一人で始めるWEB起業何が一番面白いかな? 3案目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2007/04/02(月) 05:15:41ID:z1U5//iO相談したり愚痴ったり紹介したり煽ったりするスレッド
27 名前:nobodyさん[] 投稿日:2006/10/24(火) 12:17:11 ID:WYpWd0TA
すまない経営板だと金とか人を動かす方法とかそういう趣向にいきがちで
経営板ではちょっと話にならない内容になると思う。
それよりエンジニアの観点から、
「俺もこのサイトに関わってたけど、最初は俺一人で作ってたんだよな」
見たいな人から意見が聞けたらいいなと思ってる。
俺もとある大手ベンチャー企業の儲かる直前付近の基礎システムを作った事が2度ある。
激務で一人で作り、大きな金儲けて全く手柄にならず、辞職した。
モチロン潰れてしまった会社の経験もあるが、
辞職した後そのサイトが今や大きな物になってたりする。
なんかやりたいんだ。エンジニア同士で。
なのでこの板でお願いします。
前スレ
一人で始めるWEB起業何が一番儲かるかな? 2案目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1172056198/l50
関連板
ベンチャー板
http://money6.2ch.net/venture/
経営学
http://money6.2ch.net/manage/
上の板で議論したほうがよさげなものはそちらへどうぞ
0488nobodyさん
2007/04/24(火) 23:19:03ID:???0490nobodyさん
2007/04/25(水) 00:15:04ID:???企業体として動いてる場合はスレ違いだ
0491nobodyさん
2007/04/25(水) 00:51:16ID:???海外メーカーこんなおもしろい事もやっている。
不勉強ゆえ知らなかったが、要はアイディアしだいで、ファンは付くってことだね。
【二輪車】ピアジオ:「MP3 250RL」、試乗会で一番人気…東京モーターサイクルショー07 [07/03/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175352650/
0492nobodyさん
2007/04/25(水) 01:59:11ID:???現状で言えば、広告モデルしかない。ネットの場合。これしか生き残れなかった現実がある。
これは誰もがわかってる。次にPCか携帯か。PCは現状、非常に広告単価が下落している
事実を知っているだろうか。同広告でも3年前の1/2、1/3にまで減っている。実際の収益
モデルを考えると起業しても厳しい。勿論、集客が必須。現実として余程ずば抜けたサービス
でないと、金掛けて集客するしかない。口コミなんぞは極々一部のサイトのみ。通常は無理
なので諦めたほうが良い。
有名サイト。ニュース系とかに紹介されているのは、大体が金を払ってると言う事実がある。
勿論、そうではないのもあるが。
となると、例えば、ASPの決算報告書を見る限り、伸びているのが、携帯サイトと言う事になる。
よって携帯サイトを作ったら成功する可能性が高いと言う事になる。
次に、傾向。携帯サイトの傾向として、現状、ASPで一番利益の高いサイトジャンルは、
1位:着うた、2位:デコメ、3位:携帯SNSとなっている。
よって、上記の何らかを真似すれば良いが、本スレの主旨には合わんだろう。
結論として、携帯の何らかのサービスで、更に広告モデルのサイトを生み出せば良いと
言う事になる。
0493nobodyさん
2007/04/25(水) 02:49:28ID:???0495nobodyさん
2007/04/25(水) 02:55:40ID:???0496nobodyさん
2007/04/25(水) 03:06:01ID:???04978 ◆bakumopEnM
2007/04/25(水) 03:17:07ID:???最近そういう話をまったく聞かなくなりました
アイデアそのものは多かれ少なかれみんな持ってるんじゃないですか?
アイデアが無いって人はちょっとしたどうでもいいアイデアが浮かんでも
一々書き溜めておけばシナプスが繋がるようにアイデアとアイデアが
くっついて面白いのが浮かびますよ
すごくどうでもいいけど、さっきカエル踏み潰しちゃいました
0498nobodyさん
2007/04/25(水) 04:13:30ID:???0499nobodyさん
2007/04/25(水) 07:40:17ID:???いまのところそれが最良の道だな
単にWebで小金稼ぎたいなら携帯相手にエロやればいいわけであって
一千万単位でユーザーとシステム管理ごとどっかんと買い取ってもらえれば
金と箔の両方が手に入る
…そこまで大きくなるにはレン鯖では厳しいだろうけども
0500nobodyさん
2007/04/25(水) 09:29:44ID:???0502nobodyさん
2007/04/25(水) 09:42:51ID:???M&Aを専門にしてる会社なんてやまほどあるよ。
そこに依頼をすれば買い手がつく。
M&Aのサイトにいけば、売り買いの情報を見せてるところもある。
0503nobodyさん
2007/04/25(水) 10:27:11ID:???サイトM&Aなんてあるよな。
サイト販売が儲かると話題になっていた時期もあったが、
俺的には広告で稼ぐほうが得だ。自分のサイトも数百万
の値がついたけど、それほどまとまった金じゃないし、
税金も負担になるしね。売らずに数年間置いておけば、
広告費のほうが上になるし税金も分散される。
WEBビジネスは長い目で運営するのが基本だなあ。WEBビジネス
に失敗する企業が多いのは短期間で売り上げ出そうとするから
だとおもうがね。
0505nobodyさん
2007/04/25(水) 10:55:19ID:???http://satoshi.blogs.com/life/2007/04/web20.html
0506nobodyさん
2007/04/25(水) 10:58:39ID:???0507nobodyさん
2007/04/25(水) 11:00:28ID:???0508nobodyさん
2007/04/25(水) 11:56:32ID:???悔しいけど、中身が云々とかよりも、ユーザーが集まっていて、そこで金が動いているからバカに出来たものじゃ無いよなぁ
0509nobodyさん
2007/04/25(水) 12:08:58ID:???0511nobodyさん
2007/04/25(水) 20:03:11ID:???携帯系では俗に言う「公式」って奴だね。月額課金の事を指す場合が多い。
ただ、そういうのは実際問題として一般のWeb起業しようなんて人間では
作れんでしょう。315円も月額取れる代物を作れますかね。
作れないであろうからこそ、広告モデルを推奨した訳だけど。
あのババァの場合、TVで露出しまくってて、TVに出て無くても、占い師で既に
名が通っていた。そういうネームバリューによって開花した物が根底にあるから
こそ宣伝しなくても、TVで露出した事によって儲かってる訳で。
そういう特殊条件の物は一般化出来ないと思いますねぇ。
0512nobodyさん
2007/04/25(水) 21:07:28ID:???大手は無駄に経費かかるから山ほど儲けなければいけないが、
中小なら会員1万人のサイトをめざす程度で十分すぎるほど儲かる。
0513nobodyさん
2007/04/25(水) 21:18:56ID:???0514nobodyさん
2007/04/25(水) 22:08:00ID:???http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070423/123432/
前にも出てたかもしれないけど、地元情報を集めるCGM型のWebサイトだったら役立つのかな?
すぐに作るとしたらXoopsとかOpenPNEで出来そうな気がする。
0516nobodyさん
2007/04/25(水) 22:36:06ID:???0517nobodyさん
2007/04/26(木) 03:12:41ID:???2chにもあるような街BBSで充分では・・・ どうやって集客すんのかな?
それに新規性あるかな?どこにでもあるでしょ。
>>512
集客と継続性が問題だよ。それは。公式取っても、内容更新し続けれるかね。
毎月1つは客が喜ぶであろう物をUpし続けれるかな。そうしないと継続してくれない。
客は金が掛かる物に対しては敏感だよ。集客にしても、結局携帯ASPに頼らざるを
得ないんじゃないの?SEGAとかも普通にASPに広告出してるよ。そうしないと
客が集まらない。金が物凄く掛かるよ。最低でも1ヶ月100万以上。一般人が出せるかな。
こういう携帯サイトの場合、全ては集客と言える。この集客で誰もが悩む。
これを解決出来なければ、起業しても意味ないよ。Webの場合。
0518nobodyさん
2007/04/26(木) 03:21:55ID:???絶対に失敗しないから。どんな糞サイトでも客さえ山程来れば金になる。
それが出来ないからこそ難しいんだけどね・・・
俺も携帯サイトを4月から始めたけど、まだ3万円ぐらいしか金になってない。
公式とかじゃないよ。携帯ASPに広告出稿しようかねと思ってるけど。
現実はかなり厳しいもんですわ。
0519nobodyさん
2007/04/26(木) 09:20:17ID:???阿呆みたいに電話が毎日かかってくるアフィなんて使ってない。
今はSEO対策だけでかなりの集客が可能になった。
0520nobodyさん
2007/04/26(木) 12:55:34ID:???うちは1万くらいかな
0521nobodyさん
2007/04/26(木) 13:10:33ID:???0522nobodyさん
2007/04/26(木) 13:19:12ID:???http://www.jimot.com/
0523nobodyさん
2007/04/26(木) 13:22:26ID:???なら俺の地元で勝負してみっか
0524nobodyさん
2007/04/26(木) 14:53:27ID:wo8P5F05おれもやってみるよ。あと携帯電話対応するために.mobiドメインもとってみた。
0525nobodyさん
2007/04/26(木) 15:40:36ID:???0526nobodyさん
2007/04/26(木) 15:45:59ID:???0527nobodyさん
2007/04/26(木) 15:56:48ID:???0528nobodyさん
2007/04/26(木) 16:50:46ID:???0529nobodyさん
2007/04/26(木) 17:14:25ID:???http://www.example.com/example.mob
0530nobodyさん
2007/04/26(木) 17:24:37ID:???.ccやら.tvがついたサイトの信用度が落ちてきてる
だって(アクセスを躊躇う)。
どっかのアンケート結果で見たんだけど、元忘れた。
元々の信用度が高いか?と言われるとアレだが。(w
0531nobodyさん
2007/04/26(木) 17:52:05ID:???0532nobodyさん
2007/04/26(木) 17:54:20ID:???0533nobodyさん
2007/04/26(木) 19:25:24ID:???.co.jpじゃないとな。
0534nobodyさん
2007/04/26(木) 19:54:08ID:???co.jpがどうやったら取れるかなんて知らないやつが多いと思っていたがどうなんだ
0535nobodyさん
2007/04/26(木) 20:23:29ID:???co.jpもjpもcomも
ad.jpだろうがなんのことだかさっぱりって人が普通。
0536nobodyさん
2007/04/26(木) 21:07:09ID:???オマエは無知にも程があるだろw
90年代の黎明期ならまだしも、今やテレビや雑誌で、
盛んにURLを目にするの、co.jpやcomがなんのことが分からんなんていう方がアホ。
オマエは、家にテレビも何もないパソコンだけがある部屋に住んでいるニートか??
0537nobodyさん
2007/04/26(木) 21:13:23ID:+Zx4eB/x取得過程の違いの話だよ?
お前の親兄弟、友達は、co.jpと.jpの取得方法の違いを知ってるのか?
まさか、お前が知らないってことはないよな?
0539nobodyさん
2007/04/26(木) 21:47:22ID:???0540nobodyさん
2007/04/26(木) 21:57:31ID:???一般人も覚えやすいし。
0541nobodyさん
2007/04/26(木) 23:24:16ID:???昔ならすげーってなったけどね
0542nobodyさん
2007/04/27(金) 01:19:45ID:???そんなもん、5年以上前から腐るほどたくさんあるがなww
しかもどこもあんまりパッとしてない。
大して需要ないんだよ。
0543nobodyさん
2007/04/27(金) 02:27:44ID:???>.ccとか.tvなんてもともと信用ない
短いドメインが取れるから出会い系や悪質サイトが多いし、
印象悪いかもね。
最も危険なドメインは「.ro」――McAfeeが「危険度マップ」を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/14/news012.html
ネットサーフィンで最も危険なドメインはルーマニアの「.ro」、
安全なのは米政府機関の「.gov」――米McAfeeが3月12日、
Webサイトの危険度をトップレベルドメイン別にまとめた調査報告を発表した。
0544nobodyさん
2007/04/27(金) 03:40:58ID:Qdm4/L5R超ローカルじゃないと、自分の家族すらつかわないような、ともするとデンパなサイトじゃないと
0545nobodyさん
2007/04/27(金) 07:27:50ID:???いろいろでてくるなぁ
0546nobodyさん
2007/04/27(金) 11:14:41ID:???0547nobodyさん
2007/04/27(金) 11:18:23ID:U9fZrVej0548nobodyさん
2007/04/27(金) 11:55:25ID:???これだから引き篭もりは困る。
0549nobodyさん
2007/04/27(金) 13:08:31ID:???「グッドウィルドットビーーーーーズ」
っていうCMを見るたびに「ああ、先にとられただなぁ。カワイソ」って思う。
0550nobodyさん
2007/04/27(金) 13:34:11ID:???スレタイにWeb起業って書いてあるから書いたまでだが・・・
そもそもその1人を相手に起業すんのか?
なんで根本的な部分を間違えてるんだよ。
大きく儲けなきゃ起業する意味ねーだろ。1万円とか3万円で満足出来るなら副業だろ。
それでどうやって生計立てるんだよ。ここに居る人間は技術はしっかりしてるんだから、
アイディアさえあれば大きく稼げるだろ。
0551nobodyさん
2007/04/27(金) 13:40:24ID:???>>521は、「利益が出る」を具体的にどれくらいの事を言うのか定義してもらえないとその質問には答えられないって意味じゃないの?
0552nobodyさん
2007/04/27(金) 14:03:54ID:???ここですでに間違ってる気がする。
0553521
2007/04/27(金) 14:53:20ID:???その一人が月100マソ落としてくれたら立派な仕事だろ。
1万人でどれだけ出したいんだ?30万か?50万か?
それとも数集めただけだから5万とかでもいいのか?
利益ってのは金が入った瞬間から発生するだろ。
一人で食っていけるだけか、それともある程度プラスになればいいのか
それぐらいハッキリさせてからキレやがれクソが。
0554nobodyさん
2007/04/27(金) 15:07:42ID:???れば
の数でバカ度がわかる。
0555nobodyさん
2007/04/27(金) 15:09:20ID:???0557nobodyさん
2007/04/27(金) 15:31:39ID:???一千万は堅いな!
0558521
2007/04/27(金) 15:39:39ID:???2万人で月代替20〜25マソ程度。(広告で)
中小零細のサイト見てる方が儲かるし楽。
副業ついでだからこれ以上広げるのは時間的に無理、落ち着けそうだったら独立する
0559nobodyさん
2007/04/27(金) 15:45:57ID:???>2万人で月代替20〜25マソ程度。(広告で)
大嘘ぶっこくなよ。
月2万人程度のサイトじゃ、普通の広告出稿はありえない。
したがってアフィなどを使うことになると思うが、
アフィのクリック率を超甘めに見積もって0.5%だとしても月100クリ。
そのうち商品購入や資料請求など実際の収入に結びつくのはさらに1%程度。
したがってお金に結びつくユーザは月に1人いるかいないか。収入にしたら数百円〜数千円がいいところだろう。
もしもユニークユーザじゃなくPVが2万なのだとしたら、もっと低い収入だよな。
0560nobodyさん
2007/04/27(金) 15:50:39ID:???アイデアの切れ端よこせよ
0561521
2007/04/27(金) 15:52:04ID:???俺の知ったこっちゃねえし、聞かれたことに問題ない範囲で答えたまで。
0564nobodyさん
2007/04/27(金) 19:18:52ID:???まあ実際は月に何回もサイトを訪れるリピーターが多いだろうから、
真のユニークユーザー数は多めに見積もっても5千人くらいだろうな。
たった5千人に対して広告を掲載して、何か利益が期待できるだろうか?
その5千人のうち何人が顧客となってくれるだろうか?
そう考えると、たかが2万人程度しか集客できないサイトに、広告を出稿する企業があるとは思えない。
メルマガなどの広告費および広告効果と照らし合わせてみても、やっぱり2万人サイトでの広告に効果があるとは思えないね。
したがって、>>558はやっぱり大嘘つきの狼少年。
0566nobodyさん
2007/04/27(金) 19:52:05ID:???それは、どんな広告をどのように受けているのか、具体的なことが一切書かれてないことw
普通だったら例えば「バナーを月●万円で■社掲載、ローテーションは云々…」とか書けるけど、
>>558は具体的な情報は一切なく、「俺を嘘つきだと思うなら勝手にしろ。とにかく俺は毎月20万稼いでる」という抽象論しか言ってないww
0567521
2007/04/27(金) 19:59:37ID:???まぁわかってる人はいると思うけど念のため。
UU≠集客数
PV≠集客数
0568nobodyさん
2007/04/27(金) 20:05:57ID:???ホラ吹きの大嘘情報なんか引き出す必要ないっつーの。
見事なバカですなw
0569nobodyさん
2007/04/27(金) 20:34:37ID:???完全なニッチ産業です。ユーザーの半分は事業者だとおもいます。
特殊な業界ほど少ないアクセス数でも広告効果が高い場合もある
とおもいます。
それと登録制のサイト、不動産や求人のようなサイトもありますよね。
月額でけっこう取るところ。うちのサイトも「登録料無料なんですか?」
と驚く企業担当者がたまにいるので、アクセスがなくてもけっこう取って
いるところは取っているのでは?
0570nobodyさん
2007/04/27(金) 20:40:00ID:???暴れてるのはいつもの一人だけです。
0572nobodyさん
2007/04/27(金) 21:06:19ID:???>その一人が月100マソ落としてくれたら立派な仕事だろ。
そんな客はいない。例が極端すぎる。
クリック広告無しの全て成果報酬型で4月から始めた俺の携帯サイトの例で言うと、
会員数:300人丁度
広告応募数:891
未承認金額:19,565円
承認金額:49,468円
会員稼働率:42%
となっている。しかし、これは初動であり、実際には減衰していくので、今の数値は宛てにならない。
俺の場合、15万人と10万人と8万人のPC会員制サイトを3つ持っている。したがって上記モバイルも
同様に育てていくつもりだが、5万人ごときでは飯を食えない。最低10万人は必要。
何故か。上記3つの経験から言うと、面白い事が分かる。実際に広告に応募してくれる人間はどの
サイトでも実働稼動数の約5%程度に落ち着く。何故か分からないがその数値になる。
基本的にその5%を相手に商売をしていく事になる。まだ携帯はサンプル数が少ないのでなんとも
言えないが、携帯の方は何故か生きが良さそうだ。
現状、ウチはその3サイト+携帯1サイトで生計を立てている。携帯はまだ全然当てにもならんが。
俗に言うネット企業と言う奴。従業員も3人ほど抱えている。その上で言ったのが>>550となる。
少なくともWeb起業しようとしたら、月100万の売上はないと無理だよって話。
成果報酬型で言うと、最低でも広告単価の大小含め、月に5000アクション程の「承認」がないと無理。
0573nobodyさん
2007/04/27(金) 21:11:26ID:???在宅バイト2人。
金は十分余ってるんで投資ぎみ。w
0574nobodyさん
2007/04/27(金) 21:17:00ID:???0575521
2007/04/27(金) 21:18:22ID:???そこに反論されても俺としては「ああ、そうだね」としか言えないよ。
そんだけ会員持ってるなら青果報酬じゃなくて広告打てばいいじゃん。
リスト貯まってんでしょ?もったいない。
携帯の方は頑張れ、まだまだ伸びがある産業だと思ってる。
俺はそこまで手が回らんというか現状で精一杯。
>>573
その辺はもう客の質によるよね。
0576nobodyさん
2007/04/27(金) 21:26:41ID:???0577nobodyさん
2007/04/27(金) 21:28:36ID:???多分、俺の事だろうが、エロサイトなんてやらない。興味なし。
やりようによっては儲かるんだろうが、やり方を全く知らない。
>>575
携帯の場合、ASPに何回も相談した事があるが、単価が高い。会員1人につき、200円が
最低ラインといわれたら、採算が合わない気がして出稿は手控えてる。
ここが資本力の無い弱みと言える。無茶が出来ない。まともにやったら、月300万程度が
広告宣伝費で消える見積を出されたので。
月極広告は管理画面等を作る手間が足りない。新サイトを作っていった方が旨味が
ある気がして後回しになってしまう。余程暇が無いと難しい。
0578nobodyさん
2007/04/27(金) 21:29:57ID:???単に会員数ウン万人と言っても、あまり意味のない数字だよ。
どんな種類のサイトかが分からないと、>>574の言うとおり、エロサイトだと言われても仕方がない。
むろん秘密にしたい部分もあるだろうが、せめて法人向けか個人向けか、とか、
なんらかの登録を必要とするサイトなのか否かとか、その程度の情報は必要だ。
そして、>>521=>>575みたいなバカは放置しておくしかない。
0579nobodyさん
2007/04/27(金) 21:37:15ID:???…必要か?どーでもいいよ
0580nobodyさん
2007/04/27(金) 21:39:27ID:???0581nobodyさん
2007/04/27(金) 21:44:07ID:???軽く書いてるけど、この数は大きいよ。
0582nobodyさん
2007/04/27(金) 21:47:03ID:???個人向けで、登録が必要なサイト。と言う前提を言い忘れていた。
具体的な話をする前にそれぐらいは必要だったなと思う。
例えば>>573のような少数でもいけるかもしれない。具体的には、金融系サイト。
今はもう廃れたが、それでいけると言う話は聞いた事がある。他にもアフィリエイト
で高単価広告をメインとしたサイトもいけると聞いた。
露出系夫婦が2年間?3年間?で2億稼いだと言うから、あながちアダルトも無理では
ないのかもしれない。
0583nobodyさん
2007/04/27(金) 21:52:51ID:???経費タダみたいなもんだし
てか何で捕まったんだ?
0584nobodyさん
2007/04/27(金) 21:55:54ID:???いちお風営の届けは出してたっぽいよ。
0585nobodyさん
2007/04/27(金) 22:11:07ID:???2億なら全然OKじゃん
もともと変態夫婦だから名前晒されても問題ないだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています