トップページphp
986コメント449KB

【質問】ASP.NETスレ Part4【議論】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん2007/07/17(火) 23:49:46ID:pyJr9yIy
●過去ログ
Part1 - 【質問】 ASP.NETスレ 【議論】
http://pc5.2ch.net/php/kako/1040/10406/1040698263.html

【質問】ASP.NETスレ Part2【議論】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1111480331/

【質問】ASP.NETスレ Part3【議論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1160355849/
0971nobodyさん2008/11/28(金) 00:08:25ID:???
>サーバ側だけばっちし固めておけば良いと思ってたんですけど。

その判断は別に間違いではない。
ただ、javascriptが有効な場合にクライアント側でもチェックすることで、
ユーザビリティが向上したり、サーバの負荷を減らせることもある。

09729692008/11/28(金) 00:17:46ID:???
>>970 >>971
あざーす。参考にさせて頂きます。

あと一つ質問なのですがShilverLightって流行ってるんですか?
あと、VisualStudio2005ではShilverLightは使えないのでしょうか?

0973nobodyさん2008/11/28(金) 00:49:58ID:???
馬鹿の臭いがする
0974nobodyさん2008/11/30(日) 23:26:29ID:F+XZtgWf
ASP.NET2.0のログインコントロールとロールで認証を行おうとしています。
ルートは誰でも許可で、Adminというフォルダを作り、AdminフォルダのWeb.configで
<authorization>
<allow roles="admin"/>
<deny users="*" />
</authorization>
として、adminというロールが設定されているユーザ以外はAdminフォルダ拒否にしました。

ルートにログインコントロールを配置したフォームを作り、DestinationPageUrlに、
Adminフォルダのフォームを指定すると、
adminロールのユーザは指定したフォームが見れて、adminロール以外のロールが設定されているユーザは、
不許可のサーバーエラーになりました。

前置きが長くなりましたが、質問です。
このようなログインフォームで、指定ロールのユーザではないが"別のロールのユーザ"が指定された場合、
DestinationPageUrlに飛ばずに、ログイン画面での再入力を促す(ユーザ名やパスワードが間違ってた時のように)
ようにするにはどう設定するのでしょうか。
0975nobodyさん2008/12/02(火) 02:34:33ID:???
iframeで表示されているページをJavaScriptで切り替えたいと
思い次のコードを記述しているのですがエラーが発生してしまいま
す。一体何が原因なのでしょうか?

【ソース】
//JavaScript
var strURL2 = "http://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8";
function ifr()
{
waku.location = strURL2;
}

<!-- リンクの文字-->
<A href="JavaScript:ifr()" id="idHrefFocus">あいうえお</A>

<!-- iFrame -->
<iframe src="http://dictionary.goo.ne.jp/" name="waku" id="id_iframe" width="100%" height="80%"
  style="z-index: 126; left: 24px; width: 98%; position:absolute; top: 544px; height: 38%"></iframe>

【エラー内容】
エラー:')'がありません。
コード:0
0976nobodyさん2008/12/04(木) 02:42:52ID:???
ログインする時に別ウィンドウ開いてログインしたいけど何かヒントください
0977nobodyさん2008/12/04(木) 03:42:47ID:???
ググレカス
0978nobodyさん2008/12/05(金) 20:47:30ID:???
VWDでサイトを作成し、開発環境では動くようになりました。
これを、レンタルサーバーで公開するとき、DBはそのサーバーで作成するのでしょうか。
(今ある開発環境でのDBを持って行くことはできるのでしょうか)
0979nobodyさん2008/12/05(金) 23:16:04ID:???
WebControlのmenuがあるページを作っていますが、NavigateUrlを使わずに
PostBackされた先でクリックされたmenuItemを判断してページに飛びたい
んです。

この場合、どのメニューがクリックされたかをどうやって知ればいいんでし
ょうか?
0980nobodyさん2008/12/06(土) 03:05:24ID:???
>>978
DBがSQL Serverと勝手に解釈して話を進めるが
たいていの場合、DBまではレンタル鯖屋が作成する。
そのDBへ接続するためのIDとパスワードをもらってテーブルの作成以降を
ユーザが行う。テーブルなんかはManagementStudioとかでスクリプト経由で
テーブルを作り直すことになると思われる。

>>979
>WebControlのmenu
って何?
0981MS2008/12/06(土) 03:30:24ID:???
>>980
System.Web.UI.WebControlsのMenuクラスだろ常考
素人は黙ってろ
0982nobodyさん2008/12/06(土) 10:42:32ID:p1onuMwg
死ねばいいのに
0983nobodyさん2008/12/06(土) 15:54:23ID:???
>>980
ありがとうございました。DBはMS-SQLを使っています。
トライアルというのがあったので、そこで実験してみます。
0984nobodyさん2008/12/07(日) 19:50:13ID:MG3uyWjt
Visual studio 2008、SQL server 2005 Expressで開発してます。
ログインコントロール使ってログイン処理が出来ていたのに、マシンを再起動してからログインできなくなりました。
新たに作ったプロジェクトに新規でログインコントロール貼ってもだめです。
管理者用WebサイトでASP.NETWebサイト管理ツール画面を開いて、「セキュリティ」タブを開こうとすると、以下のエラーメッセージが出ます。

「選択されたデータ ストアに問題があります。無効なサーバー名、資格情報または十分なアクセス許可がないことが理由として
考えられます。ロール マネージャの機能が有効化されていないことも理由として考えられます。下のボタンをクリックして
ページにリダイレクトし、新しいデータ ストアを選択してください。
次のメッセージは問題を診断するのに役立つ可能性があります: SQL Server データベースに接続できません。 」
データストアの選択ボタンを押して、表示されたプロバイダを選んでテストにすると、
「データベースへの接続を確立できませんでした。
SQL Server データベースをまだ作成していない場合は、Web サイト管理ツールを終了し、
aspnet_regsql コマンドライン ユーティリティを使用してデータベースを作成および構成してから、
このプロバイダを設定するためにこのツールへ戻ってください。 」
と表示されます。

aspnet_regsql.exeやって完了してるし、SQL Server 2005のDBのテーブルににもアクセスできているのに、
ログインだけができません。
どうやったらログインできるんでしょうか。
0985nobodyさん2008/12/07(日) 19:52:13ID:???
ググレカス
09869832008/12/07(日) 20:32:56ID:MG3uyWjt
「原因はわからないけどUser Instanceをfalseにしたら動いた」という記事があったのでfalseにしたら、
IDE上で接続テストは成功し、テーブルの中身も見れますが、
F5でデバッグ開始するとやはりログインできません。
また、VisualStudioを終了して、再度プロジェクトを開くと、User InstanceがTrueに勝手に戻ってしまいました。

OSを再起動するまでは普通に動いていましたが、原因わかる方いましたら教えてください。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。