【PHP】フレームワークについて語るスレ5【総合】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2006/09/30(土) 10:25:07ID:WYEQsiOw[PHP]フレームワークについて語るスレ4[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1151706907/
[PHP]フレームワークについて語るスレ3[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1145971945/
[PHP]フレームワークについて語るスレ2[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1135847024/
【PHP】フレームワークについて語るスレ【総合】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1123608068/
0296nobodyさん
2006/11/10(金) 16:09:18ID:???0297nobodyさん
2006/11/10(金) 16:17:11ID:???言っておくが、MVC一般を一緒くたに考えても別に構わない。
ただしその場合は、クライアントサイドのJavaScriptにMVCを導入することとは、単に既存のクライアント側での処理をMVC化したに過ぎない。
それはサーバーサイドのMVCの代替にはなりえないよ(部分的には交換可能かもしれないが)。
0298nobodyさん
2006/11/10(金) 16:56:06ID:???どうも、理解してない、と言うか、誤解してるみたいだから言っとくけど。
MVC云々は、>>281,285 に向けて言った話で、別段、そんな事(>>297)を言った覚えは無い。
サーバ-クライアント を一体の web アプリケーションとして見た場合、クライアントサイドで、本来の意味のMVC処理を行って、
サーバ側には、Mのバックエンドが残る、と言う様な形態が増えるのは、想像が付くだろう。
その際に、サーバ側の処理に於いて、MVC方式で処理する物も、残るだろう。私も、そう思う。
つまりだ、別段、争点は無いという事だ。
ちなみに、私は、>>272 とは別人だ。
0299nobodyさん
2006/11/10(金) 17:01:50ID:???猫に餌をあげないといけないんでな
0300nobodyさん
2006/11/10(金) 17:04:01ID:???Symfonyなり、Zend Frameworkなり、CakePHPなりに、みんながダウンロードできるものを対象にして、具体的な話を展開してくれれば利益があって嬉しい限りです。
いろんな可能性を模索してみることはいいことだと思う。
AJAX以上に、JSの分担範囲が拡張されても別にいいと思うけど、採用するかしないかはケースバイケースですかね?
0301nobodyさん
2006/11/10(金) 17:32:53ID:???んなこと言われたって281=291=294=297なんでw
というか繰り返しになるけど、サーバサイドのCはHTTPのリクエストをMにアクセスできる形に変え(URIのルーティング、アクションの呼び出し、モデルのインスタンス化)、Vに渡してやるものでしかない。
そしてVは、Mで取得したデータを元に、クライアントが受け取れるデータ形式(HTML、XML、JSやCSSのコード、画像などマルチメディアファイルのコンテンツ)を出力する処理でしかない。
それを「クライアントサイドでやる」という意味が全然わからない。
>>300の言うとおり、何か具体例をあげてくれ。
意味がわかれば共感できる部分もあるかもしれないけど、今のままじゃお馬鹿な独り言を言っているようにしか見えないよ。
具体的に、「ずばり何」をJavaScriptで書くのさ?
0302nobodyさん
2006/11/10(金) 17:40:35ID:???これでサーバサイドMVCのIT革命や〜とか言ってるのがアホすぎる
C側でどんなロジックが動こうがサーバサイドMVCとは関係ない話だよ最初からさ
せいぜいVが軽くなったなくらいのもんでパッシブな構成自体は変わってないわけ
見当外れなのにCSやMVCと絡めるから議論にならん
リッチクライアントを用いる際FWに求められるのは、コントロール作成用のライブラリと
CS間のインタフェースをうまく抽象化すること
この先になかなか議論がすすまねえ
0303272
2006/11/10(金) 17:43:28ID:???0304nobodyさん
2006/11/10(金) 18:32:55ID:???Ajaxマンセーとかアンチとか一時期盛り上がってたよ
0305nobodyさん
2006/11/10(金) 18:39:42ID:???> サーバサイドの各種FWがこぞってajaxサポートを実装している時代に
> ソース読まれておわりとかjavascriptがoff/未実装ならどうだとか
> 言ってる奴の方がどう考えても時代に取り残されてるよ
ここだけに反論。
携帯とか、組込み用のブラウザとか、テキストブラウザ、音声ブラウザとか
知らないのでしょうか。時代は関係ないでしょ。
ajaxの時代だからとか言ってるようじゃ周りをよく見ていないと思われ。
0306nobodyさん
2006/11/10(金) 18:46:45ID:???0307nobodyさん
2006/11/10(金) 18:56:07ID:???そこら辺のバランス取り
個人的にはGmailとかRSSリーダーみたいなツールはがんがん使っていって
そうでないサイトはjavascript切ってても普通に使えてjavascript使えるなら
より便利になる。くらいが落としどころかと思ってるんだがどう思う?
0308nobodyさん
2006/11/10(金) 19:54:34ID:???0309nobodyさん
2006/11/10(金) 20:03:38ID:???まだできてもないのか。
簡単で楽と言いながら、忙しいから期待しては駄目なのか。
罰としては君はこれからサイトを作るときは、
必ずJavaScriptによるMVCフレームワークで作ること。
0310nobodyさん
2006/11/10(金) 20:56:11ID:???ttp://oss.intra-mart.org/
0311nobodyさん
2006/11/10(金) 21:06:35ID:???これってサーバーサイドJS+クライアントサイドJSってこと?
JS好きだからサーバーサイドJSが使えるレベルになったら使いたい
0312nobodyさん
2006/11/10(金) 21:51:13ID:???0314nobodyさん
2006/11/10(金) 22:33:14ID:???確かになぜか食い付きの良い話題ですね。
過疎ってたのに急激に伸びてる?
みんなでPHPの開発環境を充実させて行こう。
AJAX組も頑張ってください。
0315nobodyさん
2006/11/10(金) 23:28:18ID:???こういうのはどうよ?
0316nobodyさん
2006/11/11(土) 13:19:01ID:???prototype.jsの使い方だけでもマスターしなくっちゃ!
0317nobodyさん
2006/11/12(日) 13:27:57ID:???Agaviが来週なんかやらかすらしいよ
0318nobodyさん
2006/11/12(日) 15:08:04ID:???便利なのかもしれないけど、普通のJavaScriptの使い方忘れちゃうよ?
0320nobodyさん
2006/11/12(日) 17:16:02ID:NQxZ6uwE約一年ぶりに、0.11 がでる?
0321nobodyさん
2006/11/12(日) 17:46:59ID:???やぁ、フォークしてくれている人たち
知ってるとは思うけど、予定していた日曜日に0.11RC1を出せなかったんだ。
変更履歴、リリースノート、移行ガイドや新しいサイトとかを書く仕事がいっぱいあったんだよ。
新しいロゴも今のところは完全に決まりじゃないんだ。
今、フランクフルトのInternational PHP Conference(www.phpconference.com)に
来ているのでサイトのデザインも受け取っていないんだ。
(カンファレンスに来てるならメール打ってよ。ビールでも飲みに行こうよ)
リリースを一週間くらい遅らせなきゃなんないかもしんない。
そうしたらほんとにちゃんとしたリリースノートや0.10から0.11への移行ガイドを書けるような気がする。
12日の日曜日まで待っててよ。それまでにはほんとにほんとにちゃんとできると思う :)
じゃね。
ディビット
0322nobodyさん
2006/11/13(月) 06:32:22ID:???Cake PHPをダウンロード、解凍後フォルダ名をcakeにリネームして、
中身ごと全てアップロード。
cake/index.phpにアクセスすると、英語のページが出てくるのを確認。
この後一体何をすればいいんでしょうか!?
サーバ側でなんかいろいろいじるものなのかな?FWってのは?
おもしろそうだけど、使い方わかんないね!
0324nobodyさん
2006/11/13(月) 10:29:24ID:???大抵は興味本位から使い始めるとうのに
FWを始めて触る人に”何がしたくて”なんて分かるわけない。
上から物をみる姿勢は止せよ
0329nobodyさん
2006/11/13(月) 11:33:07ID:???そんなつもりは無かったが
そう取れる書き方だわな
すまんかった
ただ、興味本位でもFWを入れて使うのなら
何かを作らないといけないわけで
質問の書き方を見るとそこら辺も理解してないというか
>>328の言うようにCMSのような物を期待していたんじゃないかと思っちゃったのさ
もし"何がしたくて"がわからないのならまずそれを決めてちょうだいとしか
言えないよねぇ
0330nobodyさん
2006/11/13(月) 11:39:27ID:???フレームワークってのは「アプリケーションの骨組み」だ。
「何をすればいいの?」じゃなくて、とにかく何か作ってみるべし。
もし、過去に何も作った事が無かったとしたらフレームワークは理解出来るもんじゃないよ。
アプリを何度も作っていて、その度に「なんか毎回同じ処理を作り直している気がするんだよな」と疑問を持ち始めてから、
初めて理解できるようなもんだ。
何度もアプリを作っていて、なんとなく「俺ライブラリ」みたいなのが出来ているような人なら、
フレームワークをいじってみると相当勉強になるはずなんだが、そうでないなら時期尚早だね。
0331nobodyさん
2006/11/13(月) 15:19:12ID:???0332nobodyさん
2006/11/13(月) 15:32:13ID:???ActionかViewを拡張してデフォルトテンプレートを読む仕組みを作ればおk
春から夏にかけてMLにTIPSが幾つかあったと思うんだが
検索対象から外されてるかも
0334nobodyさん
2006/11/13(月) 16:14:38ID:???↓こんな感じで出来ました。これでいいのかな…
$view->contents = $view->render('test.php');
echo $view->render('layout.php'); //layout.phpの中でecho $this->contents;
サンクス!
0335322
2006/11/13(月) 20:40:22ID:???レスありがとう(つД`)
CMSのようなもので、指示通りにやっていけば、
何かができるものみたいな認識デシタ・・・
経験不足なのかなぁ。
とりあえずFWはおいといて、>>330さんの言う俺ライブラリが、
たくさん作れるようなレベルになってから触るようにします。
どうもありがとう!
0336nobodyさん
2006/11/14(火) 00:34:01ID:???明日はここ二、三日見て見ぬ振りをしていたバグに手をつけようと思う。
0337nobodyさん
2006/11/14(火) 00:37:42ID:???0338nobodyさん
2006/11/14(火) 00:51:42ID:???用がなければ誰もレスを消費しないという職業的な空気はイイ
0339nobodyさん
2006/11/14(火) 01:13:14ID:???.l゚゚゚゚゚゚゚】
.z━━=r,, l :l: : : :
_.. ._,,,,,,,,,,,,,, ,l .゙K广゙゚゚゚° .””””》
,,,,、 ,/_,,ヾ .,。,xwwv-v=@.l|”゛ ゙b . 】 .ォi、 .,|l .,,,,,,,,,,,,l
,,i´ ゙'”l| l l. | .| l: '| ._,,,,,,、 ,l 】 .,|l| .l.゙''“゚~゚l .|
,「 .゙'ヽ, ̄ノ :l,,yxrvrr━'° .゙'''゚゚~`,l° ,F .l′ .:l.l fmrrr┛ ━━━、
.,l° .,.., ゛.l, ノ ト l` .l.] |
/., /.^.'i、 '、 l° .,″ l| il,l: .,,viy 'セ'''''''"
,/ .,/. ヽ ヽ ,l° .,″ ..l .な° `'x,
《 ,″ ゙L ゙i : : : : ,,「 ゙!i、 .l!_,,,,,,,xvvri,ケ ,q ., ゙'li、
'''' .゙i、 ,》.l'''“゙゚゚”゙”””””゚] .,√ ∧ .゙'y  ̄ .,r° .,l`l l'!i、 .,√
゚t,,l" | : _,,,,,,,,,,,,,,,》 .√ ,ノ ゙li、 k .'゙l,,_ ,i″ | .| ゙'t, ,F
` ━''“”゛ ゙'i、,l″ ゙L,r° ゙゚''r° ..l: | ゙“
゙° lv,,,wl:
0341nobodyさん
2006/11/16(木) 19:18:25ID:???一度使ってみようと思ってる
というか、S2はPHPユーザにはいまいち浸透してないみたいだな
スレどころかそんな書き込みすら見かけないし
0342nobodyさん
2006/11/16(木) 19:43:01ID:???0343nobodyさん
2006/11/16(木) 20:31:22ID:???ハマればやめられないんだろうなあとは思う。
0344nobodyさん
2006/11/16(木) 20:56:55ID:???コメントアノテーションは普通に便利。
が、ここまでやるならjavaのJPAの方が…
0346nobodyさん
2006/11/17(金) 02:58:59ID:g335kAVxS2DAOはPropelより良い
0347nobodyさん
2006/11/17(金) 03:40:57ID:???0348nobodyさん
2006/11/17(金) 03:51:20ID:???それは分かる。
あのファウンデーションのいうところの「優しさと易しさ」って当時のやたら複雑だったJava界隈では、の話で、
LLユーザからしてみればピンとこないんだけど、S2DaoはいいO/Rマッパだと思う。
0349nobodyさん
2006/11/17(金) 10:18:47ID:???0351nobodyさん
2006/11/17(金) 16:24:00ID:???0352nobodyさん
2006/11/17(金) 17:21:43ID:???0353nobodyさん
2006/11/17(金) 21:44:53ID:???そんな案件聞いたこともないんだけど。
なんでお前らがそんなにPHP5のフレームワークに
詳しいのかホント謎なんですけど。
家で趣味でやってんの?よほど暇なんだな。
0355nobodyさん
2006/11/17(金) 22:00:40ID:???あとは海外絡みのプロジェクトとかね
0356nobodyさん
2006/11/18(土) 00:47:51ID:???0357nobodyさん
2006/11/18(土) 00:49:16ID:iru5FTNAそんな案件聞いたこともないんだけど。
なんでお前らがそんなに○○の××に
詳しいのかホント謎なんですけど。
家で趣味でやってんの?よほど暇なんだな。
0358nobodyさん
2006/11/18(土) 02:54:11ID:???「PHP4がまだ主流の」今?
「PHP終了」の今?
前者ならそれこそ今時PHP4やってる方がどうかしてると思うのだが…
0359nobodyさん
2006/11/18(土) 02:56:08ID:???0360nobodyさん
2006/11/18(土) 03:37:10ID:???オブジェクトがデフォでコピーなPHP4の方が、よっぽどメモリ食うわけですが。
実行速度もPHP5のが今は普通に早いし、その辺のレンサバでもPHP5サポートしてるし、
今時4使ってる方が意味わからんな。
0361nobodyさん
2006/11/18(土) 09:39:39ID:???0362nobodyさん
2006/11/18(土) 10:08:17ID:???Javaや.NETはいると思うが。
0363nobodyさん
2006/11/18(土) 11:31:57ID:???内部でリファレンスカウント持ってるから
変数をコピーするたびに物理コピーしてるわけじゃない
ってどっかに書いてあったけど自分でソース確認してはいない
0364nobodyさん
2006/11/18(土) 12:23:56ID:???嘘をつくな大嘘を。
0366nobodyさん
2006/11/18(土) 14:56:56ID:???0368nobodyさん
2006/11/18(土) 16:44:41ID:???でググれば腐るほどででくる
0370nobodyさん
2006/11/18(土) 16:59:08ID:???0371nobodyさん
2006/11/18(土) 17:38:55ID:???0374nobodyさん
2006/11/18(土) 18:27:30ID:???0375nobodyさん
2006/11/18(土) 18:42:31ID:???0377nobodyさん
2006/11/19(日) 03:09:42ID:???PHPももうすぐ終了ですね(^u^)
0378nobodyさん
2006/11/19(日) 03:17:47ID:???0379nobodyさん
2006/11/19(日) 03:36:03ID:???すでに指摘済みだと思うけど、馬鹿ですか?
まあ、詳しく知りたければコレ読んでみてください。
http://www.zend.com/zend/art/ref-count.php
0380nobodyさん
2006/11/19(日) 03:48:21ID:???ていうスレ立てようとしたけど立てられなかった
0381nobodyさん
2006/11/19(日) 10:00:32ID:???0382nobodyさん
2006/11/19(日) 11:32:49ID:???0384nobodyさん
2006/11/19(日) 15:57:53ID:???0385nobodyさん
2006/11/19(日) 16:35:15ID:???0386nobodyさん
2006/11/19(日) 16:36:08ID:???インターフェイスとかアクセス制御とかはあってもなくてもどうでもいい。
明らかに有用なのは例外処理くらいか。
0387nobodyさん
2006/11/19(日) 19:58:35ID:afBb4Sje0389nobodyさん
2006/11/19(日) 20:04:29ID:???0390nobodyさん
2006/11/19(日) 20:07:02ID:afBb4Sje0391nobodyさん
2006/11/19(日) 20:17:11ID:???//電波 ここから
echo "
俺はこのスレを読んで最先端の雰囲気を味わいたいと思っています。
俺の知らない用語がチラホラ出てきます。
きっと難しいハイテクな話をしているんだと思います。
昔ラジコンを買うとき、ラジコン技術を毎月読んで研究していました。
毎月読んでいると商品知識が増えて、実物は持ってないけど最新のマシンについて詳しくなれました。
遂に手に入れたラジコンでレースに出場したら予選落ちでした。
頑張って年内にフレームワークにチャレンジしてみたいと思います。
";
//電波 ここまで
?>
0392nobodyさん
2006/11/19(日) 23:09:16ID:???PHPでプログラムを沢山書いて同じようなことをするのがアホらしくなった人が使うもの
素人が使うものじゃない
0393nobodyさん
2006/11/19(日) 23:17:24ID:pGftQRtpPHPフレームワーク使うのがアホらしくなった人→Rails
0394nobodyさん
2006/11/20(月) 00:26:56ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています