【PHP】フレームワークについて語るスレ5【総合】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2006/09/30(土) 10:25:07ID:WYEQsiOw[PHP]フレームワークについて語るスレ4[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1151706907/
[PHP]フレームワークについて語るスレ3[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1145971945/
[PHP]フレームワークについて語るスレ2[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1135847024/
【PHP】フレームワークについて語るスレ【総合】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1123608068/
0002nobodyさん
2006/09/30(土) 10:26:05ID:WYEQsiOw■Zend Framework
http://framework.zend.com/
http://framework.zend.com/manual/ja/ (日本語マニュアル)
■symfony
http://www.symfony-project.com/
■Cake
http://cakephp.org/
0003nobodyさん
2006/09/30(土) 10:27:07ID:WYEQsiOw■Ethna
http://ethna.jp/
■Maple
http://kunit.jp/maple/
■Piece Framework
http://piece-framework.com/
■guesswork
http://www.guesswork.jp/
0004nobodyさん
2006/09/30(土) 10:28:07ID:WYEQsiOwhttp://lnx.googlewrite.com/chart.php
http://www.mustap.com/phpzone_post_73_top-10-php-mvc-frameworks
■フレームワークのリスト
http://d.hatena.ne.jp/koyhoge/20060327/1143444511
■星の数ほどフレームワーク
http://www.google.com/search?q=php+framework
http://del.icio.us/search/?all=php+framework
■フレームワーク個別スレ
lt;?php フレームワーク symfonyのスレ ?gt;
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1151937402/
【PHPフレームワーク】Ethna【スケルトン自動作成】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1123070439/
【PHP】フレームワークMapleに舌鼓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1122105465/
■テンプレートエンジンについてはこちらへ。
【Smarty】PHPのテンプレートエンジン【Flexy】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1118799352/
0005nobodyさん
2006/09/30(土) 10:47:13ID:s5CL5epp乙!
0006nobodyさん
2006/09/30(土) 10:50:09ID:???0007nobodyさん
2006/09/30(土) 17:45:48ID:???とりあえず一番メジャーで覚えておいたほうがいいのは何でしょうか?
とりあえずMojaviかSynfonyかとおもったんですが。。
0008nobodyさん
2006/09/30(土) 19:52:08ID:???symfonyでしょ。
0009nobodyさん
2006/09/30(土) 20:25:09ID:???0011nobodyさん
2006/09/30(土) 23:45:32ID:???ってのが嬉しい。
0012nobodyさん
2006/09/30(土) 23:49:26ID:???>>とりあえず一番メジャーで
という観点からは外れる
0013nobodyさん
2006/10/01(日) 00:14:43ID:???Symfonyは入門者向きではないと思うんだがどうか
0014nobodyさん
2006/10/01(日) 01:25:46ID:???PHPフレームワークスレのたしなみとして、
・CakePHP
・Symfony
・Zend Framework
の3つは知っておきたい。
バージョンアップが進んでいる順番として、CakePHP→Symfony→Zend Frameworkで行くと良いと思います。
順番を逆にすると、仕様がコロコロ変わって、その都度調べたり覚えたりする無駄な手間が発生するから。
PHPに限定しなければ、話題に食いつくために、Ruby on Railsも是非オススメ!
〜広く浅く頑張ろう!!!(^^;
0015nobodyさん
2006/10/01(日) 01:45:58ID:???参考にどうぞ
http://www.google.com/trends?q=symfony,CakePHP,Zend+Framework,Mojavi,Agavi
0016nobodyさん
2006/10/01(日) 01:52:29ID:???フレームワークを使う前に、フレームワークの基本知識を知っておくと良いかも。
軽量なMVCフレームワークの自作
http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=104
【連載 】PHPでMVC
http://www.stackasterisk.jp/tech/php/phpMvc01_01.jsp
ようこそSabaphyへ Webアプリケーション学習用ライブラリ
http://satolab.tiu.ac.jp/SabaphyHome/sabaphyMainHome/index.html
http://satolab.tiu.ac.jp/SabaphyHome/sabaphyMainHome/materials.html
他にもフレームワークの基本知識に関して、入門者に参考になるサイトがあればテンプレート化をお願いします。
0018nobodyさん
2006/10/01(日) 01:57:57ID:???最近のPHP本だと、
「PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル 活用編」
http://phpspot.org/blog/archives/2006/05/phpphpweb.html
に、一般的なフレームワークの基本知識、作り方、使い方が解説してあるよ。
> 現在のところ、SymfonyやZendFramework等、MVCフレームワークは沢山でています。
> この使い方の説明を書こうかと思ったのですが止めました。
> なぜかというと、フレームワークについての理解があまりない状態で、フレームワークを使ってもメリットを感じにくい部分があるからです。
> 有名なフレームワークを使う前に、一度フレームワークを自作し、フレームワークについて理解を深めておくことの方が読者の方のスキルアップにつながるのでは?と思った結果です。
とりあえずフレームワークを使って、よく分からなければ参考にしてみて。
PHP本で、分かりやすいフレームワーク入門書が見つからなければ、Ruby on Rails入門書で勉強してみるのも一手。
=最近RoRの入門書がたくさん発売されてるwww
0019nobodyさん
2006/10/01(日) 04:41:47ID:???0022nobodyさん
2006/10/01(日) 06:11:59ID:???確かに伸びてきてはいるわな。
諸々の理由でphp4のコーディングから抜け出せない人にはいいかも
0023nobodyさん
2006/10/01(日) 06:18:18ID:???ヨーロッパではsymfony優勢。
0024nobodyさん
2006/10/01(日) 06:29:57ID:???国内だとSymfonyだけが伸びてるのがどうも妙というか、
不健全さを感じるんだよな
能力的にはSymfonyが最強だけど
趣味プログラマレベルのユーザは
もうすこし汎用的で全体が把握し易いFWを最初に使ってみるべき
0027nobodyさん
2006/10/01(日) 14:01:21ID:???0028nobodyさん
2006/10/01(日) 18:47:47ID:???googleのトレンドが一番わかりやすいですね。この機能はこれからも使えそうです><
一応仕事でWebアプリを使わないといけないので。。(社内用なので大したことじゃないんだけど)
とりあえず日本人が使ってそうなSymfonyを覚えようとおもいます!
将来性がありそうなZendも次に覚えようかと思います!
今更ですが言語はPHP5ですw
0030nobodyさん
2006/10/01(日) 21:52:51ID:???突っ込んだことをする際はドキュメントは英語。
ま〜ZFにしろCAKEにしろ乗り越えなければいけない壁ではあるが。
0031nobodyさん
2006/10/01(日) 23:13:23ID:???英語ながら丁寧なドキュメントがついてるのはsymfonyくらいのもんだしな。
0032nobodyさん
2006/10/01(日) 23:31:15ID:???どれもかしこも同じ機能
名前が違うだけ
俺はもっとパッションが欲しいんだッ!!!
全く新発想なFW、きやがれッ!!!!!!!!
0033nobodyさん
2006/10/01(日) 23:37:51ID:???目的を見失ってる人多数
0034nobodyさん
2006/10/01(日) 23:49:54ID:???じゃあ、こういうのは
http://piece-framework.com/
0035nobodyさん
2006/10/02(月) 00:54:20ID:???Piece Frameworkは従来のStruts型のWebアプリケーションフレームワークとは大きく異なる継続サーバに基づいたステートフルなアーキテクチャを採用しています。
(ただし、Piece Frameworkの継続サーバは本物の継続をサポートしているわけではなく、有限状態マシンによるシミュレーションです。)
現在のところこのようなアーキテクチャを採用しているフレームワークはごくわずかですが、私は今後の主流になり得るアーキテクチャだと考えています。
0036継続サーバ
2006/10/02(月) 00:58:30ID:???> 結局は、Ajaxが席捲して、継続サーバは日の目を見ないように思えてきた。
0037nobodyさん
2006/10/02(月) 02:00:07ID:???句読点の打ち方も知らない馬鹿にもわかるように教えてください
0038nobodyさん
2006/10/02(月) 02:05:41ID:???どういう仕組みでどういう利点があるのか、わかりすく知りたいね。
0039nobodyさん
2006/10/02(月) 03:29:47ID:???いまいち分からなかった。
0040nobodyさん
2006/10/02(月) 03:40:52ID:???進捗状況自体をセッションに入れる感じ?
0041nobodyさん
2006/10/02(月) 03:42:12ID:???0042nobodyさん
2006/10/02(月) 03:53:23ID:???実行状態のキャプチャってPHPでどうやるんだろ?
0043nobodyさん
2006/10/02(月) 04:04:11ID:???$hoge = new Hoge;
$hoge->run(a);
request b
$hoge = new Hoge;
$hoge->run(b);
から
request a
$hoge = new Hoge;
$hoge->run(a);
request b
$hoge->run(b);
request c
$hoge->run(c);
みたいに出来るようになるって感じ?
0044nobodyさん
2006/10/02(月) 04:35:45ID:???Piece_Unityさあ始めましょう
申し訳ありません、現在このセクションのドキュメントはありません。しかし幸いにも、PEARインストール先のdata_dir /Piece_Unity/examplesディレクトリあるいはパッケージアーカイブのdata/examplesディレクトリにいくつかのサンプルアプリケーションがあります。
最初に、それらのディレクトリのいずれかをドキュメントルートとして設定しサンプルアプリケーションを起動してください。そしてそれらの動きを理解してください。
次に、それらのアプリケーションのソースコードを読み、それらを基にアプリケーションの作成を開始してください。
・・・ソース嫁、だそうです。
0045nobodyさん
2006/10/02(月) 10:10:00ID:???どんどんいらないデータが肥大化しそうな気もするんだけど
どうなんだろ。
まあソース読めばいいわけだが…。
0046nobodyさん
2006/10/03(火) 01:57:32ID:???0047nobodyさん
2006/10/03(火) 03:39:43ID:???0048nobodyさん
2006/10/03(火) 05:02:46ID:???0049nobodyさん
2006/10/03(火) 06:17:33ID:???0050nobodyさん
2006/10/03(火) 07:51:14ID:???公開しないけど。
0051nobodyさん
2006/10/03(火) 10:14:52ID:???0052nobodyさん
2006/10/04(水) 13:04:55ID:???0053nobodyさん
2006/10/04(水) 13:22:48ID:???0055nobodyさん
2006/10/05(木) 16:39:42ID:???actionが関数だから継承できないじゃん。
相当小さいもの向けなのか。
まあちいたんというくらいだからな…。
0057nobodyさん
2006/10/07(土) 18:33:01ID:???Simplate&Simframeが大手ポータルサイト○ooのあるサービスで採用されました
一番技術力あって速いFWはこれだと思う
Gooでの成果が反映されたらいいな
0059nobodyさん
2006/10/08(日) 18:20:19ID:wtQLlsMPRewriteRouter使うとGET,POSTで
controller、action指定しても
反映されませんがこれはどうしたらいいですか
0060nobodyさん
2006/10/08(日) 18:31:55ID:????controller=blog&action=viewみたいにして呼び出してるってこと?
0062nobodyさん
2006/10/08(日) 19:00:29ID:???Router/RewriteRouterはmod_rewrite前提の仕様
URLクエリからcontrollerとactionを解決する自前のRouterを書けばOK
0063nobodyさん
2006/10/12(木) 19:21:28ID:ks/koNHn■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています