Perlコーディング初心者質問スレ Part 52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0424nobodyさん
2006/10/10(火) 18:23:51ID:???Sriram Srinivasanが書いた方)の20章「Perlの内部構造」を読むといい。
かいつまんでいると、Perlの配列はCのようにいろいろな型を要素にもった配列ではなくて、全て
Perlのスカラー型をあらわす構造体へのポインタの配列になっている。アドレス順に並んでる
のはこのポインタが並んだ部分だが、君がリファレンスとって見ているのはポインタが入ったハコ
のアドレスではなく、そこに入ったポインタがさした先のスカラーのアドレスなので、これがどういう
順番になっているかはPerlのメモリ割り当てシステムの気分しだい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています