トップページphp
1001コメント315KB

一人で始めるWEB起業何が一番面白いかな? 3案目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2007/04/02(月) 05:15:41ID:z1U5//iO
スルー力不足に悩まされながらもいろいろ語ったり
相談したり愚痴ったり紹介したり煽ったりするスレッド

27 名前:nobodyさん[] 投稿日:2006/10/24(火) 12:17:11 ID:WYpWd0TA
すまない経営板だと金とか人を動かす方法とかそういう趣向にいきがちで
経営板ではちょっと話にならない内容になると思う。
それよりエンジニアの観点から、
「俺もこのサイトに関わってたけど、最初は俺一人で作ってたんだよな」
見たいな人から意見が聞けたらいいなと思ってる。

俺もとある大手ベンチャー企業の儲かる直前付近の基礎システムを作った事が2度ある。
激務で一人で作り、大きな金儲けて全く手柄にならず、辞職した。
モチロン潰れてしまった会社の経験もあるが、
辞職した後そのサイトが今や大きな物になってたりする。
なんかやりたいんだ。エンジニア同士で。
なのでこの板でお願いします。

前スレ
一人で始めるWEB起業何が一番儲かるかな? 2案目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1172056198/l50

関連板
ベンチャー板
http://money6.2ch.net/venture/
経営学
http://money6.2ch.net/manage/
上の板で議論したほうがよさげなものはそちらへどうぞ
0543nobodyさん2007/04/27(金) 02:27:44ID:???
>>530-541
>.ccとか.tvなんてもともと信用ない

短いドメインが取れるから出会い系や悪質サイトが多いし、
印象悪いかもね。


最も危険なドメインは「.ro」――McAfeeが「危険度マップ」を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/14/news012.html
ネットサーフィンで最も危険なドメインはルーマニアの「.ro」、
安全なのは米政府機関の「.gov」――米McAfeeが3月12日、
Webサイトの危険度をトップレベルドメイン別にまとめた調査報告を発表した。
0544nobodyさん2007/04/27(金) 03:40:58ID:Qdm4/L5R
>>542

超ローカルじゃないと、自分の家族すらつかわないような、ともするとデンパなサイトじゃないと
0545nobodyさん2007/04/27(金) 07:27:50ID:???
http://eyevio.jp/square/about/

いろいろでてくるなぁ
0546nobodyさん2007/04/27(金) 11:14:41ID:???
利用者が、coやneの違いなんて意識しねぇよw

0547nobodyさん2007/04/27(金) 11:18:23ID:U9fZrVej
ドメインについて語りたいならスレ立てすりゃ良いのに。
0548nobodyさん2007/04/27(金) 11:55:25ID:???
ただの話の流れだろ。
これだから引き篭もりは困る。
0549nobodyさん2007/04/27(金) 13:08:31ID:???
最近あんまり見ないけど

「グッドウィルドットビーーーーーズ」

っていうCMを見るたびに「ああ、先にとられただなぁ。カワイソ」って思う。
0550nobodyさん2007/04/27(金) 13:34:11ID:???
>>521
スレタイにWeb起業って書いてあるから書いたまでだが・・・
そもそもその1人を相手に起業すんのか?

なんで根本的な部分を間違えてるんだよ。

大きく儲けなきゃ起業する意味ねーだろ。1万円とか3万円で満足出来るなら副業だろ。
それでどうやって生計立てるんだよ。ここに居る人間は技術はしっかりしてるんだから、
アイディアさえあれば大きく稼げるだろ。
0551nobodyさん2007/04/27(金) 13:40:24ID:???
>>550
>>521は、「利益が出る」を具体的にどれくらいの事を言うのか定義してもらえないとその質問には答えられないって意味じゃないの?
0552nobodyさん2007/04/27(金) 14:03:54ID:???
>ここに居る人間は技術はしっかりしてるんだから

ここですでに間違ってる気がする。
05535212007/04/27(金) 14:53:20ID:???
>>550
その一人が月100マソ落としてくれたら立派な仕事だろ。

1万人でどれだけ出したいんだ?30万か?50万か?
それとも数集めただけだから5万とかでもいいのか?
利益ってのは金が入った瞬間から発生するだろ。
一人で食っていけるだけか、それともある程度プラスになればいいのか
それぐらいハッキリさせてからキレやがれクソが。
0554nobodyさん2007/04/27(金) 15:07:42ID:???
たら
れば

の数でバカ度がわかる。
0555nobodyさん2007/04/27(金) 15:09:20ID:???
ニラレバ
0556nobodyさん2007/04/27(金) 15:13:26ID:???
>>553
横からすみませんが
何人で何万稼いでいるのか教えて下さい
0557nobodyさん2007/04/27(金) 15:31:39ID:???
なんたって起業だからな!
一千万は堅いな!
05585212007/04/27(金) 15:39:39ID:???
>>556
2万人で月代替20〜25マソ程度。(広告で)
中小零細のサイト見てる方が儲かるし楽。
副業ついでだからこれ以上広げるのは時間的に無理、落ち着けそうだったら独立する
0559nobodyさん2007/04/27(金) 15:45:57ID:???
>>558
>2万人で月代替20〜25マソ程度。(広告で)

大嘘ぶっこくなよ。
月2万人程度のサイトじゃ、普通の広告出稿はありえない。

したがってアフィなどを使うことになると思うが、
アフィのクリック率を超甘めに見積もって0.5%だとしても月100クリ。
そのうち商品購入や資料請求など実際の収入に結びつくのはさらに1%程度。
したがってお金に結びつくユーザは月に1人いるかいないか。収入にしたら数百円〜数千円がいいところだろう。

もしもユニークユーザじゃなくPVが2万なのだとしたら、もっと低い収入だよな。
0560nobodyさん2007/04/27(金) 15:50:39ID:???
ウソとかホントとか好きとか嫌いとかどうでもいいから
アイデアの切れ端よこせよ
05615212007/04/27(金) 15:52:04ID:???
んじゃ別にオマエの中で俺は大嘘月ってことにしとけばいいんじゃない?
俺の知ったこっちゃねえし、聞かれたことに問題ない範囲で答えたまで。
0562nobodyさん2007/04/27(金) 16:06:39ID:???
>>559
月何万人くらいいけば広告出稿してもらえますか?
0563nobodyさん2007/04/27(金) 18:24:24ID:???
>>559
まずは月100人ユーザが付いてくれるサービスをつくってみれば良いと思うよ。
0564nobodyさん2007/04/27(金) 19:18:52ID:???
月に2万人ってことは、1日に666人か。
まあ実際は月に何回もサイトを訪れるリピーターが多いだろうから、
真のユニークユーザー数は多めに見積もっても5千人くらいだろうな。

たった5千人に対して広告を掲載して、何か利益が期待できるだろうか?
その5千人のうち何人が顧客となってくれるだろうか?
そう考えると、たかが2万人程度しか集客できないサイトに、広告を出稿する企業があるとは思えない。
メルマガなどの広告費および広告効果と照らし合わせてみても、やっぱり2万人サイトでの広告に効果があるとは思えないね。

したがって、>>558はやっぱり大嘘つきの狼少年。
0565nobodyさん2007/04/27(金) 19:38:35ID:???
>>564
中学生?結構勉強してるんだね。
0566nobodyさん2007/04/27(金) 19:52:05ID:???
>>558がホラ吹きである決定的な証拠がある。

それは、どんな広告をどのように受けているのか、具体的なことが一切書かれてないことw
普通だったら例えば「バナーを月●万円で■社掲載、ローテーションは云々…」とか書けるけど、
>>558は具体的な情報は一切なく、「俺を嘘つきだと思うなら勝手にしろ。とにかく俺は毎月20万稼いでる」という抽象論しか言ってないww
05675212007/04/27(金) 19:59:37ID:???
これは、、、俺から情報を引き出すための、、、罠ッ!!

まぁわかってる人はいると思うけど念のため。
UU≠集客数
PV≠集客数
0568nobodyさん2007/04/27(金) 20:05:57ID:???
と、ホラ吹きが無意味な反論を展開しておりますww

ホラ吹きの大嘘情報なんか引き出す必要ないっつーの。
見事なバカですなw
0569nobodyさん2007/04/27(金) 20:34:37ID:???
うちのサイトは日に500ユニークで月10万の広告料が入ってます。
完全なニッチ産業です。ユーザーの半分は事業者だとおもいます。
特殊な業界ほど少ないアクセス数でも広告効果が高い場合もある
とおもいます。

それと登録制のサイト、不動産や求人のようなサイトもありますよね。
月額でけっこう取るところ。うちのサイトも「登録料無料なんですか?」
と驚く企業担当者がたまにいるので、アクセスがなくてもけっこう取って
いるところは取っているのでは?
0570nobodyさん2007/04/27(金) 20:40:00ID:???
みんないろんな可能性を考えられるから気にしなくて良いですよ。

暴れてるのはいつもの一人だけです。
0571nobodyさん2007/04/27(金) 20:43:07ID:???
>>570
半角wwが復活してるしな。
0572nobodyさん2007/04/27(金) 21:06:19ID:???
>>553
>その一人が月100マソ落としてくれたら立派な仕事だろ。
そんな客はいない。例が極端すぎる。

クリック広告無しの全て成果報酬型で4月から始めた俺の携帯サイトの例で言うと、

会員数:300人丁度
広告応募数:891
未承認金額:19,565円
承認金額:49,468円
会員稼働率:42%

となっている。しかし、これは初動であり、実際には減衰していくので、今の数値は宛てにならない。

俺の場合、15万人と10万人と8万人のPC会員制サイトを3つ持っている。したがって上記モバイルも
同様に育てていくつもりだが、5万人ごときでは飯を食えない。最低10万人は必要。

何故か。上記3つの経験から言うと、面白い事が分かる。実際に広告に応募してくれる人間はどの
サイトでも実働稼動数の約5%程度に落ち着く。何故か分からないがその数値になる。

基本的にその5%を相手に商売をしていく事になる。まだ携帯はサンプル数が少ないのでなんとも
言えないが、携帯の方は何故か生きが良さそうだ。

現状、ウチはその3サイト+携帯1サイトで生計を立てている。携帯はまだ全然当てにもならんが。
俗に言うネット企業と言う奴。従業員も3人ほど抱えている。その上で言ったのが>>550となる。

少なくともWeb起業しようとしたら、月100万の売上はないと無理だよって話。
成果報酬型で言うと、最低でも広告単価の大小含め、月に5000アクション程の「承認」がないと無理。
0573nobodyさん2007/04/27(金) 21:11:26ID:???
俺、会員1万で普通に食えてるけど。
在宅バイト2人。
金は十分余ってるんで投資ぎみ。w
0574nobodyさん2007/04/27(金) 21:17:00ID:???
エロサイト運営者は、このスレに来ないほうがいいよ。
05755212007/04/27(金) 21:18:22ID:???
>>572
そこに反論されても俺としては「ああ、そうだね」としか言えないよ。
そんだけ会員持ってるなら青果報酬じゃなくて広告打てばいいじゃん。
リスト貯まってんでしょ?もったいない。

携帯の方は頑張れ、まだまだ伸びがある産業だと思ってる。
俺はそこまで手が回らんというか現状で精一杯。

>>573
その辺はもう客の質によるよね。
0576nobodyさん2007/04/27(金) 21:26:41ID:???
自作自演ww
0577nobodyさん2007/04/27(金) 21:28:36ID:???
>>574
多分、俺の事だろうが、エロサイトなんてやらない。興味なし。
やりようによっては儲かるんだろうが、やり方を全く知らない。

>>575
携帯の場合、ASPに何回も相談した事があるが、単価が高い。会員1人につき、200円が
最低ラインといわれたら、採算が合わない気がして出稿は手控えてる。
ここが資本力の無い弱みと言える。無茶が出来ない。まともにやったら、月300万程度が
広告宣伝費で消える見積を出されたので。

月極広告は管理画面等を作る手間が足りない。新サイトを作っていった方が旨味が
ある気がして後回しになってしまう。余程暇が無いと難しい。
0578nobodyさん2007/04/27(金) 21:29:57ID:???
>>572-273
単に会員数ウン万人と言っても、あまり意味のない数字だよ。
どんな種類のサイトかが分からないと、>>574の言うとおり、エロサイトだと言われても仕方がない。

むろん秘密にしたい部分もあるだろうが、せめて法人向けか個人向けか、とか、
なんらかの登録を必要とするサイトなのか否かとか、その程度の情報は必要だ。

そして、>>521>>575みたいなバカは放置しておくしかない。
0579nobodyさん2007/04/27(金) 21:37:15ID:???
> その程度の情報は必要だ

…必要か?どーでもいいよ
0580nobodyさん2007/04/27(金) 21:39:27ID:???
まあ、あまりにも具体性に欠けてると「妄想乙」「エロサイト乙」って言いたくなるわな。
0581nobodyさん2007/04/27(金) 21:44:07ID:???
>15万人と10万人と8万人のPC会員制サイト
軽く書いてるけど、この数は大きいよ。
0582nobodyさん2007/04/27(金) 21:47:03ID:???
>>578
個人向けで、登録が必要なサイト。と言う前提を言い忘れていた。
具体的な話をする前にそれぐらいは必要だったなと思う。

例えば>>573のような少数でもいけるかもしれない。具体的には、金融系サイト。
今はもう廃れたが、それでいけると言う話は聞いた事がある。他にもアフィリエイト
で高単価広告をメインとしたサイトもいけると聞いた。

露出系夫婦が2年間?3年間?で2億稼いだと言うから、あながちアダルトも無理では
ないのかもしれない。
0583nobodyさん2007/04/27(金) 21:52:51ID:???
露出系夫婦おいしいな
経費タダみたいなもんだし
てか何で捕まったんだ?
0584nobodyさん2007/04/27(金) 21:55:54ID:???
無修正か公然猥褻か陳列罪か。
いちお風営の届けは出してたっぽいよ。
0585nobodyさん2007/04/27(金) 22:11:07ID:???
公然わいせつとか罰金10万程度じゃないの?しらんけど
2億なら全然OKじゃん
もともと変態夫婦だから名前晒されても問題ないだろうし
0586nobodyさん2007/04/27(金) 22:19:58ID:???
>>585
携帯の無修正で捕まった会社は、1000万近く取られていたよ。
2年ぐらい前ニュースで見た。
0587nobodyさん2007/04/27(金) 23:26:08ID:???
>>582
金融系は儲かるらしいね。アフィも軒並み高単価だし。
個人向けで登録が必要ってことは、一種の情報商材的な情報サイトかな?
0588nobodyさん2007/04/27(金) 23:43:09ID:???
これから儲かるのは英会話でしょ?

会社法の改正で、上司が外国人という事態が特殊ではなくなる点。
小学校でも英語の授業を始める点。
全てが需要の増大をわかり易く、示している。

いっぽうで、N◎VA型のビジネスモデルに対する不満もある。
不満もあるが、結構な収益を上げているのも事実。

Webの可能性が大きくひろがっているじゃあ〜りませんか。
0589nobodyさん2007/04/27(金) 23:50:05ID:???
>小学校でも英語の授業を始める

こういう愚策を否定しようとしない非国民は氏んだほうがいいと思う。
0590nobodyさん2007/04/27(金) 23:52:20ID:???
>>589さん
それは貴方の心がサムライだからだよ
「儲かる」はサムライではなく「あきんど」異をとなえてもしょうがない。
0591nobodyさん2007/04/28(土) 00:05:44ID:???
真の商人は、目先の利益だけでなく、長期継続する利益を目指す。
すなわち、国家百年の大計を図り、己の商売にも生かすべし。

今は英語教育が儲かるらしい、じゃあとりあえず英語産業に手を出そう。。。
このような短絡的で浅薄な考えの者は自らの身を滅ぼし、果ては国家をも蝕んでいく。

経済と政治、あるいは社会というものは密接不可分であり、相互に関係している。
0592nobodyさん2007/04/28(土) 00:17:17ID:???
>>591さん
2005年の郵政民営化の選挙等を見ていると、「熱狂」を単に欲しているだけのように思えるのですよ。
これから、あの時多くの国民が望んだ改革が、否応なしに訪れる以上、
それに伴う需要に眼を向けるべきなんだろうなという、諦念でした。
0593nobodyさん2007/04/28(土) 00:20:22ID:???
>>592
衆愚政治や一時の熱狂に惑わされず、一貫した信念を持ちましょう。
せめて自分だけでも。

ちなみに個人的には郵政民営化や公務員改革は良いと思うけど、
皇室不要論とか(小泉さんは合理主義者だし、皇室をよく理解していなかった)、
小学生からの英語教育論などには反対であります。
0594nobodyさん2007/04/28(土) 00:52:47ID:???
すいませんどのへんがweb起業なのかよくわかりません
0595nobodyさん2007/04/28(土) 01:12:36ID:???
良スレだと思うよ。
0596nobodyさん2007/04/28(土) 02:04:09ID:???
>>587
実際問題として、ASP内で売上上位20位に入ってるのは金融系が多い
らしいです。まだ需要があると見るべきでしょう。
それとよくあるケースが、Adwordsを使って、ペラ1枚のページを作りそこに
誘導し、高単価であるアフィリエイト広告を貼っておくと言うケースです。

ただ、こちらはSEMとしての器量が問われます。広告割合と実収入の
割合をミスったり、大幅広告単価改定されると次を見つけるのが大変。
でも、このテクニックによって相当稼いだ人間または稼いでる人間も多いそうで。

Adwordsが出た時ぐらいではとてつもなく有効だったようです。広告出してるだけで、
1日100万を稼いでたなんて人間も・・・ ま、それを言うなら携帯imode出たての
時に携帯サイトを始めた人間も同様ですわの。毎月数百万とか稼いだ奴らも
多数居たとか。今、宣伝方法としてRSS、Atom当たりが注目されてますな。
既にそれ専門のASPもあるようですが、専門ASPは儲かってなさそうですが。

他に卸専門のネット版業務スーパーみたいなのもありますな。あれは既に上場して
しまいましたし、元々の金が要りますから起業するには今からはきついな。
ドロップシッピングはダメです。儲かりませんな。

いっそのこと携帯ASPやったらどうでしょうかね。あれ儲かりますよ多分。
元手も余りかからないと聞きます。人数も少なくて済む。その割に需要は相当あるようです。
技術的な比重も高いですから、ここに居る人間にはぴったりかと。
今、一番注目されてる業界ですな。PCASPはもうダメですが。
0597nobodyさん2007/04/28(土) 02:10:35ID:???
携帯ASPですが、ASPと言う性格上、広告を引っ張ってこないとダメですが。
知ってる所では、たった3人の女の子達がASPを回してる所もあるようです。
ま、系列会社ですので、紐付きのところですが。

法人営業っつーても、実際は電話アポらしいですが。

ASPの営業ってのも相当入れ替わりが激しい所ですからねぇ。厳しいと言えば
厳しいですがね。でも儲かるようですよ。上場も夢じゃないですしね。
0598nobodyさん2007/04/28(土) 02:31:18ID:???
>>596
あれ? よくよく読んでみると、あなたのケースは
「広告出稿を受けて広告費で(間接的に)稼ぐサイト」の話じゃなくて、
「広告を出稿して客を集めて商品販売やアフィ誘導や会費などで(直接お金を)稼いでます」っていう
話になってるね。
0599nobodyさん2007/04/28(土) 02:40:23ID:???
直接売った方が儲かるから当たり前なんじゃねえの。
元手がない⇒ないものを売る
元手がある⇒あるものを売る
ただそれだけだろ。
0600nobodyさん2007/04/28(土) 02:45:39ID:???
はてブで上位にきてるこのサイト、
流行るのかな?

CD-DVD-ゲーム交換サイトtrical-トリカル
http://trical.jp/

CD-DVD-ゲーム交換サイトtrical-トリカル
http://trical.jp/
0601nobodyさん2007/04/28(土) 02:56:30ID:???
>>598
>「広告出稿を受けて広告費で(間接的に)稼ぐサイト」
これは月極広告のことですかねぇ?月極は私はやった事ないですね。
私の場合、ASPから広告を受けてやってます。直接クライアントとやり取りした
場合、大変そうなので。

>「広告を出稿して客を集めて商品販売やアフィ誘導や会費などで(直接お金を)稼いでます」
これは一番元手が掛からない方法ですね。広告出稿したら金掛かりますが。

>>596で言ったのはこういうのもありますよと言う例であって、私その物はやった事ない事ばかり
です。ASPとか独自調査とかによって知りえた情報の一部ですね。
0602nobodyさん2007/04/28(土) 04:57:29ID:???
>>601
あなたが言っているASPって何のことですか?
一口にASPと言ってもいろいろありますが・・・

もしかしてアフィリエイトASPのことを指してるのかな?
0603nobodyさん2007/04/28(土) 06:55:21ID:???
このスレは、

どういうサイトでビジネスしているのか?

どの広告形態が効果あるのか?

に論点を変えてしまうやつがいるよね。
広告自慢はいらないよ。
0604nobodyさん2007/04/28(土) 08:03:39ID:???
いや、俺は広告効果についても非常に興味がある。
自慢でもいいから、いろんな実例を知りたい。
0605nobodyさん2007/04/28(土) 08:11:45ID:???
>>604
何のサイトか分からないと広告効果について語っても
意味ないんだよ。
0606nobodyさん2007/04/28(土) 08:15:02ID:???
じゃあとっておきの広告効果が向上する方法を教えよう
グーグルのトップページに貼らせてもらうんだ
0607nobodyさん2007/04/28(土) 08:24:09ID:???
トップページじゃ意味ねぇよバカ。
検索結果画面じゃないと。
0608nobodyさん2007/04/28(土) 08:32:21ID:???
検索結果画面だと検索結果にしか興味ねーよ
0609nobodyさん2007/04/28(土) 09:14:39ID:???
>>608
んなこたーない。
アドワーズ広告は効果がある。
0610nobodyさん2007/04/28(土) 09:36:59ID:???
>>604
俺も自慢でもいいから広告効果に関しては知りたい

Webサービスのビジネスモデルは広告というのが多いし
自分のところでは殆どお金になっていないので他の人はどうしているかが知りたい
0611nobodyさん2007/04/28(土) 10:05:58ID:???
>>610
自分が作りたい分野じゃなく、金になるワードでサイトを作れ。
0612nobodyさん2007/04/28(土) 11:17:05ID:???
>>611
アフィリエイトに関しては、アドバイスをそれ以上は出来ないよね。
あとはプログラマーなんだから、それを効率よくやれと。
なんでAPIに人が群がってるのか考えろと。

それ以外は自分のサイトのユーザーに合ってる広告主を探すしかない。

けっこういいこと書いてるつもりだけど、実現できるやつは少ないw
0613nobodyさん2007/04/28(土) 12:20:11ID:???
お前らまずは精神科行け
0614nobodyさん2007/04/28(土) 12:39:59ID:???
てか、今はでかいサイトを仕事でやってるから、俺は出稿側に居るが。
あと1年くらいで、adwordsもA8もどこも単純クリック型なんて消滅するぞ。
それ前提のサイトは・・・。
0615nobodyさん2007/04/28(土) 13:28:29ID:???
ほう
アメリカでまだまだ増益中ですけどw
0616nobodyさん2007/04/28(土) 13:31:54ID:???
>adwordsもA8もどこも単純クリック型
そんなんやっとると誰も書いてないやんけ。
0617nobodyさん2007/04/28(土) 13:52:14ID:???
米厨キタ━━━━ヽ(″ー゛ )ノ━━━━!!!!
0618nobodyさん2007/04/28(土) 14:17:21ID:???
>>614
脳内でかい仕事が終わったらこのスレのタイトルを読んで理解してね
主治医の言うことをちゃんと聞いてね
0619nobodyさん2007/04/28(土) 14:30:21ID:???
やっぱり広告の話ししないほうがいいですね。
0620nobodyさん2007/04/28(土) 14:38:27ID:???
>>600
昔そんなサイトがあって見事に失敗してたぜ

>>619
でも広告は収益源として大きいんだぜ。
日本の広告単価は米国の1/10・・・なぜ・・・
06218  ◆bakumopEnM 2007/04/28(土) 14:52:31ID:???
Getting Real
http://gettingreal.37signals.com/GR_jpn.php
GTDをこのスレのために改変したようなの


最近のタイムマシーン
twitter+SNS+blog→nowa.jp/
twitter→haru.fm
twitter→timelog.jp

lala.com→diglog→trical.jp

43things→サイトURL失念 ここ数日に出来た


最近気になるキーワード
ユビキタスキャプチャー ライフログ
0622nobodyさん2007/04/28(土) 16:11:30ID:???
>>621
ブラクラ
0623nobodyさん2007/04/28(土) 16:42:54ID:???
>>619
広告モデルじゃないと話になんね。収益部分から考えないと、幾ら良いモデル
考えても一向に利益にならねーでは起業した意味ナス。
0624nobodyさん2007/04/28(土) 17:21:22ID:???
>>620 時代にあってなかっただけ、
昔、動画サイトが流行らなかったけど、
今じゃ筆頭だろ。

これも今なら流行りそう。
0625nobodyさん2007/04/28(土) 18:23:58ID:???
広く薄く会費を取るとか、基本無料でオプションだけ金取るとか
でけっこういけるんよ。
0626nobodyさん2007/04/28(土) 18:39:38ID:???
少ない金額を効率良く集金する方法が知りたい
0627nobodyさん2007/04/28(土) 18:42:02ID:???
携帯サイト
0628nobodyさん2007/04/28(土) 23:04:23ID:???
今さらだけど。。。

収益の上げ方、広告収入やアフィの話はWeb収入でやれば?

サービス内容やプログラムの話したほうが良いと思うよ。。。
0629nobodyさん2007/04/28(土) 23:38:13ID:???
>>625
少ない金額の会費とかって、集金方法・決済方法が難しいっていうか面倒じゃない?
振込みなんてやってられないし、かといって決済代行業者って結構高いし・・・
携帯だったら公式サイトなら決済ラクだろうけど、公式目指すこと自体が余計に難しくて面倒くさいし。。。
0630nobodyさん2007/04/28(土) 23:47:20ID:???
匿名どうしのやり取りでいえば、使途に限定されるものが在る不利はあるが、
アマゾンのギフト券が、メールで番号を送ればすみ、かつ手数料無しで利便性が高い
そういった現状からすると、その利便性をより高めて、Amazonがこの分野もおさえるかもしれない。
0631nobodyさん2007/04/29(日) 00:09:49ID:???
そのレベルで起業w

就職も出来ない奴が起業とか抜かすなよ
0632nobodyさん2007/04/29(日) 01:03:11ID:???
誰か手軽に小額の決済ができるシステム作れよ
このスレだけでこれだけ需要があるんだから
0633nobodyさん2007/04/29(日) 01:34:28ID:???
>>632
perlとかで、土日ちょこちょこって作ってやっても良いよ。
それ幾らで買うよ?
0634nobodyさん2007/04/29(日) 02:18:24ID:???
paypalとイーバンク併用すればいいんじゃね?
いいっていうか選択肢は事実上それしか無いんだけど。

じゃあユーザの立場からpaypalとイーバンクで小額決済
気軽にしたいかっていうとまたそれは別の話で。
0635nobodyさん2007/04/29(日) 03:51:13ID:???
技術とアイディアがあるならオモロイwebサービスサイト作って
どっかに丸ごと買ってもらうのが最高だろ
めんどくさい事から逃れられるし次の新しいのを作れるし
0636nobodyさん2007/04/29(日) 09:27:32ID:???
でたでた転売厨
ハナから運営がメンドクサイなんていう奴がまともなオモロイwebサービスを
作れるのかね
0637nobodyさん2007/04/29(日) 09:49:25ID:???
>>636
出た出た「転売煽り厨」。
ヤフオクとかでもやたら転売を罵倒してるけど、なんなの、この基地害どもって?

商売のことを何も知らないのかね? すべての商売は基本的に「転売」なわけだが。
小売業なんてみんな、よそから仕入れて客に売る「転売」。
0638nobodyさん2007/04/29(日) 10:08:52ID:???
アイディアをある程度形にして売るんだから作家みたいなもんじゃん
0639nobodyさん2007/04/29(日) 10:23:08ID:???
いずれ廃れるんだから、価値が出て流行ったところで売る。
まっとうな商売だわな。
なぜか日本人はずっと所有したがるが。
株で言うところのアホルダー。
0640nobodyさん2007/04/29(日) 10:31:46ID:???
そもそも自分で作った物を売る事を転売と呼んでいる時点で終わっている
0641nobodyさん2007/04/29(日) 11:39:54ID:???
売れるもの作ってから心配しろよw
0642nobodyさん2007/04/29(日) 11:42:24ID:???
>>637
ヤフオクで転売で罵倒されているのは、
譲渡禁止特約があるチケット類を転売しているやつらだろ。
違法行為なんだから、当然だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています