トップページphp
1001コメント269KB

【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 52

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん2007/08/11(土) 10:08:03ID:???
まず読め→【PHP マニュアル】http://www.php.net/manual/ja/
PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1185521566/

◆質問する時の注意
・ 自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しないこと。空白も入力しちゃダメ)
・ サーバーのOS(Linux、Windows他)、WebサーバーとPHPの種類やバージョン等を明記すること。
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。

◆質問後の注意
・偽者防止に必ずIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない)
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を名前欄に入れること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
・SQLについての質問はデータベース板(PCカテゴリ)の各スレで
0853nobodyさん2007/08/23(木) 19:24:58ID:???
今日はエスパーが大量やw
0854nobodyさん2007/08/23(木) 19:31:03ID:3xDKuvt+
>>850>>851>>852
あぁ、「キメ」は「決める」の「決め」のことなんですね。
で、その「決める」の主語は私のことなんですね。

キメの問題だよ、それもキメ、だからキメ、とかいう言われ方するので、
「決める」のことだと気付かなかったです。

つまり自分の自由に決めればいいんですね。聞き流して、勝手に作ったので、それなら何も問題がおこらなそうです。
本当にありがとうございました。

PS.この業界本に出てこない言葉(隠語?)が多くて初心者には大変です。
0855nobodyさん2007/08/23(木) 19:46:17ID:???
>>834
【CGI】こんなCGI探してますver.22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1166794984/
0856nobodyさん2007/08/23(木) 20:13:33ID:???
コメント欄だけのスクリプト配布してませんか?って
たびたび過去スレでも同じ質問が何回か出てるよな
同一人物だろ?まだ見つけられないのかよ
0857nobodyさん2007/08/23(木) 20:15:17ID:???
でも、コメント欄だけの機能というのもわるくないな
class作ろうっと
0858nobodyさん2007/08/23(木) 20:26:45ID:???
コメント欄だけのスクリプトって何だ?
<?php
 echo '名前:<input type="text" name="name" size="10" />';
 echo 'コメント:<input type="text" name="comment" size="40" />'
?>
こんな感じか?
0859nobodyさん2007/08/23(木) 20:54:57ID:ZPheT/y8
$var = $var2 = "";
↑みたい感じで初期化したり、変数を定義するのは良いのでしょうか?
素人質問ですいません
0860nobodyさん2007/08/23(木) 21:11:02ID:gax68YGk
>>730
そういえば、その件ってあまりマスコミが報道しないよなw
小沢とか「ニートは動物以下」とか発言してもちっとも叩かれないw

自民の揚げ足取りはすごいのに
http://osb.sra.co.jp/PostgreSQL/Manual/PostgreSQL-7.1-ja/multibyte.html
0861nobodyさん2007/08/23(木) 21:50:27ID:???
>>859
問題ありません。
0862nobodyさん2007/08/23(木) 22:08:20ID:???
>>859
ダンボールで出来ていても気づかなければおk(笑)
0863nobodyさん2007/08/23(木) 23:00:14ID:???
>>730=>>860
スレチだしどうでもいいし消えろ
0864nobodyさん2007/08/24(金) 02:31:23ID:???
>>863
おい、>>860のURLは民主党の不祥事とはぜんぜん違うぞwwww
0865nobodyさん2007/08/24(金) 03:56:46ID:S7bkov/v
PHPでjavascriptみたいに変数に関数入れて使うみたいなことできないですか?
0866nobodyさん2007/08/24(金) 04:08:42ID:???
できる
0867nobodyさん2007/08/24(金) 04:11:46ID:???
どうやればできますか?
0868nobodyさん2007/08/24(金) 04:14:25ID:???
ググレカス
0869nobodyさん2007/08/24(金) 04:14:30ID:???
「リファレンス」をマニュアルで調べよう
0870nobodyさん2007/08/24(金) 05:47:34ID:???
配列を生成して、そのコードを吐かせたいと思います
配列をソースコードに戻すいい方法を教えて下さい
0871nobodyさん2007/08/24(金) 05:53:27ID:???
>>870
>>1
0872nobodyさん2007/08/24(金) 06:02:53ID:???
>>870
えらくピンポイントな質問だな。
実は正解知ってるとかじゃねーの?

>var_export()
0873nobodyさん2007/08/24(金) 06:12:08ID:???
>>872
ありがとうございます。
こんな便利な関数があったんですね。
コード書き始めてました…orz
0874nobodyさん2007/08/24(金) 06:23:55ID:???
>>873
$source = print_r($array, true);
0875nobodyさん2007/08/24(金) 07:29:19ID:???
x=g(t)、y=f(x'',x',x)なる関数があったとします
x'はdx/dtのことです。
∂y/∂x''とかはx'',x',xをそれぞれ独立に偏微分やっちゃっていいの?

たとえば
y=x''+2x'+x-3とします
∂y/∂x''=1、∂y/∂x'=2としていいんでしょうか?
0876nobodyさん2007/08/24(金) 07:30:46ID:???
あ、ごばった
0877nobodyさん2007/08/24(金) 08:56:04ID:mMvBSuAk
例えば、ttp://www3.nict.go.jp/cgi-bin/JST.pl
のようにリアルタイムで現在の時間をphpで出来るのでしょうか?
もしできるのなら、
あるゲーム(ぶっちゃけFF11ですが)では地球時間1分に対しゲームない時間が25分経過するのですが
それを計算してゲーム内時間をリアルタイムで表示するのはどんな風にすればいいのでしょう。
0878nobodyさん2007/08/24(金) 09:04:45ID:???
>>877
大昔のチャットみたいに1分毎に自動リロードしちゃえば?
問題なのは画面の自動更新だけで時間表示は簡単。
可能ならAjaxでも使って負荷低減した方がいいと思うが
そこまでできるオツムはなさそーだし。
0879nobodyさん2007/08/24(金) 09:48:43ID:???
>>877
リアルタイム表示はjsの範囲。
PHPで毎一秒に自動更新したとしてもdumpまでのラグが出るので正確な時刻を表示するのは無理かと。
0880nobodyさん2007/08/24(金) 09:51:32ID:???
JSで書けたら誰も聞いてこないかと・・・
0881nobodyさん2007/08/24(金) 10:05:19ID:???
>>877でソース丸々公開されてんだけど、向上心が足りないだけじゃにゃーのか
0882nobodyさん2007/08/24(金) 10:07:20ID:???
うちの時計が20秒遅れているのがわかったよ!
0883nobodyさん2007/08/24(金) 10:08:03ID:???
よかったね!
0884nobodyさん2007/08/24(金) 10:16:39ID:???
PHPでリアルタイム表示できたら神言語になるな
0885nobodyさん2007/08/24(金) 10:24:31ID:???
どうしてそんなんで神言語なんだよ。コンソールで実行した事とかねーのか?w
0886nobodyさん2007/08/24(金) 10:27:21ID:???
コンソールに持って行くなら他にもっと良い言語があるだろw
0887nobodyさん2007/08/24(金) 10:27:50ID:???
ねーよ。コンソールで動作したところで意味ないし。
0888nobodyさん2007/08/24(金) 10:28:34ID:???
どうしてコンソールが出てくるのか意味が分からない
0889nobodyさん2007/08/24(金) 10:32:32ID:???
リアルタイム表示できるかどうかの話だろ?
できますよって事。それにコンソールじゃなくてもflushとか使えば
通信間のラグは発生するけど実現できるしな。
お前ら無知すぎwww
0890nobodyさん2007/08/24(金) 10:33:28ID:???
根本的に何か間違ってると思うんだけど
0891nobodyさん2007/08/24(金) 10:34:11ID:???
シーッ、彼はニワトリだから目先しか見えないのさ
そっとしといてやれよw
0892nobodyさん2007/08/24(金) 10:40:38ID:???
そうだな。Web系の奴らは根本的に考え方が俺らとは違うんだな。
お前らPGに向いてねーよwwww
0893nobodyさん2007/08/24(金) 10:44:25ID:???
>>892
お前は客がHPを作ってくれって言ったらコンソールでPHPをループさせてんのかw
0894nobodyさん2007/08/24(金) 10:45:36ID:???
>>891
というか、これは、ニワトリが先か、卵が先かという問題だろ。
0895nobodyさん2007/08/24(金) 10:46:00ID:???
ワロタw
言語にも適材適所ってものがあるだろ、常識的に考えて
0896nobodyさん2007/08/24(金) 10:47:25ID:???
>>893
やる訳ねーだろw

>PHPでリアルタイム表示できたら神言語
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サーバサイドスクリプト言語に対してこんな的外れた事言ってるから、
それに応じて「こんなんできますけどー^^」って応えただけだw
0897nobodyさん2007/08/24(金) 10:48:31ID:???
サーバサイドスクリプト言語でリアルタイム表示できたら神じゃん
0898nobodyさん2007/08/24(金) 10:48:47ID:???
>>896
ちょwww
だから、それは、ニワトリが先か、卵が先かという問題だろ。
0899nobodyさん2007/08/24(金) 10:49:46ID:???
俺は鶏派。卵よりは熱量ある。
09008962007/08/24(金) 10:50:11ID:???
にしても他言語スレとの反応の違いが顕著過ぎるな。
これ程までに穿った捕らえ方するスレはなかなかないなwww
さすが底辺スレwwww
0901nobodyさん2007/08/24(金) 10:51:42ID:???
彼はPHPに命をかけていますから!
0902nobodyさん2007/08/24(金) 10:52:00ID:???
草生やすやつは基本的に馬鹿だってことは理解できたつもり
09038962007/08/24(金) 10:54:25ID:???
話が通じなさ過ぎて逆に面白いな。
スキル低い奴って心に余裕がないから、決まってこういう反応なんだよなw
09048962007/08/24(金) 10:55:31ID:???
マジになんなよwwww
子供かお前らwww
09058962007/08/24(金) 10:56:57ID:???
>>904
とうとう騙りまで出てきたか。ほんとにガキしかいないスレだな。
本人はもう書き込まないからよろしく
0906nobodyさん2007/08/24(金) 10:58:17ID:mMvBSuAk
みなさんレスありがとうございます。
どうやらチキンには無理なようですね。
javaスクリプトを使いたくないのでphpで出来るか聞いたのですが無理そうなのであきらめましょう。

リアルタイム表示は無理として、
地球時間1分がゲーム内で25分・1ヶ月30日・1週が8日
なんですがこのれ計算ってgetdateを25倍してそれを読み出せばいいのかな。
それだと2月とか31日の場合はどうするんだろう。

と謎は尽きないのですが荒れてるようなので出直します。
09078962007/08/24(金) 10:58:52ID:???
>>905
おい、本人はおれなんだけど。
0908nobodyさん2007/08/24(金) 10:59:41ID:???
早く夏休み終わらないかな
09098962007/08/24(金) 11:00:25ID:???
>>906
別にこのくらいの活気は日常茶飯事ですが何かwww

>>908
夏休みとかwwwうけるw
0910nobodyさん2007/08/24(金) 11:03:26ID:???
仕事中なのに大笑いしてしまった
>>896おまえのせいだ責任取れ
0911nobodyさん2007/08/24(金) 11:04:24ID:???
やっぱり焼き鳥かな俺は
09128962007/08/24(金) 11:33:15ID:???
独島は韓国の領土wwww
0913nobodyさん2007/08/24(金) 11:39:59ID:???
味噌カツ!
0914nobodyさん2007/08/24(金) 12:40:13ID:K1equ7Fh
0はfalse, "0"はtrue === の場合は trueとか、真偽をまとめた表がPHPマニュアルにあったと思うのですが、
アドレス教えていただけますか?
0915nobodyさん2007/08/24(金) 12:43:38ID:???
マニュアルの比較演算子から飛べるんじゃね
0916nobodyさん2007/08/24(金) 12:51:57ID:???
毎月いくらの課金性のサイトで、パチスロの台データをチェックしてるのですが、データ(表)をエクセルに貼るのに手間がかかります。

PHPで認証をしつつデータを引っ張ってくる事は可能でしょうか?また法的に問題無いでしょうか?
あ、ちなみにPHPといってもローカル内での事で、ネット上にあるわけではありません。
0917nobodyさん2007/08/24(金) 12:54:31ID:4kGuuALg
>>916
可能だけどそのデータをどう利用するかによるのでは、クローズされた
サイトであれば転載、公開は容認されないかと。
0918nobodyさん2007/08/24(金) 12:55:17ID:???
認証しつつローカルなのか
意味がわからん
0919nobodyさん2007/08/24(金) 12:56:17ID:???
918は間違い。そういう意味か。
0920nobodyさん2007/08/24(金) 13:21:09ID:???
>>917>>918>>919
ありがとうございます。公開はしません。ただ単に自分で見るだけです。
PHP勉強してみます。
0921nobodyさん2007/08/24(金) 13:30:44ID:???
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0922nobodyさん2007/08/24(金) 13:45:54ID:???
ばかばっか
0923nobodyさん2007/08/24(金) 13:47:22ID:???
PHPってメッセージボックス出せないの?
0924nobodyさん2007/08/24(金) 13:48:21ID:???
サーバーサイドからどうやってメッセージボックスを出すの?
0925nobodyさん2007/08/24(金) 13:49:25ID:???
ブラウザを飛び越えて
0926nobodyさん2007/08/24(金) 13:52:24ID:???
メッセージボックスすらも出せないんだ。
0927nobodyさん2007/08/24(金) 13:52:30ID:???
<?php
echo メッセージボックス;
?>
0928nobodyさん2007/08/24(金) 13:53:27ID:???
今日はとてもいい釣り日和ですね
0929nobodyさん2007/08/24(金) 14:10:39ID:???
>>926
echo '<script Language="JavaScript">confirm('.'926はアフォです'.');</script>';
0930nobodyさん2007/08/24(金) 14:21:53ID:???
実際、クライアントからそういうトントンカンな要件が挙がってくるものだよ。
その時に、如何に分かりやすく且つ相手の気分を損ねないように納得させるかがポイント。

このスレのようにこういう対人能力の低い奴ばっかで
相手を見下した話方で、相手に無用な反感を買う。

まぁ、KYなんて言葉を流行らせているわりに、全然相手の気持ちを思いやっていない。
0931nobodyさん2007/08/24(金) 14:27:19ID:???
無料で手取り足取り教えてくれる慈善事業で世の中が成り立っているなら
930の言っている事は正しい。930が練習がしたいだけなら勝手にやればいいが、
それを他人に押し付けようとしているのならお門違い。
0932nobodyさん2007/08/24(金) 14:32:56ID:8XneC7Qw
class A
{
  function x() {}
}

class B
{
  function x() {}
}

class C
{
  function x() {}
}

このように、いろいろなクラスに同じ名前の関数x()がある場合において、
$class = 'A'のときにクラスAの中の関数x()を実行するにはどのように記述すれば良いですか?

私の考えとしては、$class::x();としたんですが、これでは駄目でした。
0933nobodyさん2007/08/24(金) 14:35:08ID:???
関数の名前を変えればいい
0934nobodyさん2007/08/24(金) 14:37:40ID:???
>>932
call_user_func(array($class,'x'))
0935nobodyさん2007/08/24(金) 14:38:11ID:K1equ7Fh
$thisだろ
0936nobodyさん2007/08/24(金) 14:38:34ID:???
それか一度 new $class();
0937nobodyさん2007/08/24(金) 14:38:36ID:???
>>929
<?php
echo '<title>929は文盲</title>'
echo 'それはJavaScriptで出しているんだろ。<BR>';
echo 'phpネイティブではメッセージボックスでさえ出せないんだ';
?>
0938nobodyさん2007/08/24(金) 14:39:54ID:???
>>937
お前は駄々っ子かw
0939nobodyさん2007/08/24(金) 14:44:49ID:???
<?php
echo '>>929<br>';
echo 'んなこと言わんでも分かるわ';
for($num=0,$num=0,$num){
echo '>>937は統合失調症';
}
?>
0940nobodyさん2007/08/24(金) 14:48:24ID:???
いやん、我ながら恥ずかしい(///)
0941nobodyさん2007/08/24(金) 14:51:26ID:???
>>932
$classにどんな内容が入ってるのかは知らんが
普通は↓みたいな感じでやる。

A::x();
B::x():
C::x();
0942nobodyさん2007/08/24(金) 15:22:29ID:???
PHPネイティブでメッセージボックスを出すというのはよくわからないけど、
Windowsネイティブなメッセージボックスを出したいなら
win32APIをたたけば本家バイナリのPHPでもメッセージダイアログはいけるだろう。
たしかマニュアルに例が載ってたはず。

Unix系ではphp-gtkモジュールとか組み込まないとムリだと思う。
そもそもネイティブなウィンドウマネージャってなんだっていうハナシはあるけど。
0943nobodyさん2007/08/24(金) 15:31:24ID:???
>>942
今日一番秀逸な書込みだな
0944nobodyさん2007/08/24(金) 15:42:20ID:???
>>934
これを求めていました。
ご返答ありがとうございます。
0945nobodyさん2007/08/24(金) 15:44:56ID:???
>>935
は?>>934じゃダメな理由は?
0946nobodyさん2007/08/24(金) 15:47:06ID:???
>>945
オブジェクト生成下での方法かと思われます。
0947nobodyさん2007/08/24(金) 16:31:14ID:???
スタティックで呼び出したいっていうのが質問なわけだが。
0948nobodyさん2007/08/24(金) 16:45:00ID:???
なんでもいいよもう
0949nobodyさん2007/08/24(金) 16:56:27ID:???
オブジェクトなら、call_func_methodじゃないとおかしいね
0950nobodyさん2007/08/24(金) 17:11:25ID:???
phpで簡易BBSを作成してるのですが、二重投稿を禁止するスクリプト教えて下さい。
0951nobodyさん2007/08/24(金) 17:14:28ID:???
if(二重投稿) exit("禁止");
0952nobodyさん2007/08/24(金) 17:29:14ID:???
>>951
なるほど、それは気づかなかったです。
ありがとうございました。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。