トップページphp
983コメント423KB

CGI設置について質問【Part3】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん2007/04/10(火) 03:33:02ID:???
CGIを設置しようとしてうまくいかない場合の質問はこちらで。

自分でどのようなことまでやったか、エラー・動作がおかしい場合は
その内容を詳細に書くこと。

配布元、設置先で質問・解決できない場合は、ここで質問すれば
親切な人が教えてくれるかもしれません。

質問テンプレ(全項目記入)
   【       CGI名      】 複数のバージョンがある場合が多いので正確に
   【    配布元URL    .】 
   【    設置サーバ    】 レンタルスペース名または設置中のURL
   【スクリプトチェックの有無】 自分でチェックできないものは使わない
   【      質問内容     】 

※ エラーがでてるならエラーメッセージも書くように。
続きは>>2-5辺り。
0939nobodyさん2010/10/21(木) 11:44:51ID:???
って、「テスト」だと動作して「てすと」だと動作しないって聞いてんのか
環境と文字コードは?
0940nobodyさん2010/10/21(木) 13:14:45ID:???
釣りくさい書き込みは無視することにしてる
0941nobodyさん2010/10/25(月) 21:28:32ID:???
   【       CGI名      】  COMCHAT v4.4
   【    配布元URL    .】  http://www.kent-web.com/
   【    設置サーバ    】 infoseekベーシック
   【スクリプトチェックの有無】 
   【      質問内容     】
CGIは完成したCGIをなんとか設置できる程度の知識しかないのですが、このチャットにトリップ機能をつけるにはどうしたらいいですか?
初心者にもわかりやすいように解説していただけると助かります。
よろしくお願いします。 
0942nobodyさん2010/10/25(月) 21:41:55ID:???
トリップつきの完成品を探してください。
どう考えてもそっちの方が楽です。あとスレ違いです。
0943nobodyさん2010/10/26(火) 22:24:13ID:???
わかりました。スレ違いにも関わらず丁寧にありがとうございます。
探してみます。
0944nobodyさん2010/10/27(水) 22:20:31ID:???
   【       CGI名      】 web libertyさんのwebclap2.09
   【    配布元URL    .】  ttp://www.web-liberty.net/
   【    設置サーバ    】 ttp://osarika.com/
   【スクリプトチェックの有無】 無
   【      質問内容     】
こちらのサーバーで、普通のhtmlサイトだと表示がとても軽いのに
ウェブ拍手を設置してみたら、表示されるのに5秒くらいかかってしまいます
(ウェブ拍手の「もっと送る」でさらに拍手を送ろうとしても同様)
一度CGIを全消去して設置し直してみても同じでした。
これは何が原因でしょうか?
0945nobodyさん2010/10/27(水) 22:26:08ID:???
cgiの実行速度が遅い、としか。
HTMLをそのまま送るのと、何らかの処理で生成してから送るのと
当然後者が遅くなるのは理解できますよね?
0946nobodyさん2010/10/27(水) 22:30:52ID:???
レスありがとうございます
実行速度を速くする方法というのはあるでしょうか?
0947nobodyさん2010/10/28(木) 02:03:28ID:???
>>946
mod_perlかfast_cgiに対応する
自分でシンプルに書き直す
拍手の部分をAPIにして静的HTMLからJSで拍手できるようにする
0948nobodyさん2010/11/13(土) 11:41:14ID:???
   【       CGI名      】 Anglers-NetさんのショッピングカートCGI
   【    配布元URL    .】  ttp://www.freecart.jp/index.html
   【    設置サーバ    】 ttp://support.fsv.jp/index.html   【スクリプトチェックの有無】 無
   【      質問内容     】
CGI初心者です。どうにもこうにもならないのでアドバイスお願いします。
CGIの設置は出来たのですが、カートに商品をいれると商品名のみ文字化けを起こします。
(商品名以外はきちんと表示されます)
エンコードをUnicode(UTF-8)にした場合のみ商品名がきちんと表示されます。
これはカートを設置(貼り付けた?)したページがUTF-8指定になっているた起こるのでしょうか?
UTF-8指定ではないページで試したところ、問題なく動きました。
どのように解決すればいいでしょうか?
テンプレートを利用しているので、UTF-8指定を変えるのは心配です・・・
ご教授お願いいたします。
0949nobodyさん2010/11/13(土) 12:44:02ID:???
>カートを設置(貼り付けた?)したページがUTF-8指定になっているた起こるのでしょうか?

はい、そうです。このcgiはshift-jis前提となっています。

>どのように解決すればいいでしょうか?

お金払ってカスタマイズしてもらってください。
0950nobodyさん2010/11/13(土) 12:57:57ID:???
>>949
有難うございました。
テンプレートの方をいじることにします。
0951nobodyさん2010/11/16(火) 16:53:30ID:???
   【       CGI名      】 名前はありません。
   【    配布元URL    .】  http://www.simazaki.com/~izumi/blog/archives/2007_10_28_521.html
   【    設置サーバ    】 http://support.sakura.ad.jp/support/manual/rs/tech_cgi.shtml
   【スクリプトチェックの有無】 自分でチェックできないものは使わない

   【      質問内容     】 
配布元URLに書かれている二つのスクリプトが500エラーで動作しません。
頭は#!/usr/bin/perlにしています。
属性は777にしても動きませんでした。
0952nobodyさん2010/11/17(水) 00:59:50ID:???
CRLF
0953nobodyさん2010/11/17(水) 01:21:12ID:???
   【スクリプトチェックの有無】 自分でチェックできないものは使わない

なにこれ?
09549512010/11/17(水) 01:44:39ID:???
>>952
CR+LFになっています。
文字コードはシフトJISです。

>>953
テンプレのまんまです。よくわかりません。
0955nobodyさん2010/11/17(水) 01:51:22ID:???
>CR+LFになっています。
09569512010/11/17(水) 01:55:35ID:???
追記、さくらのガイドQ&Aに777を使うなと書いてあったので、
指示に従って755にしました。

あと、さくらはプランによって使える機能が違うのですが、ライトプランです。
http://www.sakura.ne.jp/function/matrix.html
0957nobodyさん2010/11/17(水) 06:52:08ID:???
>CR+LFになっています。
09589512010/11/17(水) 17:10:00ID:???
たぶん、CR+LFはEmEdter固有の表現でCRLFと同じです。
文字コードの選択画面でCR+LFはあってもCRLFという項目はありません。
また、CR+FLで別のCGIは正常に作動しています。
0959nobodyさん2010/11/17(水) 17:11:45ID:Ni232BTL
CGI出来ますか?と言われて答えに詰まった
お前らだったらなんて言う?
0960nobodyさん2010/11/17(水) 18:50:38ID:???
perlとphpとjavaなら扱えますが何か、と答える
0961nobodyさん2010/11/20(土) 01:03:35ID:mcwF54hn
ずっと設置を試みてきたがどうしても動かないので助けて欲しい・・・
http://yugen.main.jp/archives/01-1/01efstat/
設置しようとしているのはefstatというカウンター。設置先はレンタルサーバで、SSIもparlも動作する。
現在の状況としては、サーバへのファイル格納・パーミッション設定・ページへのタグ追記が終わっているところで、
きちんとカウンターが表示されるところまでは確認出来ています。

問題なのは、カウントアップが行われないこと。
設定ファイルで同一IPを指定した時間カウントしないという設定を無効にしているのでリロードする度にカウントされる筈だが、初期値の1のまま微動だにせず。
もうどうしたらいいのか・・・有名なカウンターの様なのですが、設置された事のある方、何かわかりませんでしょうか?
0962nobodyさん2010/11/20(土) 05:55:43ID:???
CTRL+F5でも変わらん?
0963nobodyさん2010/11/20(土) 07:49:26ID:???
$USER{'IPCheck'}は当然「0」だよな?
いま見てるクライアントが@USER_DenyIPや@USER_DenyAgentに該当してるとかも無いよな?
0964nobodyさん2010/11/21(日) 03:01:32ID:???
>>961
もう一回ダウンロードしなおしてみたら?
いろいろやってるうちに元の状態と違う状態に
なってるかもしれないので、もう一回ダウンロードして、
設定だけ変えてやってみたら?
0965nobodyさん2010/11/24(水) 00:30:36ID:9PJAZ6ZW
 【       CGI名      】 imgboard v1.22 R6.1h for youTube β7!!
 【    配布元URL    .】 http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/index.html
 【    設置サーバ    】 SAKURAレンタルサーバライト 
 【スクリプトチェックの有無】 
 【      質問内容     】 
独自ドメインにパス指定をしてこのCGIを直接リンクするようにしたいのですが
/hoge/
/hoge
/hoge/hoge.cgi
上のどの書き方をしても

CGIの置いてあるフォルダに直接アクセスされました。URLを再確認してください。
imgboard掲示板へ

という表示が出て、直接画像掲示板を表示させられません。どうすればいいのでしょうか?
0966nobodyさん2010/11/24(水) 00:57:26ID:???
>>965
/hoge/index.html がその表示だけのファイル。
/hoge/hoge.cgi を叩いても /hoge/index.html が表示されるような .htaccess を置いてるんじゃないの。
0967nobodyさん2010/12/22(水) 01:54:13ID:???
   【       CGI名      】 mread.cgi ver1.3
   【    配布元URL    .】 http://cgi.toshinari.net/
   【    設置サーバ    】 XREA
   【スクリプトチェックの有無】 やってみましたが駄目でした
   【      質問内容     】 
mread.cgi(携帯から)で書き込もうとすると「セッティングファイルがありません」とでて書き込めません
書き込めるようにするのは具体的にどうすればいいのでしょうか?
0968nobodyさん2010/12/22(水) 07:52:58ID:???
セッティングファイルを置いてください。
0969nobodyさん2010/12/22(水) 09:20:51ID:???
そのセッティングファイルというのが解らないのですが…orz
SETTING.TXTじゃないみたいですし…
0970nobodyさん2010/12/22(水) 13:48:27ID:???
mbbs.cgi
207: open(FH,"../$in{'bbs'}/setting.txt")||error("セッティングファイルがありません。");

SETTING.TXT があっても setting.txt を開けないとコケるコードになってるね。
win ならこれで動くんだろうけど。
0971nobodyさん2010/12/22(水) 16:08:40ID:???
>>970
setting.txtを大文字にすると、書き込めるんですが、それだとPCでみたときレスが反映されないんですよねorz
0972nobodyさん2010/12/22(水) 18:11:47ID:???
>>971
そういうときはスクリプト側を修正しよう。
0973nobodyさん2010/12/22(水) 19:21:27ID:???
>>972
すみません
具体的にどうすればいいのでしょうか?
0974nobodyさん2010/12/22(水) 20:02:59ID:???
207: open(FH,"../$in{'bbs'}/SETTING.TXT")||error("セッティングファイルがありません。"); 
とか。
0975nobodyさん2010/12/22(水) 20:24:45ID:???
>>974
うまくいかないです・・・
携帯からは書き込みが更新されるのにPCはindex(板の最初のページ・スレ一覧表示されているページ)が書き込み更新されませんorz
0976nobodyさん2010/12/22(水) 20:40:46ID:???
それぞれ単体では動作してるって事?
じゃ設置方法か設定が間違ってんじゃないの? 同じdatファイル見てないとかさ。
0977nobodyさん2010/12/22(水) 20:51:42ID:???
一応read.cgi(PC)とmread.cgiは同じ階層においてるです
0978nobodyさん2010/12/22(水) 21:12:24ID:???
いやだからさ、同じdatファイルちゃんと見てるか確認しろつってんの。
わかんなきゃ今の設置ファイル全部どこかにうpしてみ?
0979nobodyさん2010/12/22(水) 21:18:02ID:???
携帯用のほうでは makeindex.pl の MakeIndex() を呼ばないんだから仕方ない。
自力で改修するなり何なり。
0980nobodyさん2010/12/22(水) 21:49:07ID:???
ttp://gamet.sakura.ne.jp/upload/src/up0020.txt
ttp://gamet.sakura.ne.jp/upload/src/up0021.txt
ttp://gamet.sakura.ne.jp/upload/src/up0022.txt
ttp://gamet.sakura.ne.jp/upload/src/up0023.txt

うpしました
0981nobodyさん2010/12/22(水) 22:01:20ID:???
これはひどい
09829802010/12/22(水) 22:06:39ID:???
俺ほとんどいじってないですよ??
0983nobodyさん2010/12/22(水) 23:43:04ID:???
弄らなきゃ使えんってことだろ。つかなんで今更ソレ使おうと思ったんだか。
もっと親切なものいくらでもあるだろうに。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。