トップページphp
1001コメント328KB

OpenPNE その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2006/09/14(木) 02:12:59ID:???
PHPライセンスになった
SNSシステム「OpenPNE」について語るスレ。

前スレ
【商用?】OpenPNE その3【GPL?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1149012705/

▼過去ログ
 【SNS】openpne
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1126456474/
  http://pc8.2ch.net/php/kako/1126/11264/1126456474.html
 【手嶋屋】OpenPNE その2【SNS】
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1133948507/

▼関連サイト
 OpenPNE公式サイト
  http://www.openpne.jp/
 sourceforge.net openpne
  http://sourceforge.net/projects/openpne
 OpenPNEドキュメントサイト
  http://docs.openpne.jp/
 OpenPNE公式SNS
  http://openpne.jp/
 手嶋屋
  http://www.tejimaya.com/
 手嶋屋 -社長blog
  http://shirokuma.tejimaya.com/

禿じゃありません。薄いだけなんです。
0201nobodyさん2006/10/02(月) 04:07:01ID:???
決定的証拠がない限り、全て憶測だろう。
0202nobodyさん2006/10/02(月) 07:43:49ID:???
状況証拠は根拠になり得るんだが・・・
0203nobodyさん2006/10/02(月) 10:56:07ID:???
話かわるけど、
OpenPNEって足跡をどういう形でDBに入れてるの?
a<>b<>c<>d
とかで入れて配列に入れるんかな。
ダウンロードして使ってる人教えてください。
0204nobodyさん2006/10/02(月) 11:01:37ID:???
> OpenPNEって足跡をどういう形でDBに入れてるの?

どうやって取り出すかも聞いておいた方がよくね?
0205nobodyさん2006/10/02(月) 14:48:59ID:???
>>203
OpenPNE公式サイト → ダウンロード → ドキュメント → DBテーブル定義書 [XLS]

c_ashiato というテーブルに足跡の履歴を保存

カラムの構成
c_ashiato_idint(11)登録された順に連番
c_member_id_fromint(11)あしあとをつけたメンバーのID
c_member_id_toint(11)あしあとをつけられたメンバーのID
r_datetimedatetimeあしあとが保存された日時
r_datedateあしあとが保存された日

あしあとを付ける
/openpne/webapp/lib/db/write/ashiato.php
function db_ashiato_insert_c_ashiato($c_member_id_to, $c_member_id_from)

あしあとリスト取得
/openpne/webapp/lib/db/read/ashiato.php
function p_h_ashiato_c_ashiato_list4c_member_id($c_member_id_to, $count)
0206nobodyさん2006/10/02(月) 14:50:56ID:???
c_ashiato_id   int(11)   登録された順に連番
c_member_id_from   int(11)   あしあとをつけたメンバーのID
c_member_id_to   int(11)   あしあとをつけられたメンバーのID
r_datetime   datetime   あしあとが保存された日時
r_date   date   あしあとが保存された日
0207nobodyさん2006/10/02(月) 15:51:24ID:???
テーブル定義書は結構べんりだよね
0208nobodyさん2006/10/02(月) 16:45:58ID:???
>>203
なんだその無茶苦茶な考え方は。
0209nobodyさん2006/10/02(月) 18:06:18ID:???
禿だけは嫌だ。


ほかのSNSソフトない?

0210nobodyさん2006/10/02(月) 18:27:55ID:???
ファイル共有、2.6で実装されないかなー。
ていうかPNEBankとかいうポイント制?みたいなの
2.4って前に書いてあったけど消えてたなー。

残念!
0211nobodyさん2006/10/02(月) 18:56:50ID:???
>>209
いっぱいあるよ
0212nobodyさん2006/10/02(月) 19:33:12ID:???
ごろっともいい機能備えてんだから、早くそれをインスパイアして欲しいところだ。
0213nobodyさん2006/10/02(月) 19:45:25ID:???
mixiのHTMLや画像をパクるくらいなら、規約文をパクればいいのにねww
あんなのイチイチ考えるの面倒だし、
規約とか説明書とかの類は著作権が発生しないからパクっても法的にOKだし。
0214nobodyさん2006/10/02(月) 20:58:22ID:???
>>209
ここで、一週間でできるよ!と豪語した凡才プログラマの完成を待ってはどうでしょう?
0215nobodyさん2006/10/02(月) 22:41:14ID:AOPudaVg
日記にYoutube以外のFlashを貼りたいのですがJavaScriptとhttpが混在しているリンクの場合
どのようにすれば表示出来ますでしょうか。

cmdのタグを弄るのでしょうか?
0216nobodyさん2006/10/02(月) 23:24:05ID:???
> 規約とか説明書とかの類は著作権が発生しないからパクっても法的にOKだし。

はつみみですね。
0217nobodyさん2006/10/03(火) 01:49:35ID:???
>>216
>はつみみですね

お前みたいなアホは以下をよく読むように。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9
0218nobodyさん2006/10/03(火) 06:22:09ID:???
>>217
> 規約とか説明書とかの類は著作権が発生しないからパクっても法的にOKだし。
こんなこと書いてないよ。
具体的にどの行がそれに該当するのか晒してごらん。
0219nobodyさん2006/10/03(火) 09:20:11ID:???
「保護の対象」だろ
0220nobodyさん2006/10/03(火) 11:17:50ID:???
説明書 著作権 判例 でぐぐってみた。
まぁ、普通に創造性のある説明書かどうかが争われていて、
説明書、即保護の対象外というわけではなさそうだけど。
0221nobodyさん2006/10/03(火) 11:28:04ID:???
著作権の話はもう飽きたからいいよ
0222nobodyさん2006/10/03(火) 11:39:08ID:???
Wikipedia なんか子供の落書きだろ。w
0223nobodyさん2006/10/03(火) 13:42:26ID:???
>>218
スーパー馬鹿だねお前も。ソース教えてやってもまだ意味が分からないとはwww

お前は、規約のような無味乾燥な文章のどこが
 >「思想又は感情」の「創作的」な「表現」であり、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの
に当てはまると思うんだ?
規約文を「創作的な芸術物」だと感じるとしたら、お前の美的センスは相当にヤバイ。
0224nobodyさん2006/10/03(火) 14:02:12ID:???
美的センスって、主観だよね。
主観を根拠に、民間人のくせに法が関わってくる分野を判断するのか。
主観でやりたい放題していいのは、裁判官が判決出すときだけですよ。
0225nobodyさん2006/10/03(火) 15:45:13ID:???
mixiニュースみたいに、ニュース表示させたいんだけど、
適当にニュースサイトのRSS登録しておいて表示させるのって、
RSSでブログの更新表示の部分のを使えばいけるよね?

RSSリーダみたいなのができるとほんとは便利だろうな〜。
0226nobodyさん2006/10/03(火) 15:57:42ID:???
>>224
で、何? お前は何が言いたいの?
規約みたいな文章を「芸術」だと言いたいわけ?
0227nobodyさん2006/10/03(火) 17:19:25ID:???
> 規約みたいな文章を「芸術」だと言いたいわけ?

なにそれ?
0228nobodyさん2006/10/03(火) 17:32:46ID:???
>>226
>>224みたいなのはほっとけ。何にでも難癖をつけたがる手合いだろうよ。
0229nobodyさん2006/10/03(火) 17:38:14ID:???
>>226 == >>228 か。
見苦しいぞ。
0230nobodyさん2006/10/03(火) 20:36:47ID:???
>>224>>227>>229か。
見苦しすぎるぞ。氏んだほうがいいwww
0231nobodyさん2006/10/03(火) 21:33:40ID:???
でさ、SNSを一週間で出来ると豪語したチキンはどうした?
今頃アレフガルトあたりでドラゴンと対戦中か?
0232nobodyさん2006/10/03(火) 23:47:35ID:???
>>231
何言ってんだバカ。とっくのとうに完成してるよ。
5日ちょっとで完成した。

ただ余計な詮索をして悪さをするバカがいるから、
2ちゃんなんかでいちいち報告しなかったけどなwww
0233nobodyさん2006/10/04(水) 00:08:38ID:???
すげーーーーーーーーーーーーーー
0234nobodyさん2006/10/04(水) 00:11:32ID:???
という釣り。
0235nobodyさん2006/10/04(水) 00:34:33ID:???
釣りじゃないよ。
ってか、プラグラミングを1〜2年以上やってる人なら
誰だって1週間もあれば作れるだろ。
今までのソース資産を切り貼りしてちょっと手を加えればSNSなんて完成するんだから。

逆に今までの資産だけでは1週間で出来ない…って言う人がいるとしたら、
お前はいったいこれまで何をしてきたんだ?と問いたい。
0236nobodyさん2006/10/04(水) 00:40:45ID:???
だよね。ライブラリは無形の資産

2ch経由では発表しないのは賢明

=OpenPNE叩きの連中しか集まらないこのスレを見てればどうなるか分かるwww

欲しけりゃ http://sourceforge.jp/ まで自分で取りに来い
0237nobodyさん2006/10/04(水) 00:52:43ID:???
10分で作る○○アプリシリーズが流行ってるし
スケルトン自動生成ならアッという間だね
RoR使ってみたらどう?
0238nobodyさん2006/10/04(水) 01:02:41ID:???
ソースが見たいわけじゃねーんだ
どんだけすごいシステムになったかが見たいんだ
だから早く実運用サイト作れよ
0239nobodyさん2006/10/04(水) 01:12:29ID:???
2ch経由で発表しないのは賢明
0240nobodyさん2006/10/04(水) 01:31:20ID:???
>>238
だからお前みたいなチンカスどもに荒らされたくないから、
2chではURLと公開しないっての。

バカかお前は。
0241nobodyさん2006/10/04(水) 01:33:46ID:???
> ってか、プラグラミングを1〜2年以上やってる人なら
> 誰だって1週間もあれば作れるだろ。

それは 1 週間ニートとして生活をすればということ?
0242nobodyさん2006/10/04(水) 02:03:01ID:???
今は10分でWebアプリが作れる時代

1週間>>>10分
0243nobodyさん2006/10/04(水) 02:04:23ID:???
つヒント:スケルトン自動生成
0244nobodyさん2006/10/04(水) 02:31:03ID:???
1週間なんかで作れるわけないだろ。
ロジックはともかく、画面設計はどっかのUIパクりでもしない限り無理。手嶋屋みたいに。
0245nobodyさん2006/10/04(水) 02:53:55ID:???
>>241
だから過去レスを読めば分かるが、忙しい人でも1カ月あれば楽勝。

>>244
そりゃUIはごく簡素なものを前提として、1週間だよ。
っていうかUIこそ一番時間がかかるし、何をもって完成とするかは作者次第だし。
0246nobodyさん2006/10/04(水) 11:38:44ID:???
>>245
>何をもって完成とするかは作者次第だし。
完成を判断するのはクライアントです。
0247nobodyさん2006/10/04(水) 12:04:00ID:???
完成品じゃなくていいから
見せてみろよ
0248nobodyさん2006/10/04(水) 12:56:59ID:???
2ch経由で発表しないのは賢明

ttp://www.kbmj.com/
ttp://www.looops.net/
ttp://www.gooya.co.jp/service/sns/
ttp://www.relaxion.jp/
ttp://www.blacomi.jp/
ttp://www.cururu.jp/snsguide.nhn
ttp://www.beat.co.jp/
ttp://office.drecom.co.jp/sns
ttp://www.ifeelyou.net/
ttp://www.mars.co.jp/business/solution/b1_04.html
ttp://www.db-boss.com/sns/

SNS大杉
0249nobodyさん2006/10/04(水) 12:57:58ID:???
相手にされない>>247であった。。。
0250nobodyさん2006/10/04(水) 12:59:52ID:???
昼休みは もう終わり♪
0251nobodyさん2006/10/04(水) 15:07:44ID:???
>>246
バカかお前。
2chでSNS作る宣言をしてるだけなのに、なぜクライアント云々が出てくるんだボケ!

よっぽど下請け歯車雇われ根性が染み付いてるんだな。
カワイソウにw
0252nobodyさん2006/10/04(水) 17:15:45ID:???
わざわざ2ちゃんで発表するなんて自殺行為だわな。
0253nobodyさん2006/10/04(水) 17:19:28ID:???
>>9
ソーシャルブックマークいいね
0254nobodyさん2006/10/04(水) 18:07:33ID:???
そもそも何日で作ったとか
を2ちゃんで表明することも意味ないわな
0255nobodyさん2006/10/04(水) 20:42:15ID:???
そもそも誰がどうしたとか
を2ちゃんで関わることも意味ないわな
0256nobodyさん2006/10/04(水) 23:15:47ID:???
そもそも意味の有無云々
を2ちゃんで指摘することも意味ないわな
0257nobodyさん2006/10/05(木) 02:12:20ID:???
>>251
歯車とかいう言葉が当たり前のように出てくるあたり、ニートっぽさがにじみ出てますね。
0258nobodyさん2006/10/05(木) 06:54:57ID:???
>>257
歯車の代表、乙。
0259nobodyさん2006/10/05(木) 14:21:50ID:???
ごろっとのソーシャルブックマークのソースを改造して
PNEに組み込めば、GPLソフトになってしまう?

まあ、他にソース公開しないから別にいいけど。
0260nobodyさん2006/10/05(木) 14:29:12ID:???
>>9
ソーシャルブックマークいいね
0261nobodyさん2006/10/05(木) 15:01:44ID:???
>>259
ここにもまたGPLの解釈を(都合よく)間違っているヤツが一人。
0262nobodyさん2006/10/05(木) 16:43:15ID:???
手嶋屋さん、頑張ってください。
陰ながら応援します。
0263nobodyさん2006/10/06(金) 08:26:48ID:???
>>261
ソーシャルブックマークいいね
0264nobodyさん2006/10/06(金) 08:56:44ID:???
本が出たね

http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-1463-X
オープンソース徹底活用 OpenPNEによるSNSサイトの構築
0265nobodyさん2006/10/06(金) 11:32:47ID:???
>ソーシャルブックマークいいね

↑こいつ何度も何度もウザいな 氏ねばいいのに。
0266nobodyさん2006/10/06(金) 11:53:27ID:???
>>9
ソーシャルブックマークいいね
0267nobodyさん2006/10/06(金) 11:54:04ID:???
>>263
ソーシャルブックマークいいね
0268nobodyさん2006/10/06(金) 11:55:01ID:???
>>265
ソーシャルブックマークいいね
0269nobodyさん2006/10/06(金) 13:52:12ID:???
>>269
ソーシャルブックマークいいね
0270nobodyさん2006/10/06(金) 15:07:15ID:???
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  SBMマダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
0271nobodyさん2006/10/06(金) 15:36:39ID:???
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  SBM&2.6マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
0272nobodyさん2006/10/06(金) 16:58:39ID:???
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  SBM&3.0マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
0273nobodyさん2006/10/06(金) 17:09:15ID:lseiDm2b
携帯のメール投稿が使える共用サーバないかな?
0274nobodyさん2006/10/08(日) 14:01:07ID:???
最新版キター!
乙!
0275nobodyさん2006/10/08(日) 14:30:58ID:???
最新版キタコレ
http://docs.openpne.jp/?%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9
0276nobodyさん2006/10/08(日) 14:41:20ID:???
これ、設置するのにどのサーバーがお勧めでしょうか?
例えば容量1Gで足りますか??
0277nobodyさん2006/10/08(日) 16:20:15ID:???
サーバーというのはレンタル業者のことを指す?それともサーバーハードウェアを言っている?

レンタル業者のオススメっていったって、やりたいSNSの規模や値段で変わってくるよ?
数万人を抱えるんだったら専用鯖だろうし、数百人だったらさくらインターネットなどの激安でも良いのでは。
容量1Gで足りますかって?ふつうさ、一日あたりn件の日記やコミュの書き込みがあることを想定して
一年間運営したらどれぐらいの容量になるかっていうのをシミュレーションしない?
もうちょっと自分なりの努力しようや。みんなが良い思いするSNS築き上げたいんだろ?がんばろうぜ。
0278nobodyさん2006/10/08(日) 18:52:32ID:cyKZ7/fe
よろしくお願いします。

現在、2.4のセットアップ中です。
セットアップガイドの中に

 4. OpenPNE用データベースの作成
 4-1. MySQL 4.1 の場合
 新しくデータベースを作成する場合、以下のようなSQLクエリを実行してデータベースを作成します。
 
 CREATE DATABASE `DBNAME` DEFAULT CHARACTER SET utf8 ;
 準備したデータベース(例:DBNAME)上で、以下のSQL文を順番に実行してください。 

 OPENPNE_DIR/setup/sql/install/install-2.4.0-create_tables-mysql41.sql
 OPENPNE_DIR/setup/sql/install/install-2.4.0-insert_data-mysql41.sq

とありますが、sqlフォルダの中にあるのは、

 install-2.4-create_tables-mysql40
 install-2.4-create_tables-mysql41
 install-2.4-insert_data

の三つなのです。
実際にはどれを実行すれば良いのでしょうか?
0279nobodyさん2006/10/08(日) 19:18:20ID:U/qxUlDh
>>278
MySQL4.1の場合は
install-2.4-create_tables-mysql41
を実行した後に
install-2.4-insert_data
を実行。

mysql40→MySQLの4.0
mysql41→MySQLの4.1

そんな感じ。
02802782006/10/08(日) 19:38:53ID:???
>>279
ありがとうございますっ!!
0281nobodyさん2006/10/08(日) 20:05:54ID:???
手嶋屋さん、頑張ってください。
陰ながら応援します。
0282nobodyさん2006/10/08(日) 23:58:36ID:???
手嶋屋さん、頑張ってください。
ハゲながら応援します。
0283nobodyさん2006/10/09(月) 02:16:53ID:???
う ん こ
ん こ う
こ う ん
う ん こ
ん こ う
こ う ん
う ん こ
ん こ う
こ う ん
う ん こ
ん こ う
こ う ん
う ん こ
ん こ う
こ う ん
う ん こ
ん こ う
こ う ん
0284nobodyさん2006/10/09(月) 02:20:50ID:???
手嶋屋さん、頑張ってください。
陰ながら応援します。
0285nobodyさん2006/10/09(月) 02:52:16ID:???
手嶋屋さん、頑張ってください。
ハゲでもだいじょうぶです
0286nobodyさん2006/10/09(月) 03:00:34ID:???
手嶋屋さん、頑張ってください。
陰ながら応援します。
0287nobodyさん2006/10/09(月) 03:24:09ID:???
なんでもいいけど、だいたい予定通り進んでるので、乙!
12月の2.6も楽しみにしてるぞ!
がんばれ!
0288nobodyさん2006/10/09(月) 07:21:26ID:???
>>287
削られてる機能が多すぎて予定通りとは思えないけど…
今回も一ヶ月遅れだし
CSS対応で項目ごとのフローティング機能も付かないし
0289nobodyさん2006/10/09(月) 08:29:27ID:???
たしか3ヶ月に1度のリリースなんだよね?
前が7月1日だったからだいたい予定通りだお
0290nobodyさん2006/10/09(月) 10:57:21ID:???
手嶋屋さん、頑張ってください。
陰ながら応援します。
0291nobodyさん2006/10/09(月) 13:11:38ID:???
ここで確認
http://docs.openpne.jp/?%A5%ED%A1%BC%A5%C9%A5%DE%A5%C3%A5%D7

OpenPNE2.2 (2006年6月予定)
パフォーマンスチューニング(30万人までの運用対応)
ポイント機能と連動した課金システム(PNEBANK)
脱mixi新レイアウトを追加(主要ページ)
個人情報関連ページのSSL対応
シリアルコードによるコミュニティ招待機能 (VIP機能)
レイアウトコンテナ化
お知らせメール文言のカスタマイズ機能
SNS機能の取捨選択(SNSコア機能は除く)
お気に入り機能

OpenPNE2.4以降 (2006年9月予定)
パフォーマンスチューニング(60万人までの運用対応)
RSSリーダー連動
国際化(英語、中国語)
フォトアルバム機能
SNSエージェントサービス (パケットモンスター)
主要ページ以外のレイアウト見直し (コミュニティ)
0292nobodyさん2006/10/09(月) 14:07:37ID:???
2.2からのバージョンアップはどうすりゃいいんだ?
DB構造とか変わってないなら、いれかえりゃいいだけなんだが・・・
0293nobodyさん2006/10/09(月) 14:10:18ID:???
つーか、俺達でつくらね?
いまのところ大したものは出来て無いみたいだが。

SNS作ってみよう
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1157467026/l50
0294nobodyさん2006/10/09(月) 14:16:32ID:???
>>292
ファイル全部入れ替えるだけでいいんじゃね?
0295nobodyさん2006/10/09(月) 14:59:37ID:???
http://netoge.info/normal.php?p=login_do_login

ここってメアドとパスの入力画面が縦位置センターになってるようだけど、どうやってるんだらう?
0296nobodyさん2006/10/09(月) 15:15:25ID:???
>>295
ログインページは別に用意できるよ
デフォルトのログインページもCSSで変更したり、テンプレートファイルいじれば変更できる
0297nobodyさん2006/10/09(月) 15:24:56ID:???
>>296
さんくつ!!!
0298nobodyさん2006/10/09(月) 16:22:28ID:???
>パフォーマンスチューニング(30万人までの運用対応)
>パフォーマンスチューニング(60万人までの運用対応)

なんでソフトウェア的なチューニングだけで性能が2倍にもなるんだよww
この段階まで来たらもうあとはハードのスケーリングしかないでしょ。
0299nobodyさん2006/10/09(月) 16:34:34ID:???
元がよほど悪ければ
ありえるぞ
0300nobodyさん2006/10/09(月) 16:39:19ID:???
2.2からアップグレードする場合は↓が必要
setup/sql/upgrade/upgrade-2.2to2.4-mysql4*.sql
0301nobodyさん2006/10/09(月) 16:40:55ID:???
>>289
ってことは次は1月か??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています