引きこもりを活かすという発想は、当然ながら、引きこもりは活かされたいというベクトルがある事を前提としている。
このスレッドのタイトル的には、これは難しいと思う。(需要が弱そうということ)
需要があるとすれば、引きこもることに正当性を与えるものだろう。
心理的な負担を和らげるというような、サービスなら需要はあるかもしれない。
社会参画こそが正しい事を前提にビジネスモデルを組んでも、あてにした当事者達は踊らないと思う。