一人で始めるWEB起業何が一番面白いかな? 3案目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001nobodyさん
2007/04/02(月) 05:15:41ID:z1U5//iO相談したり愚痴ったり紹介したり煽ったりするスレッド
27 名前:nobodyさん[] 投稿日:2006/10/24(火) 12:17:11 ID:WYpWd0TA
すまない経営板だと金とか人を動かす方法とかそういう趣向にいきがちで
経営板ではちょっと話にならない内容になると思う。
それよりエンジニアの観点から、
「俺もこのサイトに関わってたけど、最初は俺一人で作ってたんだよな」
見たいな人から意見が聞けたらいいなと思ってる。
俺もとある大手ベンチャー企業の儲かる直前付近の基礎システムを作った事が2度ある。
激務で一人で作り、大きな金儲けて全く手柄にならず、辞職した。
モチロン潰れてしまった会社の経験もあるが、
辞職した後そのサイトが今や大きな物になってたりする。
なんかやりたいんだ。エンジニア同士で。
なのでこの板でお願いします。
前スレ
一人で始めるWEB起業何が一番儲かるかな? 2案目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1172056198/l50
関連板
ベンチャー板
http://money6.2ch.net/venture/
経営学
http://money6.2ch.net/manage/
上の板で議論したほうがよさげなものはそちらへどうぞ
0828nobodyさん
2007/05/13(日) 15:33:25ID:???とりあえず携帯電話用のtwitterは押えておくべきでしょうか?
情報交換は、癒し系の要素か、お役立ち系の要素がないと伸びないですね
0829nobodyさん
2007/05/14(月) 01:30:55ID:???これは便利だ!
0830nobodyさん
2007/05/14(月) 07:03:57ID:???直ぐに真似されるから、色々機能追加しつつ宣伝を打っていくような
感じでいけば起業可能かも。ただ、>>827が言うように既存の機能を
切り取って、更にアレンジした程度のものは一過性の可能性も充分
あるからなんとも・・・・言うなれば、2chの自分の好きな板に行って、
気に入ったスレに1行レスしたのと状況は同じだし。
そもそも過去に似たような物はあったし。実際はどうだろうか。
0831nobodyさん
2007/05/14(月) 10:01:30ID:???0832nobodyさん
2007/05/15(火) 10:47:39ID:???パソコンにインストールされていたソフトウェアは、インターネットを使ったオンラインのアプリケーションにシフトしていく?
Googleもその方向だし。
便利な機能を提供できればいいね
0833nobodyさん
2007/05/15(火) 10:49:52ID:???0834nobodyさん
2007/05/15(火) 10:55:52ID:???ケータイ向けのビジネスアプリケーションが需要あるのかな?
0835nobodyさん
2007/05/15(火) 23:08:18ID:???ファイルフォーマットが閉鎖的だなどと難癖つけられないようにするためだろ。
アメリカも州によっては、そういう条例が出来てたような。
0836nobodyさん
2007/05/15(火) 23:49:39ID:???革命的なら一気に吹け上がるかもよ。若者向けである事は必須だと思うけど。
でも携帯ユーザはほんと馬鹿ばっかり、と言うかキチガイだらけだから、
相当UIを考えないとダメかもね。とてつもない馬鹿多いから。
0837nobodyさん
2007/05/16(水) 00:25:00ID:???0838nobodyさん
2007/05/16(水) 02:45:52ID:???男性は、アフィリエイト収入を得るために無許諾で書籍の文章を複製・掲載していたこと、アフィリエイト収入を得るために約100件のURLを持ち、毎月約10万円の収入を得ていたことを供述しているという。
(ノ∀`) アチャー
0839nobodyさん
2007/05/16(水) 03:28:46ID:???0840nobodyさん
2007/05/16(水) 03:43:31ID:???この手のサイトは大量生産型だから、検索エンジンにもペナルティーが与えられて、
検索エンジン経由でそれほど客は見込めない。
0841nobodyさん
2007/05/16(水) 11:30:37ID:???それは起業とは言わん・・・
>>839
日々1000hitのサイトを作るには時間かかるけど
日々100hitのサイト10個作るのはすぐできるってヤツだよ。
0842nobodyさん
2007/05/16(水) 14:20:41ID:???>売上高は48億8700万円(67.3%増)、経常利益は13億400万円(67.1%増)
>純利益は8億5600万円(105.3%増)
で、俺の疑問。
なぜそんなに利益が低いのか? いったいどこに経費がかかってるのか?
カカクコムなんて、主にサーバーなどのインフラ代と技術者の人件費くらいしかかからないだろうに、利益率が低すぎる気が・・・。
0844nobodyさん
2007/05/16(水) 14:43:15ID:???純利益は十分だと思うけど?
0846nobodyさん
2007/05/16(水) 15:04:55ID:???見てきてあげたよ。
役務原価10億(サイトプログラム制作維持管理費など)
広告宣伝7.3億
代理店手数料1.3億
役員報酬1億
給与3.3億
賞与5億
ほか経費もろもろあわせて35億くらいだ。
正確な情報はIRを見れ
0848nobodyさん
2007/05/16(水) 18:06:16ID:???神、乙。
まあ役務原価10億と賞与5億が高い感じかな?
特にサイトプログラムなんて、基礎はもうほとんど出来てて
保守の部分のほうが大きいだろうから、10億は高すぎるでしょう。
外注を使ってるにしても高いし、もし自前の技術者でやってるとしたら異常すぎるよね。
あと、広告宣伝7.3億は売上規模からすれば適正かもしれないけど、
しかし俺はカカクコムの広告なんて一度も見たことがないんだが・・・。
見たことある人いる??
0851nobodyさん
2007/05/17(木) 11:23:52ID:???今までもフルブラウザ搭載のモバイル端末からは問題なく投稿できてたんですが、Twitter のページを開くのにめちゃくちゃ時間がかかっていて実用というのには程遠い状態でした。
公式モバイル版 Twitter は、すごくさくさくアクセスできます。
これは便利。
公式モバイル版 Twitter の URL は
http://m.twitter.com/
0852nobodyさん
2007/05/17(木) 18:45:12ID:M9OeXCs30853nobodyさん
2007/05/17(木) 18:52:27ID:???0854nobodyさん
2007/05/17(木) 20:10:33ID:???ほんと馬鹿だな。俺の作ったWebPageで毎日2万円程、
金を落としてくれる奴らがいる。自分で言うのもあれだけど、
俺のサイトは糞サイト。こんな糞サイトに金を落とすのは馬鹿。
だから携帯ユーザはアホばっかりなんだよ。狙い目だよ。
0857nobodyさん
2007/05/17(木) 23:25:40ID:???0858nobodyさん
2007/05/17(木) 23:43:27ID:???『堀江、野口が描いた沖縄カジノ構想の闇』
カジノ投資ファンドの秘密
・○○氏はカジノ構想のために沖縄に視察に行っていた
・カジノ開始のための投資ファンド設立
・○○氏はベンチャー起業家たちの裏顧問
・●●氏はカジノ開始を見越してラサベガスを視察
・裏カジノにおいて×××とどう共存するか?
裏ホリエモンゴルフコンペと闇人脈
・●●氏の内外の側近中の側近しか参加できない裏ゴルフコンペ
・×××と交友がある謎のキーマンもコンペに参加(ライブドア元役員の証言)
・カジノ合法化の許認可に絡む巨大利権の誕生
・○○氏は大物△△△の裏マネーを運用していたという噂
・カジノ構想推進のため△△△と取引
○○=野口
●●=堀江
×××=893
△△△=政治家
石垣島に「新空港とカジノ」を作る計画があるんだよね
ライブドアの野口さんは、それに関わっていて、沖縄旭流会の大城という地元のヤクザに刺し殺された
沖縄県警もこのヤクザとズブズブの関係なので、自殺ということにして処理した
0859nobodyさん
2007/05/18(金) 00:09:33ID:???既存システムに組み込み可能なFlashのHTMLオーサリングツール
ちと趣旨は違うが、誰かFlashでビジネスやろうと思ってる奴、開発してみないか?
お絵かきアップレットみたいな感じにすれば、レンタル関係者向けに結構儲けられそうだと思うんだが。
0860nobodyさん
2007/05/18(金) 01:03:32ID:???です。クリックなしの成果報酬型のみ。大体、100アクションぐらい毎日あります。
>>857
携帯はまだ始めて40日強で、この金額なら相当大きな可能性があると思う。
PCの方が実際は本業。PCに比べると確かに日2万は売上的にはまだまだ
貧弱過ぎるけど、携帯で開発する際に初めてimodeを触ったわと言う俺で
これだから、携帯サイトを知ってる人間は相当可能性あると思うよ。
実際、俺の同業他社はガンガン参入してるしね。それだけ旨いって事。
0861nobodyさん
2007/05/18(金) 01:22:06ID:???携帯にもチャレンジだな
0862nobodyさん
2007/05/18(金) 01:56:48ID:???そんだけ金額が行く・・・ってことは、
やっぱり金融系か出会い系のアフィリ?
っていうかサイト自体もそっち系かな?
0863nobodyさん
2007/05/18(金) 01:58:35ID:???携帯は公式サイトになれたらおいしいけどねー。たぶん。orz
0864nobodyさん
2007/05/18(金) 02:44:13ID:???1日2万でもかなり優秀だと思うよ。立派。
俺からすれば雲の上の人だ orz
もし良かったらコツなど教えてくれたら嬉しいっす。
0865nobodyさん
2007/05/18(金) 03:48:49ID:???何系のアフィリかだけでも教えてちょ
0866nobodyさん
2007/05/18(金) 06:51:13ID:???0867nobodyさん
2007/05/18(金) 09:37:11ID:???やっぱり知りたくなるなー
なんでそのサイト作ろうと思ったの?
他人が同じものやってるの見てうまくいきそうだと思った?
0869nobodyさん
2007/05/18(金) 10:42:14ID:???0871nobodyさん
2007/05/18(金) 12:53:04ID:???あたまわるいの?w
0872nobodyさん
2007/05/18(金) 12:53:25ID:???俺から見たらもう神どころか界王(古い)
せめてヒントだけでも知りたいです…
0873nobodyさん
2007/05/18(金) 13:08:29ID:???0874nobodyさん
2007/05/18(金) 13:10:09ID:???0875nobodyさん
2007/05/18(金) 13:15:56ID:???0876nobodyさん
2007/05/18(金) 13:19:28ID:???こういうカモに高い金買わせてくだらない情報売る
0877nobodyさん
2007/05/18(金) 13:58:18ID:???携帯の場合、承認率がべらぼうに高い。よって金になる時間までが非常に短いサイクル
となります。全認証ばっかりですし。絶対に損をしない形ですので、アホでも儲かります。
Web収入板の住人はどうも好きになれんので、こっちの板にだけ記載します。
言っておきますが、これだけで起業は充分可能です。私は現在PCとモバイルのアフィリエイト
だけで生計を立てて居ますが、月商1000万超えてます。頑張ってください。
スレ違いでしょうから、これ以上は差し控えます。
0878nobodyさん
2007/05/18(金) 14:05:06ID:???ここの住人はWebに関してはとてつもなくクオリティ高い人間が多そうなので、
強敵となりそうですが、それはそれで人生楽しめるでしょう。
元手0。またはかなり小額で行けます。起業にはもってこいでしょうね。
私も元手0で始めましたし。
書きすぎましたかね。では。
0881nobodyさん
2007/05/18(金) 14:15:28ID:???やっても儲からねえよ
0883nobodyさん
2007/05/18(金) 14:31:02ID:???たいした手間じゃないんだから、やってみて少しでも利益になればめっけもの
そして当然だが、真実だったなら万々歳
0884nobodyさん
2007/05/18(金) 14:35:53ID:???0885nobodyさん
2007/05/18(金) 14:39:42ID:???本当に稼げるネタは人には教えないだろ
0886nobodyさん
2007/05/18(金) 15:09:20ID:???普通はそう思うでしょうね。このPサイトと言う物は殆ど手間が掛からないので、
とんでもなく暇なんですよ。客の応対のメールと、広告張替えのみですから。
副業としても美味しいですよ。携帯を勧めたのは理由があります。
>>885が言うとおり、Pサイトと言うのはPCから始まった物で、アフィリエイトを
利用する形態が殆ど。ところが、そのアフィリエイトの広告そのものの単価が
PCは激減傾向にあり、今でも下落傾向です。
よって、業態を変更するのが無理なら、フィールドとなる場所を変えようと言う
流れの一環として、携帯に参入する会社、個人が多いのです。
勿論、PCも引き続き行い、携帯に参入すると言う流れです。
この携帯も単価下落傾向だったり、条件が厳しくなったりしていますが、
それでも全然ボロイ商売なのは変わりない。将来的にも相当ボロイです。
PCと客層が異なるので、未だに掴みかねてる状態でもありますが、前に言いました
客がアホと言うのは、PCと違って、携帯「広告」に慣れてないユーザが相当数おり、
更に若い客層であるが故に、広告をボンボン押して、更に登録、契約に到るケースが
多いという事に由来します。
この傾向は過去から現在まで変わっていない傾向で、モバイルは場所を問わない
と言う意味に置いても、PCより勝ち目があるケースが多いと踏んでいます。
GW期間を挟みましたが、その時も一気に応募が多くなりました。PCは微減傾向だった
にも関わらず。つまり、携帯で成功すると安定した売上を確保する事が出来るという
意味であり、更にPサイトと言うのは余り見栄えを考えなくても済むと言う現状を
加味しても、美味しい状況です。これから、携帯のPサイトは激増すると思われます
ので、まだ、余り多くない今、参入する事は相当意味があります。
0888nobodyさん
2007/05/18(金) 15:18:51ID:???そこら辺りの話は実際にPサイトのサービスを利用したら良く分かりますよ。
口で説明するよりも、やった方が早い。
とにかく金は殆ど掛からないので、早くやる事をお勧めします。大規模化して
来たらそりゃ金は掛かりますが、その時には痛くも痒くもないでしょう。
ASPで担当が付いてる方も居るでしょうから、聞いてみたらどうでしょうか。
私が聞いたのは、携帯ASPの売上No1はポイントサイトですよ。
0889nobodyさん
2007/05/18(金) 17:32:56ID:???>>886氏がますます雲の上に行ってしまったようにしか感じられないorz
0890nobodyさん
2007/05/18(金) 17:51:18ID:???だからどういうサイトを作ればいいのかもわかんね
0891nobodyさん
2007/05/18(金) 18:01:52ID:???ポイント還元を知らなくても生きていけるからいいんじゃね?
0892nobodyさん
2007/05/18(金) 18:33:18ID:???0893nobodyさん
2007/05/18(金) 19:50:05ID:???端的に言うと、成果報酬100円の広告があったとして、その100円は普通のWebサイト
であれば申し込めば100円獲得出来ます。それを会員制サイトにし、客に50円返します
から応募してみませんか?と言うのがポイントサイト。またはポイントバックです。
法律上の観点から、50円とそのまま円計算で記載するのは非常に不味いので、
円ではなくポイントや、サイトの運営者が任意の文字に変更します。
つまり、会員へ金を上げるから、広告へ応募しないかい?と言うのがポイントサイトです。
PCでは現状、10000を超えるPサイトがあると言われます。実際あるかどうかは知りません。
ただ、潰れたり、夜逃げしたり、サイトに繋がらなくなる事は頻繁にあります。
ポイント・マイル板と言うのが2chにありますが、ずばりこの事を話し合う板です。
このポイントサイト人口と言うのは隠れたジャンルであり、1000万人が参加していると言われています。
ただ、このジャンルはモロにTVCM等の広告宣伝費を奪い合う事になる為、全くと言って良いほど
語られることのないジャンルでもあります。AdSense等が民放では語られず、NHKだけが語った
状況と良く似ています。よって隠れたジャンルといえます。
0894nobodyさん
2007/05/18(金) 19:59:15ID:???>ただ、潰れたり、夜逃げしたり、サイトに繋がらなくなる事は頻繁にあります。
これはポイントサイトの仕組みに気付いた人間が小資本でやってるケースが多いです。
リードメール等はモロに個人なので、常に発生します。
ポイントサイトは基本的に仕組み的に損をする物ではないので、こう言う事は
殆ど発生しませんが、例えば、不正を行っている人間、会社の場合、広告主
から総スカンを食らい、閉鎖に追い込まれると言う事はあるようです。また、
A8と言うASPでは不正事例を積極的に公開し、その中には損害賠償請求を
受け、裁判に発展するケースもあるようです。
0895nobodyさん
2007/05/18(金) 20:01:42ID:???どうみても隠れてないが。
懸賞サイトは全部これだし。
0896nobodyさん
2007/05/18(金) 20:33:02ID:???>法律上の観点から、(中略)円ではなくポイント
なるほどなるほど、要するにアフィリの広告案件を「仕入れて再販売」してる感じなんですね。
あなたも得するし私も得する、だから●●のアフィリをクリックして申し込んでね…ってことですか。
でもそれって、限りなくブラックに近いグレーじゃないっすか??
というか、アフィリASP側の規約で禁止されていないのだろうか・・・??
実際に自分でアフィリやったことないのでサッパリ事情が分からんです。
もしアフィリASPがそういう行為を明確に禁止せずに黙認してるとしたら、
ある意味、アフィリASPは広告主に対して詐欺的であるとも言えますよね。
0897nobodyさん
2007/05/19(土) 00:29:40ID:???5月18日16時44分配信 japan.internet.com
サンブリッジは、2007年5月18日、RSS 作成 CMS「modiphi(モディファイ)」のベータ版を公開した。
modiphi は、RSS フィード形式で記事を直接書き出すことができる CMS サービス。クライアントソフトを必要とせず、ブラウザだけで使用できる。
イベントの告知やスケジュール、個人や会社のプロフィール、商品レビューなどの情報を記入する際、予備知識なしに、マイクロフォーマットを使って書き出すことができるマイクロフォーマットエディタも搭載する。
modiphi は、個人・法人を問わず、原則無料で利用可能。商品カタログの配布や、各種イベントの告知、レストランやホテル、本や DVD などレビュー記事の公開など、幅広い用途で利用できる。
サンブリッジは、今後、modiphi を利用した企業のマーケティングやブランディングの支援事業、あるいは企業内での情報共有システムの構築のプラットフォームとしての活用など、
RSS フィード+マイクロフォーマットエディタとしての機能を有効活用するビジネス領域に積極的に進出していく方針。
0900nobodyさん
2007/05/19(土) 01:28:16ID:???RSSに広告入れ込むのも最近は増えてるのかな?
0901nobodyさん
2007/05/19(土) 02:21:40ID:???説明の意味が解らなかったからググって公式に飛んだら余計に訳解らなくなったぞwww
糞重い上にOperaでうごかねぇwww
0902nobodyさん
2007/05/19(土) 09:11:49ID:???ブログも持ってないのに、「そうだ!rss飛ばしてイベント告知しよう!」なんて
思う人間がどの程度いるんだろ
0903nobodyさん
2007/05/19(土) 09:14:19ID:???>ttp://blogs.itmedia.co.jp/speedfeed/2007/04/1_blogmodiphi_8d34.html
0904nobodyさん
2007/05/19(土) 10:00:46ID:???って営業の人が頑張るんだろう
0905nobodyさん
2007/05/19(土) 12:24:15ID:???0906nobodyさん
2007/05/19(土) 12:50:42ID:???でもまあ、RSSはメールより受取手の自由がきいて
ある程度の速報性もあるし、ブラウザでの標準対応がもっともっと
すすめば、商売にはなるかもね。
ただまあ、スパムみたいなRSS配信しちゃうとすぐ購読きられちゃいそう
ってこともあるので何を配信するかが重要な問題だが。
09078 ◆bakumopEnM
2007/05/19(土) 13:19:01ID:???IEにチャンネルって名前でRSSみたいなのがありましたよね
名前は忘れたけど他にもPUT型配信ソフトがあって
便利でよく使ってたんだけど、いつのまに使わなくなったんだろう
modiphiはmail2rssのタイムマシンかな
ちょっと違うかな
0908nobodyさん
2007/05/19(土) 13:41:28ID:???pointcastの夢ふたたびあらわるというか三たびあらわる
といって判るひと、何人いるかな?
RSSリーダに何を想定するかが、ポイントだろうなあ。
最近のIEって標準装備なんだっけ?という俺はマカー
09098 ◆bakumopEnM
2007/05/19(土) 13:50:01ID:???ポイントキャスト!それですそれです
IEは7からRSS標準対応です
vistaはIE7標準装備だから否応なしにRSS使える人が増えるはず
0910nobodyさん
2007/05/19(土) 14:51:40ID:???0911nobodyさん
2007/05/19(土) 18:09:29ID:???でもIEユーザーって片っ端からRSS放り込んでごっちゃごちゃにする人多そう
0912nobodyさん
2007/05/20(日) 01:31:07ID:???【話題/IT】Second Lifeで暴動、政治闘争が飛び火 [05/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1179545879/
スペインの激しい政治闘争が仮想世界Second Lifeにも拡大した。
社会党と保守党の支持者が、Second Life内の互いの党事務所を燃やそうとした。
「彼らは爆弾を投げ、サブマシンガンを持って建物に押し入り、火を付け、
想像できるありとあらゆることをやった」とスペインの与党である社会党の職員で、
Second Lifeでゼロス・クーンと名乗る人物はReutersに語った。
483 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/05/19(土) 19:12:19 ID:d5Yrslb4
>>482
そこまで出来るのか?
というわけでさっそく登録した。
さっそく日本共産党と社民党の事務所に向かう。
484 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/05/19(土) 20:07:00 ID:iUYg8Qp6
捏造、パクリ、歪曲、自作自演、ごり押し、糞嘗め、・・・韓国を理解するキーワード
485 名前:483[] 投稿日:2007/05/19(土) 20:25:30 ID:d5Yrslb4
日本共産党の事務所どころか、
資金稼ぎの銀行強盗どころか、
夜中に美術館に忍び込んで宝石を盗んだり、
官邸に忍び込んで極秘書類をコピーしたりどころか、
動くことも出来ない。
重すぎる。
みんなどんなスーパーコンピュータ使っているんだ?
0913nobodyさん
2007/05/20(日) 02:54:53ID:???ポイントバック式でエンドユーザに契約させたりクリックさせたりする行為は、
アフィリASP的には完全にブラック、のはずなのだが・・・
たぶんASPもPバックサイトとグルになって広告主から金をまきあg(ry
0914月収500万円
2007/05/20(日) 08:14:22ID:c+Dv3B40月収500万円!通信ビジネス起業完全マニュアル
http://leaveparking.hp.infoseek.co.jp/web500.html
期間限定。やる気のある方50名様まで。
定員になり次第締め切ります。
起業から運営・成功までの方法を伝授。
業に対して真剣な方を応援する目的ですので、
それ以外の目的の方は絶対に読まないで下さい。
http://leaveparking.hp.infoseek.co.jp/web500.html
0915nobodyさん
2007/05/20(日) 12:24:55ID:???0916nobodyさん
2007/05/20(日) 14:48:49ID:???申請してポイント還元可だけ使ってるよ普通。
0917nobodyさん
2007/05/20(日) 16:38:44ID:???>申請してポイント還元可だけ使ってる
ちょっと文の主語とかが抜けてて意味が分からんよ。
「どこに」「何を」申請するという意味?
おそらくそういうやり方を容認してるASPなんて(表向きは)無いはずだが。
もしそれを認めちゃったら、アフィリ広告自体の効果が急減する。
無意味なクリックが増大するわけだからな。
0918nobodyさん
2007/05/20(日) 17:12:19ID:???問題ない。例えば、A8、AccessTrade、ValueCommarce、アドウェイズ等の
上場有力ASPにおいても、ポイントシステム対応している。
アドウェイズ、アクトレに関しては、そもそもポイントサイトを利用してのし上がってきた
と言っても過言ではない。財務諸表には出てこないが、ね。
管理画面でもPサイトと一般のサイトでは管理画面そのものを分けている場合も多い。
中小零細のASPに関しては、最早対応していない方がおかしいと言う状況でもある。
つまり許容されていると言う事。ポイントサイト運営側からすると、まだASPも対応しき
れていないなと言うのが実直な感想だけど。システム的な意味で。不備も多いし。
0919nobodyさん
2007/05/20(日) 17:21:09ID:???携帯ASPはシステムは別として、たった1人でシステムを立ち上げて
成功している人間もいる。
携帯サイトの盛り上がりに乗じて、携帯ASPを立ち上げる人間も増えてきた。
非常に少人数で回す事が可能で、資金計画も余り問題ない。
と言うのも、広告掲載側(携帯サイト側)に支払う日にちは45日で、広告主から金を
貰う日にちは30〜40日。つまり広告主から支払って貰った金で広告掲載側に
支払える為、資金繰りを考える必要性がない。または余りない。
営業も基本的に、電話アポに近い。個人でも可能。と言うかやってる所も多い。
1人しかいないASPもそれほど珍しい物ではない。流行るかどうかは別として。
多少の資本があれば、こっちもお勧め。
0920nobodyさん
2007/05/20(日) 17:36:14ID:???他ASPに潜り込んで、広告主を調べて、電話。実際、現在大きくなっているASPで、
この方法で大きくなってる所が殆どと言える。
広告を出してくれるかはまた別問題だが、営業先をこれで捕まえる事が可能。
広告掲載側に関しては、これは難しい。とりあえず有名、有力なサイトをどうやって
捕まえるか。ポイントサイトは捕まえやすい。システムを揃えて、メールを打ちまくれば
いい。必ずどこか引っ掛かる。あとは差別化。これに関してはアイディアを複数持ってるが、
いずれ俺も参入すると思うので、控えます。
余り手間を掛けずに、一人で起業しようとしたらこれも面白いと言えます。でも、早めにね。
早く参入する程、知名度などの観点から後々楽になります。
0921nobodyさん
2007/05/20(日) 18:31:00ID:???>つまり許容されていると言う事
そりゃ実質的には許容するだろうね。
だって、とにかく広告を通してエンドユーザーが行動してくれれば、
アフィリ広告掲載サイトとASPは儲かるんだから。当然だよ。
でも問題なのは、それで本当に質の良いお客を広告主に提供できるのか?ってこと。
ポイント還元目当ての乞食みたいなヤツら(要するに金にならない客)ばかり
送り込んでいたのでは、長い目で見たら広告主へ損失を与えているだけだろう。
つまり広義の「詐欺」に当たると俺は思う。
広告掲載サイト、ASP、ポイント還元を受けるユーザ、この三者がグルになって広告主をカモっているだけ。
0922nobodyさん
2007/05/20(日) 19:26:06ID:???ネット広告で
>本当に質の良いお客を広告主に提供できるのか?ってこと。
こんな事を考えて、実行しようとする人間はいない。一番、ネット広告を良く知っている
であろうGoogleですら、これは不可能。そもそも広告主が良いと思うトラフィックと言うのは
千差万別であり、俺たちが出来る事はトラフィックを送り、広告主の判断を仰ぐのみ。
逆に言えば、それしか出来ない。
ポイントサイトの客質の良し悪しは、実際問題として良くは無い。どちらかと言うと悪い方だが、
そのポイントサイトの客を寄せ集める事を許可しているのは広告主であり、許可していないのも
広告主である事を忘れてはいけない。
0923nobodyさん
2007/05/20(日) 19:30:15ID:???広告主はASPに広告を出す前の契約として、Pサイトが提携していいか、ダメかを
決める決定権があり、更に広告出稿後に、PサイトNGにしても構わない。
そういう風になっているのが、アフィリエイトであり、ポイントサイトはPサイトOKの
サイトしか掲載しない。
0924nobodyさん
2007/05/20(日) 19:47:26ID:???まあ「夢が無いね」とは思うがw
0925nobodyさん
2007/05/20(日) 20:15:29ID:???経験に基づいたネタの投下を今後ともよろしくお願いします。
0926nobodyさん
2007/05/20(日) 20:17:22ID:???サイト管理人(俺)と新メンバーで、2人に増えました!
機能の追加がんばるぞ\(^o^)/
0927nobodyさん
2007/05/20(日) 20:24:46ID:???管理人の方が多いじゃねぇかwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。