Perlコーディング初心者質問スレ Part 52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0110105
2006/09/23(土) 18:33:56ID:???> つまり、>>29 は、「^([\n\x20-\x7e\xa1-\xdf]|[\x81-\x9f\xe0-\xfc][\x40-\x7e\x80-\xfc])*$」を、正規表現としてコンパイルしているわけですね。
まではいいんですが、
> 実際に $GET_hoge の無効な文字列を削除するには、
> $GET_hoge =~ s/$str//g
は違ったようですね。
「^([\n\x20-\x7e\xa1-\xdf]|[\x81-\x9f\xe0-\xfc][\x40-\x7e\x80-\xfc])*$」は正しいパターンなので、
if ($GET_hoge !~ $str) {
&error("貴方が送信した文字列はShift_JISとしてValidではありません。");
}
みたいに使うってことだったようです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています