【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2007/04/01(日) 04:21:50ID:VGqlLhlDPHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 41
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1173163186/
◆質問する時の注意
・ 自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しないこと。空白も入力しちゃダメ)
・ サーバーのOS(Linux、Windows他)、WebサーバーとPHPの種類やバージョン等を明記すること。
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
◆質問後の注意
・偽者防止に必ずIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない)
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を名前欄に入れること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。
【その他諸注意】
・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ http://pc10.2ch.net/php/subback.html
・SQLについての質問はデータベース板(PCカテゴリ)の各スレで http://pc10.2ch.net/db/subback.html
0572nobodyさん
2007/04/08(日) 13:30:42ID:???こんなに簡単にわかるのか・・・
0573569
2007/04/08(日) 13:31:55ID:???「経由」かもしれない、っていう程度だし、負荷がかかるし、あんまり自分は好きな方法じゃない。
とりあえずそこらへんからはじめて見たらってな程度。
自分がやるなら>>570の方面でやるだろうな。
0574nobodyさん
2007/04/08(日) 13:38:40ID:???フレームワーク?
それともソフト?
0575nobodyさん
2007/04/08(日) 13:38:59ID:???$index = glob($_SERVER['DOCUMENT_ROOT'].'/diary/2007/*.php');
とかやってcount()とかarray_pop()とかarray_slice()とかかなぁ。
0577568
2007/04/08(日) 13:43:30ID:Q73wCY81http://bbq.uso800.net/code.html
に組み込み方法として
sub checkProxyList
{
my $RADDR = $ENV{'REMOTE_ADDR'} ;
$RADDR =~ /^(\d+)\.(\d+)\.(\d+)\.(\d+)$/;
my $query_addr = "$4.$3.$2.$1.niku.2ch.net";
my $addr = join('.', unpack('C*', gethostbyname($query_addr)));
if ($addr eq '127.0.0.2')
{
DispError("ERROR!","公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)");
}
return 0 ;
}
が載っていましたが、これってPHPではないですよね?
PHPでのBBQの導入はどうすればよいのでしょうか?
0578nobodyさん
2007/04/08(日) 13:43:56ID:???いや、ググって調べたんだが自分の考えが合っているかどうかわかんないので
よく使う関数集みたいな感じで集めたものでいいの?
「アプリケーションソフトを開発する際に頻繁に必要とされる汎用的な機能をまとめて提供し、アプリケーションの土台として機能するソフトウェアのこと。」
0579nobodyさん
2007/04/08(日) 13:44:54ID:???glob関数は、パターンマッチでファイル名を確保するから、
それ使うと、>>566の要件(おそらくファイルシステム上のファイル順での取得)には合わないでしょ。
0580nobodyさん
2007/04/08(日) 13:49:52ID:???それくらい勉強しなさい。
perl知らなくても、その程度のコード見れば移植は簡単でしょ。
それにもう少しぐぐれば、PHPでのそのBBQ対応スクリプト見つかるし。
脊髄反射で聞くのはやめようぜ。
0582nobodyさん
2007/04/08(日) 13:51:47ID:???include_once()
require()
require_once()
この違いがわかんね
0585nobodyさん
2007/04/08(日) 13:55:58ID:???どの辺り読むかURL出してやったほうがいいと思うぞ
ただでさえ読みづらいマニュアルなんだ
0587568
2007/04/08(日) 14:01:34ID:Q73wCY810588nobodyさん
2007/04/08(日) 14:07:27ID:???http://jp.php.net/manual/ja/function.include.php
http://jp.php.net/manual/ja/function.require.php
http://jp.php.net/manual/ja/function.include-once.php
http://jp.php.net/manual/ja/function.require-once.php
これでいいのか?
Webなんかで見るから見辛いんだろ?
CHMでダウンロードして再コンパイルすれば文字化けも消えて便利だぞ?
0589nobodyさん
2007/04/08(日) 14:08:22ID:???ちょwwww詳しく!!!!
0590nobodyさん
2007/04/08(日) 14:08:57ID:???0591nobodyさん
2007/04/08(日) 14:17:07ID:???>どの辺り読むかURL出してやったほうがいいと思うぞ
関数なんて関数名でぐぐれば出てくるしPHPサイとの検索機能使ってもでてくるし
関数リファレンスって章があるんだし
自分で探せない奴は頭おかしいと思うぞ。
0592566
2007/04/08(日) 14:21:53ID:+aqEfY9aありがとうございました。最近のファイルを取得したかったので、
>>567 の方法を採らせていただきました。ありがとうございます。
0593nobodyさん
2007/04/08(日) 14:25:12ID:???>>567だけど、>>579のglob使うほうがスマートだよ。
$index = glob($_SERVER['DOCUMENT_ROOT'].'/diary/2007/*.php',GLOB_NOSORT);
echo array_pop($index);
の二行で終わる。
0594nobodyさん
2007/04/08(日) 14:27:02ID:???PHPほど親切で分かりやすいマニュアルはないだろマジで・・・
0595nobodyさん
2007/04/08(日) 14:29:00ID:???ザクザク見つかる。
というかそれしか出てこない。
PHPマニュアルのミラーがなんであんなにあるのか不思議だ。
置くなとは言わないが、せめて検索エンジンはじいてくれよ。。。
0596nobodyさん
2007/04/08(日) 14:29:21ID:???0597nobodyさん
2007/04/08(日) 14:41:36ID:???ググった時の上位10件がPHPマニュアルとそのミラーなんて酷すぎるぜ。
あと、PHPマニュアルは階層構造になっているのが逆に使いづらいというか。
目次をクリックしたらまた目次だったときは一瞬迷う。
0598nobodyさん
2007/04/08(日) 14:43:03ID:???0599nobodyさん
2007/04/08(日) 14:45:07ID:???沢山あって分かりにくいからミラー作らないで下さい/Googleは規制してくださいってか?
情報の選別くらい自分でしようぜ
0600nobodyさん
2007/04/08(日) 14:51:11ID:???俺も検索しててウザーって思う
なんでみんなあんなにミラー作りたがるんだ?
0601nobodyさん
2007/04/08(日) 15:20:38ID:???0602nobodyさん
2007/04/08(日) 15:25:46ID:???0604nobodyさん
2007/04/08(日) 15:40:28ID:???0605nobodyさん
2007/04/08(日) 15:43:51ID:???0608nobodyさん
2007/04/08(日) 15:50:40ID:???・ぐぐる。
・目的別リファレンスがある書籍を買う。
・日頃からマニュアルを眺めて関数の機能を把握しておく。
0609nobodyさん
2007/04/08(日) 15:51:17ID:???0610609
2007/04/08(日) 15:52:19ID:???0611nobodyさん
2007/04/08(日) 16:09:15ID:???0612nobodyさん
2007/04/08(日) 16:34:10ID:???公式ブックマークしとけばそんなサイト気にならないよ。
0613nobodyさん
2007/04/08(日) 16:46:06ID:???自分らしさの表現なの?
どうせなら本家ミラーのjp*.php.netにすればいいのに
0614nobodyさん
2007/04/08(日) 16:52:55ID:???0615nobodyさん
2007/04/08(日) 17:05:27ID:???0616nobodyさん
2007/04/08(日) 17:33:21ID:???ミラーサイト側に苦情を入れようと思ってる。
0617nobodyさん
2007/04/08(日) 17:47:25ID:???サーバーの挙動が遅いってのもあるよな。そこらへんは使う気になれない。
0618nobodyさん
2007/04/08(日) 17:52:51ID:???以上、アンチミラーサイト側
それについてミラーサイト作者の反論
↓
0619nobodyさん
2007/04/08(日) 18:06:37ID:???0620617
2007/04/08(日) 18:13:53ID:???0622nobodyさん
2007/04/08(日) 18:33:07ID:???0623nobodyさん
2007/04/08(日) 18:34:56ID:???例えばどの関数でぐぐるとそうなる?
0624nobodyさん
2007/04/08(日) 19:09:56ID:???http://www.google.co.jp/search?q=ob_clean&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?q=ob_get_clean&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?q=ob_get_contents&lr=lang_ja
上位にくるミラーうざい
0625nobodyさん
2007/04/08(日) 19:11:08ID:???むしろミラーサイトなんて複数もいらねえよ
0626nobodyさん
2007/04/08(日) 19:12:27ID:???0627nobodyさん
2007/04/08(日) 20:35:55ID:???/^\d{4}$/
でいけましたが、
4桁〜8桁の文字にマッチさせるにはどうすれば良いのでしょうか?
/^\d{4-8}$/
にしてみましたがダメでした
0628nobodyさん
2007/04/08(日) 20:41:18ID:???・ウェブサイトの知名度やページランクが上がる可能性がある。
・広告をつければ何もせずにお金がじゃんじゃか、ああおいしい。
・なんとなくいいことした気分になる。
0631nobodyさん
2007/04/08(日) 20:44:22ID:???つhttp://www.php.net/manual/ja/reference.pcre.pattern.syntax.php
0632nobodyさん
2007/04/08(日) 20:50:55ID:???0633nobodyさん
2007/04/08(日) 20:59:02ID:???0634nobodyさん
2007/04/08(日) 20:59:54ID:???0635nobodyさん
2007/04/08(日) 21:04:49ID:???マニュアルばっかりだとやる気なくすよってことでは?
-マニュアルとか-manualを付けるって手もあるけど
たまたまそれらの語句を含んでいた有益なページまで除外してしまうかもしれんし
0636nobodyさん
2007/04/08(日) 21:10:11ID:???0637nobodyさん
2007/04/08(日) 21:21:57ID:???例外的に有益な情報はちゃんと上位に出てくる。
このスレのレベルは公式嫁だからもういいじゃん。
0638nobodyさん
2007/04/08(日) 21:23:58ID:???↓
You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'SELEFT * FROM account' at line 1
これってaccountってテーブルがないってことでいいんだよな?
0639nobodyさん
2007/04/08(日) 21:25:42ID:???0640nobodyさん
2007/04/08(日) 21:26:29ID:???0641nobodyさん
2007/04/08(日) 21:26:32ID:???0642nobodyさん
2007/04/08(日) 21:28:28ID:???SEを左に
0643nobodyさん
2007/04/08(日) 21:29:09ID:???0644nobodyさん
2007/04/08(日) 22:22:06ID:OS1trKFTAPIやPEAE等ありましたら情報頂けると嬉しいです。
現在は下記PEARで四苦八苦しています。
下記 Net_GeoIP という pearパッケージをインストールしたのですが、エラーが出ます。
ttp://www.go-pear.org/manual/ja/package.networking.net-geoip.php
pearインストールコマンド
pear install -f Net_GeoIP
でbetaのバージョンを入れています。
ttp://www.maxmind.com/app/geoip_country
からBinary Formatの「GeoIP.dat.gz」をダウンロードした物を、解凍して置いてあります。
ttp://www.go-pear.org/manual/ja/package.networking.net-geoip.lookupcountrycode.php
のサンプルソースを実行すると。
Parse error: syntax error, unexpected T_STRING, expecting T_OLD_FUNCTION or T_FUNCTION or T_VAR or '}' in /usr/share/php4-pear/Net/GeoIP.php on line 128
とpear内でのエラーが出ます。
どのように対処したらいいのでしょうか。
0646nobodyさん
2007/04/08(日) 22:44:17ID:zw0Bo/cU0648nobodyさん
2007/04/08(日) 22:46:15ID:???The PHP Extension and Application Repository
プログラミング言語PHP用のライブラリ集。色々な拡張モジュールやアプリケーションがPEARに登録されており、ネットワーク経由で取得・利用することができる。PerlでいうCPANにあたる。
「ぴあー」だと思われていたが最近「ぺあー」だと判明
0649nobodyさん
2007/04/08(日) 22:48:29ID:???0650nobodyさん
2007/04/08(日) 22:49:56ID:???0651nobodyさん
2007/04/08(日) 23:05:24ID:???とりあえずphpのバージョンを書いて。
大方php5で実行してるから、php4のOO満載のpearがエラー出してるんだと思うけど。
0652nobodyさん
2007/04/08(日) 23:09:51ID:OS1trKFTPHP Version 4.4.4
です。
php4用に書かれていないんでしょうか・・。
0653nobodyさん
2007/04/08(日) 23:24:30ID:???0654nobodyさん
2007/04/09(月) 00:02:37ID:???md5でいいの?
0655nobodyさん
2007/04/09(月) 00:02:43ID:???ファイル名を正規表現でいじるならはじめからreaddirのなかでpreg_matchする→opendir
簡単なパターンマッチ→glob
なのかなあと。こんなかんじ?
0656nobodyさん
2007/04/09(月) 00:22:46ID:AitdzCc40658nobodyさん
2007/04/09(月) 00:41:33ID:???つーか、PHPでWebサイト作るのに、正規表現使うほど複雑なファイル構造は登場しないし。
時々せいぜい出てきてもglob($dir.'/*')か、glob($dir.'/*.ext')くらいだな。
ごちゃごちゃしたデータは全部DBに入れた方が効率的。
0659nobodyさん
2007/04/09(月) 00:41:52ID:???の半角です、すみません
0661nobodyさん
2007/04/09(月) 01:01:31ID:???<head>
<title></title>
</head>
<body>
<?
echo $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];
?>
</body>
</html>
これにアクセスするとソースが
Array
(
)
<hr />
となります
正直わけわかりませんorz
どなたか助けてください・・・
0662661
2007/04/09(月) 01:03:13ID:???専ブラの誤爆です。しつれいしました
0663661
2007/04/09(月) 01:03:55ID:AitdzCc4これってPHP関係ないのですか?
0664nobodyさん
2007/04/09(月) 01:05:42ID:???PHPをもう一度インストールしなおしてもなるなら質問してみろ。
※初回にIDをだして質問しましょう
0665nobodyさん
2007/04/09(月) 01:11:29ID:AitdzCc4すんません
Windowsなのでインストールではなく上書きしました。
しかし、直りません。
ブラウザも特に設定をいじっていません。
0666nobodyさん
2007/04/09(月) 01:13:12ID:???あとブラウザはなにつかってんの?
0667nobodyさん
2007/04/09(月) 01:14:09ID:AitdzCc4全部削除して上書きしました。
ブラウザはIE6.0です。
0668nobodyさん
2007/04/09(月) 01:18:49ID:AitdzCc4<html>
<head>
<title></title>
</head>
<body>
<?
echo $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];
?>
</body>
</html>
にアクセスしてると思いきや、
Array
(
)
<hr />
が出力される別の.phpにアクセスしていましたorz
0669nobodyさん
2007/04/09(月) 01:22:26ID:???0670nobodyさん
2007/04/09(月) 01:22:26ID:???\(.\ ノ
0671nobodyさん
2007/04/09(月) 01:40:10ID:xbEWIqwPブラウザに?????と表示されてしまうのですが、
これはphp.intの設定に間違いがあるのでしょうか、
それとも、Apacheのほうでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています