【Python】TurboGearsスレ Part 1【Framework】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2007/04/08(日) 17:56:46ID:KIrt9kY+本家:
http://www.turbogears.org/
日本のML:
http://groups.google.com/group/turbogears-ja
書籍(和書):
http://www.amazon.co.jp/dp/4774130567/
http://www.amazon.co.jp/dp/4774130427/
http://www.amazon.co.jp/dp/477412818X/
書籍(洋書)
http://www.amazon.co.jp/dp/0132433885/
0002nobodyさん
2007/04/08(日) 18:00:49ID:???0003nobodyさん
2007/04/08(日) 18:10:47ID:KIrt9kY+書籍が沢山あるのな、ちょっとびっくりした(W
0005nobodyさん
2007/04/09(月) 03:20:16ID:Lr1gb1O7◎マル秘!総合サイト! m(__)m《どろろ》m(__)m
超人気!完全決定版です!ホスト掲示板・風俗掲示板お水掲示板・総合掲示板
ブラックOK!必殺金融屋!超激安噂の車屋さん☆
このサイトを知らない者は必ず損します(--;)!!
0006nobodyさん
2007/04/10(火) 17:46:13ID:???また本が出るらしいよ
0007nobodyさん
2007/04/10(火) 22:32:07ID:???0008nobodyさん
2007/04/18(水) 12:10:32ID:???0009nobodyさん
2007/04/18(水) 13:27:09ID:???0011nobodyさん
2007/04/18(水) 21:14:24ID:???0012nobodyさん
2007/04/18(水) 22:53:52ID:???話題はない
0014nobodyさん
2007/04/19(木) 12:15:21ID:???それにもう出てるっぽいね
http://www.python.jp/pipermail/python-ml-jp/2007-April/003980.html
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=9784839923228
pythonとTurboGearsで235ページあるらしいが
この手の本は、得てして全部が中途半端になりがちだからなぁ・・・
0015nobodyさん
2007/04/19(木) 20:20:25ID:???あなたは本に何を求めてるんだろう。馬鹿ですか?w
0017nobodyさん
2007/04/19(木) 21:34:29ID:ZT/1h75mおまえがばか
0018nobodyさん
2007/04/20(金) 01:36:41ID:???0019nobodyさん
2007/04/20(金) 02:40:46ID:???0020nobodyさん
2007/04/21(土) 20:01:47ID:???0021nobodyさん
2007/04/21(土) 20:23:26ID:???0022nobodyさん
2007/04/22(日) 00:00:18ID:???よく出来た言語だと思うんだけどね
0023nobodyさん
2007/04/22(日) 00:53:12ID:???ZOPEみたいに終わってるものより100000倍マシ。
0024nobodyさん
2007/04/22(日) 01:24:47ID:???過疎ってるっていうより無言のPythonユーザが多いような気がする・・・
なんとなくだけど
0026nobodyさん
2007/04/25(水) 02:40:42ID:???>過疎ってるっていうより無言のPythonユーザが多いような気がする・・・
妄想が激しいってよく言われない?
0027nobodyさん
2007/04/25(水) 02:46:30ID:???0028nobodyさん
2007/04/25(水) 02:53:38ID:???0029nobodyさん
2007/04/25(水) 07:25:10ID:???レスが返ってくるとなんとなくうれしい(´Д`;)
せめてスレの中だけでもにぎわいたい・・・
0030nobodyさん
2007/04/26(木) 01:16:50ID:???PHP 163拳
Perl 84拳
Ruby 13拳
Python 3拳
…3拳!!
0031nobodyさん
2007/04/26(木) 11:52:30ID:???>Perl 84拳
うんうん、みんなPHPやPerlをやるといいとおもうよ
PythonとかTurboGearsなんてやらないほうがいいよ、Rubyもやらないほうがいいよ
0032nobodyさん
2007/04/26(木) 16:47:28ID:???;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ ボコボコにしてや・・・
(っΣ⊂≡⊂=
/ ) ババババ
( / ̄∪
0033nobodyさん
2007/04/28(土) 01:59:18ID:???0034nobodyさん
2007/04/28(土) 02:14:06ID:???0035nobodyさん
2007/04/28(土) 12:21:26ID:???どんだけカンが悪いんだよ。
そういうひとはPHPとかPerlをやればいいよ。
0036nobodyさん
2007/04/29(日) 04:02:57ID:???0037nobodyさん
2007/04/29(日) 11:37:18ID:???いつまでたっても日の目を見ないかわいそうなpython。
せめてもう少しユーザに恵まれていれば…
ちなみにFind Job以外のどの求人調べても結果は一緒だけどね
0038nobodyさん
2007/04/29(日) 11:54:57ID:???0039nobodyさん
2007/04/29(日) 17:38:27ID:???0040nobodyさん
2007/04/29(日) 20:13:40ID:???0041nobodyさん
2007/05/02(水) 11:36:34ID:???0042nobodyさん
2007/05/02(水) 13:50:11ID:???windowsだけど、この通りやったら動いてるよ
ttp://nagosui.org/Nagosui/COREBlog2/confirm-turbogears-with-python-2.5
0044nobodyさん
2007/05/02(水) 21:55:01ID:???自宅警備員のお前とは違うということさ。
0045nobodyさん
2007/05/02(水) 23:25:31ID:???0046nobodyさん
2007/05/04(金) 13:42:23ID:???ってなってるね
0047nobodyさん
2007/05/05(土) 01:44:04ID:???0048nobodyさん
2007/05/05(土) 01:57:42ID:???0049nobodyさん
2007/05/05(土) 02:02:11ID:???なぜなら47はうすらバカだから。
0050nobodyさん
2007/05/09(水) 00:46:36ID:???俺は好きなんだけど。
まあ、日本はRuby発祥の国だから仕方ない。
0051nobodyさん
2007/05/09(水) 04:41:14ID:???0052nobodyさん
2007/05/12(土) 15:25:54ID:???0053nobodyさん
2007/05/12(土) 15:59:53ID:???0058nobodyさん
2007/05/15(火) 14:34:18ID:???0059nobodyさん
2007/05/17(木) 13:07:21ID:???CatWalk でデータ突っ込もうとするとフィールドが
作った逆順に並んでしまいます。
例:
モデル名: Book
フィールド: id, title, author
CatWalk 上だと、author, title, id の順で入力欄を表示。
解決法ご存知でしたら教えてください。
0061nobodyさん
2007/05/17(木) 14:51:34ID:???Djangoでもやれば?
006259
2007/05/17(木) 22:52:12ID:???作った順番表示されないのに違和感を感じたんです。
皆さんあまり抵抗ないようで、失礼しました。
0063nobodyさん
2007/05/18(金) 08:50:56ID:???0064nobodyさん
2007/05/18(金) 11:43:08ID:???0065nobodyさん
2007/05/31(木) 01:58:02ID:???悲しくね?折角数少ないユーザーが集まってるのに
0066nobodyさん
2007/05/31(木) 03:25:03ID:???0067nobodyさん
2007/05/31(木) 04:47:59ID:???0068nobodyさん
2007/05/31(木) 17:38:51ID:M+1+BfLLttp://code.google.com/p/gibe/
0069nobodyさん
2007/05/31(木) 17:43:05ID:???0071nobodyさん
2007/06/01(金) 11:24:55ID:???007268
2007/06/01(金) 11:39:30ID:D0PHI9e5でエラーが発生したので、うまくいった人いるのかな?と思って
やったのは、dev.cfgでDBをsqliteに変更しただけなんだけど。
作者さんにメールしてみますね。
どもありがとございました。
0073nobodyさん
2007/06/07(木) 23:07:30ID:???catwalk で manage columns (テーブルのアイコン) して、ドラッグすれば順番変えられるはずだよ。
0074nobodyさん
2007/06/21(木) 04:00:14ID:???0075nobodyさん
2007/06/27(水) 11:28:36ID:/rKo0SlGしたら変になって,
無理やり終了したら,ずっとソケット使われているよエラーが出るんですが,
どうやってデータベースを終了させるの?
0076nobodyさん
2007/07/02(月) 23:32:22ID:uaz4mrv8いま探してみてもなかった。。。
どっかのサイトに動画、もしくはソース一式ないですか?
知ってる人がいましたら教えてください。
0077nobodyさん
2007/07/02(月) 23:41:04ID:???これ?
0078nobodyさん
2007/07/03(火) 01:49:40ID:???なかなか面白いねえ。
ただ喋る速度が普通のネイティブスピードなので、俺にはキツイわ。
ヒアリングに集中すると画面を追えないし、考えながら聞けない、、、
0079nobodyさん
2007/07/03(火) 11:39:06ID:EGTPA2W+turbogears.widgets.AjaxGridのなかに試しに長い文字列を入れると
自動改行してくれなくて,そのまま表示されるんだよね...
横幅指定でテーブル作って,tdの中にajaxgridを入れても
テーブルの横幅をはみ出しちゃう...
どうにかならないですかね
0081nobodyさん
2007/07/04(水) 11:13:56ID:???0083nobodyさん
2007/07/07(土) 00:42:40ID:???精神障害者はかわいそうでつね。
0084nobodyさん
2007/09/13(木) 13:17:41ID:OSOjw7Yi0085nobodyさん
2007/09/27(木) 15:15:08ID:8yyDZ0W90086たんちゃん
2007/09/27(木) 16:34:26ID:???<!--
message = " HP素材の配布を開始しました!";
mn =message.length;
n = 0;
function typewriter(){
document.form1.tbox1.value =
message.substring(0,n)+"_";
if(n==mn){n=0} else{n=n+1}
}
while (n10 > 0) {typewriter()}
// -->
</SCRIPT>
<FORM name="form1">
<INPUT type="text" size="40"
style="background-color:#000000;
color:white;"name="tbox1">
</FORM>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
setInterval("typewriter()",100);
// -->
</SCRIPT>
これを一度だけ実行するにはwhileをどのように付け加えればいいですか?
0087nobodyさん
2007/09/27(木) 17:01:07ID:???アイデアや技術力のある人が,TurboGearsのフレームワークとしての魅力というかうまみに気付いて、TurboGearsを使って何か作る。
作ったものが沢山の人の目を引く,ということはあるかも知れない。
だからTurboGears自体が流行らなくて普通。
なぜなら,技術力があってアイデアがある人は大勢はいないから。
0089nobodyさん
2007/10/02(火) 10:42:54ID:???0090nobodyさん
2007/10/02(火) 11:12:58ID:???それがTurboGearの流儀さ〜
0091nobodyさん
2007/10/03(水) 10:43:28ID:???0092nobodyさん
2007/10/10(水) 02:49:55ID:???0093nobodyさん
2007/10/10(水) 09:46:49ID:???0094nobodyさん
2007/11/12(月) 16:30:09ID:C+qPgba+GWTとくらべると
サーバー構築の必要がなく,データベースの使いやすさなんかすごく素晴らしい。
0095nobodyさん
2007/11/12(月) 18:26:19ID:???0096nobodyさん
2008/01/01(火) 07:34:50ID:???0097nobodyさん
2008/01/16(水) 11:17:34ID:???0098nobodyさん
2008/01/23(水) 13:29:38ID:???Latest stable version
This release uses CherryPy 2.3.0 to avoid an important security bug. If you are using file based sessions (this is not the default settings for TurboGears) please upgrade immediately.
A long period of beta has polished this release and you will find a lot of improvements, please consult our changelog for all the details.
Change Log
1.0.4.2 (January, 21, 2008):
1.0.4.1: (January, 20, 2008):
1.0.4: (January, 20, 2008):
1.0.4b6: (January, 16, 2008):
1.0.4b5: (January, 14, 2008):
1.0.4b4: (January, 13, 2008):
1.0.4b3: (December, 2, 2007):
1.0.4b2 (October 27, 2007)
1.0.4b1 (September 13, 2007)
0099nobodyさん
2008/01/23(水) 14:31:12ID:???ましてや仕事で請け負った案件に使う奴なんて
SI能力の低いアホ企業か厨房くらいのものだよな
0100nobodyさん
2008/01/24(木) 00:36:13ID:???0101nobodyさん
2008/01/29(火) 23:30:21ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています