【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 52
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん
2007/08/11(土) 10:08:03ID:???PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1185521566/
◆質問する時の注意
・ 自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しないこと。空白も入力しちゃダメ)
・ サーバーのOS(Linux、Windows他)、WebサーバーとPHPの種類やバージョン等を明記すること。
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
◆質問後の注意
・偽者防止に必ずIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない)
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を名前欄に入れること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。
【その他諸注意】
・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
・SQLについての質問はデータベース板(PCカテゴリ)の各スレで
0853nobodyさん
2007/08/23(木) 19:24:58ID:???0854nobodyさん
2007/08/23(木) 19:31:03ID:3xDKuvt+あぁ、「キメ」は「決める」の「決め」のことなんですね。
で、その「決める」の主語は私のことなんですね。
キメの問題だよ、それもキメ、だからキメ、とかいう言われ方するので、
「決める」のことだと気付かなかったです。
つまり自分の自由に決めればいいんですね。聞き流して、勝手に作ったので、それなら何も問題がおこらなそうです。
本当にありがとうございました。
PS.この業界本に出てこない言葉(隠語?)が多くて初心者には大変です。
0855nobodyさん
2007/08/23(木) 19:46:17ID:???【CGI】こんなCGI探してますver.22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1166794984/
0856nobodyさん
2007/08/23(木) 20:13:33ID:???たびたび過去スレでも同じ質問が何回か出てるよな
同一人物だろ?まだ見つけられないのかよ
0857nobodyさん
2007/08/23(木) 20:15:17ID:???class作ろうっと
0858nobodyさん
2007/08/23(木) 20:26:45ID:???<?php
echo '名前:<input type="text" name="name" size="10" />';
echo 'コメント:<input type="text" name="comment" size="40" />'
?>
こんな感じか?
0859nobodyさん
2007/08/23(木) 20:54:57ID:ZPheT/y8↑みたい感じで初期化したり、変数を定義するのは良いのでしょうか?
素人質問ですいません
0860nobodyさん
2007/08/23(木) 21:11:02ID:gax68YGkそういえば、その件ってあまりマスコミが報道しないよなw
小沢とか「ニートは動物以下」とか発言してもちっとも叩かれないw
自民の揚げ足取りはすごいのに
http://osb.sra.co.jp/PostgreSQL/Manual/PostgreSQL-7.1-ja/multibyte.html
0865nobodyさん
2007/08/24(金) 03:56:46ID:S7bkov/v0866nobodyさん
2007/08/24(金) 04:08:42ID:???0867nobodyさん
2007/08/24(金) 04:11:46ID:???0868nobodyさん
2007/08/24(金) 04:14:25ID:???0869nobodyさん
2007/08/24(金) 04:14:30ID:???0870nobodyさん
2007/08/24(金) 05:47:34ID:???配列をソースコードに戻すいい方法を教えて下さい
0875nobodyさん
2007/08/24(金) 07:29:19ID:???x'はdx/dtのことです。
∂y/∂x''とかはx'',x',xをそれぞれ独立に偏微分やっちゃっていいの?
たとえば
y=x''+2x'+x-3とします
∂y/∂x''=1、∂y/∂x'=2としていいんでしょうか?
0876nobodyさん
2007/08/24(金) 07:30:46ID:???0877nobodyさん
2007/08/24(金) 08:56:04ID:mMvBSuAkのようにリアルタイムで現在の時間をphpで出来るのでしょうか?
もしできるのなら、
あるゲーム(ぶっちゃけFF11ですが)では地球時間1分に対しゲームない時間が25分経過するのですが
それを計算してゲーム内時間をリアルタイムで表示するのはどんな風にすればいいのでしょう。
0878nobodyさん
2007/08/24(金) 09:04:45ID:???大昔のチャットみたいに1分毎に自動リロードしちゃえば?
問題なのは画面の自動更新だけで時間表示は簡単。
可能ならAjaxでも使って負荷低減した方がいいと思うが
そこまでできるオツムはなさそーだし。
0879nobodyさん
2007/08/24(金) 09:48:43ID:???リアルタイム表示はjsの範囲。
PHPで毎一秒に自動更新したとしてもdumpまでのラグが出るので正確な時刻を表示するのは無理かと。
0880nobodyさん
2007/08/24(金) 09:51:32ID:???0882nobodyさん
2007/08/24(金) 10:07:20ID:???0883nobodyさん
2007/08/24(金) 10:08:03ID:???0884nobodyさん
2007/08/24(金) 10:16:39ID:???0885nobodyさん
2007/08/24(金) 10:24:31ID:???0886nobodyさん
2007/08/24(金) 10:27:21ID:???0887nobodyさん
2007/08/24(金) 10:27:50ID:???0888nobodyさん
2007/08/24(金) 10:28:34ID:???0889nobodyさん
2007/08/24(金) 10:32:32ID:???できますよって事。それにコンソールじゃなくてもflushとか使えば
通信間のラグは発生するけど実現できるしな。
お前ら無知すぎwww
0890nobodyさん
2007/08/24(金) 10:33:28ID:???0891nobodyさん
2007/08/24(金) 10:34:11ID:???そっとしといてやれよw
0892nobodyさん
2007/08/24(金) 10:40:38ID:???お前らPGに向いてねーよwwww
0895nobodyさん
2007/08/24(金) 10:46:00ID:???言語にも適材適所ってものがあるだろ、常識的に考えて
0896nobodyさん
2007/08/24(金) 10:47:25ID:???やる訳ねーだろw
>PHPでリアルタイム表示できたら神言語
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サーバサイドスクリプト言語に対してこんな的外れた事言ってるから、
それに応じて「こんなんできますけどー^^」って応えただけだw
0897nobodyさん
2007/08/24(金) 10:48:31ID:???0899nobodyさん
2007/08/24(金) 10:49:46ID:???0900896
2007/08/24(金) 10:50:11ID:???これ程までに穿った捕らえ方するスレはなかなかないなwww
さすが底辺スレwwww
0901nobodyさん
2007/08/24(金) 10:51:42ID:???0902nobodyさん
2007/08/24(金) 10:52:00ID:???0903896
2007/08/24(金) 10:54:25ID:???スキル低い奴って心に余裕がないから、決まってこういう反応なんだよなw
0904896
2007/08/24(金) 10:55:31ID:???子供かお前らwww
0906nobodyさん
2007/08/24(金) 10:58:17ID:mMvBSuAkどうやらチキンには無理なようですね。
javaスクリプトを使いたくないのでphpで出来るか聞いたのですが無理そうなのであきらめましょう。
リアルタイム表示は無理として、
地球時間1分がゲーム内で25分・1ヶ月30日・1週が8日
なんですがこのれ計算ってgetdateを25倍してそれを読み出せばいいのかな。
それだと2月とか31日の場合はどうするんだろう。
と謎は尽きないのですが荒れてるようなので出直します。
0908nobodyさん
2007/08/24(金) 10:59:41ID:???0911nobodyさん
2007/08/24(金) 11:04:24ID:???0912896
2007/08/24(金) 11:33:15ID:???0913nobodyさん
2007/08/24(金) 11:39:59ID:???0914nobodyさん
2007/08/24(金) 12:40:13ID:K1equ7Fhアドレス教えていただけますか?
0915nobodyさん
2007/08/24(金) 12:43:38ID:???0916nobodyさん
2007/08/24(金) 12:51:57ID:???PHPで認証をしつつデータを引っ張ってくる事は可能でしょうか?また法的に問題無いでしょうか?
あ、ちなみにPHPといってもローカル内での事で、ネット上にあるわけではありません。
0917nobodyさん
2007/08/24(金) 12:54:31ID:4kGuuALg可能だけどそのデータをどう利用するかによるのでは、クローズされた
サイトであれば転載、公開は容認されないかと。
0918nobodyさん
2007/08/24(金) 12:55:17ID:???意味がわからん
0919nobodyさん
2007/08/24(金) 12:56:17ID:???0920nobodyさん
2007/08/24(金) 13:21:09ID:???ありがとうございます。公開はしません。ただ単に自分で見るだけです。
PHP勉強してみます。
0921nobodyさん
2007/08/24(金) 13:30:44ID:???0922nobodyさん
2007/08/24(金) 13:45:54ID:???0923nobodyさん
2007/08/24(金) 13:47:22ID:???0924nobodyさん
2007/08/24(金) 13:48:21ID:???0925nobodyさん
2007/08/24(金) 13:49:25ID:???0926nobodyさん
2007/08/24(金) 13:52:24ID:???0927nobodyさん
2007/08/24(金) 13:52:30ID:???echo メッセージボックス;
?>
0928nobodyさん
2007/08/24(金) 13:53:27ID:???0929nobodyさん
2007/08/24(金) 14:10:39ID:???echo '<script Language="JavaScript">confirm('.'926はアフォです'.');</script>';
0930nobodyさん
2007/08/24(金) 14:21:53ID:???その時に、如何に分かりやすく且つ相手の気分を損ねないように納得させるかがポイント。
このスレのようにこういう対人能力の低い奴ばっかで
相手を見下した話方で、相手に無用な反感を買う。
まぁ、KYなんて言葉を流行らせているわりに、全然相手の気持ちを思いやっていない。
0931nobodyさん
2007/08/24(金) 14:27:19ID:???930の言っている事は正しい。930が練習がしたいだけなら勝手にやればいいが、
それを他人に押し付けようとしているのならお門違い。
0932nobodyさん
2007/08/24(金) 14:32:56ID:8XneC7Qw{
function x() {}
}
class B
{
function x() {}
}
class C
{
function x() {}
}
このように、いろいろなクラスに同じ名前の関数x()がある場合において、
$class = 'A'のときにクラスAの中の関数x()を実行するにはどのように記述すれば良いですか?
私の考えとしては、$class::x();としたんですが、これでは駄目でした。
0933nobodyさん
2007/08/24(金) 14:35:08ID:???0935nobodyさん
2007/08/24(金) 14:38:11ID:K1equ7Fh0936nobodyさん
2007/08/24(金) 14:38:34ID:???0937nobodyさん
2007/08/24(金) 14:38:36ID:???<?php
echo '<title>929は文盲</title>'
echo 'それはJavaScriptで出しているんだろ。<BR>';
echo 'phpネイティブではメッセージボックスでさえ出せないんだ';
?>
0939nobodyさん
2007/08/24(金) 14:44:49ID:???echo '>>929<br>';
echo 'んなこと言わんでも分かるわ';
for($num=0,$num=0,$num){
echo '>>937は統合失調症';
}
?>
0940nobodyさん
2007/08/24(金) 14:48:24ID:???0941nobodyさん
2007/08/24(金) 14:51:26ID:???$classにどんな内容が入ってるのかは知らんが
普通は↓みたいな感じでやる。
A::x();
B::x():
C::x();
0942nobodyさん
2007/08/24(金) 15:22:29ID:???Windowsネイティブなメッセージボックスを出したいなら
win32APIをたたけば本家バイナリのPHPでもメッセージダイアログはいけるだろう。
たしかマニュアルに例が載ってたはず。
Unix系ではphp-gtkモジュールとか組み込まないとムリだと思う。
そもそもネイティブなウィンドウマネージャってなんだっていうハナシはあるけど。
0947nobodyさん
2007/08/24(金) 16:31:14ID:???0948nobodyさん
2007/08/24(金) 16:45:00ID:???0949nobodyさん
2007/08/24(金) 16:56:27ID:???0950nobodyさん
2007/08/24(金) 17:11:25ID:???0951nobodyさん
2007/08/24(金) 17:14:28ID:???レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。