【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2006/10/05(木) 01:38:25ID:y1WWhz/pまず読め→【PHP マニュアル】http://www.php.net/manual/ja/
PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
◆質問する場合の注意
1. 自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しないでください)
2. サーバーのOS、WebサーバーとPHPの種類やバージョン等を明記すること。
3. 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
4. エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」では絶対分かりません。
5. 質問者としても態度をわきまえること。
6. 事前に公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
◆質問後の注意
・質問者は必ずIDを表示させてください。(メール欄に何も記述しないでください。)
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を名前欄に入れてください。
(逆に回答者は質問者に対して>>(アンカー)をつけて答えてください。)
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言う。
(荒らし、煽りは除く。逆に煽られたときも、無闇に反論せずスルーすべし)
【その他諸注意】
・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークはそれぞれの該当スレへ
・SQLについての質問はデータベース板(PCカテゴリ)の各スレで
・オブジェクト指向については良スレがないから本を買え。理解できないならムリに使うな。
・速さについては自分でベンチをとってここに書け(違う環境の人も調べてくれるかも)
0101nobodyさん
2006/10/07(土) 00:58:51ID:???$str ="2004 2005 2006";
$ary = array();
if (mb_ereg("[0-9]{4}", $str, $ary)) {
print_r($ary);
}
// ereg()は1回マッチしたら検索を止める。
// だから$aryに"2004"だけ入れてTRUE返して終わり。
// >>99の方法では$ary[1]や$ary[2]は存在しないので未定義としてエラーが出ているはず。
// 結果:
// Array ( [0] => 2004 )
echo "<br />\n";
// マッチするものを全部出す場合はpreg_match_all()とかを使う。
preg_match_all("/[0-9]{4}/", $str, $ary);
print_r($ary[0]); // $ary[0]は正規表現全体(この場合は4桁の数字)にマッチした部分でできた配列である。
// 結果:
// Array ( [0] => 2004 [1] => 2005 [2] => 2006 )
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています