Perlコーディング初心者質問スレ Part 55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2007/05/30(水) 11:34:01ID:???【投稿する際の注意】
質問するときは内容をよく吟味してから投稿してください。
「コマンドの意味がわかんない」とかはマニュアル見ましょう。
回答者さんは何でも屋じゃありません。
1: 自分はこういう事がしたい。
2: それでこんな風にやってみたが・・・
3: こんなエラーが出て上手く行かなかった。
最低でも1と3が無いと誰も答えられないよ。
良い回答は良い質問から。一緒に勉強しましょう。
お勧めサイトは >>2-10
前スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1171102883/
過去ログ倉庫 ttp://user.ftth100.com/mirrorhenkan/perl/
0002nobodyさん
2007/05/30(水) 11:34:51ID:???[プログラミング自体の経験が無い奴はまずココを読め]
Perlプログラミング講座: ttp://www.site-cooler.com/kwl/perl/
[本]
リャマ: ttp://www.oreilly.co.jp/books/4873111269/
駱駝: ttp://www.oreilly.co.jp/books/4873110963/
Effective Perl: ttp://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3057-7.html
クックブック: ttp://www.oreilly.co.jp/books/4873112028/
[オンラインマニュアル] (追加)
最新のドキュメント: ttp://search.cpan.org/dist/perl-5.8.8/
perl5.8.xのドキュメント(一部): ttp://www.kt.rim.or.jp/~kbk/perl-5.8/
perl5.005_03 のドキュメント: ttp://www.kt.rim.or.jp/~kbk/perl5.005/
日本語ドキュメント検索: ttp://www.cpan.jp/search.cgi
perldoc.jp: ttp://www.perldoc.jp/
Perldoc.com: ttp://www.perldoc.com/
0003nobodyさん
2007/05/30(水) 11:35:17ID:???[モジュール]
CPAN.com: ttp://search.cpan.org/
河馬屋二千年堂: ttp://homepage3.nifty.com/hippo2000/
[テクニック]
Perlメモ: ttp://www.din.or.jp/~ohzaki/perl.htm
Perlのページ: ttp://homepage1.nifty.com/nomenclator/perl/
Perlの小技: ttp://homepage3.nifty.com/hippo2000/perltips/index.htm
[Perl5.8Unicodeメモ]
ttp://www.pure.ne.jp/~learner/program/Perl_unicode.html
ttp://www.namazu.org/~tsuchiya/perl/perl-5.8.html
ttp://www.lr.pi.titech.ac.jp/~abekawa/perl/perl_unicode.html
0004nobodyさん
2007/05/30(水) 14:47:32ID:???web(charset=euc-jp)から入力された内容を送信し、Jcodeを通して、utf8でテキストファイルを
作成しています。
入力時に、例えば「りゅうべい(立方メートルの記号)」などを登録すると、㎥のような
記号でデータが送信されます。
この文字列(𘚟)から、Jcodeを通してutf8の文字列を取得するには、どうすればいいでしょう?
my $result = Jcode->new(■)->utf8;
■の部分をどうにかすれば可能かと思うのですが、どうすればよろしいでしょうか?
0006nobodyさん
2007/05/30(水) 21:42:29ID:???言われるまで気付かなかったよ。
0007nobodyさん
2007/05/31(木) 02:45:33ID:???use CGI;
use Jcode;
my $q = CGI->new;
my $result = Jcode->new($q->param('hoge'), 'euc')->utf8;
0008nobodyさん
2007/05/31(木) 04:54:07ID:???...
$result =~ s/?(\d+);/ucs2(pack('n', $1))->utf8/eg;
こういうことかしらん。
0010nobodyさん
2007/05/31(木) 18:33:42ID:5ZmU8rMz#!/usr/bin/perl
print "Content-type: text/html", "\n\n";
$folda = 5555;
opendir(DIR , '.');
@view = readdir(DIR);
$xx = pop @view;
until ($xx eq ()) {
$xx = pop @view;
if ($xx == $id) {
print "elrr end2";
exit;
}
open(IN,"./$xx");
while(<IN>){
$aaa .= $_;}
close(IN);
open(OUT,"> ./$folda/$xx");
print OUT $aaa;
close(OUT);
$xx = pop @view;
}
print "elrr end";
このようにやってみましたが、ファイルは出来てもフォルダができません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています