トップページphp
1001コメント272KB

Ruby終了のお知らせ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2007/06/13(水) 02:09:13ID:SD8XhqgK
・スクリプト言語で一番遅いと思えるスピード。

・メモリ食い過ぎ、ちょっと凝ったWebアプリでアクセス来たら
速攻InternalServerError。

・日本生まれなのに日本語文字コードへの対応がいまいちになってきてる。

・見やすさしか取り柄がない。

・他言語から見やすさの為にRubyに移行するなら、
今書いてる言語を見易く書こうとした方が楽。

・Rails流行ってもろくなアプリが出てこない。
大規模な物を作るには負荷が高く、すぐ作るだけならPerlで良い。

・ドキュメントが遅い。

・ルビラー内輪ウケ体質。
メディアが取り上げてるがまるでSecondLife。

・書店にいくとRubyであなたも今日からWebプログラマーみたいな
糞本の乱立。

・作者の名前が平仮名。

Ruby終わってる。
0261nobodyさん2007/06/26(火) 19:56:01ID:???
Ruby信者は必死だなw
0262nobodyさん2007/06/26(火) 21:50:40ID:???
>>259
再帰くらい使いこなせないで
なにがプログラマかと。
0263nobodyさん2007/06/27(水) 05:21:19ID:???
難しいことを簡単にした方がいいのに難しいことを難しいままして達成感を無駄に味わいたがるのがPHP批判者だな。つまらね〜やつら(笑)
0264nobodyさん2007/06/27(水) 06:53:29ID:???
RPGツクール > PHP > C言語
0265nobodyさん2007/06/27(水) 10:18:51ID:???
どの辺を難しく感じたのかが気になる。
0266nobodyさん2007/06/27(水) 14:29:28ID:???
相対的に難しいかどうか、だろ
全く、rubyオタはこれだからキモがられるんだよ
0267nobodyさん2007/06/27(水) 14:33:19ID:???
おねがいだからこれ以上Rubyをいじめないでください(笑)
0268nobodyさん2007/06/27(水) 16:48:44ID:???
PHPしか出来ないのにプログラマ気取りの奴って恥ずかしくないのかね。
0269nobodyさん2007/06/27(水) 17:05:26ID:???
あなたはプログラマって何をする人のことかわかってますか?
0270nobodyさん2007/06/27(水) 18:58:40ID:???
>>268
英語しか出来ない人は言語学者になっちゃいけないのか?
0271nobodyさん2007/06/27(水) 20:37:28ID:???
しかもRubyすら難しいってどれだけ底辺だよ
0272nobodyさん2007/06/27(水) 21:52:29ID:???
>>271
PHPしか出来ない≠rubyを難しいと感じる
日本語すら難しいってどれだけ底辺だよ
0273nobodyさん2007/06/27(水) 22:25:43ID:???
あれ?英語できれば言語学者でしょw
0274nobodyさん2007/06/28(木) 10:02:56ID:???
>>270
無理だな。ソシュールの原著も読めねぇじゃん。
0275nobodyさん2007/06/28(木) 10:07:42ID:???
>>270
他の言語と比較できないじゃん。
日本で有名な金田一氏も他の言語がいろいろできたりするし。
0276nobodyさん2007/06/28(木) 13:31:22ID:???
>>274
じゃあ海外に行けなかった時代の古代日本には、言語学者に相当する人物はいなかったのだろうか?

>>275
そりゃ比較言語論をやろうと思ったらそうだろうね。
0277nobodyさん2007/06/28(木) 16:34:59ID:???
>>276
そんな昔に言語学なんてねぇよ。

そもそも比喩を持ち出して何かを
証明しようなんてのはバカか
新興宗教の勧誘部隊か
武田鉄矢のやる事だからそのへんにしときな。

人という字は二本線が支えあってる形になっている

だから人は支えあわなきゃいけません

とかな。
0278nobodyさん2007/06/28(木) 17:01:48ID:???
>>278
お前や>>268の発言のほうがよっぽど恥ずかしいぞ。
0279nobodyさん2007/06/28(木) 17:30:55ID:???
自爆おつ
0280nobodyさん2007/06/28(木) 17:36:56ID:???
この話題をこれ以上進めても
元に戻ってみても気分が悪くなるだけだ。

一度食べた食いもんは
そのまま進めばウンコになり
引き返せばゲロになるから。

こんなの、やろうと思えばいくらでもひねり出せる。
0281nobodyさん2007/06/28(木) 18:37:59ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Ruby初心者スレッド Part 12 [プログラム]
0282nobodyさん2007/06/30(土) 05:24:45ID:???
rubyってシェルスクリプトみたいな操作には向いてる?
0283nobodyさん2007/06/30(土) 07:04:47ID:???
向いてないよ
0284nobodyさん2007/06/30(土) 08:46:56ID:???
Rubyは可読性をある程度保ったコードゴルフに向いている?
0285nobodyさん2007/06/30(土) 14:31:16ID:???
Rubyってファミコンソフトの開発に向いてる?
0286nobodyさん2007/06/30(土) 15:10:45ID:???
おれのチンポはむけてるよ
0287nobodyさん2007/06/30(土) 15:29:34ID:???
>>283
Ports/PackagesだったかがRubyで書かれてたような気がする
どこが向いてないの?
てか一番向いてる言語は何?
0288nobodyさん2007/06/30(土) 16:31:02ID:???
Perだろ。インストール率の高さ、バッチ処理向けの言語機能、モジュールの多さからして。
0289nobodyさん2007/06/30(土) 16:32:38ID:???
MacPortsはtclで書かれてたな。ちょっとびっくりした。
0290nobodyさん2007/07/01(日) 01:13:15ID:???
Perlの機能はRubyでほぼカバーできるので
移行が進むと思うよ。速度が遅いのもYARVで解消されるし
時間の問題って感じ
0291nobodyさん2007/07/01(日) 01:16:12ID:???
あ〜でもC#がいくら良くてもJAVAの仕事全てが移行してるわけじゃないし、
Perlの一部の仕事はRubyに移行するかなってぐらいか。
0292nobodyさん2007/07/01(日) 15:51:47ID:???
Rubyの時代は来ないと断言できる。
出来たのが比較的新しいだけで、言語が大して新しくない。
ActionScriptの方がまだWebのGUI部分で流行る可能性が高いとさえ思う。

Rubyでしか出来ないことが無い。
Rubyの方が圧倒的に効率がよいケースが無い。
Rubyの方が実行速度が速いケースが無い。
Pythonより読み難い。
Perl程自由度がない。

Rubyはプログラミングの勉強専門言語だと思う。
0293nobodyさん2007/07/01(日) 17:53:39ID:???
パスカルみたいなもん?
0294nobodyさん2007/07/01(日) 18:42:25ID:???
PascalはDelphiがあったから
一応、一時代は築いたとしてあげてくれよん。
0295nobodyさん2007/07/01(日) 18:45:55ID:???
>>292
>Pythonより読み難い。
>Perl程自由度がない。
この辺ちょっと怪しいな
0296nobodyさん2007/07/01(日) 22:30:47ID:???
Rubyが流行ってるんではなく、Railsが流行ってるんだと、誰かが言ってた。
0297nobodyさん2007/07/02(月) 00:09:04ID:???
Rubyは後発だし、当然言語仕様は優れてる部分が多いんだけど、別にRubyじゃなくてもいいんだよね。
ウェブアプリなんて、DBから値を引いて来て、それを出力するだけだから。
Rubyはオブジェクト指向だけど、ウェブアプリはオブジェクト指向である必要はない。
PHPのオブジェクト指向は中途半端、Perlのオブジェクト指向は奇妙だけど、それで困ることはほとんどない。
0298nobodyさん2007/07/02(月) 00:11:20ID:???
Pythonの見た目重視過ぎのインデント構文や
Perlの可読性無視の特殊変数の山さえ
どうにかなるならRubyなんていらないがな
0299nobodyさん2007/07/02(月) 00:13:14ID:???
レキシカルスコープのないPHPなんて論外
0300nobodyさん2007/07/02(月) 00:21:52ID:???
>>296
まあ現状Rails以外でRubyを選択する理由はないんじゃないの?
0301nobodyさん2007/07/02(月) 00:36:45ID:???
実際、Rubyを選択する理由は>>297のいうとおり
1. Rubyが手になじむ(プログラミングを楽しめる)
2. Ruby on Rails
ぐらいしかない気がするな
あと開発効率も良いんじゃないか、と思うが根拠は特にない

でも1番の理由だけで十分じゃね? と思う俺はRuby信者
0302nobodyさん2007/07/03(火) 03:32:02ID:???
今までPHPで最近rubyの勉強はじめたんだが
プロセスのフォークとかできんのな。
ウェブに特化されたPHPは世界を狭くする…?
0303nobodyさん2007/07/03(火) 03:42:32ID:???
forkぐらいPHPだってできるでしょう。
Rubyは後発なんだからforkよりもっと使いやすい子プロ制御を載せて欲しかった。
0304nobodyさん2007/07/03(火) 18:37:53ID:???
daemon作ったりもできるみたいよ
すげー
PHPが毛ジラミに見えるな
0305nobodyさん2007/07/04(水) 00:08:46ID:???
仮にdaemon作れるとしても、作る必要がないけどな。わざわざRubyで。
0306nobodyさん2007/07/04(水) 00:18:44ID:???
>>305
作って使ってますが。
>>304
でもdaemonが作れても言語的に自慢するようなことじゃあないと思う。
0307nobodyさん2007/07/04(水) 00:56:24ID:???
Perlのバッタなんだからそのぐらいは当然出来ないとねぇ。
RubyでWindowsをシャットダウンしないとあまり衝撃は無い。
0308nobodyさん2007/07/04(水) 01:31:57ID:???
>>306
メールデーモンでも作ってから発言しる。
0309nobodyさん2007/07/04(水) 01:56:01ID:???
何だこのバカ。smtpのことかなぁ。
smtpなら簡単に作れるけど。
0310nobodyさん2007/07/04(水) 03:27:58ID:???
>>309みたいな基地害は、無意味にRubyでdaemon作りを楽しむキモヲタです♪
0311nobodyさん2007/07/04(水) 09:42:53ID:???
スクリプト言語でsmtpd作る意味が分からん。
ddnsの更新デーモンみたいな
簡単なやつをサクッと作ることに意味があるのに。
0312nobodyさん2007/07/04(水) 15:55:57ID:???
Rails採用はネタ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/04/news034.html
0313nobodyさん2007/07/04(水) 16:21:15ID:???
>>311
>ddnsの更新デーモンみたいな

そういうのはデーモンとは言わねぇんだよ馬鹿。
0314nobodyさん2007/07/04(水) 16:28:47ID:???
>>312
正直RSSなんて一度も使ったことないし、使いたいとも思わない。
なんでみんなそんなに情報の波に呑まれたがるんだろう??
0315nobodyさん2007/07/04(水) 18:53:24ID:???
>>314
こんなやつがRubyを使ってるw
0316nobodyさん2007/07/04(水) 19:06:34ID:???
ウェブアプリはRubyで書いても何でも書いても出来ることに違いはないからな。
PHPは冗長でくだらないとは思うけど、PHPがダメだとは思わない。
楽天が松本を雇ったのも完全にプロパガンダだよな。
楽天はWEB2.0企業なんですよ。凄いでしょう?っていう。
これこそくだらないね。
0317nobodyさん2007/07/04(水) 19:34:59ID:???
PHPがどうしてもうざいので
同じものが出来るならPythonかRubyどうしても使いたい
0318nobodyさん2007/07/04(水) 22:14:38ID:???
楽天自体に技術はないからねぇ。
ほとんど外部発注でコードぐちゃぐちゃ、統一感なし。
だからフレームワークをつかいたいんじゃないだろうか。

正直PHPで不満ないけどRailsは面白そうだ。
0319nobodyさん2007/07/04(水) 22:26:02ID:???
Google「PHPが最強だと悟った」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183551385/

GoogleまでPHPに走ってPython発狂Rubyリストカットwwww
0320nobodyさん2007/07/05(木) 00:28:11ID:???
どこにもPHPが最強だとGoogleが悟ったなんて事が書いてないんだが
Zend社員さんの工作活動するならもっとしっかりして下さいよ
0321nobodyさん2007/07/05(木) 00:49:35ID:???
ウェブ系企業の技術というのは大規模サイトを安定運営出来る能力。
ウェブアプリ作ること自体はどうってことない。
どんな巨大なウェブサイトでも、結局はショッピングカートや掲示板の群れに過ぎないから。
0322nobodyさん2007/07/05(木) 17:05:28ID:???
youtubeがほとんどpythonで書かれているとどこかで見たけどマジ?
売却前からpythonで書いてたのかね?
0323nobodyさん2007/07/06(金) 04:19:47ID:???
書かれていたらなに?やっぱPythonすげぇなから〜Google御用達のスクリプト言語だわ、勉強すっかってこと?
0324nobodyさん2007/07/06(金) 06:05:35ID:???
Pythonすごくいいけどね
まあ、とりあえず動くものテストで作るには便利だしね。Rubyも
0325nobodyさん2007/07/07(土) 00:25:55ID:???
BitTorrentもPythonで作られてるらしいぞ
普通にアプリ作れてすげー
0326nobodyさん2007/07/07(土) 18:14:30ID:???
Rubyで書かれたアプリケーションってあんま聞かないな。
GUIまわりが弱いってことかな?
0327nobodyさん2007/07/07(土) 18:28:01ID:???
弱いというか決定的/支配的なものが出てない。
主要開発者がUNIX畑出身が多くてGUIに興味ないのも大きいんだろうけど。

Tk → 標準だが、いまさらTk?
Ruby-Gnome2 → けっこう充実してるようだがX環境以外ではどうなの?
JRubyでSwing → 今後はアリかも。
RubyCocoa → Mac専用。Leopard(時期MacOSX)では標準搭載。
あとVisualuRuby(typoにあらず)とかFxとかwxとかあったけど。
0328nobodyさん2007/07/07(土) 20:07:06ID:???
Apolloも忘れてもらっちゃこまるんだぜ
UNIXで動かなかったり、マニュアルが手抜きだったりと欠点も多いけど
使いやすさはガチ

しかし確かにRuby製のGUIアプリケーションって、極端に少ないな・・・
それほど速度も必要ないし、オブジェクト指向が活用できるし、Ruby向きの題材だと思うんだが
0329nobodyさん2007/07/07(土) 23:49:13ID:???
python最強でFA?
0330nobodyさん2007/07/08(日) 00:01:15ID:???
できるやつはいろんな言語が使える。
できないやつは自分が使える言語最強と主張する。
0331nobodyさん2007/07/08(日) 12:42:40ID:???
子飼も松本も無数の言語を学習して、その上でPHPは糞と言ってるんだが。
0332nobodyさん2007/07/08(日) 13:11:05ID:???
>>328
Rubyがコンパイル(ビルド)言語になったら是非使いたいね。
Cの次を探して色々試したけどDは変わり映えせずHaskellは使いづらい。
GUIってのは他人に使わせるものだから、え〜ではまずRubyをインスコして〜とかはありえない。
0333nobodyさん2007/07/08(日) 13:16:06ID:???
exerbは?
0334nobodyさん2007/07/08(日) 13:39:05ID:???
>>333
そういうのならHSPでいいや。なでしこでもいい。
0335nobodyさん2007/07/08(日) 13:52:28ID:???
>>333-334の繋がりがよくわからん
exerbだと何か問題があるってことか?
0336nobodyさん2007/07/08(日) 14:16:06ID:???
>>335
大人になればわかるよ
0337nobodyさん2007/07/09(月) 19:09:02ID:???
>>332
C++かC#でいいじゃん。
0338nobodyさん2007/07/10(火) 03:20:34ID:???
PHP → 百行以下のコードのプログラム HTMLと混在したい場合
Ruby → 数百から数千行程度のプログラム
Java → 数万行以上のプログラム

で使い分ければいいんじゃね。どうせJava以外は覚えるのにそんな時間
かからないし
0339nobodyさん2007/07/10(火) 14:36:37ID:???
>>338
どういう根拠や基準で分けたのか、サッパリ意味がわからねぇ。

俺はPHPで数千行のスクリプトも書くし(それも複数ファイル)、
HTMLとの混在はしない(独自のテンプレート・システム)。
0340nobodyさん2007/07/10(火) 22:01:32ID:???
Rubyは他のスクリプト言語と比較しても極端に遅いし、
極端に色々省略出来すぎる文法でPerl並に読みにくい。

つまるところPHPでおk
0341nobodyさん2007/07/10(火) 22:33:15ID:???
過去の資産を使いたいオッサンはPerl。
無意味に自己満足したいヲタはRuby。
普通に無難に簡単にやりたいならPHP。
日本人でなおかつ変態ならPython。
0342nobodyさん2007/07/10(火) 22:52:59ID:???
>>340
書きにくいPHPなんてやだ
0343nobodyさん2007/07/10(火) 22:55:00ID:???
CRubyって何だよ。検索してもサッパリわからない。
0344nobodyさん2007/07/10(火) 23:35:14ID:???
PHPでフレームワーク使うと
$this->だらけになってほんと見づらいし汚いし最悪だから
0345nobodyさん2007/07/10(火) 23:39:42ID:???
ZendFrameworkのソース少し見てみたが、
あれのどこが読みやすいのか甚だ疑問。
0346nobodyさん2007/07/11(水) 02:20:03ID:???
フレームワークなんかそもそも使わねぇし。
0347nobodyさん2007/07/11(水) 07:54:55ID:???
>>343
JRubyに対してCで書かれたRubyてことじゃないの?
0348nobodyさん2007/07/11(水) 16:48:29ID:???
>>347
なるほど。Rubyの相対表記ね。
Rubyに関われば関わるほど人生を浪費することを改めて認識した。
0349nobodyさん2007/07/12(木) 02:30:43ID:???
実際にはPHPのおかしな言語仕様のせいで
バグやセキュリティ問題に悩まされるほうが
人生の無駄だけどね
0350nobodyさん2007/07/12(木) 02:51:14ID:???
>>349
>バグやセキュリティ問題に悩まされる

それってお前のスキルが低いだけだろ。
言語のせいにするな。

そもそもバグやセキュリティ問題が皆無の言語など存在しない。
0351nobodyさん2007/07/12(木) 04:01:28ID:???
スキルがなくても簡単に使えるのがPHPなのに矛盾してませんか?
0352nobodyさん2007/07/12(木) 04:11:59ID:???
http://pukiwiki.hnw.jp/index.php?PHP%CA%D9%B6%AF%B2%F1%2F%A4%B5%A4%DE%A4%B6%A4%DE%A4%CA%C3%CD%A4%CE%C8%E6%B3%D3%C9%BD

こういう明らかにバグの原因となるような言語仕様を理解する事が
スキルじゃなくて人生の無駄じゃないのか。
0353nobodyさん2007/07/12(木) 10:10:28ID:???
>>352
全体的に型変換を意識しなくていい設計になってるんだよ。便利じゃん。
0354nobodyさん2007/07/12(木) 14:49:11ID:???
>>352
それで実際に困る人がどれだけいるか、困る場面がどれだけあるか、ってことだよ。
便利さと副作用はトレードオフの関係だ。

それを踏まえたうえで、やはりPHPはLL界で最高シェアを取っているわけだ。
仕様の完璧さとかコードの芸術性とか、そういうのにこだわるのはキモヲタだけ。
0355nobodyさん2007/07/12(木) 18:39:34ID:???
間違いやすそうな部分だけは明示的に型指定してやればいいだけだし、実害なんてないと思うんだが。
0356nobodyさん2007/07/12(木) 20:41:36ID:???
PHP しょっちゅう見つかるセキュリティホールに変な言語仕様、
やたらとプログラマーが多いがまともなプログラムかけるのは一握り
それが最高シェアの実態だよな
0357nobodyさん2007/07/12(木) 21:39:51ID:???
>>356
うん、そうだよ。

で、Rubyとかはキモヲタが自己満足してるだけのオナニー言語。
それが最低シェアの実態w
0358nobodyさん2007/07/12(木) 21:43:15ID:???
大卒以上より高卒以上の方が該当人数多いしレベル低い傾向なのは至極当然のこと。
別にPHPが悪な訳じゃないよ。いつの時代でも容易なものは尊敬されない。Web系のVBみたいなもの。
0359nobodyさん2007/07/13(金) 17:04:41ID:???
IT土方の集会場はこちらですか
0360nobodyさん2007/07/19(木) 01:36:02ID:HpZ71S5N
1.8.5と1.8.6の互換性に触れると「Railsが悪い」と言うくせに、
Rubyって何に使えるのと聴くと「Railsが凄い」と言う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています