>>684
ラーメンはXOOPS本の第二弾をかなりのところまで書き上げていたらしい。

で、それを色んな出版社に持っていったんだと。
最初のXOOPS本を出した秀和はもちろん、マイコムとか、
インプレス、戯評もあったかな・・・。

一時期、検討に入ったところもあった。
が、>>667 のURLを見て消えたんだ。
だってさ、今「上田修子」でググると3番目にでてくるんだぜ。
これからも、何か起きるたびにあのURLにリンクが貼られて
そのうちトップになるだろう。>>679あたりの行動は地道だが
ラーメンには痛手だな。


翔泳社は「上田修子」でググることもしなかったという
ことになる。もしくは、あの書き込みを見ても出版するリスクを負ったか。

ま、俺にはどーでもいいが。679が熱いのでついマジレスしてしまったよ。