トップページphp
1001コメント338KB

【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2006/10/05(木) 01:38:25ID:y1WWhz/p
PHPに関するくだらねぇ質問用スレです。ここならお前の下らない質問に回答があるかも知れません。

まず読め→【PHP マニュアル】http://www.php.net/manual/ja/
PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り

◆質問する場合の注意
1. 自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しないでください)
2. サーバーのOS、WebサーバーとPHPの種類やバージョン等を明記すること。
3. 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
4. エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」では絶対分かりません。
5. 質問者としても態度をわきまえること。
6. 事前に公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。

◆質問後の注意
・質問者は必ずIDを表示させてください。(メール欄に何も記述しないでください。)
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を名前欄に入れてください。
  (逆に回答者は質問者に対して>>(アンカー)をつけて答えてください。)
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言う。
  (荒らし、煽りは除く。逆に煽られたときも、無闇に反論せずスルーすべし)

【その他諸注意】
・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークはそれぞれの該当スレへ
・SQLについての質問はデータベース板(PCカテゴリ)の各スレで
・オブジェクト指向については良スレがないから本を買え。理解できないならムリに使うな。
・速さについては自分でベンチをとってここに書け(違う環境の人も調べてくれるかも)
0002nobodyさん2006/10/05(木) 01:39:17ID:y1WWhz/p
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1099322141/
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1105218084/
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1107780435/
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1110697712/
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1114787573/
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1117945031/
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1121100429/
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1123431535/
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1125716012/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれpart10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1127581425/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれpart11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1129582431/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれpart12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1130835396/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれpart13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1132921016/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれpart14
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1134868212/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれpart15
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1137236771/
0003nobodyさん2006/10/05(木) 01:39:51ID:y1WWhz/p
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれpart16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1139146534/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれpart17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1140786348
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれpart18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1142417901/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ Part19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1144513878/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれpart20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1146165153/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれpart21
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1148389517/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 22
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1149710968/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 23
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1150995543/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 24
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1152251693/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 25
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1153652403/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 26
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1154923910/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 27
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1156262092/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 28
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1157284868/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 29
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1158434799/
0004nobodyさん2006/10/05(木) 01:40:25ID:y1WWhz/p
関連リンク
■本家マニュアル   http://www.php.net/manual/ja/
■日本PHPユーザ会 http://www.php.gr.jp/
■PEARマニュアル  http://pear.php.net/manual/ja/
■メーリングリスト   http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/

 (以下英語)
■Smarty       http://smarty.php.net/
■Zend本家      http://www.zend.com/
■Zend Framework  http://framework.zend.com/
■php | architect   http://www.phparch.com/
■Smartyマニュアル http://smarty.php.net/manual/en/
■ZFマニュアル    http://framework.zend.com/manual/en/
■PECL本家(英語) http://pecl.php.net/

まだ英語しかないマニュアルも後々/manual/en/を/manual/ja/に変えてみたら日本語があるかもしれません。
0005nobodyさん2006/10/05(木) 01:41:32ID:y1WWhz/p
関連スレ
PHP関連の書籍 第3版
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1150558685/
PHP関連サイト
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/982694601/
【PHP】PEAR Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1122899232/
【Smarty】PHPのテンプレートエンジン【Flexy】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1118799352/
【PHP】フレームワークについて語るスレ5【総合】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1159579507/
Webでオブジェクト指向プログラミング
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1133489897/
【PHP】セッションについて語ろう!【PHP】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1064399467/
【ZendStudio】PHP統合開発環境 Part2【Eclipse】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1154082822/
最強のPHPエディタはなに?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1133785416/

[PHP-users MLヲチ9]丸投げした覚えは全くありません
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1143731062/
中学生がPHPを習得するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1139746974/
【PHP】Lvうpしたいので宿題ください
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1147830986/

くだすれPHP(超初心者用)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1150088761/
0006nobodyさん2006/10/05(木) 01:43:07ID:y1WWhz/p
【簡易FAQ】
1.文字コードは何を使えばいいの?
 →1.UTF-8 2.EUC-JP のどちらか。迷うようなやつはShift_JISは使っちゃダメ。
2. このスレに書き込むときに自分のサイト名を晒したくない
 → http://example.com/が例文などのために予約されている。hogehoge.comは使っちゃダメ。
3. ブラウザに何も表示されないんだけど・・・
 → Apacheの設定を見直せ。ファイルの拡張子は何にしてて、その拡張子でPHPを呼ぶようになっているか?
4. 記号の意味がわからないけどググりようがない
 → 「@」 エラー表示を抑制、「->」 オブジェクトのメンバにアクセス、「::」 静的なメソッド呼び出し、
  「==」は暗黙の型変換をしてゆるい比較、「===」は型情報も含めた厳密な比較
5. echo "$arr['hoge']['fuga']"; と書いたらエラーになった
 → {おっぱい括弧}でくくって"{$arr['hoge']['fuga']}"にする
6. 一定時間ごとに自動的に何かしたいんだけど
 → cronかタスクスケジューラを使え。
7.extractって危険なの?
 →変数上書き&初期化忘れなどで危険。楽だからという理由だけで安易に使わない。
8. include/requireに「〜.php?a=b&c=d」のようなパラメータをつけたい
 → URL呼び出しなら可能だけど、普通のファイル呼び出しではできません
9.include/requireでURLを指定しても何も起きない
 → .phpの拡張子のファイルをURLで呼び出すと、1度PHPプログラムとして実行された結果になる。
0007nobodyさん2006/10/05(木) 01:43:41ID:y1WWhz/p
10. そもそもインストールの時点でうまくいかない
 → 確認すべきはPHPのconfigureの引数、php.iniの内容と置き場所、
  Webサーバの設定(Apacheならhttpd.conf)、起動&再起動あたり
11. SQLの質問はどこで?
 → データベース板に誘導されるのが嫌ならPHPにうまく関連させて質問する
12. 文字列のなかに、英字のみとか数字のみとか記号が入っちゃいやんとかはどうしたらいいの?
 → ctype_〜()が手軽。複雑なパターンはpreg_〜()あたりで正規表現を使う。
13. $a1, $a2, $a3 ... のような変数名をうまく扱いたい
 → 可変変数で実現できるけど、むしろ配列を使って$a[1], $a[2], $a[3]等とするのがベター
14. echoとprintってどう違うの?
 → echoはコンマ区切りで書けるけど関数ではない。printは関数。パフォーマンスは気にするな
15. クッキーの情報をユーザから隠したい
 → セッション使え。ただしクッキーとセッションは仕組みが違うから同じように扱うな
16. strip_tags()で削除しないタグを複数指定したい
 → strip_tags($html, '<a><p><font>'); // htmlspecialchars()も検討すべし
17. CSVやTSVのファイルをスマートに扱いたい
 → まずはfgetcsv()。ただし日本語を含むと正常に動作しない場合があるので注意だ。
18. 値渡しと参照渡し(「&」を使う)のパフォーマンスの違い
 → C言語じゃないので、パフォーマンス目的で使いわけたらダメ。参照渡しにすると逆に遅くなったりする
  参照渡しは引数に戻り値を設定したり引数を関数内で変更するなど、正しい目的に使うこと
19. ファイル入出力関数(fopen等)でリモートファイル(http://〜とか)を扱う際の限界
 → fsockopen()でソケット通信 or PEARのHTTP系 or CURLで解決
  必要ならHTTPをはじめとする各種プロトコル(どんなデータを送受信するか)はRFCなどで調べる
20. PHPからPOSTリクエストしたい
 →19.を参照
21. 画像処理一般 or GDの限界
 → ImageMagick(PECLのやつ or シェルから実行)
22. 画像・音・動画はファイルで保存?DBに保存?
 → 好きにしてください
0008nobodyさん2006/10/05(木) 01:45:22ID:???
>>998
>>953で既出じゃん。
0009nobodyさん2006/10/05(木) 01:50:03ID:???
一応【簡易FAQ】を28から復活させといた。
(何かFAQに加えないか?と話が上がってた気はするが、時間なくて放置。)
0010nobodyさん2006/10/05(木) 01:51:19ID:???
>>8
もうお前いいよ 来んなよ

>>9
おつかれさま
0011nobodyさん2006/10/05(木) 01:59:30ID:???
>>10
既出なのに偉そうにしてんなよ
0012nobodyさん2006/10/05(木) 02:51:50ID:???
>>9
スレたて乙
久しぶりまともなスレ立てを見た気がする
0013nobodyさん2006/10/05(木) 04:25:49ID:???
                    _______
               , -‐' ´  __, -―‐ 、 r‐,―` ‐、
               /   , - '     ̄/!\ ̄  \_
            /   /、!∠ _, - ´ ̄ ̄ ̄ ̄`´ヽー、_フ
          _/   / /!`イ   /         ヽ \    くだらねぇ質問は
        / \! //  ,/     /            |   ヽ   ここに書き込ブッ
           ̄`<,ト/ _、i/      /       / ,./ / /l!   ト、    -‐''´'´
            / ,) /!!   , /    / / / / ,__-‐'''´-‐'''-‐''´     
            ! l!   |     | f --,ノ_-γ--''´ ̄   / /       
            li    l     | !(◎弋       / // /   ` 
             //li    !    |リ ゞノ"}        l l |  |  
          / //!   \,  ! //ノ"}|         l   | 丶  
          / / ! liヽ│/ lト、 \  '|         ,. -'´  \'  
          / / l li ‐┼‐ li \`ー`//)      /   :∠ミーニ丶、 |`! !' ,/
         !/   |イ!/│ヽ.l! | \  \丶、__ ../ ̄>-'⌒ー‐r;┬' ∠ミーニ
          !! / ∧!    liノ!   `  、__, イ_ /:| │ |
          i' /:| ! リ   / ` 、_,. -―'´ ̄V /ヽ/ ::| │ |
         //:::| j:/   リ三f::::f三ヽ   / ,,/ヽr、!  |  |
        //rーfく   /!/イ!!l::\ \ヽ!  / r ' / フ |
0014nobodyさん2006/10/05(木) 05:19:13ID:6/NUu1Qf
正規表現のマッチングがうまくいきません。。。
半角英数字のみをマッチさせたいのですが、以下のコードでuserid、password共に全角やらタグを入れても
マッチしてしまいます。。。><
どこがいけないのでしょうか?宜しくお願いします。環境(Apache HTTP Server 2.0.59、php-5.1.6、widows)

<?php
session_start();
$regex = "[a-zA-Z0-9]+";
$str = $_POST['userid'];

if(ereg($regex,$str)) {
$userid = $_POST['userid'];
} else {
print("IDまたはパスワードが不正です");
exit;
}

$str = $_POST['password'];
if(ereg($regex,$str)) {
$password = $_POST['password'];
} else {
print("IDまたはパスワードが不正です");
exit;
}

$_SESSION['userid'] = $userid;
$_SESSION['password'] = $password;
print("ID:$userid<br />");
print("パス:$password<br />");
?>
0015nobodyさん2006/10/05(木) 05:49:57ID:???
$regex = "^[a-zA-Z0-9]+$";
0016nobodyさん2006/10/05(木) 06:38:42ID:???
この間違いも多いよねー。
0017nobodyさん2006/10/05(木) 06:53:43ID:???
>>14
っていうかわざわざ正規表現使わないで、ctype関数とか使えよ。
0018nobodyさん2006/10/05(木) 10:39:26ID:???
お力添えお願いします。
設定ファイルをrequireしたいのですが、どうもrequireされてないようです。
文法など間違ってないか確認しましたが正しいようです。

こういうトラブルってどうすればよいでしょうか?
0019nobodyさん2006/10/05(木) 10:47:17ID:???
まずはソースを出せ
0020nobodyさん2006/10/05(木) 11:00:06ID:???
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) ||  ジー
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0021nobodyさん2006/10/05(木) 11:01:51ID:EznVcv3u
前スレ>>967
そこはちゃんと書き換えましたorz
…つまり、アクセス権とかの問題なのか…!?
0022nobodyさん2006/10/05(木) 11:15:24ID:???
Thu, 05 Oct 2006 11:13:43 +0900

こんな感じでデータ関数で出力された文字列があります。
これをThuだとかOctだとかを、数字に戻す関数はありますか?

出来ればdateやtime関連の関数であればよいのですが・・・
0023nobodyさん2006/10/05(木) 11:16:32ID:???
>>18
設定ファイルってどんなのさ。
0024nobodyさん2006/10/05(木) 11:29:24ID:vfIfxPaM
ソケット通信の際のタイムアウトについて質問です。
FTPクライアントを作っているのですが、fsockopenでソケットを開いて
stream_set_timeout($socket, $ftp_timeout);
でタイムアウトするまでの時間を設定し、FTPサーバーへコマンドや
ファイルを送信したり、FTPサーバーの応答を受け取ったりします。そのあと、
$a = stream_get_meta_data($socket);
で$a['timed_out']を見てタイムアウトしたかどうか調べてるんですが
fgetsでサーバーの応答を受け取るときは、ちゃんとタイムアウトしたか
調べられるようなんですが、fwriteでサーバーへファイルを送信する際は
どんなにタイムアウトまでの時間を短くしてタイムアウトするように
テストしても$a['timed_out']に何も入ってないようで
タイムアウトを判別できないようです。
この関数はサーバーへ送信する際はタイムアウト処理を行えないのでしょうか?
どなたかご教授願います。よろしくお願いします。
環境は以下の通りです。

使用しているOS: Fedora Core release 3 Linux 2.6.9-1.667
PHPのバージョン: 4.3.9
0025nobodyさん2006/10/05(木) 11:41:16ID:EznVcv3u
Sendmailと格闘中の者ですが、
しっかりこんなコード吐いてましたorz
sendmail returned error code 127
ぐぐっても見つかりませんorz
ご存知の方、どうかお助けを…
0026252006/10/05(木) 12:12:05ID:EznVcv3u
自己解決しますた。
XREA、モジュールなPHPは使えないみたいですorz
バイナリアクセスに制限があるぽ…

スレ汚しスマソ
0027nobodyさん2006/10/05(木) 12:27:49ID:6/NUu1Qf
14で質問させて頂いた者です。
無事解決いたしました〜〜〜〜〜〜><
答えて頂きありがとうございました
ctypeも勉強しますっっ#^^#
0028nobodyさん2006/10/05(木) 12:49:53ID:???
関数の調べ方がわかりません。
目的別に探せるとことかありますでしょうか?
PHPマニュアルなんかは、関数名を知っていないと、
調べることができないので、
どうしてもこういうとこで聞いたりして他力本願になってしまいます。
すんなり答えられる人もいるので、経験だとは思いますが、
経験が浅いうちはどうして調べればいいのでしょうか?
コツもあったらぜひ教えてください。
0029nobodyさん2006/10/05(木) 13:18:36ID:???
>>28
やりたいことから探せる、逆引きの本も出てるよ。
0030nobodyさん2006/10/05(木) 14:01:51ID:6/NUu1Qf
>>28
このあたりが参考になるかも〜私も勉強中です^^
http://www.7key.jp/program/php/php_use.html
http://www.7key.jp/program/php/php_abc.html
http://www.shigeweb.jp/php/
http://www.m-takagi.org/docs/php/zend/
0031nobodyさん2006/10/05(木) 14:17:10ID:???
クラスの中のメソッドをすべて出力するみたいな
関数はありませんか?
0032nobodyさん2006/10/05(木) 14:24:05ID:???
>>31
マニュアルの「クラス/オブジェクト関数」を嫁
0033282006/10/05(木) 14:34:59ID:???
>>29
そんな本もあるんですね。早速アマゾンで探してみます。

>>30
参考サイトありがとうございます。
早速拝見しましたが逆引きもあって便利そうですね。
紹介してもらったサイトを参考に勉強したいと思います。
お互い経験積んで頑張りましょう!
0034nobodyさん2006/10/05(木) 16:29:07ID:???
KDDIとVodafoneの絵文字を10進法表記にしたいんですがどこか良い解説サイトありませんか??
0035nobodyさん2006/10/05(木) 16:43:54ID:???
auは公式デベロッパーサイトに
softbankは無理
0036nobodyさん2006/10/05(木) 16:45:40ID:???
softbankはしね
0037nobodyさん2006/10/05(木) 17:46:18ID:???
>>35
公式デベロッパーサイトってなんですか??
公式デベロッパーサイト KDDIとかで検索してみましたが良く分かりませんでした。
SoftBank無理ですか(=д=#)...
0038nobodyさん2006/10/05(木) 17:55:52ID:FhS4/x3O
すいません。
手持ちの本を読んでもWebでも見つけられなかったので、質問させて頂きます。

$i=~$i;

ってどういう意味なんでしょうか?
あと、

$i=$i&0xFFFF;

の「&」の意味も教えて頂ければと思います。

よろしくお願い致します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています