よろしくお願いします。

現在、2.4のセットアップ中です。
セットアップガイドの中に

 4. OpenPNE用データベースの作成
 4-1. MySQL 4.1 の場合
 新しくデータベースを作成する場合、以下のようなSQLクエリを実行してデータベースを作成します。
 
 CREATE DATABASE `DBNAME` DEFAULT CHARACTER SET utf8 ;
 準備したデータベース(例:DBNAME)上で、以下のSQL文を順番に実行してください。 

 OPENPNE_DIR/setup/sql/install/install-2.4.0-create_tables-mysql41.sql
 OPENPNE_DIR/setup/sql/install/install-2.4.0-insert_data-mysql41.sq

とありますが、sqlフォルダの中にあるのは、

 install-2.4-create_tables-mysql40
 install-2.4-create_tables-mysql41
 install-2.4-insert_data

の三つなのです。
実際にはどれを実行すれば良いのでしょうか?