トップページphp
1001コメント331KB

【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2007/05/12(土) 16:42:48ID:???
まず読め→【PHP マニュアル】http://www.php.net/manual/ja/
PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1177635762/

◆質問する時の注意
・ 自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しないこと。空白も入力しちゃダメ)
・ サーバーのOS(Linux、Windows他)、WebサーバーとPHPの種類やバージョン等を明記すること。
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。

◆質問後の注意
・偽者防止に必ずIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない)
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を名前欄に入れること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
・SQLについての質問はデータベース板(PCカテゴリ)の各スレで
0002nobodyさん2007/05/12(土) 20:11:37ID:???
2げおt
0003nobodyさん2007/05/12(土) 21:44:14ID:???
とりあえずこっちはsage進行で、できればdat落ちさせて。
0004nobodyさん2007/05/13(日) 00:27:07ID:aU5J+vQg
みなさん実務でPHP開発ってどうやってやってるんですか?勉強とかで使うには
windows環境だからPHPエディタで編集 → 実行でやり易いけど、実務だと
編集するファイルはLinux上にありますよね。わざわざファイルまで移動して
Viエディタで編集してるんですか?eclipseだとリモートデバッグがあるらしいけど
重いし色々めんどくさそうだからもっといい方法ないですかね。私としては
PHPエディタを使いたいんですが;
0005nobodyさん2007/05/13(日) 00:55:42ID:???
>>4
手元のFreeBSDで開発。リモートにはSubversion via sshで同期を取る。
エディタはEmacs。リモートにも一応Emacsをインストールしてある。
0006nobodyさん2007/05/13(日) 00:56:03ID:???
DWかeclipseかマクロが使えるエディタなど。
zendは会社が経費で落としてくれるようなあたたかいところか、自腹で使ってる奴がいる程度
0007nobodyさん2007/05/13(日) 00:57:08ID:???
よくわかんねえけど、向こうのスレと同時進行しちゃえばいいんじゃないの?
0008nobodyさん2007/05/13(日) 09:02:19ID:???
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1178955837/
0009nobodyさん2007/05/15(火) 09:40:09ID:???
vim+マクロ
0010nobodyさん2007/05/15(火) 16:43:27ID:6TG+QTaB
いまeregiを使ってフォームから送られてきたデータに
半角記号があればはじくスクリプトを書いているのですが
$と\だけが正しくはじかれません。

if(eregi("$",$_POST["deta"])){
//もしくはif(eregi("\\",$_POST["deta"])){
return false;
}else{
return true;
}

いちを\$も試してみたのですが上手くいきません。
正規表現でググって見ても明確な答えも出ず
$でググる事もできないので困ってます。

OSはfreeBSD、php4.4.6(レンタルサーバ)になります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています