OpenPNE その4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん
2006/09/14(木) 02:12:59ID:???SNSシステム「OpenPNE」について語るスレ。
前スレ
【商用?】OpenPNE その3【GPL?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1149012705/
▼過去ログ
【SNS】openpne
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1126456474/
http://pc8.2ch.net/php/kako/1126/11264/1126456474.html
【手嶋屋】OpenPNE その2【SNS】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1133948507/
▼関連サイト
OpenPNE公式サイト
http://www.openpne.jp/
sourceforge.net openpne
http://sourceforge.net/projects/openpne
OpenPNEドキュメントサイト
http://docs.openpne.jp/
OpenPNE公式SNS
http://openpne.jp/
手嶋屋
http://www.tejimaya.com/
手嶋屋 -社長blog
http://shirokuma.tejimaya.com/
禿じゃありません。薄いだけなんです。
0005nobodyさん
2006/09/14(木) 11:25:24ID:???そいつ、最初は事情通っぽかったけど途中からどんどん人格崩壊していってるな。
「オープンソースのビジネスモデル」という言葉にこだわってるが
いったい何を主張したいのかサッパリわからんな。
0006nobodyさん
2006/09/14(木) 11:53:42ID:???まずは作ってみて欲しいよね
0008nobodyさん
2006/09/14(木) 12:50:06ID:???起業家や企画向けの提灯記事を信じちゃってるアホか
Web2.0とか言っちゃってる口?
0009nobodyさん
2006/09/14(木) 14:33:44ID:???pneでこれ入れないのかな?
wikiはpukiwikiとか使って組み込むとして、
sbmは作るのめんどいなー。
公式でシステム入れてくれたほうが仕様統一されて
使いやすいんだけどな。
0014nobodyさん
2006/09/14(木) 16:32:53ID:???PHPならどのフレームワークがいいかなー?
なんかオススメありますか?
0017nobodyさん
2006/09/14(木) 16:45:41ID:???[PHP]フレームワークについて語るスレ4[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1151706907/l50
0018nobodyさん
2006/09/14(木) 16:59:16ID:???(1) 設置の質問
(2) カスタマイズの質問
(3) 開発(フォーク、新規)
(4) ライセンス
(1)は、コチラで細々とフォロー乙
↓↓↓
OpenPNE設定について
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1149737728/l50
(1)(2)(3)用に別スレ立ったが糞&過疎化。コチラも埋めましょう。
↓↓↓
OpenPNE(ライセンス以外の話)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1155034795/l50
(3)新規開発に興味ある方はコチラ
↓↓↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1088414014/
(4)その3スレはライセンス問題でフィーバー乙 → PHPライセンスへ移行
0019nobodyさん
2006/09/14(木) 17:32:14ID:???どうせ作るならSNSの様々な機能をパッケージとして別々に利用できるように作って欲しい
例えば招待機能、BBS機能、コミュニティ機能、友達機能などなど
0020nobodyさん
2006/09/14(木) 22:49:33ID:???PNEパッと見たけど、恐ろしくファイルが多くて散らばっているな・・・。
技術者向けに情報をまとめておいてくれると助かるけど、
無理っぽいなー。
仕組みを見て仕様を考えてたら、確かにこりゃ面倒だわ。
0021nobodyさん
2006/09/14(木) 23:21:13ID:3OmAFfy40022nobodyさん
2006/09/14(木) 23:48:29ID:DEBRsdM60023nobodyさん
2006/09/15(金) 00:25:23ID:???仕様よろ。
0024nobodyさん
2006/09/15(金) 01:26:27ID:???ファイルアップローダみたいなもの?
OpenPNEは、画像データをc_imageテーブルにBLOB型で保存してるね。
同じようにc_fileテーブルみたいなのを作って、アップロードしたファイルはそこに保存。
ファイルのデータにアクセス権限をどうやって設定すればいいのかな?
ファイルをアップロードする時に、public、friend、privateとか属性を持たせたりするの?
0025nobodyさん
2006/09/15(金) 01:44:28ID:???0026nobodyさん
2006/09/15(金) 03:17:25ID:???画像は登録してない人でも見ることができるな。今のPNEだと。
属性持たせて閲覧時にその属性チェック入れるか、
誰でもファイルにアクセスできるような
今のPNEの仕様でいくか、だな。
ソーシャルブックマーク(Scuttle)のインストール方法:phpspot開発日誌
http://phpspot.org/blog/archives/2005/12/scuttle.html
0028nobodyさん
2006/09/15(金) 09:17:01ID:???だってサイトのデザインセンスがモロ同じだよ。特にロゴとか。
ttp://grouptube.jp/
ってことは、phpspotのKJさんは、paperboyの社員なのかな?
0029nobodyさん
2006/09/15(金) 09:38:24ID:???たしかに似てるな。
特にコレ↓
http://phpspot.net/php/webshot/
ペパボはシステム開発者がサイトデザインまでやってんのか?ww
0030nobodyさん
2006/09/15(金) 15:57:16ID:???おれのレベルじゃ無理だがw
0032nobodyさん
2006/09/16(土) 18:00:23ID:???Ethnaを検討中でっす〜www
どすか?
0033nobodyさん
2006/09/17(日) 04:57:19ID:???情報少なすぎて趣味でいじるにはキツイっす〜
0034nobodyさん
2006/09/17(日) 20:38:30ID:???つまりApacheの機能でそれが実現できるかどうか、
ってことだから、それは無理だよな。。。
0035nobodyさん
2006/09/17(日) 20:46:29ID:???GREEで実績があるから、SNSにEthnaを使ってみるのいいんじゃない?
http://ethna.jp/
mixiぱくり → OpenPNE
GREEぱくり → OpenGREE
とか作ったりしてw
0036nobodyさん
2006/09/17(日) 21:07:22ID:???画像ファイルをあるディレクトリ以下に置いて、その場所はブラウザから直接アクセスできない設定にしておく。
画像ファイルを表示するphpスクリプトを用意して、何らかの条件を与えて表示する/しないを制御する。
とか?
画像出力処理を担当しているimg.phpを改造するのもあり?
0037nobodyさん
2006/09/17(日) 21:19:05ID:???EthnaはBSDライセンスを採用しています。
BSDライセンス
http://e-words.jp/w/BSDE383A9E382A4E382BBE383B3E382B9.html
無保証・免責を宣言し、再配布する際に著作権表示を行なうことのみを条件とする、極めて制限の緩いライセンスである。
著作権表示さえしておけば、BSDライセンスのコードを他のプログラムに組み込み、しかも組み込み後のコードを非公開にできるため、商用化のしやすいライセンスである。
また、GPLのように再配布時のライセンス条件を制限することもない。
これなら大丈夫そうですねw
0038nobodyさん
2006/09/17(日) 22:45:04ID:???0039nobodyさん
2006/09/17(日) 23:17:37ID:HT0qk1P90040nobodyさん
2006/09/18(月) 00:31:26ID:???その方法いいね。
ファイル増やすより、imp.php改造の方がいいね。
バージョンアップ時に対応しやすくする方が大事かな。
公式で導入してくれないだろうしねえ。
0041nobodyさん
2006/09/18(月) 05:27:37ID:???んで、受信プログラムのアカウントでファイル生成
・・・DOCUMENT_ROOTに謎ファイル作成・・めんどい
現行のキャッシュファイルを保持するディレクトリを
ファイル1000個毎に切り分けとかでよいのでは?
0042nobodyさん
2006/09/18(月) 06:46:26ID:???>何らかの条件を与えて表示する/しない
それはそうなんだけど、実際の画像の表示ってどうやるの??
DocumentRoot外に置いてるなら、単純に「img src = …」って指定することも出来ないし。
0043nobodyさん
2006/09/18(月) 07:56:14ID:???<img src="img.php?xxx.jpg">
0044nobodyさん
2006/09/18(月) 10:19:02ID:???OpenPNE2.2でやってるの?
=画像は、DBから毎回取り出すのもOKだし、キャッシュフォルダに吐き出して溜めた画像にアクセスさせることもできたんだっけ?
http://tejimaya.org/openpne/docs/2_2/OpenPNE_Setup.html#section1
OpenPNE 2.2 からは画像のキャッシュディレクトリを public_html 以下に置き、Apache から直接読み込みを行うようにすることもできます。
(OpenPNE の設定ファイル config.php で、OPENPNE_IMG_CACHE_PUBLIC を true にしてください)
この機能を有効にする場合、Apache の設定で mod_rewrite を有効にし、.htaccess を使用可能にするかもしくは同様の内容を httpd.conf に記述する必要があります。
↑ここの処理は詳しく見てないです。
■画像ファイルをDBに入れる場合
img.phpで出力するときに、表示させる/表示させないをコントロールする。
■画像ファイルをフォルダに入れてる場合
画像ファイルへブラウザからの直接アクセス禁止にしているなら、何らかの方法でアクセス可能にする処理が必要
画像ファイルのハードリンク(コピー)を、ブラウザでアクセスできる場所に生成
クーロンなどで定期的にハードリンクを消す
とか
$filename = '(隠しディレクトリ)/' . '(画像ファイル名)' . '.gif';//←拡張子
mb_http_output('pass');
header('Content-Type: image/gif');//←拡張子に応じて
header('Content-Disposition: inline; filename=' . $filename);
header('Content-length: ' . filesize($filename));
readfile($filename);
とか
で何とかなりませんかね?
0045nobodyさん
2006/09/18(月) 11:03:40ID:???>画像ファイルのハードリンク(コピー)を、ブラウザでアクセスできる場所に生成
>クーロンなどで定期的にハードリンクを消す
クーロン・・・? cronのことかぁ。。。
っていうかそんな面倒くさい方法しかないのかなぁ。。。
もっとストリーミング的にやれないもんだろうか。
コピーを作ってcronで消すのは気持ち悪い。っていうか非公開を徹底できない。
0046nobodyさん
2006/09/18(月) 12:15:32ID:???http://www.stackasterisk.jp/tech/php/php02_01.jsp
■画像ファイルの出力
画像ファイルを扱う例として、img タグの src に php のスクリプトを指定して、そのスクリプト中から画像を表示する例をとりあげます。
0047nobodyさん
2006/09/18(月) 12:38:44ID:???stackasteriskの記事って、ネタのポイントはいいんだけど、
いかんせん執筆が古いから、いまいち使えないんだよな。
セキュリティ的にも「?」なコードが散見されるし。
あるいは最新のもっと良い方法があるだろうし。
stackasteriskの記事群、時代に合わせてアップデートしてほしいもんだ。
0048nobodyさん
2006/09/18(月) 12:40:14ID:???readfileよりもストリーム関数のほうがいいんジャマイカ?
http://php.morva.net/manual/ja/ref.stream.php
0049nobodyさん
2006/09/18(月) 14:58:35ID:???バイナリファイルをテキストにエンコードしてDBに入れているので、単純にファイルとして保存するよりも負荷大きいと思う。
もちろん元のファイルに戻すにはデコードしないといけないしね。
ファイルに関するメタ情報はDBでファイル自体はファイルで保存しとく方がいいんじゃね?
何考えてDBに保存するようにしたのか全く不明。
0051nobodyさん
2006/09/18(月) 16:11:21ID:???0052nobodyさん
2006/09/18(月) 16:51:59ID:???おまいか!おれの自宅サーぼ貸してやったのに
でーたべーあwくぁzdすぇfdsgrth
0053nobodyさん
2006/09/18(月) 17:04:13ID:???0054nobodyさん
2006/09/18(月) 18:07:37ID:???0055nobodyさん
2006/09/18(月) 19:13:08ID:???ディレクトリも一緒にバックアップするぐらいの違いじゃね?
それぐらいの事そんなに大変なのか?
バックアップ取らない奴はサーバ移転の時ぐらいしかメリットないし、
バックアップまめに取る奴はスクリプトで自動化してるだろうし、強調するようなメリットか?
DBのダンプミスって画像消失する奴もいそうだし、設計ミスとしか思えんわ。
0056nobodyさん
2006/09/18(月) 20:01:00ID:???>>55
Webサーバ10台+DBサーバ10台とかでクラスタリングするとき、どこに画像ファイル置いとくの?
0057nobodyさん
2006/09/18(月) 20:19:26ID:???0058nobodyさん
2006/09/18(月) 21:00:20ID:v5sNVnoz大それた設計思想は無かったような希ガス
0060nobodyさん
2006/09/18(月) 21:45:26ID:???データベースに全部突っ込んであった場合は、DBのバックアップファイルのみですむだろ!
と、禿が言ってたような気がするが・・・
0061nobodyさん
2006/09/18(月) 21:45:43ID:???画像入れてるかどうかは関係ねーだろw
0062nobodyさん
2006/09/18(月) 21:57:28ID:???画像をDBに入れてバックアップするのも、
あるいは画像が入ったディレクトリごとバックアップするのも、
どっちだって手間は大して変わらんと思うが。。。
0063nobodyさん
2006/09/18(月) 22:07:15ID:v5sNVnozopenpne.orgをみてればわかるが、運営スキルの高い人エンジニアな奴ばかりではないから、
管理対象が複数に増えてしまう煩わしさへの一つの方法という風に考えれば良いのでは?
0064nobodyさん
2006/09/18(月) 23:42:27ID:???0065nobodyさん
2006/09/19(火) 00:39:28ID:???0066nobodyさん
2006/09/19(火) 00:57:50ID:???導入は簡単そうに見せかけておいて
実は全然理解できない会社を釣って
契約に持ち込もうとする作戦
0067nobodyさん
2006/09/19(火) 01:15:13ID:???XOOPS CUBE関係者の
詐欺手口が書かれてるじゃないか
0069nobodyさん
2006/09/19(火) 02:31:46ID:???ディレクトリごとバックアップとるならDBのディレクトリとるのともう一個ディレクトリをバックアップするのは確かに変わらん。
画像ファイルの実態がDBの中にあるのもファイルとして存在するのもどっちも手間は変わらんかもしれんが、
パフォーマンスに与える差はでかいねって事を言ってるわけよ。
どっちにしても管理の手間はそれほど変わらないならパフォーマンス出る方がいいよね?
0070nobodyさん
2006/09/19(火) 02:49:00ID:???0071nobodyさん
2006/09/19(火) 03:03:48ID:???キミは結局何を主張したいの??
DB管理がいいと思ってるのか、それともファイル管理がいいと思ってるのか。
言いたいことがよくわからんぞ。
あと文章が下手だぞ。意味的にどちらとも取れる書き方だし。
0072nobodyさん
2006/09/19(火) 03:18:47ID:???バックエンドをMySQL一本に出来る
あと、メールから受信した画像をオーナー気にせず保存出来る
現行もimg.phpが必要ならキャッシュファイルを作成している
ついでに、img.phpに認証部を入れれば、アクセス制限楽勝
public_htmlに入れると、なにかとめんどい
0073nobodyさん
2006/09/19(火) 03:22:00ID:???携帯用の著作権保護?だかなんだかを入れると
URL同じで別のデータをはきださにゃならん
これも、キャリア毎にキャッシュを別に作っておいて、
相手見てどれを選ぶか・・とかしておくと、らくちん
0075nobodyさん
2006/09/19(火) 11:21:15ID:???http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060823/246263/
OpenPNE陣営も、参考データを提供すると歓迎されると思いますよ。
http://d.hatena.ne.jp/yamaz/20060508
画像ファイルを複数台のサーバに分散させて格納するアーキテクチャーは、DB使わないでやるとしたらどうすればいいんでしょうか?
画像ファイルをフォルダに入れておく場合、アクセスの振り分けはどうやったらいいでしょうか?
0076nobodyさん
2006/09/19(火) 11:35:56ID:???フロントでクラスタ組まなきゃならない負荷があるときは、DBは更に負荷があると思うので
バックエンドをMySQL1本にはできないんじゃないかと思ったり。
どうなんでしょう?
0077nobodyさん
2006/09/19(火) 11:44:19ID:???さくらのスタンダードに、2.2.8を入れて動かしてます。
一通りの動作は問題ないのですが、
1)友人を誘えない
メールアドレス、コメントを入れ、確認画面までは出るのですが
送信を押すと「メールアドレスを入れてください」ってエラーが返る
2)マイレビュー
マイレビューのナビゲーションボタンを押すと、
「ページが見つかりません」と返ってくる
3)友達にメッセージ
メッセージを書いて確認を押すと、白い画面になってしまう
管理画面から友達を誘う事は問題ないのですが・・・
半月位調べているのですが、こんな状況です。
どなたかお力を貸して頂ければと。。
0078nobodyさん
2006/09/19(火) 12:47:04ID:???そういうこと聞くと
コミュニティに行けとか
そんなこともわからないなら使うなとか
言われる場合があるから気をつけてね
0079nobodyさん
2006/09/19(火) 13:33:01ID:???全部消して最初から設置してみたらどう?
あと、PNEのページに良く似た質問のってた気がするなー。
0082nobodyさん
2006/09/19(火) 17:25:32ID:???サーバの仕様はどうなってますか?
・OS、Apache、PHP、DBの種類とバージョン
・PHPはセーフモードで動いてるの?
どうせ顔の見えない場所だから遠慮は要らないよ。
会話は成立しないから、答える人がいるかどうか分からんが。
「さくら OpenPNE」でGoogle検索すると、いろいろ出てくるよ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1149737728/l50
↑こっちにもマルチポストしておけばOK(^^)v
0083nobodyさん
2006/09/19(火) 18:08:37ID:???レス、ありがとうございます!
一応、サーバの仕様は
OS : FreeBSD 4.10-RELEASE-p24 i386
Apache : Apache/1.3.37 (Unix)
PHP : 4.4.4
MySQL : 4.0.27
さくらの標準状態ですので、
PHPはセーフモードではないと思います。
もう少し調べてみます。
上のほうの人、空気読まずにスイマセンでした。
0084nobodyさん
2006/09/19(火) 21:00:23ID:mxYtfAs4キチガイ相手に謝る必要は全くない。
0085nobodyさん
2006/09/19(火) 22:03:05ID:???http://www.moukon.com/
0087nobodyさん
2006/09/20(水) 00:57:16ID:???img.phpから呼び出すなら、普通に呼び出し時に
認証制限かけれんじゃね?
だけどファイル共有も入れると、
データベースに10M以上のファイルを含めると
あまりいいとは言えんな。
0088nobodyさん
2006/09/20(水) 02:39:43ID:???場所はたぶんここですか?
({$item.body|t_url2a|nl2br|t_cmd})
0089nobodyさん
2006/09/20(水) 03:02:53ID:???この前ダンプしたら、1.5GByteとかなってたよ・・・
まだバックエンドは1台で行けてるけど、フロントはそろそろきついな
まぁ、Vodafone対応で、出力を全部mb_convert_encodingにつっこんだり
絵文字をキャリア毎に変換したりしてるからなぁ
0091nobodyさん
2006/09/20(水) 11:05:40ID:???画像をDBに入れるのは気持ち悪いので、
なんとか画像実体はファイルシステムに置いておきつつ、
認証かけたいなぁ。。。
0092nobodyさん
2006/09/20(水) 15:28:04ID:???http://palestine-heiwa.org/choice/list.html
イスラエル支援企業リスト
0093nobodyさん
2006/09/20(水) 18:28:58ID:???クローズドSNSの意味をなしていないので、
それを修正したいとこだな。
今の仕様の延長でいくなら、DBに入れたまま制限だな。
0094nobodyさん
2006/09/21(木) 01:00:50ID:???同じように画像保存のロジックもインターフェース揃えて選択できればいいのにな
0096nobodyさん
2006/09/21(木) 22:27:46ID:???0097nobodyさん
2006/09/26(火) 16:59:11ID:???普通に自ドメイン以外からの画像とかファイルへのアクセスを
拒否ればいいんじゃないの?
Apacheの設定で。
それより89の絵文字対応がうらやましい。
公式でも早く対応して欲しいもんだ。
0099nobodyさん
2006/09/26(火) 19:41:04ID:???エロサイトとかでよくあるやつか。
直リン防ぐために。
0100nobodyさん
2006/09/26(火) 19:43:57ID:???> リンク元見て、自ドメイン以外からのアクセス拒否?
リファラーのこと言ってるの?
apacheの設定じゃないよね?
0101nobodyさん
2006/09/26(火) 20:11:05ID:Fxf8gIZShttp://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/26/0227202
---
TorvaldsはLKMLへのメールの中で、Bottomleyの意見に同意している。
「僕の個人的な意見を言うと、 公開議論の大部分が、
GPLに関して政治的な動機を持った人たちによって行なわれているなあということ。
だからとても声の大きなGPL支持者たちがいる。
だけど大量の開発を結局のところ実際にやってる人たちっていうのは
普通は彼らほど口が達者じゃないし、実際その意見はほとんど知られてないって気がする。
FSFの意見は実際の開発者の(しかも、かなり多数の)意見を必ずしも代弁してはいないっ
てことを、 実際の作業をたくさんやる人たちが知らしめる手段だ。」
0102nobodyさん
2006/09/26(火) 21:46:18ID:???そんなApacheの設定は無いだろ。
リファラのことを言ってるんだとしたら、リファラ偽装なんてブラウザ側でいくらでも出来るし。
0106nobodyさん
2006/09/27(水) 03:52:21ID:???リファラの詐称機能が付いているダウンローダの方が多い
拡張子で判別して、auto_prependだっけか?phpのコードを動かすの
あれで認証コードをかませば、どーにかなるかも
絵文字変換のコードは手島屋に送ったけど、参考にします・・ってお返事でした
まぁ、あのコードはバグ入りだったんだけどなw
0107nobodyさん
2006/09/27(水) 07:47:10ID:???> まぁ、あのコードはバグ入りだったんだけどなw
参考にするだけで、取り込まれるわけではないので、安心汁。
0108nobodyさん
2006/09/27(水) 12:31:24ID:???だから>>102で、
「リファラ偽装なんてブラウザ側でいくらでも出来る」
って書いてるだろ。
なぜそこから「ついてるダウンローダのほうが多くね?」という流れになるんだボケ。
「ブラウザ側」ってのはダウンローダ含めUA全体を指してるわけで。
0109nobodyさん
2006/09/27(水) 14:43:53ID:???あれはどうやってんだろうなー。
0111nobodyさん
2006/09/28(木) 19:06:05ID:???引数が多すぎまっす〜www
関数のコメントがなさすぎまっす〜www
ちなみにOpenPNEの名称に意味はないでっす〜www
どすか?
0112nobodyさん
2006/09/28(木) 20:11:30ID:???OpenPNE2.4リリース間近!
>>本日中に2.4RC1をリリースできるかどうかがヤマですね。
ヤマを越え損ねた場合はどうなるんですかねぇ?>禿げしく疑問
0113nobodyさん
2006/09/28(木) 22:25:47ID:???超えたとしても3日経っているからそろそろ下山してもいい頃なのでは?
0114nobodyさん
2006/09/29(金) 00:46:14ID:???wawawaなんて(ry
0115nobodyさん
2006/09/29(金) 01:40:07ID:???0116nobodyさん
2006/09/29(金) 03:42:09ID:???0118nobodyさん
2006/09/30(土) 18:34:21ID:???絶対メンテナンスしたくないアプリの一例だな。
osCommerceと同じ道を辿りそうな悪寒。
0121nobodyさん
2006/09/30(土) 23:06:44ID:???禿を晒す自由
糞なビジネスモデルで商売をやる自由
ビジネスモデルに文句たれる自由
いろんな自由があるね。
0122nobodyさん
2006/10/01(日) 02:49:36ID:???リファクタリングの勉強になりますねw
http://www.objectclub.jp/technicaldoc/refactoring/refact-smell#2
> 適切なメソッド名を与えることで、内部の実装を見なくても読み進めることが可能になります。
> メソッド名と実装の距離を埋めることを目指します。
OpnePNEの関数名はデタラメじゃなくて、一応命名則がありそうなので、機能は推理できるかな?
関数やメソッドの定義を眺めるときは、ツールで検索すれば楽。
(Zend Studio、Eclipse、PHPエディタ、他いろいろ)
DB周りの関数は
・PEAR::DBの基本操作部分
・それに基づくModel部分
に分けてあるだけ?
webapp/lib/db/read
webapp/lib/db/write
の中を見れば、だいたい分かるんじゃない?
0123nobodyさん
2006/10/01(日) 02:56:20ID:???OpenPNEは、自分でSNSを作る場合の参考プログラムになると思います。
=DBテーブル表とか
FC2のSNSは、Symfonyを使って作ってるのかな?
0124nobodyさん
2006/10/01(日) 05:02:15ID:???どうも2ちゃんねらーは勝手に「オレオレ基準」を作りたがるようだが、
しかし他人を貶したり批判したりする自由は、あまりないぞ。
別に誰もお前に「OpenPNEを使ってくれ」などと頼んでるわけじゃないんだから、
イヤなら使わなければいいだけの話。匿名で無責任に禿を批判・非難する自由など無い。
0125nobodyさん
2006/10/01(日) 05:10:03ID:???> イヤなら使わなければいいだけの話。
0126nobodyさん
2006/10/01(日) 06:01:00ID:c5JwB0zEhttp://trac.openpne.jp/
0127nobodyさん
2006/10/01(日) 06:12:11ID:???出ました。「思考停止」とさえ言えば自分が勝ったつもりになれる妄想。
具体的な反論を行なわず、一方的に他人を「思考停止」と決め付けて貶すのが、この手のバカの特徴w
0128nobodyさん
2006/10/01(日) 09:24:46ID:???誰がそんな妄想してるの?
0129nobodyさん
2006/10/01(日) 09:33:09ID:???0130nobodyさん
2006/10/01(日) 09:38:56ID:???0131nobodyさん
2006/10/01(日) 09:53:30ID:???批判内容を聞くときのポイント
(1) 事実と意見(=事実に乗っかる解釈)の峻別
(2) 代替案の提示
少なくとも、この2点が出来ない人とは話すだけ時間の無駄。スルーでOK
・役に立つ批判は建設的 =改善方法が含まれている。
・役に立たない批判は単なる悪口 =改善方法が含まれていない。
0132nobodyさん
2006/10/01(日) 10:07:12ID:???好きとか嫌いとかの感情的な話は、論理的な話に入り込む余地なし。
「手嶋は禿」とか言ってる奴は、その点、非論理的。
単なるイヤミ、性格が悪い、ストレスのはけ口になってるだけじゃね?
(=スルーでOK)
> イヤなら使わなければいいだけの話。
言い方を変えれば、OpenPNEを使いたくない人は、自分で作るればいいだけの話。
OpenPNEというアプリを作って、公開するだけの努力はしているよ>手嶋屋の中の人
OpenPNE批判における代替案
=OpenPNEをリファクタリングした内容の提示が一案
=OpenPNEとは別のSNSを作って提示することが一案
それ以外はスルーでOK
<ガイドライン>
OpenPNEを使いたくない→SNSを作りたい人はコチラへどうぞ
SNS作ってみよう
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1157467026/l50
ソーシャルネットワーキングのシステムを作ろう!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1088414014/l50
0133nobodyさん
2006/10/01(日) 10:16:42ID:???「スルー」をNGワードにしとけばいいということ?
0134nobodyさん
2006/10/01(日) 10:20:56ID:???0135nobodyさん
2006/10/01(日) 10:28:02ID:???そもそも、このスレッドで必ずしも論理的な議論をしなければならないということもあるまい。
> 単なるイヤミ、性格が悪い、ストレスのはけ口になってるだけじゃね?
「性格が悪い」「ストレスのはけ口」とは具体的にどの範囲までを指すの?
客観的な評価基準がないと、藻前さんが気に入らないだけで、
「性格が悪い」「ストレスのはけ口」などという評価になっちゃうよね。
そこらへん明確な解説たのんだよ。
> > イヤなら使わなければいいだけの話。
> 言い方を変えれば、OpenPNEを使いたくない人は、自分で作るればいいだけの話。
> OpenPNE批判における代替案
> =OpenPNEをリファクタリングした内容の提示が一案
> =OpenPNEとは別のSNSを作って提示することが一案
> それ以外はスルーでOK
「論理的」な議論をしたいわりには、そういう短絡的なのはなんかへんじゃないのかな?
0136nobodyさん
2006/10/01(日) 10:29:45ID:???禿銅
0137nobodyさん
2006/10/01(日) 10:30:38ID:???0138nobodyさん
2006/10/01(日) 10:31:24ID:???それって、憲法で保障されている言論の自由がないということ?
不思議な日本人が集うスレですね〜。
0139nobodyさん
2006/10/01(日) 10:32:18ID:???なにをもって良いとするか、なにをもって悪いとするかだよね。
0140nobodyさん
2006/10/01(日) 10:37:28ID:???確かに文句を言ったところで、どうにかなるわけでもない。
SNSを実現するための選択肢はたくさんある。他のカードを見てない、知らないだけ?
OpenPNEにしがみつく理由などない。
他人に何かを期待しても、自分の望み通りの形で100%返ってくることは稀。
=過剰な期待は失望に変わる。
他人が提供してくれるものについては、「まぁ、せいぜいがこんなもんだな」という割切り、達観が必要。
失望したくなければ、他人に依存しないこと。
自助努力が必要。
0141nobodyさん
2006/10/01(日) 10:40:05ID:???他人に依存しない生活なんてふつーに無理ですから。w
0142nobodyさん
2006/10/01(日) 10:42:51ID:???>
>他人に依存しない生活なんてふつーに無理ですから。w
わろす。
phpの仕様が変わると困るから、まずはスクリプト言語作るところから始めないといけないね。
0143nobodyさん
2006/10/01(日) 10:45:18ID:???プログラミングなんて、勉強すれば誰でもできる。
所詮は人間が作ったもの=理解できる範疇にある。特別なものじゃない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0925/high43.htm
インタビューで、「餌を見ることができないで飢死するカエル」の話が何度か出てくる。
これは以前、ケイ氏がスピーチの中で使った例えで、私たち無知な人間の象徴だ。
カエルは動くハエしか餌として認識できないため、死んだハエを目の前に置いても気付かないのだそうだ。
逆にボール紙などで作った疑似餌を動かすと飛びつくが、疑似餌だから食べられない。
ケイ氏の話はこう続く。
私たちも実はこのカエルと同レベルで、気付かない物事が多い。
そしてそれを普通だと思い込み、すぐに二者択一的な考えをする。
しかしまず自分が気付いていないということに気付いてみよ。
すると、ほかに方法はないか考えるという科学的思考が始められるようになる。
世の中の人が皆そのような理性を身につければ、科学は進歩し、短絡的な善悪判断による紛争もなくなるかもしれない。
0144nobodyさん
2006/10/01(日) 10:49:28ID:???自分を生んでもらったこと=生前の話
OpenPNEを使うこと=生後の話
いつまで経ってもヨチヨチパラサイトニートですか?
>>142
PHPカスタマイズしたけりゃC言語で十分
PECLでどうにでもなるよ
0145nobodyさん
2006/10/01(日) 10:51:04ID:???> 所詮は人間が作ったもの=理解できる範疇にある。特別なものじゃない。
えーーー?
厨房煽ってればコードが落ちてくるのに、
自分の時間使ってわざわざコード書くってアフォじゃね?
0147nobodyさん
2006/10/01(日) 10:53:42ID:???> OpenPNEを使うこと=生後の話
そこが「=」で結ばれているのは明らかにおかしい。
> いつまで経ってもヨチヨチパラサイトニートですか?
どれだけ金を持ってたからといって、食いもん売ってもらわないと
生きていけないべさ。
> PECLでどうにでもなるよ
それ結局phpにパラサイトしてるから。w
0148nobodyさん
2006/10/01(日) 11:08:17ID:???>そこが「=」で結ばれているのは明らかにおかしい。
Aがおかしい→Aとは違うBがある→Bの提示
おかしいと思った後の思考をもっと先に進めれば、代替案が出てくる。
訂正後の提示がないね。
(まだ思考停止中、途中かな?)
>食いもん売ってもらわないと生きていけないべさ。
激しく同意。
資本主義=分業化社会における、支配者と被支配者の違いだよね。
(ま、OpenPNEとは関係ない話だがw)
>phpにパラサイト
道具なんて使ってなんぼ。
PHPがなくても、人間は生きてはいけるw
言語仕様を改良したければ、今ならPHPよりRubyのフォークが良くね?
0149nobodyさん
2006/10/01(日) 11:11:00ID:???自分の時間をできるだけ使わずに、いかに人に仕事をさせるじゃないのかなぁ。
0150nobodyさん
2006/10/01(日) 11:12:54ID:???グランドデザインを考えている連中は頭いいよね。
人間を金で支配できるように仕組みを整えている。
0151nobodyさん
2006/10/01(日) 11:13:03ID:???自分を生んでもらったことがおかしい→自分を生んでもらったこととは違う生前の話がある→生前の話の提示
OpenPNEを使うことがおかしい→OpenPNEを使うこととは違う生後の話がある→生後の話の提示
こうですか?
わかりません><
0152nobodyさん
2006/10/01(日) 11:17:08ID:???誰が何を訂正するんだろう。
不思議だね。
0153nobodyさん
2006/10/01(日) 11:21:59ID:???0154nobodyさん
2006/10/01(日) 11:24:54ID:???他人に依存することと、他人をコントロールすることは、別の問題だね。
依存するのは簡単だけど、操縦するのは難しい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422100513
「豚もおだてりゃ木に登る」(ブー)
禿とか言ってても無理
0155nobodyさん
2006/10/01(日) 11:28:13ID:???お前がそう思ってるだけじゃね?w
0156nobodyさん
2006/10/01(日) 11:34:03ID:???ほー、チミにとっては人を操縦するのは難しくないとでも?
んじゃ、手嶋屋を操縦して、今日中にOpenPNE2.4リリースさせておいてね。
(口先だけ?)
0157nobodyさん
2006/10/01(日) 11:37:41ID:???> んじゃ、手嶋屋を操縦して、今日中にOpenPNE2.4リリースさせておいてね。
不思議なことを言うね。
物事には、一定の限度とかがあるんじゃないかな。
0158nobodyさん
2006/10/01(日) 11:46:37ID:???そのレトリックじゃ、言い訳、印象操作になってないよw
>物事には、一定の限度とかがある
無理なんてことは、最初から分かって言ってんだからさ。
OpenPNEもそうだろ?
OpenPNEに文句を言うだけの人は、そこを再認識した方がいい。
0159nobodyさん
2006/10/01(日) 11:52:21ID:???> OpenPNEもそうだろ?
> OpenPNEに文句を言うだけの人は、そこを再認識した方がいい。
藻前が無理と思ってるだけじゃないのかな。
あらゆる可能性を試してみるといいと思うよ。うん。
何を再認識すればいいのかよくわかんないや。
0160nobodyさん
2006/10/01(日) 12:08:11ID:???おもしろいこと言うなぁ
ダメ出ししまくって、そのあとから改善策を考えるってのも、一つの手だもんな
0161nobodyさん
2006/10/01(日) 12:12:09ID:???>あらゆる可能性を試してみる
その主体は、手嶋屋に設定するより、自分にしておいた方が建設的だと思いますよ。
2chでOpenPNEに文句を言ったところで、開発者に改善に取り組ませるのが
「無理なんてことは、最初から分かって言ってんだからさ。」
手嶋屋に
「依存するのは簡単だけど、操縦するのは難しい。」
からね。
>お前がそう思ってるだけ
なら、反証として
「手嶋屋を操縦して、今日中にOpenPNE2.4リリースさせておいてね。」
反証がないなら、
「(口先だけ?)」
ということになるんだよ。
以上の再認識と、日本語の勉強をしていただければ幸甚です。
(あと、くだらない与太話に付き合ってくれてありがとねw)
午後から用事があるんで、それじゃまた(^ω^)ノシ
0162nobodyさん
2006/10/01(日) 12:14:07ID:???というやつに限って、延々見てる罠。w
0163nobodyさん
2006/10/01(日) 12:18:41ID:???>> 依存するのは簡単だけど、操縦するのは難しい。
>お前がそう思ってるだけじゃね?w
ここから導けるのは、「人を操るのは難しくない」ということだけじゃんか。
どうして OpenPNE の特定の版をリリースさせるかどうかという話になってるんだ?
0164nobodyさん
2006/10/01(日) 13:39:19ID:???「俺だけは特別。俺だけはマトモなこと言ってる」
特に難しい言葉や表現を多用してるヤツは上記のような考えが強いバカが多い。
しかし傍から見ればキモイだけwww
0165nobodyさん
2006/10/01(日) 13:50:56ID:???いい感じの話題もたまにあるんだし、もっと楽しくいこうぜ
0166nobodyさん
2006/10/01(日) 14:09:24ID:???0168nobodyさん
2006/10/01(日) 15:33:59ID:???0169nobodyさん
2006/10/01(日) 16:16:30ID:???0170nobodyさん
2006/10/01(日) 16:37:04ID:???言うのは自由じゃね?
0171nobodyさん
2006/10/01(日) 16:45:13ID:???0173nobodyさん
2006/10/01(日) 18:15:31ID:???言うのも自由だし、完成品を見せないのも自由。
お前みたいな超DQN2ちゃんねらーに関わらないのも自由ww
0175nobodyさん
2006/10/01(日) 18:22:51ID:???\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
0176nobodyさん
2006/10/01(日) 18:49:53ID:???ここはすごいインターネッツですね。
0177nobodyさん
2006/10/01(日) 19:14:42ID:???■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
0178nobodyさん
2006/10/01(日) 19:19:40ID:???□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
0179nobodyさん
2006/10/01(日) 23:56:55ID:???SPAのエロSNSのリストみたか?殆どがPNEだよ。
0180nobodyさん
2006/10/02(月) 00:02:30ID:???どうもすみませんでした。m(__)m
・良識ある方へ
OpenPNEは当初、mixiのHTMLソースや画像ファイルの盗用(泥棒)、ライセンスがデタラメ(嘘つき)でしたが、今は改善されつつあります。
・ライバル企業の方へ
OpenPNEの評判を失墜させて自社SNSのシェア拡大を図るより、次のステップ=集客ノウハウの販売にシフトしませんか?
・その他の方へ
自身ではプログラムが書けない方、暇なニートの方、日本語を勉強中の外国人の方〜OpenPNE叩きに便乗して無為な時を過ごすより、このスレで勉強しませんか?
2chユーザーの皆様、気違い同士お互いに仲良くしましょう。
マッタリ進行&煽りは華麗にスルーでヨロシクお願いします♪(^ω^)ノシ
0181nobodyさん
2006/10/02(月) 00:05:08ID:???0182nobodyさん
2006/10/02(月) 00:07:50ID:???- OpenPNE に関わっている人
- OpenPNE に関わっている人のふりをしたい人
なのかな?
何であれキモいことは間違いないね。w
0183nobodyさん
2006/10/02(月) 00:11:35ID:???.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
0184nobodyさん
2006/10/02(月) 00:13:55ID:???・ 誰がなんと言おうと mixi のパクリからスタートした真っ黒プロジェクト
・ つい最近まで GPL 違反を平然と行っていた
・ 2ちゃんねるのスレ上で営業活動を行っている模様。(未確定)
0185nobodyさん
2006/10/02(月) 00:14:39ID:???\(⌒-⌒)
(・(ェ,,)・ ) < そんなエサで俺様がクマー!!
`つ `つ (´⌒(´
ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
ズザザザ
どこまで行クマ?
\  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
\(⌒-⌒) o (´⌒(´
(・(ェ,,)・ )つ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
0186nobodyさん
2006/10/02(月) 00:15:57ID:NEfXqvlp0187nobodyさん
2006/10/02(月) 00:19:19ID:???| ノ\ ヽ | , -─-'- 、i
/ ●゛ ● | | _, '´ / ヽ、
| ∪ ( _●_) ミ j iニニ, "● ∪ ヽ、
彡、 |∪| | >>184 iニニ、_ ',
/ ∩ノ ⊃ ヽ 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
( \ / _ノ | | `ー´ ヽi`ヽ iノ
l´ ̄ ̄`l'''''−、
l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l .⊆ヽ、
`ヽ、 |. | ヌ|'''''` '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ .ヽゝ
`ヽ、l,__,.l ヽ、 `',...l┴、 .l~~l |ヽ
;;;ヽ、 /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ | | l_,,,l l~~l
ヽヽ/ (●) ヽ _,,,.::--'' | | l~~l l~~l
;;;、 `/ U ヌ――――-、|_l .l .l l .l
.`/ U |、____ノ_ l .l l .l
、...l U |´ `lゝ´入ノ
0188nobodyさん
2006/10/02(月) 00:27:33ID:???完成することはないでしょう
0190nobodyさん
2006/10/02(月) 00:30:41ID:???/ \| なんつったりしてな!
| ● ● 丶
ミ (_●_ ) | ガハハハハハ!
ハハハ /´、 |∪| 、彡
∩_∩ ∬ ( <`\ ヽ/ __ 丶
( ´∀`) ∩ ∬ \_) | ▽(___)
(つ= つ▽ ,,,。,;;;。,,,// / / |
と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄) (__(____)
0192nobodyさん
2006/10/02(月) 00:48:06ID:???OpenPNE の場合は、mixi から出力された HTML, 画像を使っていたわけだが。
0193nobodyさん
2006/10/02(月) 01:00:31ID:???|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | <話は聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ
0194nobodyさん
2006/10/02(月) 01:29:52ID:???0196nobodyさん
2006/10/02(月) 01:49:35ID:???|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
/
ぷちっ /
∩___∩ . 从 /
| ノ ヽ /
/ ● ● | (=)ヽし
| ( _●_) ミ/ ` ノ
彡、 |∪| ノ /
/ ヽノ / ノノ
/ /
/ /
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
0197nobodyさん
2006/10/02(月) 02:00:13ID:???証拠とするには不十分だけど、参考になるサイトならあるね
OpenPNEはゼロから作ったらしいは本当か? - よくきたblog
http://blog.poyo.jp/archives.php/categ-1/year-2006/month-7/id-1154062309
0198nobodyさん
2006/10/02(月) 02:04:07ID:???|ノ⌒ ⌒ ヽ
/ ●) ●) |
オツカレチャ━━━━━| ( _●_) ミ━━━━━ン♪
彡、 |∪| 、`
/ ヽノ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
0200nobodyさん
2006/10/02(月) 03:14:55ID:???どこらへんんが憶測?
0201nobodyさん
2006/10/02(月) 04:07:01ID:???0202nobodyさん
2006/10/02(月) 07:43:49ID:???0203nobodyさん
2006/10/02(月) 10:56:07ID:???OpenPNEって足跡をどういう形でDBに入れてるの?
a<>b<>c<>d
とかで入れて配列に入れるんかな。
ダウンロードして使ってる人教えてください。
0204nobodyさん
2006/10/02(月) 11:01:37ID:???どうやって取り出すかも聞いておいた方がよくね?
0205nobodyさん
2006/10/02(月) 14:48:59ID:???OpenPNE公式サイト → ダウンロード → ドキュメント → DBテーブル定義書 [XLS]
c_ashiato というテーブルに足跡の履歴を保存
カラムの構成
c_ashiato_idint(11)登録された順に連番
c_member_id_fromint(11)あしあとをつけたメンバーのID
c_member_id_toint(11)あしあとをつけられたメンバーのID
r_datetimedatetimeあしあとが保存された日時
r_datedateあしあとが保存された日
あしあとを付ける
/openpne/webapp/lib/db/write/ashiato.php
function db_ashiato_insert_c_ashiato($c_member_id_to, $c_member_id_from)
あしあとリスト取得
/openpne/webapp/lib/db/read/ashiato.php
function p_h_ashiato_c_ashiato_list4c_member_id($c_member_id_to, $count)
0206nobodyさん
2006/10/02(月) 14:50:56ID:???c_member_id_from int(11) あしあとをつけたメンバーのID
c_member_id_to int(11) あしあとをつけられたメンバーのID
r_datetime datetime あしあとが保存された日時
r_date date あしあとが保存された日
0207nobodyさん
2006/10/02(月) 15:51:24ID:???0209nobodyさん
2006/10/02(月) 18:06:18ID:???ほかのSNSソフトない?
0210nobodyさん
2006/10/02(月) 18:27:55ID:???ていうかPNEBankとかいうポイント制?みたいなの
2.4って前に書いてあったけど消えてたなー。
残念!
0212nobodyさん
2006/10/02(月) 19:33:12ID:???0213nobodyさん
2006/10/02(月) 19:45:25ID:???あんなのイチイチ考えるの面倒だし、
規約とか説明書とかの類は著作権が発生しないからパクっても法的にOKだし。
0215nobodyさん
2006/10/02(月) 22:41:14ID:AOPudaVgどのようにすれば表示出来ますでしょうか。
cmdのタグを弄るのでしょうか?
0216nobodyさん
2006/10/02(月) 23:24:05ID:???はつみみですね。
0217nobodyさん
2006/10/03(火) 01:49:35ID:???>はつみみですね
お前みたいなアホは以下をよく読むように。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9
0218nobodyさん
2006/10/03(火) 06:22:09ID:???> 規約とか説明書とかの類は著作権が発生しないからパクっても法的にOKだし。
こんなこと書いてないよ。
具体的にどの行がそれに該当するのか晒してごらん。
0219nobodyさん
2006/10/03(火) 09:20:11ID:???0220nobodyさん
2006/10/03(火) 11:17:50ID:???まぁ、普通に創造性のある説明書かどうかが争われていて、
説明書、即保護の対象外というわけではなさそうだけど。
0221nobodyさん
2006/10/03(火) 11:28:04ID:???0222nobodyさん
2006/10/03(火) 11:39:08ID:???0223nobodyさん
2006/10/03(火) 13:42:26ID:???スーパー馬鹿だねお前も。ソース教えてやってもまだ意味が分からないとはwww
お前は、規約のような無味乾燥な文章のどこが
>「思想又は感情」の「創作的」な「表現」であり、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの
に当てはまると思うんだ?
規約文を「創作的な芸術物」だと感じるとしたら、お前の美的センスは相当にヤバイ。
0224nobodyさん
2006/10/03(火) 14:02:12ID:???主観を根拠に、民間人のくせに法が関わってくる分野を判断するのか。
主観でやりたい放題していいのは、裁判官が判決出すときだけですよ。
0225nobodyさん
2006/10/03(火) 15:45:13ID:???適当にニュースサイトのRSS登録しておいて表示させるのって、
RSSでブログの更新表示の部分のを使えばいけるよね?
RSSリーダみたいなのができるとほんとは便利だろうな〜。
0227nobodyさん
2006/10/03(火) 17:19:25ID:???なにそれ?
0231nobodyさん
2006/10/03(火) 21:33:40ID:???今頃アレフガルトあたりでドラゴンと対戦中か?
0232nobodyさん
2006/10/03(火) 23:47:35ID:???何言ってんだバカ。とっくのとうに完成してるよ。
5日ちょっとで完成した。
ただ余計な詮索をして悪さをするバカがいるから、
2ちゃんなんかでいちいち報告しなかったけどなwww
0233nobodyさん
2006/10/04(水) 00:08:38ID:???0234nobodyさん
2006/10/04(水) 00:11:32ID:???0235nobodyさん
2006/10/04(水) 00:34:33ID:???ってか、プラグラミングを1〜2年以上やってる人なら
誰だって1週間もあれば作れるだろ。
今までのソース資産を切り貼りしてちょっと手を加えればSNSなんて完成するんだから。
逆に今までの資産だけでは1週間で出来ない…って言う人がいるとしたら、
お前はいったいこれまで何をしてきたんだ?と問いたい。
0236nobodyさん
2006/10/04(水) 00:40:45ID:???2ch経由では発表しないのは賢明
=OpenPNE叩きの連中しか集まらないこのスレを見てればどうなるか分かるwww
欲しけりゃ http://sourceforge.jp/ まで自分で取りに来い
0237nobodyさん
2006/10/04(水) 00:52:43ID:???スケルトン自動生成ならアッという間だね
RoR使ってみたらどう?
0238nobodyさん
2006/10/04(水) 01:02:41ID:???どんだけすごいシステムになったかが見たいんだ
だから早く実運用サイト作れよ
0239nobodyさん
2006/10/04(水) 01:12:29ID:???0240nobodyさん
2006/10/04(水) 01:31:20ID:???だからお前みたいなチンカスどもに荒らされたくないから、
2chではURLと公開しないっての。
バカかお前は。
0241nobodyさん
2006/10/04(水) 01:33:46ID:???> 誰だって1週間もあれば作れるだろ。
それは 1 週間ニートとして生活をすればということ?
0242nobodyさん
2006/10/04(水) 02:03:01ID:???1週間>>>10分
0243nobodyさん
2006/10/04(水) 02:04:23ID:???0244nobodyさん
2006/10/04(水) 02:31:03ID:???ロジックはともかく、画面設計はどっかのUIパクりでもしない限り無理。手嶋屋みたいに。
0245nobodyさん
2006/10/04(水) 02:53:55ID:???だから過去レスを読めば分かるが、忙しい人でも1カ月あれば楽勝。
>>244
そりゃUIはごく簡素なものを前提として、1週間だよ。
っていうかUIこそ一番時間がかかるし、何をもって完成とするかは作者次第だし。
0247nobodyさん
2006/10/04(水) 12:04:00ID:???見せてみろよ
0248nobodyさん
2006/10/04(水) 12:56:59ID:???ttp://www.kbmj.com/
ttp://www.looops.net/
ttp://www.gooya.co.jp/service/sns/
ttp://www.relaxion.jp/
ttp://www.blacomi.jp/
ttp://www.cururu.jp/snsguide.nhn
ttp://www.beat.co.jp/
ttp://office.drecom.co.jp/sns
ttp://www.ifeelyou.net/
ttp://www.mars.co.jp/business/solution/b1_04.html
ttp://www.db-boss.com/sns/
SNS大杉
0250nobodyさん
2006/10/04(水) 12:59:52ID:???0251nobodyさん
2006/10/04(水) 15:07:44ID:???バカかお前。
2chでSNS作る宣言をしてるだけなのに、なぜクライアント云々が出てくるんだボケ!
よっぽど下請け歯車雇われ根性が染み付いてるんだな。
カワイソウにw
0252nobodyさん
2006/10/04(水) 17:15:45ID:???0254nobodyさん
2006/10/04(水) 18:07:33ID:???を2ちゃんで表明することも意味ないわな
0255nobodyさん
2006/10/04(水) 20:42:15ID:???を2ちゃんで関わることも意味ないわな
0256nobodyさん
2006/10/04(水) 23:15:47ID:???を2ちゃんで指摘することも意味ないわな
0259nobodyさん
2006/10/05(木) 14:21:50ID:???PNEに組み込めば、GPLソフトになってしまう?
まあ、他にソース公開しないから別にいいけど。
0262nobodyさん
2006/10/05(木) 16:43:15ID:???陰ながら応援します。
0264nobodyさん
2006/10/06(金) 08:56:44ID:???http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-1463-X
オープンソース徹底活用 OpenPNEによるSNSサイトの構築
0265nobodyさん
2006/10/06(金) 11:32:47ID:???↑こいつ何度も何度もウザいな 氏ねばいいのに。
0270nobodyさん
2006/10/06(金) 15:07:15ID:???☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< SBMマダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
0271nobodyさん
2006/10/06(金) 15:36:39ID:???☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< SBM&2.6マダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
0272nobodyさん
2006/10/06(金) 16:58:39ID:???☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< SBM&3.0マダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
0273nobodyさん
2006/10/06(金) 17:09:15ID:lseiDm2b0274nobodyさん
2006/10/08(日) 14:01:07ID:???乙!
0275nobodyさん
2006/10/08(日) 14:30:58ID:???http://docs.openpne.jp/?%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9
0276nobodyさん
2006/10/08(日) 14:41:20ID:???例えば容量1Gで足りますか??
0277nobodyさん
2006/10/08(日) 16:20:15ID:???レンタル業者のオススメっていったって、やりたいSNSの規模や値段で変わってくるよ?
数万人を抱えるんだったら専用鯖だろうし、数百人だったらさくらインターネットなどの激安でも良いのでは。
容量1Gで足りますかって?ふつうさ、一日あたりn件の日記やコミュの書き込みがあることを想定して
一年間運営したらどれぐらいの容量になるかっていうのをシミュレーションしない?
もうちょっと自分なりの努力しようや。みんなが良い思いするSNS築き上げたいんだろ?がんばろうぜ。
0278nobodyさん
2006/10/08(日) 18:52:32ID:cyKZ7/fe現在、2.4のセットアップ中です。
セットアップガイドの中に
4. OpenPNE用データベースの作成
4-1. MySQL 4.1 の場合
新しくデータベースを作成する場合、以下のようなSQLクエリを実行してデータベースを作成します。
CREATE DATABASE `DBNAME` DEFAULT CHARACTER SET utf8 ;
準備したデータベース(例:DBNAME)上で、以下のSQL文を順番に実行してください。
OPENPNE_DIR/setup/sql/install/install-2.4.0-create_tables-mysql41.sql
OPENPNE_DIR/setup/sql/install/install-2.4.0-insert_data-mysql41.sq
とありますが、sqlフォルダの中にあるのは、
install-2.4-create_tables-mysql40
install-2.4-create_tables-mysql41
install-2.4-insert_data
の三つなのです。
実際にはどれを実行すれば良いのでしょうか?
0279nobodyさん
2006/10/08(日) 19:18:20ID:U/qxUlDhMySQL4.1の場合は
install-2.4-create_tables-mysql41
を実行した後に
install-2.4-insert_data
を実行。
mysql40→MySQLの4.0
mysql41→MySQLの4.1
そんな感じ。
0281nobodyさん
2006/10/08(日) 20:05:54ID:???陰ながら応援します。
0282nobodyさん
2006/10/08(日) 23:58:36ID:???ハゲながら応援します。
0283nobodyさん
2006/10/09(月) 02:16:53ID:???ん こ う
こ う ん
う ん こ
ん こ う
こ う ん
う ん こ
ん こ う
こ う ん
う ん こ
ん こ う
こ う ん
う ん こ
ん こ う
こ う ん
う ん こ
ん こ う
こ う ん
0284nobodyさん
2006/10/09(月) 02:20:50ID:???陰ながら応援します。
0285nobodyさん
2006/10/09(月) 02:52:16ID:???ハゲでもだいじょうぶです
0286nobodyさん
2006/10/09(月) 03:00:34ID:???陰ながら応援します。
0287nobodyさん
2006/10/09(月) 03:24:09ID:???12月の2.6も楽しみにしてるぞ!
がんばれ!
0288nobodyさん
2006/10/09(月) 07:21:26ID:???削られてる機能が多すぎて予定通りとは思えないけど…
今回も一ヶ月遅れだし
CSS対応で項目ごとのフローティング機能も付かないし
0289nobodyさん
2006/10/09(月) 08:29:27ID:???前が7月1日だったからだいたい予定通りだお
0290nobodyさん
2006/10/09(月) 10:57:21ID:???陰ながら応援します。
0291nobodyさん
2006/10/09(月) 13:11:38ID:???http://docs.openpne.jp/?%A5%ED%A1%BC%A5%C9%A5%DE%A5%C3%A5%D7
OpenPNE2.2 (2006年6月予定)
パフォーマンスチューニング(30万人までの運用対応)
ポイント機能と連動した課金システム(PNEBANK)
脱mixi新レイアウトを追加(主要ページ)
個人情報関連ページのSSL対応
シリアルコードによるコミュニティ招待機能 (VIP機能)
レイアウトコンテナ化
お知らせメール文言のカスタマイズ機能
SNS機能の取捨選択(SNSコア機能は除く)
お気に入り機能
OpenPNE2.4以降 (2006年9月予定)
パフォーマンスチューニング(60万人までの運用対応)
RSSリーダー連動
国際化(英語、中国語)
フォトアルバム機能
SNSエージェントサービス (パケットモンスター)
主要ページ以外のレイアウト見直し (コミュニティ)
0292nobodyさん
2006/10/09(月) 14:07:37ID:???DB構造とか変わってないなら、いれかえりゃいいだけなんだが・・・
0293nobodyさん
2006/10/09(月) 14:10:18ID:???いまのところ大したものは出来て無いみたいだが。
SNS作ってみよう
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1157467026/l50
0295nobodyさん
2006/10/09(月) 14:59:37ID:???ここってメアドとパスの入力画面が縦位置センターになってるようだけど、どうやってるんだらう?
0296nobodyさん
2006/10/09(月) 15:15:25ID:???ログインページは別に用意できるよ
デフォルトのログインページもCSSで変更したり、テンプレートファイルいじれば変更できる
0298nobodyさん
2006/10/09(月) 16:22:28ID:???>パフォーマンスチューニング(60万人までの運用対応)
なんでソフトウェア的なチューニングだけで性能が2倍にもなるんだよww
この段階まで来たらもうあとはハードのスケーリングしかないでしょ。
0299nobodyさん
2006/10/09(月) 16:34:34ID:???ありえるぞ
0300nobodyさん
2006/10/09(月) 16:39:19ID:???setup/sql/upgrade/upgrade-2.2to2.4-mysql4*.sql
0303nobodyさん
2006/10/09(月) 17:49:31ID:???1万人が2万人になるとかならまだ分かるけど、30万→60万って・・・
>>302
ってか、機能的にはむしろもう過剰な気もするけどな。
これ以上の機能は、使う人によって何が欲しいかまちまちになってくるだろうし。
これが「途上」と考えているとしたら、いったい何を「完成形」として思い描いているんだろう??
0304nobodyさん
2006/10/09(月) 18:06:13ID:???やはり、mixiやGREEといった成功例があるわけだから、彼らを比較対象にして足りない所を少しでも補完していく開発、
それと他には無い機能の追加といった二本柱にしておけば、当面は完成形というのを具体的に描かなくともやっていけそうじゃないか?
そして彼らなりの完成形が決まったとき、不要となるモノを削除していくか、モジュール形式などにしてフラグでON/OFFできるようにするなど
0305nobodyさん
2006/10/09(月) 18:10:59ID:???メンバーがいるSNSってあるのか?
オタバ?
0307nobodyさん
2006/10/09(月) 18:40:47ID:???PNEはもうmixiやGREEには無い拡張機能もたくさんあるし、
SNSの基本機能は全てあるわけで、もう単純に足りる・足りないの話じゃない気がする。
もう余計な機能追加よりも、速度アップとかスケーラビリティに注力してほしいな、俺は。
0308nobodyさん
2006/10/09(月) 18:43:26ID:???ほんとどうでもいいな
0309nobodyさん
2006/10/09(月) 21:02:56ID:???0310nobodyさん
2006/10/09(月) 21:04:28ID:???0311nobodyさん
2006/10/09(月) 21:09:30ID:???ソースいじるまでもなく設定で外せるけどな
0312nobodyさん
2006/10/10(火) 00:21:28ID:???tool_ashiato_update_log.cron
tool_send_mail_in_queue.cron
ってそれぞれなんだろう?
設定時間どれくらいにしてる?
0313nobodyさん
2006/10/10(火) 00:27:10ID:???0314nobodyさん
2006/10/10(火) 09:45:25ID:???現実的ではないかも知れないけど、それだけのパフォーマンスはありますよっていう技術
的なデモンストレーションとしては意味があるんじゃない?
0315nobodyさん
2006/10/10(火) 11:40:52ID:???さくっと直せたから問題ないけど、コミットできないんだっけ、OpenPNEって。
0317nobodyさん
2006/10/10(火) 14:26:54ID:???うん、ただデフォルトで入れてもOpenPNEのインターフェイスからは見えないのね。
おいらは取りあえずLINKをdivで指定して、上の方に施設予約、予定登録、グループを
テキストで貼ってるけどね。
後、人が多くなると予定表とか施設予約で、人の名前がドバドバ出ちゃうから、その辺
はちっと工夫しないとダメね。
後、その時に本名で出るようにしておかないと、社内で使う場合はあだ名じゃさっぱり
わからん。(笑)
0318nobodyさん
2006/10/10(火) 14:59:47ID:???setup/sql/upgrade/upgrade-2.2to2.4-mysql4*.sql
を実行して、後はファイルを総入れ替えすりゃいいだけ。
これくらいのアップグレードガイドくらい、リリースと同時に作ってもいいんじゃないかなー。
手間かからんし。
0319nobodyさん
2006/10/10(火) 16:20:28ID:???Encriptの部分が文字化けする。
もしかしてDBのNameもEncriptに入ってるのかな?
0320nobodyさん
2006/10/10(火) 17:03:08ID:???あせってアップグレードするとこだった。
やっぱテストしてから入れんとダメだな。
当たり前かw
0321nobodyさん
2006/10/10(火) 17:26:20ID:???config.phpのBIZフラグをtrueにして
なんだったかのsql流したら、勝手に画面上部に施設予約とか
出てきてたよ?
俺はこれいらないなと思っていったん削除して再作成しちゃったけど
0322nobodyさん
2006/10/10(火) 17:40:34ID:???もしかして順番があったりするんかいね。(汗)
0323nobodyさん
2006/10/10(火) 18:00:00ID:???setup/sql/upgrade/upgrade-2.2to2.4-mysql4*.sql
実行して、ファイル入れ替えしてみたけど、
データがうまく表示されない。
何故だろう・・・。
0324nobodyさん
2006/10/10(火) 18:15:34ID:???つか、encriptの部分が化けない?
さっきからそれでトラブりまくってテスト環境がつくれん。(汗)
0325nobodyさん
2006/10/10(火) 23:50:35ID:???エラーメッセージ出力してるよー。
内部のロゴがPNEのまんまだよー。
ちょっと弄るとディレクトリ丸見えだよー。
0326nobodyさん
2006/10/11(水) 11:40:44ID:???0327nobodyさん
2006/10/11(水) 12:00:15ID:???0328nobodyさん
2006/10/11(水) 12:57:25ID:???0329nobodyさん
2006/10/11(水) 14:43:16ID:???だな
0330nobodyさん
2006/10/11(水) 14:47:49ID:???実行して、ファイル総入れ替えして、
define('OPENPNE_USE_OLD_CRYPT_BLOWFISH', true);
をtrueにしておけばいいのかな?
0331nobodyさん
2006/10/11(水) 15:14:17ID:???4.1 ならupgrade-2.2to2.4-mysql41.sql
0332nobodyさん
2006/10/11(水) 15:43:46ID:???自動貼り付けになったじゃん。
あれって、普通にようつべにリンクしたいときどうすんだw
0333nobodyさん
2006/10/11(水) 16:18:40ID:???それがやりにくくするために
ケータイアドレスでしか登録できんようにしてたけど、
アドレス削除機能が出来たので、
いくらでも自分で自分を招待できる最悪の状況になってもたよ・・・。
登録→アドレス削除→登録→アドレス削除と・・・。
PCフリーメール登録すりゃ全て利用可能状態になる。
どうにかなんないかな〜。
ユーザーが気づく前に直したい・・・。
せめてケータイアドレス削除の有無設定だけでも入れて欲しい・・・。
0334nobodyさん
2006/10/11(水) 16:22:04ID:???0335nobodyさん
2006/10/11(水) 16:49:59ID:???0337nobodyさん
2006/10/11(水) 19:18:50ID:???デザインはいいけど、誰かわかんねw
コミュなんてNO IMAGEばっかで、収集つかねえw
0338nobodyさん
2006/10/11(水) 20:03:53ID:???NO IMAGEばっかの寒いSNS運営してるやつ乙
0339nobodyさん
2006/10/11(水) 21:40:56ID:???PNEはソースが公開されているので、ボタンを削除しただけではだめだよん。
その先のソースも削除するかツブしておかないと。素人じゃダメだけどちょっとツール使える香具師なら簡単。
ともあれ、がんばれ。
漏れの場合、重複登録した香具師のIPアドレスで日記とかコミュとかで呼び続けたら来なくなったww
0340nobodyさん
2006/10/12(木) 01:41:31ID:???これの意味って何かな??
0341nobodyさん
2006/10/12(木) 03:00:29ID:???そういう腐った仕様じゃなかったっけ?
0342nobodyさん
2006/10/12(木) 16:04:22ID:???仕様だ。
それよか携帯の画面でフレンドの日記コメント数が空欄になっとるが、バグか・・・。
0343nobodyさん
2006/10/13(金) 04:26:52ID:???ソースもコメントアウトしとくか・・・。
重複相手してたら手間がめんどいしなぁ。
オープンソースだから、仕方ないかー。
0344nobodyさん
2006/10/14(土) 15:14:41ID:???腐った仕様っつーか、それがSNSだしなぁ。
リンクいらないなら、日記と掲示板がついた、
会員登録可能なCMS使えば?
その辺にゴロゴロしてるから。
0345nobodyさん
2006/10/14(土) 15:17:30ID:???0346nobodyさん
2006/10/14(土) 15:48:21ID:???バージョンアップのSQLは4.1でいい?
0347nobodyさん
2006/10/15(日) 07:51:37ID:???0348nobodyさん
2006/10/15(日) 08:52:55ID:???pathのソース見ればわかるんじゃねえの?
自分でやってみてダメだったらなんでダメだったか、Errorlogでもみなよ。
>347
俺には簡単だった。
お前に簡単かどうかは、お前じゃないからわからない。
つか、本が出たせいか、厨房が増えすぎだ。
こんなもんはトライアンドエラーでやるしかねえもんだろ。
2.4なんてREADMEとかまったくねえし、ぶっちゃけそこそこPHPの知識とMySQL
の知識はないとメンテはおろかバックアップもできねえんじゃねえの?
0349nobodyさん
2006/10/15(日) 12:21:52ID:???自分がSNSのボスになりたいんだけど
どうすればいい?
mixiの一番目のユーザーみたいになりたいの
0350nobodyさん
2006/10/15(日) 12:22:46ID:???0351nobodyさん
2006/10/15(日) 13:32:57ID:???0352nobodyさん
2006/10/15(日) 16:18:36ID:???0353nobodyさん
2006/10/15(日) 16:30:01ID:???最高速を目指すなら、
ttp://labs.preferred.jp/azarac/
を使うと良いかもよwww
0354nobodyさん
2006/10/15(日) 17:50:29ID:???そのページに「50000までの素数を列挙するCGI」のパフォーマンス比較が載ってて
一瞬「えっ、PHPって何百倍も激遅なのか!!」とか思うけど、
よくよく考えたらPHPだって「ミリ秒」の世界なので、実用的には問題ないね。
しかもどうせ最終的にHTTP通信の部分がボトルネックとなって、
クライアント側での体感的な表示速度はどれでも大差ないし。
0356nobodyさん
2006/10/15(日) 19:54:30ID:???どういうアルゴリズムかにもよるでしょ。
「50000までの素数を列挙する」みたいな、ループが何回もあるような演算は、
通常のWebプログラムでは必要ない。ベンチ時の負荷のかけ方は現実にはほとんど発生しないケース。
したがってユーザが増えた場合でも負荷の差は実はそれほどでもない。
っていうか負荷が気になる段階になったらプログラム以外の部分が
ボトルネックになりやすいから、結局はサーバを増やして負荷分散すべきだし。
0358nobodyさん
2006/10/16(月) 09:47:10ID:???良くやる高速化の方法としては、PHPで生成したページを静的ペー
ジにする方法があって、大規模なサイトだと大概そう言う方法を
使っていたりする。
実際、OpenPNEのソースを見てみたけど、静的ページにするのは
それほど難しいとは思えないけど、問題はPear関係かなぁ〜〜っと
思ったりする。
0360nobodyさん
2006/10/16(月) 11:32:11ID:???実は俺もそう。
SNSで数万人、数巡万人なんていう規模なんて多分もうあり得ないだろうから、現状のOpenPNEの
機能で問題ないのよね。
それで遅いって感じたら、DB自体をわけたりすれば良いだけだろうし、神経質になるほどのモンでも
ないかもしれんね。
0361nobodyさん
2006/10/16(月) 13:34:49ID:???@PNEと、どっちがいいの?
(2)ほかにも無料で自分がボスになれるSNSってある?
0362nobodyさん
2006/10/16(月) 14:16:23ID:???333の質問見て思ったけど、オープンソースでやるなら、
できるだけ機能は使うか使わないかの選択肢を用意しておいて欲しいな。
いろいろな使い方があるだろうし。
まあ開発元の方針にもよるだろうけどなー。
cmdは面白いけど、URLはれねえのは問題あると思うがw
0364nobodyさん
2006/10/16(月) 19:06:25ID:???確かにそうなんだけど、そんなに増えるものかな?
そこそこでかいSNSを管理している人が回りにいるけど、そこでも数万人レベルで頭打ちになったとう
話だし、個人的には数千人程度の小さいSNSが乱立していくんじゃないかな?
0366nobodyさん
2006/10/17(火) 02:32:12ID:???mixiではできないから
0367nobodyさん
2006/10/17(火) 03:47:58ID:???0368nobodyさん
2006/10/17(火) 13:58:55ID:???0370nobodyさん
2006/10/17(火) 16:05:51ID:???あちこちに垢持ってて、勝手に招待しまくりだけどなw
主に出没するのはmixiだけで、依頼されなきゃ他は行かないw
2ch専ブラみたく使い勝手のいいブラウザで各種SNSのログイン管理
のできるヤツがあったらいい希ガス。
>>366
(・∀・)イイッ!
しかも出会い系も含められれば、それなりに儲けられそうな悪寒・・・。
0371nobodyさん
2006/10/17(火) 17:12:07ID:???> のできるヤツがあったらいい希ガス。
それ Pla
0373nobodyさん
2006/10/17(火) 20:59:12ID:???http://www.google.co.jp/search?q=mixi%81@%90%EA%97p%81@%83u%83%89%83E%83U
0374nobodyさん
2006/10/17(火) 21:10:06ID:???151 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 15:47:31 ID:???
>>150
だね。
「仮に個人情報が漏れても、ウチは一切保障しないよ」ってな
意味の文言を遠回しな婉曲表現で書かないとねww
なんか面白い実例ないかな。mixiの規約には何て書いてあるのかな。
152 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 18:26:36 ID:???
個人情報保護法っていうのがあるから、そんな規約自体が違法じゃねえの?
なので、個人で運営しているからって、それが免れる事にはならんのよ。
それがサーバーを管理している人間の義務だし、それが出来なきゃやめた方
がいいだろ。
153 名前:nobodyさん[age] 投稿日:2006/10/17(火) 20:41:07 ID:???
>>152の指摘は鋭いような気がする。落ち着かなくなってきた・・・。善意でやってるのにデータアボンして訴えられたりしたくないよ。
識者光臨キボン!
155 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 20:58:45 ID:???
個人情報保護法の詳細を知らない集団かよw
156 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 21:03:49 ID:???
設定以外の話題はスレ違いということでヨロシク(^-')b
つhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1158167579
0375nobodyさん
2006/10/17(火) 21:52:53ID:???http://school5.2ch.net/shikaku/
たらいまわしですまんが結果わかったら
よかったらこのスレにも教えてくれ
0376nobodyさん
2006/10/17(火) 22:19:55ID:???ここでやればいいんじゃね?
0377nobodyさん
2006/10/17(火) 22:42:57ID:???ttp://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/privacy01/privacy01.html
けっこう勉強になる。
SNSのメンバーが5,000人を超えると個人情報取扱事業者となって、いろいろややこしくなる模様。
0379nobodyさん
2006/10/18(水) 01:59:14ID:???0380nobodyさん
2006/10/18(水) 04:32:30ID:???修正できれば、応用で自分のメモとか情報整理する用に使えるのにな〜。
まだ見てないけど、その程度ならグループウェアの方に導入されてそだな…。
せっかくだからYahooカレンダーみたいにスケジュール管理もっと機能増やしたいね。メール送信で登録できたら便利そだな。
まぁ、きっと自分で作れということかorz
0382nobodyさん
2006/10/18(水) 12:53:28ID:???普通の日記とメモが混ざって使いにくかったよ。
ライブドアみたいに ひみつにっき みたいなのつくればいけるんかな。
0383nobodyさん
2006/10/18(水) 13:33:11ID:MF7eMtxXそれっていいか?区別したくないんだけどどうしたらいい?
0384nobodyさん
2006/10/18(水) 13:37:31ID:???0385nobodyさん
2006/10/18(水) 14:14:04ID:???0386nobodyさん
2006/10/19(木) 01:18:36ID:???0387nobodyさん
2006/10/19(木) 04:00:39ID:???http://pub.studio15.jp/2006/10/19/openpne-moremakuring/
なんかヤバそうなんですが大丈夫ですか?
0388nobodyさん
2006/10/19(木) 04:17:58ID:???OpenPNEとしては2.2.10/2.4.2で直したって書いてあるじゃん
すでに導入済みの君たちのところはどうかって心配してくれてるの?
0389nobodyさん
2006/10/19(木) 10:34:48ID:???0390nobodyさん
2006/10/19(木) 11:04:01ID:???0391nobodyさん
2006/10/19(木) 12:35:48ID:???0392nobodyさん
2006/10/20(金) 00:37:48ID:???0393nobodyさん
2006/10/20(金) 00:59:30ID:???グループチューブの一歩先のシステムだな。
0394nobodyさん
2006/10/20(金) 03:40:54ID:???せめてPNE同士だけでもいいからエクスポート・インポートで
別SNSに乗り換えられるようにして欲しいな〜。
エクスポートしても、元のSNSにデータ残したままでもいいし。
他にメインのが出来たとき、レビューとかせっかく書いたのがもったいないw
0395nobodyさん
2006/10/20(金) 04:01:15ID:???0396nobodyさん
2006/10/20(金) 14:41:52ID:???0397nobodyさん
2006/10/20(金) 15:33:44ID:???ランキング表示のh_ranking.php見て、そこに
case "friend_invite":
$list = pne_cache_call(3600, 'p_h_ranking_c_member_invite', $limit);
foreach ($list as $key => $value) {
$list[$key]['c_member_invite'] = db_common_c_member_invite'($value['c_member_invite']);
}
break;
追加してランキングで&kind=friend_inviteつけて表示させてみたんだけど、表示されず・・・。
招待した数を取得してトップに表示しようと思ってテストしてみたんだけど、
テスト段階で詰まってしまった。
改造はまだ早かったか・・・。
0399nobodyさん
2006/10/20(金) 22:59:01ID:???じゃあ Pla
0400nobodyさん
2006/10/21(土) 00:54:44ID:???まあ、コピペしてくしかないな。
0401nobodyさん
2006/10/21(土) 01:55:26ID:???ディレクトリ指定めんどくせ〜。
0403nobodyさん
2006/10/21(土) 14:57:59ID:???0404nobodyさん
2006/10/22(日) 16:23:57ID:???0405nobodyさん
2006/10/22(日) 16:40:47ID:???PNEってこれできるの?
あれば便利だな〜。
SNSによって個性が出るポイントだな。
0407nobodyさん
2006/10/22(日) 19:45:31ID:???> 上田 修子 (著)
> 価格: ¥ 2,730 (税込)
で、君らはこの本買うの?www
0408nobodyさん
2006/10/22(日) 20:11:33ID:???> mixiって「好きな映画」とかって、自分で「本」とかいくつかの中から選べるよね。
んー、それってどういう機能?
もちっと具体的におせーて。
0409nobodyさん
2006/10/22(日) 20:16:40ID:???好きな×××: [入力欄]
というのが三つくらいあって、×××も選択肢になっている
OpenPNEでは非対応
0410nobodyさん
2006/10/22(日) 20:19:57ID:???0412nobodyさん
2006/10/22(日) 20:54:40ID:???入力しなかった奴は非公開にしとけば
見かけ上は同じになるね
0414nobodyさん
2006/10/22(日) 20:59:57ID:???OpenPNEしか知らない人がいるかも知れないから言っておくが
その著者はXOOPS公式サイトで問題を起こしアクセス禁止になった人物だ
まともな知識もなく常識もない人物の本を買うのかどうか自分で判断してくれ
0415nobodyさん
2006/10/23(月) 01:31:38ID:???公式のセットアップガイドに
PHP 4.3.*/5.0.* (ASPI版を推奨)
とありますが、コストが同じで4.3と5.0のサーバがあったとしたら、
どちらにしておけば良いでしょうか?
両方で運用した方などいらしたら、ぜひ速度や信頼性の違いを教えていただきたいです。
0416nobodyさん
2006/10/23(月) 04:07:05ID:???項目を増やすと、全部入力するやつがいると、プロフィール欄がやたら長くなるぞ。
だから「好きな●●」というのを最大3つにして、
「●●」を選ばせることで個性を出している、ってことじゃないかな。mixiとかは。
これは対応してると確かに便利だなー。
0417nobodyさん
2006/10/23(月) 09:24:58ID:???http://xoopscube.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=2110
http://d.hatena.ne.jp/iwaim/20060213/1139819337
↑よく知らないけど、何かあったんですかね?
0418nobodyさん
2006/10/23(月) 09:29:53ID:???良心をもたない人たち―25人に1人という恐怖
一見、魅力的で引きつけられるが、身近につきあってみると、うそをついて人を操る、都合が悪いと空涙を流して同情を引き、相手に「自分が悪い」と思わせる、追いつめられると「逆ギレ」して相手を脅しにかかる……そんな人たちがいる。
彼らは自分にしか関心がなく、他者への愛情や責任感によって行動が縛られることがない。
つまり「良心」をもたないのだ。
出世であれ遊び暮らすことであれ、手段を選ばず自分の欲求をみたそうとするので、周囲の人は手ひどいとばっちりを受ける。
だが本人は悪びれず、自分こそが被害者だと言いつのる。
本書は、25人に1人いるという「良心のない人」の事例をタイプ別に紹介し、
もし彼らにかかわってしまったらどうればいいのか?
事前に見分ける方法はあるのか?
そんな疑問にすべて答えてくれる。
0419nobodyさん
2006/10/23(月) 09:31:04ID:???レビュアー: エコペン - レビューをすべて見る
まさかと思いますが、良心のない冷血な人間がこの世の中に存在しています。
それは特別ではない人々です。
善良な人のフリをして紛れ込んでいます。
ある時、思いがけない落とし穴に陥ったとしたら、それは仕組まれた罠かも知れません。
自分の人生を邪魔されないためにも知っておいて下さい。
0420nobodyさん
2006/10/23(月) 09:34:21ID:???善良な人のフリをして紛れ込んでいます。
善良な人のフリをして紛れ込んでいます。
善良な人のフリをして紛れ込んでいます。
善良な人のフリをして紛れ込んでいます。
善良な人のフリをして紛れ込んでいます。
善良な人のフリをして紛れ込んでいます。
善良な人のフリをして紛れ込んでいます。
善良な人のフリをして紛れ込んでいます。
善良な人のフリをして紛れ込んでいます。
0421nobodyさん
2006/10/23(月) 10:02:19ID:???仲良くやろうぜ!
0422nobodyさん
2006/10/23(月) 10:14:24ID:???0423nobodyさん
2006/10/23(月) 10:16:24ID:???バックアップもしてないようだし、ぶっ飛んだらおしまいっていういい加減さだよ。
0424nobodyさん
2006/10/23(月) 10:19:51ID:???0426nobodyさん
2006/10/23(月) 11:07:23ID:???そのtohokuaikiという人物もちょっと逝かれた人物なので
その人の言うことはあれだが何かあったのは事実
0427nobodyさん
2006/10/23(月) 12:11:57ID:???とはいえ、名指しされてなんも言わんことを考えると、かなり問題があったんじゃねえの?
0428nobodyさん
2006/10/23(月) 12:29:51ID:???コミュニティの掲示板で自分の本とサイトの広告沢山した
コミュニティのユーザが怒る
掲示板で問いかけに全て無視
コミュニティの規約で広告が禁止に
それも無視して広告のある書き込みを続ける
アクセス禁止
0429nobodyさん
2006/10/23(月) 12:50:14ID:???おこられてもしようがない。
っていうか、XOOPSとかOPenPNEとか出しても大して売れないから
躍起になって広告出したんだろうけど、そこにいる奴らは本なんてかわ
んだろうに・・・ピントがずれまくってるな、しかし
0430nobodyさん
2006/10/23(月) 13:47:18ID:???すごく必死でした
ちょっとした質問でも何かにつけてレスをして自分の著書を宣伝し
署名の欄で自分のセミナーの宣伝
どいうおつもりですか?の質問も無視して宣伝を続ける
という経緯があり不買運動をしております
オープンソースを汚した人物です
賛同される方が少しでもいればと思います
0431nobodyさん
2006/10/23(月) 13:54:52ID:???0432nobodyさん
2006/10/23(月) 14:28:06ID:???一般的な本じゃないし、第一本の目次見てみたけど、大した情報なんて
ないみたいだしね。
アレで売れたら驚きだ。
ついでに言えば、OpenPNEみたいにガシガシバージョンが上がってい
るアプリの書籍なんて買ってもゴミクズにもならんよ。
0433nobodyさん
2006/10/23(月) 15:02:20ID:???貧乏人どもの知的財産蹂躙運動。広告・宣伝にやたら過剰反応するキモぶり。
これはサヨクやフェンダーフリー論者などと同じ精神構造だわな。
んで、そういうキモい馬鹿どもを相手に商売しようとした
ラーメン婆の明らかな戦略ミス。ラーメンもXOOPSヲタもどちらもキモキモ馬鹿でFA。
0434nobodyさん
2006/10/23(月) 15:05:29ID:???たしかに、オープンソースとかGPLとかを
声高に主張する人たちは、宗教くさいのがイヤだな。
あと「フェンダー」だとエレキなので、「ジェンダー」ね。
単なるtypoにツッコむのもアレだけど。
0436nobodyさん
2006/10/23(月) 16:40:18ID:???mixiみたいに閉じたり、上下移動させたりしたいところだな。
0438nobodyさん
2006/10/23(月) 16:56:38ID:???ほしいところだな。
この前出た本は値段と容積と重量の割に内容薄すぎ。
0439nobodyさん
2006/10/23(月) 17:06:13ID:???0441nobodyさん
2006/10/23(月) 17:53:26ID:???ならせめて現時点でのOpenPNE利用可能な鯖屋100社リスト載せるとかくらいは
してほしいな。頭使わなくてもできる企画いっぱいあるやろw
0442nobodyさん
2006/10/23(月) 18:06:36ID:???0443nobodyさん
2006/10/23(月) 18:57:45ID:???流れ的に、たまにプログラムの話が出てくると、たたきの話が出てくる。
だから改造とか意欲のあるやつがテンション下がる。
=過疎化。
実際PNEは、どこに意見言えばいいかわからんし、反映されてるんかわからんし、
いじって遊ぼうとしてるやつらにとっては
アイデアをうまくいかせられないんじゃないかな。
0445nobodyさん
2006/10/24(火) 00:23:47ID:???0446nobodyさん
2006/10/24(火) 01:09:55ID:???言いたいことがあれば、他スレでやってくれ。
0447nobodyさん
2006/10/24(火) 02:12:43ID:???どこで何を言おうと個人の自由だと思うんだよね。
0448nobodyさん
2006/10/24(火) 02:13:53ID:???同意。
下らんことで盛り上がるくらいなら↓に誰かレスつけてやれよ。
415 名前:nobodyさん[age] 投稿日:2006/10/23(月) 01:31:38 ID:???
設定スレでレスがもらえませんでしたので、こちらに転載させてください。
公式のセットアップガイドに
PHP 4.3.*/5.0.* (ASPI版を推奨)
とありますが、コストが同じで4.3と5.0のサーバがあったとしたら、
どちらにしておけば良いでしょうか?
0449nobodyさん
2006/10/24(火) 02:58:04ID:???0451nobodyさん
2006/10/24(火) 03:53:37ID:???0452nobodyさん
2006/10/24(火) 06:43:00ID:???>どこで何を言おうと個人の自由
何言ってんだお前バカか。
じゃあ、このスレはお前を個人攻撃する専用のスレにしてもいいんだな?
0453nobodyさん
2006/10/24(火) 06:50:18ID:???0454nobodyさん
2006/10/24(火) 07:58:43ID:???0456nobodyさん
2006/10/24(火) 11:18:34ID:???そしたらお望みどおり徹底的に攻撃してくれるでしょ、みんながww
0458nobodyさん
2006/10/24(火) 13:46:54ID:???今は「佐賀県」がトレンドらしいですよ。
http://www.j-cast.com/2006/10/23003496.html
http://www.infovlad.net/underground/asia/japan/dossier/echelon/
0459nobodyさん
2006/10/24(火) 20:21:43ID:???0463nobodyさん
2006/10/25(水) 03:59:13ID:bky0b1QR公式見る限りじゃ、最新版 2.4.2か旧安定版 2.2.10しか無いみたいなんですけど・・・
0464463
2006/10/25(水) 05:29:32ID:???0465nobodyさん
2006/10/25(水) 05:43:26ID:???なにこのテンプレファイルの多さ・・・
デザイン変更させんつもりだなw
0466nobodyさん
2006/10/25(水) 15:11:55ID:???kwsk
0467466
2006/10/25(水) 16:31:49ID:k3aGzSvx0470nobodyさん
2006/10/25(水) 17:19:51ID:???おいおい、誰が他人の情報を晒せと言ったんだボケが。
お前自身(>>447)の情報を早く晒せよ。
どこで何を言おうと自由なんだろ? 早くしろよ。
0472nobodyさん
2006/10/25(水) 17:39:15ID:???OpenPNEのプログラムを見ると、すごく作りこまれている事が分かる。
作った人は頑張ったんだなーと。
「カスタマイジングOpenPNE」、出して欲しいね。
0473nobodyさん
2006/10/25(水) 17:47:29ID:???じゃあ名前出せ。名前を出さないと何の意味もないだろボケが。
他人の名前を勝手に出してはいけないけど、
自分の名前なら自分の責任で出せるよなぁ?ww
0476nobodyさん
2006/10/25(水) 19:16:56ID:???0477nobodyさん
2006/10/25(水) 21:42:12ID:???0478nobodyさん
2006/10/25(水) 22:05:36ID:???逃げも隠れもしません
良かったらセミナーへどうぞw
0481nobodyさん
2006/10/26(木) 09:38:25ID:???0482nobodyさん
2006/10/26(木) 13:10:44ID:???0483nobodyさん
2006/10/26(木) 17:19:25ID:???わいせつ物陳列罪
http://jisaku-sns.info/
0485nobodyさん
2006/10/27(金) 02:07:57ID:???このスレにいる人たちってキモイね
誰のせい?
0486nobodyさん
2006/10/27(金) 05:14:12ID:???日本は終了しました
0487nobodyさん
2006/10/27(金) 09:31:29ID:???0488nobodyさん
2006/10/27(金) 09:42:17ID:???立場が弱い者=個人情報を晒されている人
立場が強い者=匿名で痛くも痒くもない人
と。
いずれにしろ日本は終わっている。
そろそろ2chも終わるらしいよ。
0490nobodyさん
2006/10/27(金) 12:30:50ID:???なかなか鋭い意見だ。
しかし2chにいるバカどもはたしかに腐ってはいるが、
2chを無くしたところで、結局また別の同じ何かが登場するだけなんだけどな。
これは人間の本質的な闇の部分であり、何千年も前から変わっていない。
変わったのは、ネットによって、その「闇」が容易に目に見えやすくなったことだ。
0491nobodyさん
2006/10/27(金) 12:53:25ID:???個人情報を晒されると立場が弱い?
この2chにおいて最も強い立場にあるひろゆきは
個人情報晒されまくりだが?
0493nobodyさん
2006/10/27(金) 14:13:51ID:???あるのかないのか
わかんねーからな
0495nobodyさん
2006/10/27(金) 18:19:09ID:???0496nobodyさん
2006/10/27(金) 18:54:49ID:???それだと10000人になったら、id1のフレンド10000人になるから
あまりよろしくないきがするんだけど
他のSNSでもフレンド数の最大値決めてあるよなー
オタバとかid1のフレンドがすごいことになってるからなw
0497nobodyさん
2006/10/27(金) 18:57:19ID:???0498nobodyさん
2006/10/27(金) 21:07:44ID:???OpenPNEが元では一番多いんじゃない?
0499nobodyさん
2006/10/27(金) 21:34:17ID:???0500nobodyさん
2006/10/27(金) 23:13:47ID:???0504nobodyさん
2006/10/28(土) 11:00:20ID:???馬鹿か?
そもそも何ら関係ない事象を都合よく結びつけた>>488の知能に問題がある。
個人情報を晒されようと晒されまいと、立場の強さには影響しない。
ましてや自らの利益のために、自らの意思で情報を晒している相手に対し、
「立場が弱い者」とかいわれても意味不明。
結局、>>488、>>490、>>492あたりは事情も知らずに適当なこと書いてるただの馬鹿。
0505nobodyさん
2006/10/28(土) 14:02:04ID:oPfd3V7F> OpenPNEみたいなSNSエンジン見てて思うんだけどさ、
> こんな細かい単位でSNSが出てきてもあまりいい効果ないんじゃないの?
> 202 名前:nobodyさん 投稿日:2006/10/28(土) 11:04:06 ID:???
> >>199
> 広く浅いコミュニティが形成されやすいmixiとは違い、
> 狭く深いコミュニティを形成することに貢献出来る。
>
> 発想自体はそんなに的外れじゃないぞ。
> ネットコミュニティやOSSについて無知である手嶋にしては上出来だ。
ネットワーク外部性ってなんだろうね、、
0506nobodyさん
2006/10/28(土) 15:00:42ID:???殺伐としてつまらないスレ
殺伐としてつまらない学校
殺伐としてつまらない会社
殺伐としてつまらない日本
いずれにしろ日本は終わっている。
そろそろ2chも終わるらしいよ。
0507nobodyさん
2006/10/28(土) 15:02:07ID:???>個人情報を晒されようと晒されまいと、立場の強さには影響しない。
へぇ〜。
ではお前の個人情報を今すぐ全部ここに晒せ。
0508nobodyさん
2006/10/28(土) 15:06:26ID:???の前後に脈絡がまったくない
0509nobodyさん
2006/10/29(日) 00:09:02ID:???人がいないからって、設定スレで設定以外の話題振られても困る
0510nobodyさん
2006/10/29(日) 01:07:55ID:???わかったわかった。
屁理屈はもういいから、早くお前の情報を晒してくれ。
それによって立場の強弱は変わらないんだろ?
逃げるなよ。
0511nobodyさん
2006/10/29(日) 01:25:34ID:???「なんだろうね」ってなんだよw
言いたいことはハッキリ書こうぜ。
面白い着眼点だと思ったのに、レスのつけようがないじゃん。
>>510
頭の病気か?
事の発端となったラーメンは、自らの事業の利益のために、
自らの意思で、自らの情報を積極的に晒しているのだから、
それを知らずに「立場が弱い者=個人情報を晒されている人」とか
ホザいてる奴は馬鹿だと言われてるだけだろ。
0512505
2006/10/29(日) 01:56:35ID:eP8DbdSyいや、SNSって内側の参加者が複数いるからこそ価値があるんでしょ?
だったら一定数までは多いほうがいいじゃない。
ミクシィまでいったらさすがにオープンコミュニティと言わざるを得なくなるけど。
オープンソースとして配付するという事は、参入障壁が最低レベルに落ちるわけで、
将来OpenPNEが成功するともう2chスクリプト状態になるわけ。
掲示板の乱立ってのはまだコンテンツの規模も小さいから人の密度も十分楽しめる範囲だったけどSNSになると話が違う。
時代もかわり実現してるコンテンツの仕組みが充実してしまって、
それに見合った密度が得られなくなってしまうだろう。
はっきり言って小規模SNSなんてものにはせいぜいオピニオンリーダーまでしか来ない。
でもこういうユーザー層って大規模SNSが何サイトかあれば十分だと思う。
絶対に供給過多になってみんなの時間・労力が無駄に終る事になってしまう。
あえて言ってしまうが、
車輪の開発して貧乏人をカモにしてるだけじゃ、Webの発展に対して有害だよ。
0513nobodyさん
2006/10/29(日) 02:10:47ID:???とことんバカだねお前も。
「自分の意思で任意の場所に晒した情報」を、
自分の意思の及ばない他の場所に勝手に転載されたりするのはおかしいだろう。
お前は「ネットに自分で晒した情報は公開情報」という間違った考え方に
染まっているのだろうが、それは法律的には真っ黒アウト。
もしその論理が有効であるなら、ネット上で視聴できる音楽や映像なども
好き勝手にコピペされまくってもいいことになってしまう。
0514505
2006/10/29(日) 02:15:42ID:eP8DbdSy0516514
2006/10/29(日) 03:05:08ID:???そういうの屁理屈って言(ry
0517nobodyさん
2006/10/29(日) 03:08:05ID:???このバカまだいるの?
個人情報晒せとかアホなことずっと言ってるから>>447じゃないけど
からかってラーメンのフリしてたのに本気でレスしてるし
あげくに>>479のようなバカ発言の数々…
>>513もアホ丸出しですか…
0518514
2006/10/29(日) 03:08:47ID:???0519nobodyさん
2006/10/29(日) 03:15:28ID:???傾向があるから徹底的にバカであることと間違いを指摘した方が良いと思う(経験上)
0520nobodyさん
2006/10/29(日) 03:52:17ID:???※そのうち手島さんも、使い道なくなったらポイされるのに・・・
これだから元外務省(ry
0521nobodyさん
2006/10/29(日) 04:03:35ID:???ttp://xoopscube.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=1896&forum=6
0522nobodyさん
2006/10/29(日) 06:25:11ID:???禿嶋さん、生でみますた。
キャー、やっぱり禿げてるー!!!!生禿げー!!!!
40才台後半くらいにしか見えないー!!!
禿嶋さんがいた階のトイレの手洗い場には、何故だか
抜け毛が散乱してますた。
やっぱり抜け毛、禿しいのねん。
0523nobodyさん
2006/10/29(日) 09:34:07ID:???そんなに難しい話じゃないんだ。
SNSは過去に起きた事実の繰り返しだから。
確かにネットワーク外部性については、ある一定数まで多い方がいいし、
どこかに集中した方が利便性が高いってことを示してるね。
が、当然ながら参加者が一定数を超えると、クローズである意義がなくなり、
オープンと同義になってしまう。
それが今。
この段階に達したコミュニティは、大抵空気が汚れていく一方なんだ。
それが今のmixi。
mixiで言えないことを言う場が必要だということ。
そして、それが他のSNSや、他の概念をベースにしたコミュニティ。
これをもって「OpenPNEどうよ?」と提案しているのが禿嶋。
2chスクリプト状態で構わないし、オピニオンリーダでいいんだよ。
そういうユーザも大規模SNSでは普通の人を装ってればいい。
別に供給過多でもいいんだ。
小中規模のコミュニティなんて、仲間内の盛り上がりなんだから、
誰かに対して何かの責任を負ってる訳じゃない。
金払ってる馬鹿はほぼいないはずなので、「貧乏人をカモに」ってのが意味不明だが、
人のモチベーションを殺すことは、Webどころかすべての事象に対して有害だ。
0524nobodyさん
2006/10/29(日) 09:50:17ID:???ふむふむ、なるほど。
書籍の著者の氏名を掲示板に書いたら、個人情報漏洩に当たるわけね。
んで、「ネットに晒した情報は公開情報」とすると、
即ち音楽や映像の送信可能化権を認めたことになるのですね。
大変興味深いので、その判断の根拠となった事件名もしくは事件番号教えてください。
で、大変法律に詳しいあなたのことだから、簡単に解決可能だと思うので、
少々手前勝手なお願いがあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/4798112100/
このページの一番下に「お問い合わせはこちら」ってのがあるんで、
そこから通報してあげてください。
勝手に個人情報晒してますから。
あ、そうそう、それと翔泳社にも通報してあげてください。
http://seshop.com/detail.asp?pid=7309
こちらのページで勝手に個人情報晒してますから。
まぁ「真っ黒アウト」ってことなので、告発すればいいのかもしれませんね。
恥ずかしながら無知蒙昧であるため、私には根拠法が皆目検討つきませんが。
それではこれからの人生がんばって生きてくださいね。
0525nobodyさん
2006/10/29(日) 09:52:39ID:???0526nobodyさん
2006/10/29(日) 10:47:01ID:???0527nobodyさん
2006/10/29(日) 11:06:54ID:???http://tejimaya.org/openpne/docs/2_0/spec_api.html
ここではどうやら認証が確立済みの場合のことを書いているようなのですが、
そもそもどうやて外部から認証を確立すればいいのでしょうか。
0529nobodyさん
2006/10/29(日) 12:24:42ID:???お前とんでもねぇバカだな。まずは「我田引水」という単語を辞書で調べろ。
>書籍の著者の氏名を掲示板に書いたら、個人情報漏洩に当たるわけね
勝手に解釈を変えないように。
そもそも晒してるのは氏名だけじゃねぇだろボケが。
>「ネットに晒した情報は公開情報」とすると、即ち音楽や映像の送信可能化権を認めたことになるのですね。
だからそれはこっちのセリフだろうがこのチンカス野郎!
お前の間違った論理だろう、それは。
たとえばレコード会社が「自らの意思で」「視聴可能な状態で公開する」。
これをお前の論理でいくと、「自分で晒したんだから公開情報」だと言い張って、
コピペしまくっていいと主張してんだろ? つくづくクズ人間だな、お前wwwww
0530nobodyさん
2006/10/29(日) 12:27:22ID:???あー、それから、
>>516-519におけるお前のジサクジエン、恥ずかしすぎるぞwwwww
数分ずつしか我慢できなかったのか。さすが厨房www
0531nobodyさん
2006/10/29(日) 13:35:47ID:???相手してたら厨が集まる!
0532514
2006/10/29(日) 13:58:28ID:???0533nobodyさん
2006/10/29(日) 16:51:32ID:???> 勝手に解釈を変えないように。
> そもそも晒してるのは氏名だけじゃねぇだろボケが。
どのレスで晒しているどの情報のことを言っているのだ?
まずそれを教えてくれ。話しはそれからだ。
0534nobodyさん
2006/10/29(日) 19:05:10ID:???0535nobodyさん
2006/10/29(日) 19:28:59ID:???0536nobodyさん
2006/10/29(日) 20:11:27ID:???0538nobodyさん
2006/10/29(日) 21:22:05ID:???犯罪者といっても過言ではないほどの破廉恥な行為をXOOPS公式サイトで繰り広げた
ラーメソババァを葬り去りたい気持ちはわかるが、正々堂々と戦って駆逐しないと意味が無い。
内容が無い(時々間違いもある)糞セミナーや書籍に金を使わないこと。まずはコレ。
0539nobodyさん
2006/10/29(日) 21:29:03ID:???XOOPS時代に関して言えば、時々じゃなく殆ど。最後のほうはほぼ全てだったけどな。
特に自作自演で質問しては自分で答える姿は痛すぎたwww
0540nobodyさん
2006/10/29(日) 22:10:52ID:???記念まきこ
イェ〜見てる〜!
0541nobodyさん
2006/10/29(日) 23:21:00ID:???0542nobodyさん
2006/10/30(月) 00:24:58ID:???> がでんいんすい 1 0 【我田引水】
> 〔自分の田にだけ水を引く意から〕自分に都合のよいように説明したり、物事を運んだりすること。我が田へ水を引く。
で?
> そもそも晒してるのは氏名だけじゃねぇだろボケが。
ほぅほぅ。
それが示されているレス番と具体的な該当箇所を教えてね。
つーか、そろそろ飽きてきたんで、以下のものをとっとと明示してくださいな。
これ以外の発言はいらないから。
‐被疑者
‐所為の具体的内容
‐罪名
‐根拠法(該当条文)
0543nobodyさん
2006/10/30(月) 00:51:03ID:???だからOpenPNEなんか使いものにならんと言ってるだろう。
0544nobodyさん
2006/10/30(月) 02:42:36ID:DvpfgSXfどんなふうに使い物にならんの?
0547nobodyさん
2006/10/30(月) 09:25:45ID:???どこかでもらえたりしますか?
openpneを使ってSNSを運用しているのですが、openpne.jpに入っていないのです…
0548nobodyさん
2006/10/30(月) 09:50:37ID:???mixiのOpenPNEのコミュで貰えるはず。
ただし、手嶋屋さん直から誘いだけどね。
それ以外は、入ってる人に誘って貰うしかないよね〜。
0549nobodyさん
2006/10/30(月) 10:57:24ID:???0551nobodyさん
2006/10/30(月) 11:37:51ID:???0552547
2006/10/30(月) 12:06:22ID:???そこでアンケートの「openpne.jpの招待状を希望する」にチェック入れたんだけれども、
招待状が来ないんだよね…
それで他に方法ないかなーと思って聞いてみたんだけど。
誰か招待してくださる方がいらっしゃいましたらお願いします。
spoolit1991@yahoo.co.jp
0553nobodyさん
2006/10/30(月) 12:11:34ID:???0556547
2006/10/30(月) 14:23:08ID:???0557nobodyさん
2006/10/30(月) 16:37:34ID:???今日は1回もログインできていない。
もしかしてこの記事の影響?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1030/nishikawa.htm
0558nobodyさん
2006/10/30(月) 16:43:59ID:???朝はまだ入れたがいまはぜんぜんだめだね
0559nobodyさん
2006/10/30(月) 17:11:59ID:???そんなに難しくないんじゃないかな?
イメージ表示する処理に権限のチェックを入れるだけでしょ?
ちなみにmixiもログインしなくても画像見れちゃうよね。
0560nobodyさん
2006/10/30(月) 17:13:19ID:???mixiの場合、画像サーバを直で見に行ってるので
Cookieの関係もあって対策がむずかしいけど
OpenPNEの場合は559の言うとおりの対策をすれば
いいだけじゃないかと考えてるんだけどどうだろう
0563nobodyさん
2006/10/30(月) 18:59:43ID:???手島さんのブログのコメント見た感じだと。
0564nobodyさん
2006/10/31(火) 02:46:25ID:T9lk9cHGmixiも糞ってことか?
0566nobodyさん
2006/10/31(火) 11:13:24ID:???これってmojavi2.0ベースなんだよね?
何であんなにディレクトリ構造いじってるのか不思議
0567nobodyさん
2006/10/31(火) 11:48:55ID:???18時以降に30分以上の予約入れると、「日にちをまたぐ予約はできません」とか
出るんだけど。
0570nobodyさん
2006/10/31(火) 13:44:01ID:???そんなのソース見りゃ分かるよ
0571裏dvd ジュピター
2006/10/31(火) 14:28:25ID:xXsDfgDt0572nobodyさん
2006/10/31(火) 14:34:37ID:???もう少しレガシーなPOSIX APIから一般的なJava APIまでを鑑みた設計にならんものか。
0575nobodyさん
2006/10/31(火) 15:06:02ID:???0576nobodyさん
2006/10/31(火) 15:26:30ID:???動かなくなって焦った
0578nobodyさん
2006/10/31(火) 15:30:44ID:???商業ベースだと捕らえるならはっきりいってクソだよ。
金払うくらいならちゃんと専門のシステム屋に作ってもらうよ。
儲け出るならなおさらそっちの方がいいし。
どこまでもダメな手嶋を嘲笑するスレじゃなかったの?
0579nobodyさん
2006/10/31(火) 15:32:12ID:???0580nobodyさん
2006/10/31(火) 16:34:39ID:???iam@naokoueda.com
までお気軽に。
0581nobodyさん
2006/10/31(火) 17:12:12ID:???0583nobodyさん
2006/10/31(火) 18:30:36ID:???Warning: Call-time pass-by-reference has been deprecated - argument passed by value;
If you would like to pass it by reference, modify the declaration of db_image_c_image_list().
If you would like to enable call-time pass-by-reference, you can set
allow_call_time_pass_reference to true in your INI file. However, future versions may not
support this any longer.
とかいうエラーがヘッドに出るようになってもうた。
2.4系ではこんなエラーでなかったんだけど、2.5でなにいじったんだか・・・
0585581
2006/10/31(火) 19:32:46ID:???クソなら使うのやめようかなと思って聞いているのですけどどの辺がクソなんですか??
0586nobodyさん
2006/10/31(火) 19:35:44ID:???個人なら用途よってはドンズバかもしれないけどな。
0587nobodyさん
2006/10/31(火) 19:35:50ID:l9r4ip0Cアップグレードすると同じエラーが出ました。
新規インストールすると出ないデス。
0588nobodyさん
2006/10/31(火) 19:39:43ID:???とりあえずレンサバにでもインスコしてみ?
使ってみてポ前さんが問題なしと思えて
予想ユーザ数もそれほどでもないなら無問題。
試しもしないで耳年魔になっても仕方ナサスw
とたまにはマジレスしてみるテスト。
0589581
2006/10/31(火) 19:53:44ID:???とりあえず例しにインスコしてみるかな
0590nobodyさん
2006/10/31(火) 22:52:18ID:???とりあえず個人情報だけは漏洩させるなよ。
0591nobodyさん
2006/10/31(火) 22:59:23ID:???無理もいいところ
0592nobodyさん
2006/10/31(火) 23:19:24ID:???だからイヤなら使わなきゃいいのに。
何もハゲはお前に使ってくれなんて頼んでないだろ。
偉そうなこと言って1円も稼げねぇくせに能書きだけ垂れてんじゃねぇ。
0593nobodyさん
2006/10/31(火) 23:36:39ID:???OpenPNEの採用実績がオプソのSNSエンジンでナンバーワン、チャンピオン、一等賞であることに代わりはないんだがな。
で、一週間もあればSNSなんて楽勝だよと抜かしていた腰抜けはどこいったんだよ(プゲラ
0594nobodyさん
2006/11/01(水) 01:01:25ID:???てか作者乙。
Apacheの何億分の一なんだよwwwwww
0595nobodyさん
2006/11/01(水) 01:05:03ID:???0596nobodyさん
2006/11/01(水) 01:09:01ID:???その昔ひろゆきの顔を初めて知ったときはそれなりに感心した。
手嶋社長については…ノーコメントw
0598nobodyさん
2006/11/01(水) 02:28:34ID:???by ラーメン
0599nobodyさん
2006/11/01(水) 02:35:18ID:???実習セミナー「OpenPNEではじめる自作SNS入門」
オープンソースのSNSエンジンとして注目されているOpenPNEを使って、
独自SNSを構築する実習セミナーです。パソコンは1人1台ご用意しており、
実際に手を動かしながら実習できますので、初心者の方にも安心してご参
加いただけます。
1日:25,000円(税込)、2日分セット:40,000円(税込)
※テキスト 新刊「OpenPNEではじめる自作SNS入門」
受講料金に含まれています(12月以降の開講時には、別途テキスト代金を申し受けます)
##################################
うわ〜〜、これタカっ! 既に本買っちゃってる人には現ナマ戻してくれるのかなぁ?
てか、こんなボッタクリセミナーに行く人、ホントにいるのぉ?
参加経験者、レポよろしくー
0600nobodyさん
2006/11/01(水) 02:39:29ID:SliIH0OB0601nobodyさん
2006/11/01(水) 03:12:53ID:???そんなレベルの人が管理者としてサービス提供しちゃまずいでしょうし。
ハゲさんにとっては有償サポートを必要とする人の刈り込み役
になってくれてるようなもんだからいいと思ってるのかなぁ。
セミナー逝く人いたらラーメンの顔写真もよろしくw
0602nobodyさん
2006/11/01(水) 03:16:30ID:???0603nobodyさん
2006/11/01(水) 03:17:16ID:???0604nobodyさん
2006/11/01(水) 03:40:16ID:???アホか。
ビジネスモデルと呼べるほど、対象となるカモの絶対数は多くいない。
ほとんどボランティアに近いだろ。
0605nobodyさん
2006/11/01(水) 03:51:18ID:???やる人間が少なけりゃニッチでも金になる可能性はあると思われw
ただ、604の指摘通り、カモを集めるためには傍からみて迷惑だと
思われるほどのことを行う必要はある悪寒。
コミュニティ各所からの声を無視してそれを強行していたからこそ
ラーメンは未だにXOOPS系から嫌われているんだろうし。
0606nobodyさん
2006/11/01(水) 04:05:20ID:???> コミュニティ各所からの声を無視してそれを強行していたからこそ
> ラーメンは未だにXOOPS系から嫌われているんだろうし。
OPENPNEセミナーの場合は、手嶋自体が絡んでるから悲惨杉。
早くラーメンの本性に気づけよ>手嶋
0607nobodyさん
2006/11/01(水) 04:13:13ID:???禿だって全く気がつかないほどアフォだとは考えにくい。
そうなるとグルか、あるいは利用価値を認めてるって線は捨てがたい希ガス。
0609nobodyさん
2006/11/01(水) 05:28:41ID:???ラーメンと禿、モテナイ同士で出来ちゃったのか?
肉○○係でつながったとかwww
0610nobodyさん
2006/11/01(水) 06:12:01ID:???0611nobodyさん
2006/11/01(水) 08:35:17ID:???漏れも漏れもw 間違えてXOOPS Cubeスレ5あたりの過去log開いたかと思ったww
>>605
気をつけろ、>>604はラーメソババァか禿だぞw
0612nobodyさん
2006/11/01(水) 08:39:40ID:???0613nobodyさん
2006/11/01(水) 08:43:06ID:???0614nobodyさん
2006/11/01(水) 09:53:36ID:pWnhbpSb>Warning: Call-time pass-by-reference has been deprecated - argument passed by value;
>If you would like to pass it by reference, modify the declaration of db_image_c_image_list().
>If you would like to enable call-time pass-by-reference, you can set
>allow_call_time_pass_reference to true in your INI file. However, future versions may not
>support this any longer.
対処方法としては
1、PHP.iniの中のallow_call_time_pass_referenceの値をOn
2、.htaccessにphp_flag allow_call_time_pass_reference Onを追記
デフォルトがOffの為、Onにするのは推奨されていないらしい。
PHPのバージョン間で一部の文法が変更になり、この書き方だと将来のPHPのバージョンでは対応できないかも
っていう内容っぽい。
0615nobodyさん
2006/11/01(水) 10:52:26ID:???実物見たことある香具師いる?
0616nobodyさん
2006/11/01(水) 11:15:40ID:???うちの上司が例の本買って来たよ。
あまりにも嬉しそうに俺に渡してくるので何も言えなかった。
絶対あの帯の「Web2.0」って言葉にだまされてる。間違いない。
0617nobodyさん
2006/11/01(水) 11:24:10ID:???SNSってWeb2.0関係ないんじゃないのか?
0619nobodyさん
2006/11/01(水) 11:26:25ID:???と改名キボンヌ
0620nobodyさん
2006/11/01(水) 11:28:13ID:???> OpenPNEの採用実績がオプソのSNSエンジンでナンバーワン、チャンピオン、一等賞であることに代わりはないんだがな。
日本だけの話か?
0621nobodyさん
2006/11/01(水) 11:32:50ID:???あ、スマソ
あっちはラーメン本って言われてる奴とは違ったのか
XOOPSの本と同じような感じだったからてっきりこれがそうなのかと
既に本棚の肥やしになってたけど、よく見ると確かに著者が違うわ
0624nobodyさん
2006/11/01(水) 11:47:30ID:???そいつもラーメンの取り巻きの一人だな
基本的にはラーメンが教えた内容そのまんまだから、ラーメンXOOPS本とかぶるとこ多いと思われ
0625nobodyさん
2006/11/01(水) 11:47:56ID:???「そういうカキコが多いから」で思考停止せず、なぜそんな事に
なってるのか掘り下げ、自分で調べて判断することをお勧めしますよ。
火のないとこに煙は立たないとはこの事だと思いますし。
0626nobodyさん
2006/11/01(水) 11:58:14ID:???ん?ラーメンが教えた内容が判るって事はセミナー経験者か?
よければ「匿名デザイナーS」ってのが誰だったか教えてくれww
0627nobodyさん
2006/11/01(水) 12:14:10ID:???禿容疑者とラーメン容疑者、なんとかせねば。
0628nobodyさん
2006/11/01(水) 12:19:52ID:???おぉ、ありがとうございます。
一応、原因までは特定できたんすけど、php.iniを書き換えていいのかどうか悩んでました。
php.iniを書き換えるのは怖いので、ここは.htaccessに追記が正しいっぽいすね。
0629nobodyさん
2006/11/01(水) 12:50:21ID:???お前の主張は一見するともっともらしく聞こえるが、
「火の無いところに着火して、世間が大騒ぎするのを見るのが趣味」
というウンコなヤツらが2ちゃんには多いということを忘れないように。
くまえりと同レベル。
ちなみに俺は禿シンパでも婆シンパでもない。
0630nobodyさん
2006/11/01(水) 12:53:28ID:???ラーメン婆に関しては火は確実にあるわけで
禿も色々と問題を起こしてきたけどラーメン程ではない罠
0632nobodyさん
2006/11/01(水) 14:57:37ID:???陰ながら応援します。
0633nobodyさん
2006/11/01(水) 15:29:40ID:???たしかにポ前さんの言う通りだ。2chそういう気質はなくなってはいない。
だから騙されないように対象者の過去の言動と、何よりも行動履歴を調べて判断することが大切に思う。
…で、ラーメソの過去は? www
0634nobodyさん
2006/11/01(水) 15:33:27ID:???> 婆シンパはいないだろ
喪前、ミクソの「友人からの紹介文」見て言ってのか? 取り巻きだらけじゃん。
ひとつでもいいから、あそこに真実を暴くようなカキコがあるとうれPwww
0635nobodyさん
2006/11/01(水) 16:02:10ID:???妙な質問や暴露を行う奴はデリられてんじゃないの?
これならたしかに残ってるのは信者ばかりという図式になる。
0637nobodyさん
2006/11/01(水) 16:37:11ID:???>禿も色々と問題を起こしてきた
勝手に断定&誹謗中傷して捕まっても知らんよ。
>>633
俺はこのスレでラーメン婆を知ったので婆について詳しくは知らんが、
2ちゃんに巣食うキモヲタニートの特徴として、「放火癖がある」と言っただけ。
火のないところに火を放ち、火の小さなところに燃料を注ぐ。それがキモいクズどもの趣味だろう。
0638nobodyさん
2006/11/01(水) 16:40:35ID:???いくらここがふだん過疎ってるからと言っても
0639nobodyさん
2006/11/01(水) 16:53:16ID:???0640nobodyさん
2006/11/01(水) 17:00:04ID:???> >禿も色々と問題を起こしてきた
> 勝手に断定&誹謗中傷して捕まっても知らんよ。
誰かも特定できないしこれが誹謗中傷にになるの?
> >>633
> 2ちゃんに巣食うキモヲタニートの特徴として、「放火癖がある」と言っただけ。
> 火のないところに火を放ち、火の小さなところに燃料を注ぐ。それがキモいクズどもの趣味だろう。
残念ながら今回は火があるところに煙が立っているのですよ
0642nobodyさん
2006/11/01(水) 17:25:51ID:???婆の肩を持つわけじゃないが、
宣伝書き込みとかって、日本国のどの法律に違反するの?
まさか法律を犯してもいない言動に対して着火して集中砲火を浴びせてるのかな??
だとしたら、まさに2ちゃんねらーらしいクズ行動だね。
中国人や朝鮮人と同じで、自分の気に入らない相手のことは法律を無視してでも叩く、と。
それで溜飲を下げて満足する、と。まんさに教養のないバカ大衆の好みそうなことだ。
0643nobodyさん
2006/11/01(水) 17:31:12ID:???0646nobodyさん
2006/11/01(水) 18:30:13ID:???0647nobodyさん
2006/11/01(水) 18:45:28ID:???まだ自分の馬鹿さ加減に気づかないのか
> 中国人や朝鮮人と同じで、自分の気に入らない相手のことは法律を無視してでも叩く、と。
> それで溜飲を下げて満足する、と。まんさに教養のないバカ大衆の好みそうなことだ。
お前がまずどの法律を無視しているのかを言えよ
言えないなら消えろカスが
0648nobodyさん
2006/11/01(水) 18:54:34ID:???逃げるなと言っていたお前が逃げているだろ
‐被疑者
‐所為の具体的内容
‐罪名
‐根拠法(該当条文)
0649nobodyさん
2006/11/01(水) 18:59:54ID:???ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO057.html
指定商品: 技芸又は知識の教授 に該当
第11条(通信販売についての広告)に違反の疑いあり
広告媒体として利用したXOOPS日本公式サイトのフォーラムにおいて、表示すべき事項の大半を表示しなかった
0650nobodyさん
2006/11/01(水) 19:15:49ID:???まだまだイロイロ出せるよw
ババァのXOOPS Cube公式サイトでのアカウントは凍結されてるから、
過去の悪事を消そうと思っても消えないから、ナンボでも見れwww
ttp://xoopscube.jp/userinfo.php?uid=12578
0651nobodyさん
2006/11/01(水) 19:22:51ID:???宣伝画像は消されているけどね
前にも出たけど問題になったスレッドはこれ
ttp://xoopscube.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=1896&forum=6
これくらい情報出せばなぜ叩かれているか頭の悪い>>642でもわかるかな
>>642は日本語をうまく使えないみたいだから無理か
0652nobodyさん
2006/11/01(水) 19:23:37ID:???こんなかんじでイジメられていたのかな?
0653nobodyさん
2006/11/01(水) 19:34:00ID:???あんまりこういうことは書きたくなかったんですが、
その発言はその自殺の子と残された家族の方々などに
失礼すぎると思いますよ。
0654nobodyさん
2006/11/01(水) 19:42:56ID:???アホだなお前。それがどうした?
それがどんな法律に抵触するのか言ってみろ。
広告には特定商取引に関する法律に基づく表示は必要ないぞ。
広告で誘導した先には必要だけど。
で、悔しかったらこんなとこで匿名で騒いでないで、堂々と所轄官庁にでもタレこめばいいだろ。
0655nobodyさん
2006/11/01(水) 19:43:15ID:???・アフィリエイトリンクをあたかも回答が記載されているページへのリンクのように偽装して書き込みをする。
・XOOPS公式では宣伝・広告が禁止になったにもかかわらず、その後も平気で宣伝・広告しまくる。
充分犯罪者でしょ。
さらに、婆の肩をもって弁護してきた公式メンバーがいた(これを仮にA氏とする)。
公式で宣伝・広告が禁止になるまで1〜2週間の猶予が与えられた。その間に署名欄にて広告や宣伝
をしているものはこれを取り払う必要があった。
婆はこれをずっと無視していたが、冒頭のA氏は婆がこの禁止告知内容を知らないのではないかと思い、
わざわざmixiで婆に知らせた。
次の瞬間、婆はこのA氏に対し、自分のページへのアクセス拒否設定をした。
※つまり、善意であろうとなかろうと、婆の行動に注意を促す相手は全て敵とみなす、全くもって自分こそが
世界の中心なる人物なのである。
また別の事例では、婆に「一緒にセミナーやってもらえませんか?」と頼まれたB氏が「一緒にやるなら時間配分とか
どの程度のことをどのようにしたらいいのかとか詰めて事前に打ち合わせしましょう」と提案すると「あなたと一緒になんて
できません。もう連絡してくんな」と理由もなく怒られ唖然としたというものもある。
0656nobodyさん
2006/11/01(水) 19:47:12ID:???> 広告で誘導した先には必要だけど。
その時点では、それがなかったのだよ。てか、事情もわからずに反論すな!
ttp://xoopscube.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=1896&forum=6&viewmode=flat&order=ASC&start=0
このあたりでも全部読んでみろ。
0657nobodyさん
2006/11/01(水) 19:48:12ID:???> で、悔しかったらこんなとこで匿名で騒いでないで、堂々と所轄官庁にでもタレこめばいいだろ。
それは無理だろ。今でも外務省と(ry
0658nobodyさん
2006/11/01(水) 20:00:50ID:???ここはOpenPNEスレであってXOOPSスレじゃない。
両方とも使ってる人もいるだろうけど、OpenPNEしか関わったことがない人も多いと思われ。
641が言ってるように、順を追って何があったか(できれば証拠付きで)説明が欲しい。
でないと判断に困るROMも多くはないか・・・とマジレスするテスト。
今の雰囲気のほうが過疎るよりは好きなんだがなw
0659nobodyさん
2006/11/01(水) 20:01:15ID:???0660nobodyさん
2006/11/01(水) 20:09:30ID:???まずはここを全部読め。婆の人柄が一番よくわかるw
http://xoopscube.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=1896&forum=6&viewmode=flat&order=ASC&start=0
0663nobodyさん
2006/11/01(水) 20:41:17ID:???0665nobodyさん
2006/11/01(水) 20:51:51ID:???ののしったようなのを想像していたんですが違うんですね。
あんな感じでひたすらに商売に結び付けられるとたしかに巻き込
まれる人も出てくるかもです。
0666nobodyさん
2006/11/01(水) 20:54:48ID:???ってことは、まだそんなに宣伝SPAMで荒れてないんだ。
XOOPSCube公式サイトでの失敗をふまえて、先にアタマを押さえたのはクレバーだw
押さえてみたものの、ココまで支持されてない上に毛根が死んでるとは思わんかっただろうけど
0667nobodyさん
2006/11/01(水) 20:57:56ID:???ののしるような行為もやってましたが、公式サイト内ではありません。
なんと、自分(婆)のサイト内です。ニックネームやら実名やらそこへのリンクを
つけて罵ってましたね。(もう消されているものも多いし、婆本人のサイト内なの
で証拠保持は不可能)。
ただ、その結果というか一端は、次の内容で少し読めます。
(GPLの扱いをどうするとか、そういう本質には疑問点がありますが、婆を相手にす
るとどういう仕打ちを受けるかは充分にわかります)
http://xoopscube.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=2110&forum=8
0669nobodyさん
2006/11/01(水) 21:05:43ID:???そそ。内容証明書を会社の所在地に送ったら「あて先不明」で戻ってきたってのも凄いし、
仕方なくセミナー会場で待って手渡しで内容証明書を渡そうとしたら、不法侵入だとか言
って警察を呼ぶのも凄い。
セミナー会場=公共施設を利用なのに不法侵入ってwww
マジで警察呼ぶからな〜 警官はどう対処したんだろ。
※最大の問題は会社所在地としている住所に郵便送っても「あて先不明」になること!
普通じゃあり得ん!
0670nobodyさん
2006/11/01(水) 21:30:40ID:???0673nobodyさん
2006/11/01(水) 22:53:02ID:???ラーメンがトンコツ味にどうしたって?
0674nobodyさん
2006/11/01(水) 23:00:39ID:???先に禿アタマを押さえるという、手口がより巧妙になっているようだが、
基本的にやってることと狙いはほぼ同じ。
0675nobodyさん
2006/11/01(水) 23:22:05ID:???OpenPNEの本の話ならこのスレでやってくれていいが
人間の話はスレ違い
どこかスレなりWikiなり立ててやってくれ
0679nobodyさん
2006/11/02(木) 00:22:34ID:???スレ違いって、ここはOPENPNEのスレじゃないんすか?
手嶋が婆とグルになってる以上、このスレが妥当でしょ。
てか、OPENPNEのユーザなら手嶋に婆と早々に手を切るよう進言しろよ。
OPENPNEの公式SNSあたりのユーザ情報が婆の手に渡ってもしらねーよ。
0680679
2006/11/02(木) 00:34:34ID:???0681nobodyさん
2006/11/02(木) 00:36:58ID:???OPENPNEの公式SNSあたりのユーザ情報が婆の手に渡ってもしらねーよ。
OPENPNEの公式SNSあたりのユーザ情報が婆の手に渡ってもしらねーよ。
OPENPNEの公式SNSあたりのユーザ情報が婆の手に渡ってもしらねーよ。
OPENPNEの公式SNSあたりのユーザ情報が婆の手に渡ってもしらねーよ。
久々に恐怖を感じるネタだw
0683nobodyさん
2006/11/02(木) 00:43:42ID:???0684679
2006/11/02(木) 00:46:35ID:???マーケティング力がなかったというか、そもそも著作者を選定するならちゃんと
下調べしなきゃイカンだろ。
こういうことで、その出版社の信頼性がわかるから、漏れは嬉しい。もう翔泳社
の書籍は一切買わんし、買わんように友人・知人にも言ってある。
0685nobodyさん
2006/11/02(木) 00:54:19ID:???オープンソースのSNSエンジンOpenPNEは、Ver2.4からPNEBIZオプションが追加され、スケジュールやToDoの共有、会議室予約機能が実装されました。
これにより、「グループウェア機能がついたmixiが会社にあったらいいかも」というよくあるニーズを簡単に実現することができます。
Ver2.4リリース以前は、ASPのみで有償サービスとしていたPNEBIZを、惜しげもなくオープンソース化して、広く無償提供してくれた開発元手嶋屋社長手嶋守氏を迎えて、PNEBIZの魅力と社内SNSの活用実態について語っていただきます。
※パソコンを使った実習講座をご希望の方は「OpenPNEではじめる自作SNS入門」をご受講ください。
受講料 ビジター:5,000円(税込) 6ヶ月夜間講座受け放題:20,000円
17:30〜18:30
PNEBIZとOpenPNEの関係、PNEBIZオプション設定デモ、PNEBIZ基本機能紹介、社内SNS他社製品との比較etc(上田修子)
18:35〜19:30
PNEBIZ活用事例、PNEBIZとOpenPNE今後の方向性etc(手嶋守氏)
※内容は、変更される場合もあります。
19:40〜
会場を近くの居酒屋に移動して懇親会
※任意参加、割り勘でお願いします。
0686nobodyさん
2006/11/02(木) 01:05:29ID:???unoさんが、どう整理、解釈しようと勝手ですが、事実関係だけ明らかにさせていただきます。
回答しておりません。
以上。
0687nobodyさん
2006/11/02(木) 01:06:52ID:???ラーメンはXOOPS本の第二弾をかなりのところまで書き上げていたらしい。
で、それを色んな出版社に持っていったんだと。
最初のXOOPS本を出した秀和はもちろん、マイコムとか、
インプレス、戯評もあったかな・・・。
一時期、検討に入ったところもあった。
が、>>667 のURLを見て消えたんだ。
だってさ、今「上田修子」でググると3番目にでてくるんだぜ。
これからも、何か起きるたびにあのURLにリンクが貼られて
そのうちトップになるだろう。>>679あたりの行動は地道だが
ラーメンには痛手だな。
翔泳社は「上田修子」でググることもしなかったという
ことになる。もしくは、あの書き込みを見ても出版するリスクを負ったか。
ま、俺にはどーでもいいが。679が熱いのでついマジレスしてしまったよ。
0689nobodyさん
2006/11/02(木) 01:13:29ID:???内容が良い本なら助かる人もいるはずだよ。
まだ読んでないけどw
0691nobodyさん
2006/11/02(木) 01:14:54ID:???回答しておりません。
以上。
0692nobodyさん
2006/11/02(木) 01:15:08ID:???> まだ読んでないけどw
まぁ立ち読みならOKだが、買ってまで読むなよ(言うまでもないがw
それに万一買ったヤツがいたとしたら必ず出版社に講義するだろうな。内容が
ひどすぎるってwww
0693nobodyさん
2006/11/02(木) 01:16:27ID:???訂正します。
「回答しておりません」ではなく「回答できません」の誤りでしたw
※だって、本当のこと言ったら捕まっ(ry
0694nobodyさん
2006/11/02(木) 01:20:24ID:???OpenPNEではじめる自作SNS入門 (大型本)
上田 修子 (著)
価格: ¥ 2,730 (税込)
これで誤字脱字があろうものなら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0695nobodyさん
2006/11/02(木) 01:24:49ID:???OpenPNEによるSNSサイトの構築 オープンソース徹底活用 (単行本)
荒木 祐二, 川井 義治, 小林 良正
価格: ¥ 2,730 (税込)
Amazon.co.jp ランキング: 本で17,567位
http://www.amazon.co.jp/dp/4798112100/
OpenPNEではじめる自作SNS入門 (大型本)
上田 修子 (著)
価格: ¥ 2,730 (税込)
Amazon.co.jp ランキング: 本で14,272位
只今3295位引き離しております。
0696nobodyさん
2006/11/02(木) 01:25:36ID:???0698nobodyさん
2006/11/02(木) 01:37:42ID:???あなたのレビューがサイトに載ります。 ※ カスタマーレビューは他のお客様により書かれたものです。ご購入の際はお客様ご自身の最終判断でご利用ください。
0699nobodyさん
2006/11/02(木) 01:41:56ID:???ズブズブなんかな。粘膜質にまで。
0701nobodyさん
2006/11/02(木) 01:45:36ID:???0702nobodyさん
2006/11/02(木) 01:47:05ID:???0703nobodyさん
2006/11/02(木) 01:55:06ID:???上田修子のプロフィール
1971年 札幌生まれ
〜1996年 外務省に電信官として勤務
〜1998年 ベルギーとイギリスをうろうろ
1998年〜 コンピュータ技術講師兼テクニカルライター
0704nobodyさん
2006/11/02(木) 02:00:20ID:???エロ姉ならありなんだがツンデレっぽいしなぁ。
0705nobodyさん
2006/11/02(木) 02:03:21ID:???雰囲気だけならここでもわかるぜ。
http://xoopscube.jp/userinfo.php?uid=12578
0709nobodyさん
2006/11/02(木) 10:15:11ID:???これ、なんで激重になるんだろう?
詳しい人解説お願い。
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1079
ここにヒントらしきことが書いてあるけど、OpenPNEも一緒の理由?
画像がキャッシュされなくなるって何?
0710nobodyさん
2006/11/02(木) 11:35:12ID:???0711nobodyさん
2006/11/02(木) 12:15:37ID:???0712nobodyさん
2006/11/02(木) 14:23:34ID:???10月20日以降の差分の.phpファイルと.tplファイルを探して
鯖のファイルを上書きしたんだが
これでおk?
0714nobodyさん
2006/11/02(木) 14:47:43ID:???0715nobodyさん
2006/11/02(木) 14:55:13ID:???腹立ったので丸ごと置き換えてやる
0716nobodyさん
2006/11/02(木) 15:49:04ID:???知ったかぶりしてないで素直に質問したら?
0717nobodyさん
2006/11/02(木) 15:52:00ID:???0718nobodyさん
2006/11/02(木) 16:33:15ID:???そんな質問上のほうにもあったよね。
0719nobodyさん
2006/11/02(木) 17:37:54ID:???0720nobodyさん
2006/11/02(木) 18:24:46ID:???毎回自分で治すのはいかにもかったるいんだけど。
0721nobodyさん
2006/11/02(木) 18:37:01ID:???0722nobodyさん
2006/11/02(木) 18:49:21ID:???情報をオープンにしないのがOpenPNE
わかりやすいのは頭だけ
0724nobodyさん
2006/11/02(木) 20:32:11ID:???Tracの差分見た?
http://trac.openpne.jp/wiki/ChangeLog
(Tracの使い方はTrac板へ)
0725nobodyさん
2006/11/02(木) 21:20:42ID:???あぁあ、ここにもカモがいた。
婆と禿はグルだって何度言えばわかるんだろ。そうやって本の売り上げ伸ばす。
本でわからないことがあると公式snsへ行く。その循環でユーザ情報も収集する。
わかんねーのかなー・・・
0727nobodyさん
2006/11/02(木) 21:30:52ID:???0728nobodyさん
2006/11/02(木) 22:38:00ID:???0729nobodyさん
2006/11/02(木) 23:09:17ID:???ttp://jisaku-sns.info/modules/pukiwiki/68.html
さわりを少し^^
> ドコデモ小窓機能(速報)
>
> 夕べ(11/2未明)、手嶋社長が終電車内で発明したというすごい機能です!
> そのうち、詳細がわかったら記事にしますが、とりあえず速報ということで、、、。
> ■ ドコデモ小窓機能とは
>
> ドコデモ小窓機能は、小窓機能のどこにでもリンクできる版らしいです。
> 私が説明するより、実際に見たほうがはやいと思う ;)
>
> ▼ドコデモ小窓機能デモサイト(OpenPNE公式SNSと同じIDでログイン可)
> http://dcdm.openpne.jp/
>
>
> OpenPNEサイトから、mixiに飛んでっちゃうってかぁ?
>
>
> ▼手嶋社長の日記(勝手に撮影)
> http://dcdm.openpne.jp/?m=pc&a=page_?fh_diary&target_c_diary_id=5160
さすがダーリン!
0730nobodyさん
2006/11/02(木) 23:15:47ID:???> 1. OpenPNEの小窓機能(予告編)/OpenPNEの小窓機能(予告編) [ OpenPNEではじめる自作SNS入門 ] 2006年09月29日 13:07
> ↑ 夕べ、メッセンジャーで時差のある国の人とあーだらこーだらやっていたら、同じく夜更かししていた手嶋社長から話しかけられて、出来立てホヤホヤの小窓機能を紹介されました。 そのうち、正式にリリースされるでしょうが、待ちきれない人のためにプレビューして...
0731nobodyさん
2006/11/02(木) 23:32:38ID:???カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
カモカモカモカモカモカモカモカモ
0732nobodyさん
2006/11/02(木) 23:41:38ID:???0733nobodyさん
2006/11/03(金) 00:08:23ID:???主 催 有限会社ナレッジスタジオ
講 師 手嶋守氏(株式会社手嶋屋社長) 上田修子(「OpenPNEではじめる自作SNS入門」著者)
受講料 ビジター:5,000円(税込) 6ヶ月夜間講座受け放題:20,000円
定 員 10名(先着順)
17:30〜18:30
PNEBIZとOpenPNEの関係、PNEBIZオプション設定デモ、PNEBIZ基本機能紹介、社内SNS他社製品との比較etc(上田修子)
18:35〜19:30
PNEBIZ活用事例、PNEBIZとOpenPNE今後の方向性etc(手嶋守氏)
※内容は、変更される場合もあります。
19:40〜
会場を近くの居酒屋に移動して懇親会
※任意参加、割り勘でお願いします。
↑なに、この貧乏くさいセミナー・・・・
どう考えても禿げにメリットないだろ・・・金玉捕まれてるとしか思えないな
0734nobodyさん
2006/11/03(金) 01:16:47ID:???交流にしろ情報にしろ初心者をはじめとするニーズはある。
だけどセミナーなどに行くにせよラーメンの評判はネットで見ると悪そう。
しかし口の悪い2chのカキコにしたってどこまで信用できるかわからない…。
実際のトコはこんなもんでしょ。
だから参加費用など敷居を下げつつ、直接交流を持つことで信用を回復、
あとはズルズルと自分の商売側に…って戦略がごく普通に涌きません?
仕掛け人は嫌いですが、商売のプランとして悪いとは私は思いませんが。
なんだかんだで直接会って自分が受けた印象がよければ
人間とりあえずそっちの方を信じてしまったりするもの。
だからまずは自分の側に第一歩を踏ませることが肝要。
何故かとおりゃんせって童歌が頭を過ぎるわ〜。
0735nobodyさん
2006/11/03(金) 01:27:04ID:???罵倒されてもじっと耐える
ライセンスも修正
0736nobodyさん
2006/11/03(金) 01:38:26ID:???簡単に出来る、儲かるサイトが作れる、な〜んて軽薄なノリでセミナーごっこ。
大半の初心者は自分にもできるような錯覚を起こすが、現実にはインストールでつまづく。
公式サイトを中心にアチコチで教えてクンが大量発生し、開発コミュニティは徐々に荒廃。
OpenPNEの場合は禿社長んとこ単独ででもやってけるつもりなんだろうけど、
オープンソースである意義は失われてしまうだろう。
0738nobodyさん
2006/11/03(金) 02:55:37ID:???> どう考えても禿げにメリットないだろ・・・金玉捕まれてるとしか思えないな
ばかだなぁ。なんで懇親会が居酒屋なのか考えろ。
禿げの周りに若い女の子座らせてオサワリ放題なわけよ。
>>734
> だから参加費用など敷居を下げつつ、直接交流を持つことで信用を回復、
ほぉ、もともとセミナーなんて受けなくても誰にでもわかるようなものなのに
2時間で5,000円もするのが敷居を下げている=安いというんですか。
では、ポ前が参加して、是非ともどんな感じだったかレポートしてくれ。
まじで実際に参加した、こうだった、というレポートを一度も見たことがない。
0739nobodyさん
2006/11/03(金) 03:24:33ID:???ま さ に 虚 業 だ
だまされるな!!
0740nobodyさん
2006/11/03(金) 07:34:23ID:???今のフレームワークダメダメだから早く変えて欲しいんだけど。
0742nobodyさん
2006/11/03(金) 19:52:38ID:???http://docs.openpne.jp/?FAQ%2F1
これはもう古いし
0743nobodyさん
2006/11/03(金) 19:54:26ID:???0744nobodyさん
2006/11/03(金) 20:34:57ID:???0745nobodyさん
2006/11/03(金) 21:19:30ID:???0747nobodyさん
2006/11/04(土) 00:31:18ID:???にほんごでおk
0748nobodyさん
2006/11/04(土) 01:04:14ID:???http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=LICENCE
ブリティッシュイングリッシュな人は、LICENSEかな?
ブロークンなアメリカンイングリッシュなら、LICENCEとか?
ネイティブでもTYPOするときはTYPOするよ
0749nobodyさん
2006/11/04(土) 02:00:57ID:???0750nobodyさん
2006/11/04(土) 16:35:59ID:???「本当にありがとうございました」
と言いに来るやつが大量に押し寄せて占拠すると。
0751nobodyさん
2006/11/05(日) 01:09:15ID:???0752nobodyさん
2006/11/06(月) 00:05:51ID:???0753nobodyさん
2006/11/06(月) 05:57:36ID:???Q.001 ライセンスについて教えてください。
Ver2.2以下とVer2.3以上でライセンスが分かれております。
Q.002 Ver2.3以上のライセンスについて教えてください。
PHPライセンスを採用しています。
その為Ver2.3以上は商用ライセンスを購入する必要はありません。
◆PHPライセンスは、フリーウエア・オープンソース・商用にかかわらずOpenPNEを自由に使用・配布・修正する権利を保障します。
0754nobodyさん
2006/11/06(月) 09:09:43ID:???ヘタレだよな
0755nobodyさん
2006/11/06(月) 11:36:00ID:???> OpenPNEってデュアルライセンスなんだろ?
> ヘタレだよな
>>753の日本語も読めない厨ですか?
0756nobodyさん
2006/11/06(月) 11:38:34ID:???0757nobodyさん
2006/11/06(月) 12:34:14ID:???MySQLもヘタレ扱いですか
OpenPNEのスレは香ばしい厨ばかりですね
0758nobodyさん
2006/11/06(月) 13:26:44ID:???MySQL ABは神レベルのスキルを無償公開してる。
0759nobodyさん
2006/11/06(月) 14:18:50ID:???0761nobodyさん
2006/11/06(月) 17:53:57ID:???0762nobodyさん
2006/11/06(月) 21:58:07ID:???※ 本ライセンスにおいて、インターネットサービスプロバイダ(ISP)が、EC-CUBEを使用した Webホスティングサービスを顧客に提供する場合には、顧客にEC Cubeソースコードにアクセス権を付与する必要があります。
EC-CUBEを使用、改変したアプリケーションを頒布する場合に、ソースコードを公開したくない場合は、有償の商用ライセンスをご利用ください。
詳しくは商用ライセンスのページをお読みください。
0763nobodyさん
2006/11/06(月) 22:06:51ID:ZlFNvUC7>を実行して、後はファイルを総入れ替えすりゃいいだけ。
アップグレードしようと思ってるのですが、今までの登録ユーザーの情報(プロフや日記画像とか)は引き継がれるの?
varフォルダの中にはアップロードされた画像が入っているけど・・・
0764nobodyさん
2006/11/06(月) 22:07:39ID:???自分の気づかぬところで敵を作ってないですか?
http://shirokuma.tejimaya.com/archives/50747375.html
>対するライブドア側はフレパで来るんでしょうか。
0765nobodyさん
2006/11/06(月) 22:11:27ID:???画像ファイル自体はデータベースに収められていて、
varフォルダ内にある画像ファイルのはキャッシュ(一時的なもの)だよ。
varファイル内は空っぽにしてもOK
0766nobodyさん
2006/11/06(月) 22:16:42ID:ZlFNvUC7どうもありがとうございました!
助かりました(^^;)
0767nobodyさん
2006/11/06(月) 23:37:49ID:???0768nobodyさん
2006/11/06(月) 23:49:22ID:???おれは会社で出る杭を打った奴を
完膚無きまでに
叩きまくって
泣かせるのが
だぁーいスキw
0769nobodyさん
2006/11/06(月) 23:56:08ID:???http://project-p.jp/halt/anubis/blog_show/620
0770nobodyさん
2006/11/07(火) 00:09:09ID:???global使ってる?
私がglobalをことのほか忌避する理由の大本は大体このあたりです。
で、ついでに書きますと。私は、直下でモノ(class)を作らせるとき。例え内部であろうともすべて必ず「アクセッサ経由」でのみ、変数のアタッチを許可しています(アクセッサそのものは変数を直接触りますが)。
これら(globalはNGとアクセッサを必ず使う)は、
・ミスをさせない
というよりも、もうちょっと未も蓋もなく
・ミスが発生したときに「せめて補足できるように」するため
です。
平たい話。globalな変数に「ついうっかり別所でおかしな設定をした」場合、探し出すのに苦労します。
アクセッサを使ってるのであれば、とりあえずそのおかしな情報のセッターにデバッグプリント1行ぶち込むだけで、ある程度状況が分析できます(少なくとも「変な値を入れられている」事くらいは判明するし、大体の場所も簡単に補足可能)。
このあたりの差異は小さくないと思うのですが。
特に、private修飾子などのない、PHP4においてこの発想が顕著でした。PHP5ですと、ある程度、縛りもできるのですが。
「故に」。
問題が発生したときに「面倒」なので。且つ「使わないことによる明らかなデメリット」が、現状知っているかぎりでは「ない」ので。
何らかの「明示されるデメリット」がないかぎり、私はglobalは「NG」だ、と思ってます。
これを読まれている方の何かの参考にでもなれば幸いです。
0771nobodyさん
2006/11/07(火) 00:10:31ID:???こういう使い方っておかしいですか?
0772nobodyさん
2006/11/07(火) 05:45:14ID:???0774nobodyさん
2006/11/07(火) 21:48:15ID:???テストとかちゃんとしてないだろ。
0775nobodyさん
2006/11/08(水) 00:37:03ID:???永遠の未完成形。
0776nobodyさん
2006/11/08(水) 10:58:47ID:???ちゃんとした開発経験持ってるエンジニアが作ってるなら言うまでもなく実施してるはずなんだが。
派遣上がりの自称エンジニアが調子こいて作ってるように見えん。
0777nobodyさん
2006/11/08(水) 11:00:37ID:???0778nobodyさん
2006/11/08(水) 12:29:11ID:???個人じゃ対応が大変だろうけど、企業だから出来ている面もあると思う。
バリデーションは手抜きせず、しっかりやってる方だと思う。
Ethna採用を検討しているエンジニアさんは多分努力家。
OpenPNE3.0期待してます。頑張ってください。
0779nobodyさん
2006/11/08(水) 13:29:56ID:???毎回手直しはしんどい上に、段々怒りが出てくるわ。
0781nobodyさん
2006/11/08(水) 13:42:37ID:???779は毎回手直しで直してるって書いてあるじゃん。
ばかですか?
0782nobodyさん
2006/11/08(水) 13:43:44ID:yKWjmEiv0783nobodyさん
2006/11/08(水) 14:11:33ID:???毎回手で修正なんてばかですか?
スクリプトを修正すればいい話でしょ?
自分で直せばいいの意味がわからないなんて日本語を読む力がないのですか?
>>782
作って公開しなくてもいいでしょ。
自分で直して使えばいいこと。
毎回手で直すなんて馬鹿のする行為。
自分で書けないなら他人にやらせればいいのだけなのに馬鹿だからその方法も
わからない。
0784nobodyさん
2006/11/08(水) 14:18:51ID:yKWjmEiv0785nobodyさん
2006/11/08(水) 15:20:25ID:???0786nobodyさん
2006/11/08(水) 18:43:22ID:???そんな作り方してるのが素人同然って言ってんの。
マトモなテスト仕様があるなら機能追加以外でコミットする事などありえん。
これがマジモンの商用プログラムだったら本番でトラブル出したら賠償モンだぞ。
普通の会社はそういう事に備えるから開発費がかさむ。
安い値段には理由があるって事だな。
0788nobodyさん
2006/11/08(水) 19:36:24ID:???安定版公開から数時間で最新版に切り替えないっつうのwww
0789nobodyさん
2006/11/08(水) 21:06:32ID:???ちゃんとしてないからPHPライセンスに切り替えて商用版がなくなったでFAwww
そもそもこんなん使うのは>>783のように自分こそ日本語が理解できてないくせに
わかった気になってるバカかラーメン婆とその取り巻きしかおらん。
0790nobodyさん
2006/11/09(木) 02:33:15ID:???>マトモなテスト仕様があるなら機能追加以外でコミットする事などありえん
それは非常に危険な認識じゃないでしょうか?
慎重派なら「バグはあって当たり前」くらいに思うはずです。
>マトモなテスト仕様があるなら
という前提自体が、単なる理想、現実と乖離した幻想ではないのか?と。
二重三重に安全策を練るなら、テスト仕様にも完璧は有り得ないと思うはずです。
達人プログラマーがやってるLinuxやPHP(Zend)でも、穴埋めのバージョンアップはいつものことですから。
ましてや(ry
Googleはいつまで経っても「β版」という謙虚な冠言葉を付けてるけど、どこでもそんなもんですよ。
OpenPNEの欠点は、設計や開発体制の不備よりも、ドキュメントがあまり整ってない事のように思われます。
=オープンソースにしたところで部外者の積極的参加がない、バザールに人が集まらない。集まったのは(ry
0792nobodyさん
2006/11/09(木) 10:07:03ID:???無償で配ってるソフトでテスト計画もテストデータもテスト要員も全部そろえて十分なテストなんかやってられねーだろ、
というのが感想。まあ無償じゃなくてもそのあたりをきっちり用意できる時間・金に恵まれた案件は多くないがな(TД⊂)
むしろ期間もコストもそれテストを計算に入れてねえだろと(ry
0793nobodyさん
2006/11/09(木) 10:23:26ID:???OpenPNEのSNSでさえそういうのがないから、せっかくバグ修正しても
意味がナッシングになってる。
0794nobodyさん
2006/11/09(木) 10:40:46ID:???OpenPNEはどうくる?
0795nobodyさん
2006/11/09(木) 10:59:15ID:???やっぱりスクリプト通してそこでアクセス制限?
0796nobodyさん
2006/11/09(木) 11:15:48ID:???必要になるから、どうするかって感じじゃね?
0797nobodyさん
2006/11/09(木) 11:37:58ID:???http://docs.openpne.jp/?BUGTRACK
0799nobodyさん
2006/11/09(木) 11:59:29ID:???0801nobodyさん
2006/11/09(木) 12:21:02ID:???Apacheに独自モジュールを組み込んだんじゃね?
漏れも最終奥義としてよく使ったワザだ。
できない事が無くなる。
0802nobodyさん
2006/11/09(木) 12:34:23ID:???apacheモジュール書いてくれるエンジニア引っ張ってくるか
外注するなどして解決した(まだ?)んではないかね。
漏れならそうするw
0803nobodyさん
2006/11/09(木) 13:06:43ID:???サーバーOSを再インストールしたら、再起不能になるってことかな?
0804nobodyさん
2006/11/09(木) 13:11:03ID:???勉強しなおせ。
0806nobodyさん
2006/11/09(木) 13:37:24ID:???誰でもその画像を閲覧できるというセキュリティ問題が発生していた。
問題解決のためにmixiは、株式上場で得た潤沢な資金をもとに、apacheモジュール
を開発することにより解決した。
一方OpenPNEは______________
落ちを考えてください。
良い回答には山田くんから座布団をもらえるかもしれません。
0807nobodyさん
2006/11/09(木) 13:47:02ID:???つか無賃金の労働力はあてにならんと思うぞ。パソ通のころフリーソフトをソース付で配ってたことあるが、コードの貢献なんざ一度もない。質問と無償機能追加要望はあったがね。
0808nobodyさん
2006/11/09(木) 13:58:45ID:???っていうか、なんでそんなもん叩いてんだっていう部類。
0809nobodyさん
2006/11/09(木) 14:19:14ID:???0810nobodyさん
2006/11/09(木) 15:25:10ID:???0811nobodyさん
2006/11/09(木) 15:50:11ID:???0812nobodyさん
2006/11/09(木) 16:11:53ID:???0813nobodyさん
2006/11/09(木) 16:45:38ID:???俺はプレミア会員だから文句いいまくりんぐ
0814nobodyさん
2006/11/09(木) 16:50:31ID:???禿は儲かってるんだぞ
0815nobodyさん
2006/11/09(木) 19:24:12ID:???お前みたいな貧乏人が一円も払ってないくせに文句ばかりか
プレミア会員だろうが文句行って言いわけじゃないだろサポート費じゃないんだから
0816nobodyさん
2006/11/09(木) 19:51:18ID:???0818nobodyさん
2006/11/10(金) 01:16:03ID:???横からすみませんがどこでgccと暗号化が関係あるのですか?
OpenPNEの暗号化ってPHPでやってないということですよね。
gccのバージョンを上げたら復号できないってどんな仕様かまったく想像がつかない。
0819nobodyさん
2006/11/10(金) 01:26:49ID:???gccのは初めてだな
重要な情報だから詳しく教えて欲しい
0820nobodyさん
2006/11/10(金) 01:54:23ID:???0821nobodyさん
2006/11/10(金) 09:23:32ID:???2.4系(2.3からだっけ?)がCryptのバージョンをいきなりあげた
せいでの不具合だったっけか?
いやぁ、gccのバージョンが関係あるなんてなんてしばらしいイソタ
ーネットでしょうか・・・この感動を誰かに伝えたいぜ
0822nobodyさん
2006/11/10(金) 11:06:44ID:???0823nobodyさん
2006/11/10(金) 18:45:49ID:???ライセンス厨、一週間で作れる厨、gccと言ってみたい厨
0824nobodyさん
2006/11/10(金) 20:47:32ID:???0825nobodyさん
2006/11/10(金) 21:09:22ID:???むしろ金をもらいたくないね。
こんなバカから間違って1円でも受け取ろうものなら、
「俺様は客だ! お客様は神様だ!」
と勘違いした妄言をわめき散らすだけだからな。
0826nobodyさん
2006/11/10(金) 21:25:15ID:???いなあ。保守・サポート7万円/月くらいかね。
0827nobodyさん
2006/11/10(金) 21:55:24ID:???おまえらも一度やってみ?
そこらへん歩いているキレイなねぇちゃんでさえ、
悪魔にみえてくるからil||li _| ̄|○ il||li
どんな立場であってもワガママや暴言いってくる香具師の神経がマジでしんじられねーや。
「お客様は神様です」なんてのを本当に信じてるんだから。
0828nobodyさん
2006/11/10(金) 22:16:26ID:???乙。お客様は神様です、ってのはあくまで商売やる人間の心構えなんだが、
「俺は神様だ」なんて勘違いしてるよーな傲慢な香具師も確かに中には居るやな。
あと話が通じないっつうか、普通に説明されただけで脳みそパンクさせていきなり
キレ出す香具師とかもきついやね。(「わかるように説明してよ」とか怒鳴られたことねえ?)
でも、それを嫌がってたら食ってけないのが俺らなんだよな(TД⊂)
0829nobodyさん
2006/11/10(金) 22:47:12ID:???もちろんその通り。
ただ、その「見合う料金」をダンピングする馬鹿がいるので、勘違いする馬鹿客も発生しやすくなる。
>>827 乙。まともなクレームと理不尽な要求を一緒くたにして平身低頭する企業の姿勢にも問題あるわな。
>>828 「お客様は神様です」というのは、そもそもの意味から外れた誤用・誤解から広まった言葉。この言葉の由来を調べると面白いよ。
こちらのマトモな説明にもキレだす基地害が少なくないのも確か。
0830nobodyさん
2006/11/10(金) 22:53:11ID:???すんげーくだらねぇアホな授業(?)が流行ってるらしいが、
どうせそれをやらせるなら全員クレーム受付業務をやらせりゃいいんだ!!
まだ若いうちに身をもって体験させておいてやれば、
自らが大人になったときにバカな言動を取るヤツが減ることだろう。
基地害クレーマーを相手にすれば、きっと「お客様は神様」という考え方がいかに間違ってるかを知るだろう。
0831803
2006/11/10(金) 23:15:10ID:???phpにmcryptが組み込まれてなかったら、自前で暗号化(というほどでもない)している。
なので、phpにmcryptが組み込まれていなければ、サーバーをインストールし直しても問題ない
と思うんだけど、なぜかダメだった。。。
それ以上やる気が起きなかったんで、データの移行は諦めて、全てをちゃらにしたよ orz
0832nobodyさん
2006/11/11(土) 00:04:01ID:???200件ほどないとビジネスとして成立しないだろ。
0833nobodyさん
2006/11/11(土) 00:36:54ID:???保守とサポートで7万でやっていけるんだ…
サポートは月2回までとか?
それでも保守もするんだよな…よくなりたってるな。
0834nobodyさん
2006/11/11(土) 01:33:19ID:???そんで保守も、自分側にサーバがある(ASPとか)状態じゃないとやってられない。
0835nobodyさん
2006/11/11(土) 01:40:43ID:???そうか、さすがにオンサイトでASPだよな…
どこまで保守するのかと思った。
というか、Webサイトの保守ってどんなのやるの?
Webアプリレベルの不具合のみ対応って意味?
さすがにOS,Webサーバレベルはないよな。
0837nobodyさん
2006/11/11(土) 02:20:30ID:???オンサイト「ではなく」、でしょ??
http://e-words.jp/w/E382AAE383B3E382B5E382A4E38388E382B5E3839DE383BCE38388.html
0838nobodyさん
2006/11/11(土) 02:29:41ID:???> Webアプリの使い方についての問い合わせに答える、とかwww
それサポートでしょ?
>>837
そうそう。ミスったw
0840nobodyさん
2006/11/11(土) 03:40:48ID:FnQiC/jG0841nobodyさん
2006/11/11(土) 03:45:08ID:???禿古屋
0842826
2006/11/11(土) 08:54:42ID:???その通り。
>>835-839
サポート=使い方だけフォロー、保守=バグがある場合保証期間外でも無償改修
って一応分けてる。実際には区別があいまいなんでセットになるがな。
適用範囲は開発したソフトウェア限定。OS,Webサーバの管理もやるならそれは別料金。
オンサイトは要出張料かつ近場限定。
販売のために見た目が豪華、実務のために限定も豪華。
0843nobodyさん
2006/11/11(土) 11:42:37ID:???実際はアプリとWebサーバやDBサーバ、OSなどが密接に絡んでる部分もあるので、
一概にどこが原因か分かりにくいところもあるけどね。
実質的にはそれら全部を総合的に把握・管理しないと問題解決できないことも少なくないし。
>販売のために見た目が豪華、実務のために限定も豪華
↑これちょっと意味がよく分からないんだけど??
0844nobodyさん
2006/11/11(土) 12:23:48ID:???実務のために限定も豪華=実際は限定が多くて結局値段相応
0846nobodyさん
2006/11/11(土) 13:14:40ID:???そんなんじゃ人件費までで終わり。
半端なスキルの個人事業さん?
あんまいい加減な値段で業界を荒らすのやめようね。
トラブったらどうせ夜逃げなんでしょwww
0847nobodyさん
2006/11/11(土) 13:15:44ID:???ん〜、それでも何を言いたいのか、意味不明。
話の流れと合ってなくね?
つーか文章がおかしいというか下手というか。
0848nobodyさん
2006/11/11(土) 13:43:39ID:???うそ?100件保守契約あれば、月700万だろ?
使い方のサポートだけなら(マニュアルがある前提)、1,2人で回るでしょ。
足りない時は技術がちょっと力貸す位で。
どういう計算で人件費足らないと思ってるわけ?
0849nobodyさん
2006/11/11(土) 13:52:12ID:???こんなもんだぞ。
あの程度では何十万も取れないし、客もまず出さない。さらに、サービス開始後
3ヶ月程度を別とすれば実際にはそんなに手もかからないし。
>>847
すまんな、スルーしてくれ。文章下手なのは仕様。
0850nobodyさん
2006/11/11(土) 18:52:02ID:???GCCのバージョン上げてPHPリコンパイルしたら復号できなくなった、が言いたかったこと。
0851nobodyさん
2006/11/11(土) 19:52:23ID:???いきなり100件も売れないだろ?
じょじょに売れるとして、自転車操業で法人向けサービス展開して瑕疵担保責任負うのか?
0854nobodyさん
2006/11/12(日) 00:00:00ID:???0855nobodyさん
2006/11/12(日) 02:16:24ID:???「月7万円」って金額だけで議論してもあまり意味ないでしょ。
どんなサービス(ソフト)で、どんな規模で、どんな形態(サーバ設置場所など)で
どこまでサポートするのか・・・などなど、いろんな要素によって千差万別なわけで。
0856nobodyさん
2006/11/12(日) 05:35:35ID:???どれだけちっちゃな企業の話しをしているんだよw
個人事業主ってバカにしているからさぞ大きな企業に勤めているかと思えば
上場もしていないような企業にお勤め?
保守要員3人x50万/月、契約1件もなしでも毎月150万の赤字。
年間2000万もいかないだろ。2億あれば10年もつ。
でどんな計算しているわけ?
0857nobodyさん
2006/11/12(日) 10:02:30ID:???取った仕事は工数見積もり甘杉→デスマ→優秀な人材逃げる→初心者がミス起こす→訴えられる→
資金繰り悪化→足元見られて取れる仕事も劣悪化→デスマ→優秀な人材いなくなる→
素人がミス頻発→あちこちから訴えられる→資金繰り逼迫、月7万程度じゃ焼け石に水(←今ここ?)
0858nobodyさん
2006/11/12(日) 12:50:11ID:???gccのバージョン上げてPHPをリコンパイルしたら復号できない
というのも意味がわからないのですが…
gccのバージョンによってコンパイルされたPHPの復号方法が変わる
ってありえない仕様なんだけど
0859nobodyさん
2006/11/12(日) 14:13:17ID:???お前はお前で、その計算もよっぽどおかしいというか、ありえない話だぞ。
保守3人で10年仕事無しの会社って、なんだよそれ。
そんな会社あるわけねぇだろボケ。あったとしても、そんな会社が2億も資金持ってるわけねぇだろ。
あとお前の計算がもっともおかしいのは、人件費。
人件費ってのは、単に給料の金額だけを考えればいいのではない。
お前みたいな底辺リーマンは、その辺がわかってない。経営者にはなれないね。
0860nobodyさん
2006/11/12(日) 16:01:07ID:???日本語の読解能力もないのですか…本当の頭弱い子ですか。
例えばの試算なんですけど。それもかなり甘めにみた。
だから多くみて人件費50万。1,2人で足りるところを3人。契約も0件。
6ヶ月やって契約0なら普通やめるよ。それでも2億あれば10年もつという話し。
そんなこと言ったら、保守の人件費が月50万もかかるわけないでしょ。
お前は社会保障とか入れたら給与プラス何パーかかるのか知ってるのか?
そんな甘い試算でも2ヶ月でショートするなんてありえないでしょ。
いいからお前の2ヶ月で資金ショートする試算を教えろよ。
お前が経営の基礎すら知らないことはよくわかったから頭悪い奴は中小企業で
上司の言われるまま毎日プログラムだけ書いておけばいいんだよ。
0861nobodyさん
2006/11/12(日) 17:03:48ID:???使わないし契約しないから。
0862nobodyさん
2006/11/12(日) 20:57:53ID:???0864nobodyさん
2006/11/12(日) 23:19:43ID:???0865nobodyさん
2006/11/13(月) 01:28:19ID:???>だから多くみて人件費50万
>>860が真性であることが証明されました。
みなさん、危険なので手を出さないように。彼は可哀想な人なんです。
精神病院にはこちらから連絡しておきます。
0866nobodyさん
2006/11/13(月) 01:35:32ID:???0867nobodyさん
2006/11/13(月) 01:40:55ID:???0868nobodyさん
2006/11/13(月) 03:23:16ID:???んんー、、資金繰りのサンプル出してあげたほうがいいんでしょうか?
0870nobodyさん
2006/11/13(月) 11:00:49ID:???どうして真性であると思ったのか書かないと全く伝わらない
ということがわかららない真性に見える
>>868
是非
0871nobodyさん
2006/11/13(月) 14:24:53ID:???できますか?
0872868
2006/11/13(月) 16:50:14ID:???自転車は無しで、運よく大ヒットサービスとなった場合を想定します。
消費税無視で、減価償却も無し、月額課金のみとします。
毎月10万づつ返します。
まず設置&サポート担当を2匹GETします。
20代前半の高卒を想定して、人件費25万×2として月間50万。
6か月分で300万が必要。
仮採用だけしといて準備が出来るまで待たせておきます。
急に退職者が出てもどうにかなるようにとりあえず2人は確保しておきます。
自分の報酬を30万で我慢しましょう。
営業と経理を担当するとします。
6ヶ月で180万必要です。
で、こいつらを放り込む入れモンが必要だからSOHOオフィスを借りてやります。
敷金10万、家賃10万6ヶ月程度で70万の準備金を必要とします。
電話、デスク、イス、タイムカード、パソコンを通販で購入します。
だいたい40万あれば買えるでしょう。
その他の経費として6か月分を12万円くらいは用意してやります。
ネット代とコーヒー代ぐらなら払えるでしょう。
プロモーション代が月間10万、6ヶ月で60万。
これで開業資金が50万、運転資金が672万円、合計722万円が必要です。
0873nobodyさん
2006/11/13(月) 16:53:07ID:???設置とサポートしか仕事させないって
どんだけ余裕のある会社なんだ
0874nobodyさん
2006/11/13(月) 16:55:53ID:???既にある会社での新規プロジェクトとしてのとあるソフトウェアの販売サポート
というつもりだったけどとりあえず聞く。
0875nobodyさん
2006/11/13(月) 17:07:35ID:???0876nobodyさん
2006/11/13(月) 17:37:55ID:???<用意した資金 計722万>
自己資本 361万
借入金 361万
<初期支出 計50万>
敷金 10万
備消耗品 40万
<月毎の支出 計112万>
給与 50万
役員報酬 30万
家賃 10万
宣伝広告費 10万
その他費用 2万
借入金返済 10万
0877868
2006/11/13(月) 18:08:31ID:???・月間の営業経費
人件費・報酬:80万
オフィス代:10万
その他経費:2万
-----------------
計:92万 3ヶ月 276万円
土日休業月間20営業日とします。
自己資金361万、融資361万が用意できたとします。
- 貸借 -
資産: 現金預金672 備品50 計722
負債: 361
資本: 361 計 722
0878868
2006/11/13(月) 18:12:10ID:???4営業日ごとに1件、計15件売上が出たとします。
- 損益 -
[売上高] 105
営業経費 276
[営業利益] △171
粉飾 返済30
[経常利益] △201
- 貸借 -
資産:現金預金471 備品50 損失201 計722
負債:融資331 返済△30
資本:資金361 計 722
さっそく赤字ですが気にせずがんばってみます。
0879868
2006/11/13(月) 18:15:29ID:???奇跡的に2営業日ごとにだいたい1件 計28件売上が出たとします。
一人やめてしまった事を想定して40万円かけてネット求人を出してすぐに人員を補充します。
- 損益 -
[売上高] 196
営業経費 276
[営業利益] △80
粉飾0 返済30 特別損失40
[経常利益] △150
- 貸借 -
資産:現金預金321 備品50 損失351 計722
負債:融資301 返済60
資本:資金361 計 722
なんと、債務超過寸前です。
銀行に預金の減り具合で状況がバレて融資回収を言われ始めした。
0880868
2006/11/13(月) 18:21:50ID:???まず自分の報酬カット、人員を一人整理、求人も要りません。これで95万円が回復できました。
- 損益 -
[売上高] 196
営業経費 276
[営業利益] △80
粉飾△95 返済30 特別損失40
[経常利益] △55
- 貸借 -
資産:現金預金416 備品50 損失256 計722
負債:融資301 返済60
資本:資金361 計 722
ある程度見れる状態になったのですが、これではいずれ倒産します。
こうならない為には売上は確保しながら単価を引き上げる事で解決します。
となるとだいたい12万円程度の単価が最低レベルになってくるでしょう。
0881868
2006/11/13(月) 18:24:45ID:???0882nobodyさん
2006/11/13(月) 18:28:54ID:???だけをやる会社を立ち上げようとした時点で
敗北確定なんじゃね?
0883876
2006/11/13(月) 18:40:39ID:???うそ! 俺ちゃんと検算したよ!?(50+112×6=722)
……と思ったら社長、月間の営業経費から広告宣伝費10マソ抜けていませんか。
0884nobodyさん
2006/11/13(月) 18:41:31ID:???俺もおもた
会社は既にあって他に開発やってて導入時にお金とるという前提かと思ってたけど
サポート保守だけでいくらなんでも月7万では無理でしょ。
0885nobodyさん
2006/11/13(月) 19:22:13ID:???http://www.tejimaya.com/service_3.shtml
0886nobodyさん
2006/11/13(月) 19:46:19ID:???なるほどその前提なら7万は辛いな。
前提を変えれば(初期導入費をとる、出費切りつめる)結論の数字は変わるけど、
それはまあいいや。ともあれ具体的な数値が出たのはよかった。忙しいなか乙。
0887868
2006/11/13(月) 22:40:22ID:???いくら付帯事業を広げてみてもちゃんとした利益を上げるのは厳しいかも。
アホなエンジェルを引っ張ってきてるなら話は別ですが。
0888nobodyさん
2006/11/13(月) 22:49:04ID:???http://www.tejimaya.com/clients.shtml
0889868
2006/11/13(月) 22:54:54ID:???0890nobodyさん
2006/11/13(月) 22:56:44ID:???0891868
2006/11/13(月) 22:58:01ID:???簡単にキャッシュフローを良くする値札の貼り方はありますけどそれは内緒で。
>>890
IPOしてなくても出資は受けられますよ。
0893nobodyさん
2006/11/14(火) 01:02:33ID:???0894nobodyさん
2006/11/14(火) 01:55:17ID:???「そうだ投資家から出資を受けよう」
とかって言ったらなぜか
「詐欺師」
よばわりされたんですが、何か質問ある?
どうもそいつら
「出資=詐欺」
って脳内で直結回路できてたみたいなんだけど。
0895nobodyさん
2006/11/14(火) 02:02:02ID:???VIPとかでも逝ってきたらどうよ。くだらない。
0896nobodyさん
2006/11/14(火) 07:21:45ID:???>4営業日ごとに1件、計15件売上が出たとします
実際にはそんなの無理。
ましてや2日に1件契約取るなんて、机上の奇跡もいいところ。
現実的には、まったくの新規開業だったら何ヶ月も契約ゼロってのも少なくない。
そう考えると出費も多すぎる。>>868の計算は、実際に起業したことがない人の考え方だろ。
0897nobodyさん
2006/11/14(火) 07:33:15ID:???足らんという話をしてるんじゃないのか
0898nobodyさん
2006/11/14(火) 08:34:57ID:???個人的には給与・報酬多すぎ&プロモ代少なすぎ、と思ったけど、そういうのは自分で修正して
再計算すればいいじゃん。
0899nobodyさん
2006/11/14(火) 09:05:46ID:vN7MsZxrそりゃ、エンジェルじゃなくてクライアントだ。
で、これらの実績を見せつつ夢物語をかたれば、出資するVCは出てくるかもね。
0900nobodyさん
2006/11/14(火) 10:21:16ID:???あまりにも現実離れした数字じゃ、予測にもならないが。
そもそも、
>そういう決め付けは良くないと思うぞ。
って、何を指して言ってんの?
決め付けてんのはお前だろタコ。
0903nobodyさん
2006/11/14(火) 11:38:23ID:???お前だけ一人著しく頭が悪いからすぐわかるな
中学しか出ていないならもうちょっと勉強してから出直してきな
全く会話にならないから
実生活にもお前みたいなよくいるよ
ちょっと話しただけで脳味噌がかなり足りないとわかるやつ
0904869=898
2006/11/14(火) 12:24:51ID:???え、俺? でもせっかくのご指名だしポイントだけ。
・最初に雇えるのは知人をパートで一人だけ。時給1000円、実働160Hだと16マソに
その他2マソくらいかな?
・初期導入費ホスイ。今見たら手嶋屋が25マソなんで25マソ
・自分の給料も削って20マソ
・オフィスは自宅にしてオフィス代とか0マソ。俺自分の机+パソのほかに
コタツと古いパソ持ってるからそれ使ってもらう(笑)
・その分プロモはがんばって20マソ
・俺だと銀行はたぶん相手にしてくれないから借金0マソ。(笑)
・利益は少なくとも月50マソくらいホスイ
0905nobodyさん
2006/11/14(火) 15:31:06ID:???お前だけ一人著しく頭が悪いからすぐわかるな
中学しか出ていないならもうちょっと勉強してから出直してきな
全く会話にならないから
実生活にもお前みたいなよくいるよ
ちょっと話しただけで脳味噌がかなり足りないとわかるやつ
自説に反論されると激昂して、具体的な指摘無しに感情的に相手をけなす、お前みたいなやつ
0906nobodyさん
2006/11/14(火) 15:33:44ID:???「出資=詐欺」
って脳内で直結回路できてるの?
0907nobodyさん
2006/11/14(火) 15:50:17ID:???何度も具体的に指摘しているのですが
>>896
に関して言えば仮説に対して机上の空論と言う時点で仮説だから机上の空論だろと
思うが、もしあまりに現実ばなれしている空論というならちゃんとした反論と
自分の試算も出すべき
>>868
実際に起業のしたことがない人の考え方と言っているが、>>868は既に会社を
持っている人だと言うことがわからないのか、それとも日本語が読めないのか
試算を見るだけで嘘でIT企業社長と言っているのか本当か位わからないのか
お前の言う通りに激昂せず具体的な指摘をしたからな
まず自分の試算を出してから言えよ
0908nobodyさん
2006/11/14(火) 15:54:32ID:???こんなおかしいこと言う人は他にいないからすぐわかるよ
> >だから多くみて人件費50万
>
> >>860が真性であることが証明されました。
どのように証明されたのかちゃんと書いてね。
もう一度書くけど自分試算と>>865で証明した方法を書いてね。
0909nobodyさん
2006/11/14(火) 16:22:26ID:???スルーすりゃいいのに、
相手してる時点で同じレベルだと。
せっかく内容がつっこんだものになってきたんだから、
つぶしあいはやめて、
くだらん反論せずにいこうぜ。
頭のいいやつなら、スルーするだろ。
あまりにレベルが低くて相手する気にならんと思うぞ。
0910nobodyさん
2006/11/14(火) 17:08:47ID:???スルーしても知ったかで何回もアフォなこと書いてくるからなぁ
わからせないといつまでもアフォと気づかず書いてくるからウザくてしょうがない
次にまともな反論してこなかったらスルーします
すまそ
わからせることを書いてもダメだから自分がアフォということも気づけないくらいの
アフォなんだろうけどね
0911nobodyさん
2006/11/14(火) 17:17:57ID:???>>893って>>868さんですか?
手嶋屋さんくらいならVCやエンジェル位入っててもおかしくないと思うけど
VCが入ってるかは答えなくてもいいですがVCやエンジェルと交渉や向こうから
接触とかしてきたことあります?
ある程度のIT企業ならVCの若手は訪問していると思うのですが...
0912nobodyさん
2006/11/14(火) 21:30:17ID:???今更何をやってもOPENPNEでは。。。と思うのは僕だけですか?
0914nobodyさん
2006/11/14(火) 23:37:36ID:???金に替えるのとがすごく難しいんだよな。
この問題を解決できなかった層がSNS業界から抜けてっちゃうとOpenPNEも
苦しくなりそうだね。
0915nobodyさん
2006/11/15(水) 00:52:22ID:???企業買収バンバンしていってでかくなるか
勢いがあるうちにどっかに身売りするかじゃないと難しくない?
正統派じゃあ生き残れないんじゃないかな
G○Oみたくライバルになりそうなレンサバやドメイン関連は
食って食って食いまくって最終的には
VPSの商標まで狙うぐらいずぶとくならないと
広告収入折半で何かいい案あったら一緒にやらない?
とか、人頼みの時点でセンスないって小学生の弟が言ってた
0916868
2006/11/15(水) 02:25:01ID:???自分の所はまだアーリー・ステージだしリリースとかも発行してないから何もアクションは来てないですよ。
しかも地方なんであまり積極的にやってくる物好きなVCはいないのかも。
新規事業でVCにお世話になろうと考えてるんで調整作業に入っている所です。
0917nobodyさん
2006/11/15(水) 04:24:11ID:???なんでわざわざ他人を利してやるのか意味がわからん。
IT系の仕事はレバレッジを効かせやすいのがプラス面なので、
資金が少なくてもやれる。っていうか少なくてもやれるようじゃなきゃ、早晩つぶれる。
0919nobodyさん
2006/11/15(水) 09:16:55ID:???継続する事ではなくて急激に拡大する事が絶対目標となった場合、
銭に物言わすようなやり方が一番確実で手っ取りやいんだよ。
0920nobodyさん
2006/11/15(水) 10:52:59ID:???スレ違いだからまあいいや
0921nobodyさん
2006/11/15(水) 11:06:49ID:???わざわざ答えありがとうございます
VC選びで迷っているんですけどどう選ぶかむずかしくないですか?
出資会社で(銀行系、証券系)
出資している業界、専門分野(IT関連に出資するところ)
どこでも
>>917
目的の違いじゃまいか
というよりVCとは何かを理解して言っているのだろうか
そんなことを言ったらYahoo,Googleをはじめ上場企業のほとんどが馬鹿に
なってしまうわけだが
0922nobodyさん
2006/11/15(水) 11:23:51ID:???せっかくだから質問させて欲しいんだが、VC使った資金をどこに向けるの?
人件費、権利やのれん、設備費といろいろ考えつくけども。
0923nobodyさん
2006/11/15(水) 11:33:47ID:g41D9uU2http://www.udon.vc/ ←.vc使ってる
0924nobodyさん
2006/11/15(水) 12:55:04ID:???その企業と戦略によるのでは?
IT企業であれば新規事業への投資や開発費(人件費)や設備が主じゃないのですかね
M&Aしたいところもあるかも知れませんけど
0925nobodyさん
2006/11/15(水) 13:07:55ID:???なんか色々テストしてて、結局CentOSになったんだけど、お前らもそんなもん?
0926nobodyさん
2006/11/15(水) 13:45:13ID:???yumでphpにいろいろ入れるときにちょっと手間取ったような気がするが
0927nobodyさん
2006/11/15(水) 14:23:06ID:???俺はソースrpmから入れるから、苦労はあんまりしなかったけど。
0929nobodyさん
2006/11/15(水) 16:36:45ID:???OpenPNEのSNSでもそんな感じの話があったし、とはいえ4.1系
で止めるのも怖いのよね・・・
0930nobodyさん
2006/11/15(水) 17:28:01ID:/B1nunpg0931nobodyさん
2006/11/15(水) 17:32:03ID:???完結できるなら、その方が楽だろうね。
0932nobodyさん
2006/11/16(木) 00:34:21ID:???標準は4だと思うが、extraかaddonかcentosplusのリポジトリを使うとPHP5が使えるようになるんじゃなかったかなぁ
0933nobodyさん
2006/11/16(木) 01:25:29ID:???> /etc/crontab に以下を記述。
>
> # 6時にメールを送信&20分毎にRSS更新
> 00 6 * * * root sh OPENPNE_DIR/bin/tool_send_dairy_news.cron OPENPNE_DIR/bin/ [bin_path]/php
> 00 6 * * * root sh OPENPNE_DIR/bin/tool_send_birthday_mail.cron OPENPNE_DIR/bin/ [bin_path]/php
> 00 6 * * * root sh OPENPNE_DIR/bin/tool_send_schedule_mail.cron OPENPNE_DIR/bin/ [bin_path]/php
> */20 * * * * root sh OPENPNE_DIR/bin/tool_rss_cache.cron OPENPNE_DIR/bin/ [bin_path]/php
ってあるんだけどありえなくないですか?
rootで実行させる必要ないと思います。
例えば、
<?php
$delete_dir = OPENPNE_VAR_DIR ."/img_cache/" . $target_dir;
exec("rm -rf $delete_dir");
?>
なんてコードがあって、バグで
$target_dir = " /"
とかだったりするとOSごとサヨナラですね。
0934nobodyさん
2006/11/16(木) 01:26:27ID:5HvBFLfXハードディスクを別のlinuxマシンにつないでDBのデータだけでも救出してなんとかサイト復旧できると
思うんですが、rootで実行されるとせっかくmysqlユーザのパーミッションでデータを保存してあるのに
cronジョブがそういった概念を全てを無駄にしてますね。
cronジョブに設定されているファイル名からすると例に出したような事はないと思いますが、
概念としては、釣りの
> winで管理者権限でコマンドプロンプトで
> [スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]を起動してDEL /F /S /Q C:\*」
> 「その状態を解除するには[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]を起動してFORMAT C:」
みたいな事を公式サイトで謳ってるのと同じようなもんじゃないですか?
セキュリティを無視して、よくわからないユーザに「こうすれば簡単にできますよ」って。
パーミッションとか面倒だからrootで実行したいのはわかりますけど。
普通は起動されるプログラム毎に制限かけると思います。
何かバグでプログラムが意図しない動作をしても、被害を最小限に食い止めるために
apacheもmysqlも別のユーザで動いているんですから。
よっぽど自分たちのアプリに自信があるのか無知なのか...
なんでライセンスとかセキュリティとか目に見えない部分に関してはこうもダメダメなのかな。
自分はもちろん一般ユーザでcronジョブ実行してます。
0935nobodyさん
2006/11/16(木) 02:14:21ID:???4:主観で決め付ける
?>ってあるんだけどありえなくないですか?
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
? 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
?>例えば、
><?php
>$delete_dir = OPENPNE_VAR_DIR ."/img_cache/" . $target_dir;
>exec("rm -rf $delete_dir");
>?>
>なんてコードがあって、バグで
>$target_dir = " /"
>とかだったりするとOSごとサヨナラですね。
11:レッテル貼りをする
?>cronジョブがそういった概念を全てを無駄にしてますね。
>概念としては、釣りの
>
>> winで管理者権限でコマンドプロンプトで
>> [スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]を起動してDEL /F /S /Q C:\*」
>> 「その状態を解除するには[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]を起動してFORMAT C:」
>
>みたいな事を公式サイトで謳ってるのと同じようなもんじゃないですか?
0936nobodyさん
2006/11/16(木) 02:17:29ID:???>セキュリティを無視して、よくわからないユーザに「こうすれば簡単にできますよ」って。
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
>よっぽど自分たちのアプリに自信があるのか無知なのか...
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
?>なんでライセンスとかセキュリティとか目に見えない部分に関してはこうもダメダメなのかな。
13:勝利宣言をする
?>自分はもちろん一般ユーザでcronジョブ実行してます。
0937nobodyさん
2006/11/16(木) 06:13:37ID:???0938nobodyさん
2006/11/16(木) 09:07:57ID:???0940nobodyさん
2006/11/16(木) 12:01:06ID:???何か注意を促す説明もつけてもらうといいですね。手嶋屋さんよろしくです。
(1)root権限じゃなくて、一般ユーザー作ってそれでやらせる
(2)SELinuxで、root権限をショボくする
とかでしょうか?
0941nobodyさん
2006/11/16(木) 13:53:00ID:???0942nobodyさん
2006/11/16(木) 14:13:02ID:???RPMの仕様がちっと変わったから、昔のrpm.srcがとおらんのが
たまにある。
それがあると、ちっと書き直してあげたりしないといけんから、敷
居は高いんじゃない?(rpm系のリファレンスは結構まとまってる
から読めば分かると思うが)
0943nobodyさん
2006/11/16(木) 15:28:36ID:???そんなことなくない?
例えばFedoa使ってたとしたら、ソースRPM持ってきて
specに書いてあるオプションを足したり引いたりして、
rpmbuildするだけだし、それだけなら昔と何も変わってないし。
たぶんみんなやったことないだけなんじゃ?
ネットで見付かる情報はソースからのmakeばかりだしね。
0944nobodyさん
2006/11/16(木) 15:56:16ID:???その辺のコツがわからんと結構ビビる人多いんじゃない?っていうか、specファイル
自体いじれる人が多いかどうか・・・
0945nobodyさん
2006/11/16(木) 16:47:23ID:???ただconfigureオプション書き換えるだけの事案が多い気がするけどなぁ。
0946nobodyさん
2006/11/16(木) 17:25:56ID:???問題はそのオプションも書き換えられない人が多いって言うだけで。
0947nobodyさん
2006/11/16(木) 17:55:36ID:???0950nobodyさん
2006/11/16(木) 22:41:18ID:???バカみたいに安い値段でしようとしてたけど、
月10万は保守代もらわんと、キツいっぽいね。。。
あまり作業的なもんもないし、楽かな〜と思ってたけど、
甘い考えだったか・・・orz
0953nobodyさん
2006/11/17(金) 00:28:33ID:???0954nobodyさん
2006/11/17(金) 00:38:42ID:???おいおい
だからSo-net SNSが無料で提供しているのにどうしてお客が10万も払うのか
を説明しないとダメでしょ
ASPははじめから成立しないよ
0955nobodyさん
2006/11/17(金) 00:57:18ID:???0956nobodyさん
2006/11/17(金) 01:35:15ID:???広まっていくサービスじゃないような気ガス。
思い込みや勘違いも多いだろうし。
0957nobodyさん
2006/11/17(金) 05:04:11ID:???自分が直接招待状を送って加入させた相手はBクラス、
Bが招待状送って入ってきややつはCクラス、というふうにして、
Aは招待状無制限に遅れる、
Bは1日一通、
Cは1週間に一通、
としたいのですがコードはどう書けばいいですか?
0958nobodyさん
2006/11/17(金) 07:44:53ID:???テスト中のときのgmailみたいだ。
0959nobodyさん
2006/11/17(金) 09:47:56ID:???という方法に一票。
0960950
2006/11/17(金) 16:17:36ID:???自分で運営してるSNS,いじる必要ほとんどないから、
ホスティングも楽そうだけどなぁ・・・。
上の議論見てると、何かもっと厳しい現実があるのか、と
甘さを実感してしまってたのです。
0961nobodyさん
2006/11/17(金) 16:20:18ID:???あるから、越えたら地獄だぞ?
0962!=950
2006/11/17(金) 16:42:17ID:???莫大な転送量を必要とするアップローダですらいちおう成り立ってるわけで。
0963nobodyさん
2006/11/17(金) 17:45:41ID:???増えていくわけだろ?
0964962
2006/11/17(金) 18:20:55ID:???が10だったらどれくらいかね。ちょっと計算してみるか。
ユーザ数×1日平均利用率×平均閲覧数×平均ファイルサイズで計算できると仮定し、仮に
10000×20%×15×300KB
という利用状況になったとき1日9000000KB、つまり9GBだな。一月だと270GBか。
OCNだと3GB以上は1MBごとに5円だから、この場合月額約1340000円になるわけだ。
計算につかった数字は嘘八百だから根拠薄弱だが、状況次第では真っ赤になるってことくらいは
たしかに言えそうだ。……アップローダってよく運営たもってるな……。どうやってるんだろう?
0965nobodyさん
2006/11/17(金) 18:23:21ID:???ホスティングやデディケイテッドサーバを基準にするもんじゃないか?
0966962
2006/11/17(金) 18:25:52ID:???でOCN選んだ理由だが、ググったらOCNホスティングが目に付いたからという
ただそれだけ。もっと安いとこがあるなら晒してくれ。
0968962
2006/11/17(金) 18:50:12ID:???ああいうケースに使うソリューションだといくらくらいが相場だろ。わかる香具師いる?
0969950
2006/11/17(金) 19:24:34ID:???それが増えれば増額しようと思ってました。
それだと、転送量がいくら増えても、鯖増やして分散処理すれば
いいだけかなーなんて考えてたり・・・。
たいてい、そうそう会員数集まらんだろうから、
10000人いくとこなんてそうそうないだろうなぁ、とか。
ホスティングとか専鯖なら、最近値段下がってて
月1〜5万程度でありますねー。
0970nobodyさん
2006/11/17(金) 23:22:11ID:???0971nobodyさん
2006/11/17(金) 23:38:26ID:???0972nobodyさん
2006/11/18(土) 00:54:04ID:???メンバーテーブルでinviteしたユーザーIDで判別できると思うよ。
Aクラス=招待者ID→なし
Bクラス=招待者ID=1
Cクラス=招待者ID>1
という違いがありますね。
0975nobodyさん
2006/11/18(土) 08:44:18ID:???0976nobodyさん
2006/11/18(土) 14:52:33ID:???バージョンアップ時に面倒じゃない?
メジャーバージョンアップとかテーブル構造が変わるしなぁ。
パッチ使えなくなると厳しい…。
公式で対応してくれたらプログラムも共有できていいと思うんだけどなー
0977nobodyさん
2006/11/18(土) 16:52:19ID:???0978nobodyさん
2006/11/18(土) 20:22:03ID:mJSZagmo全体的にプロプラエタリな空気でした
オープンソースの傘に隠れて無賃労働とアイディアこじきしたい連中の宣伝会場でした。
本当にありがとうございました
0981nobodyさん
2006/11/19(日) 07:14:55ID:???いじめいくない!!
0982nobodyさん
2006/11/19(日) 14:26:50ID:???0983nobodyさん
2006/11/19(日) 20:20:16ID:???PHPプロの無料講習会に参加する予定の人いますか?
(参加申し込みするか迷い中)
0984nobodyさん
2006/11/19(日) 20:30:56ID:???0985nobodyさん
2006/11/20(月) 06:24:43ID:???もう日記に書いた
文句あるか
0986nobodyさん
2006/11/20(月) 06:42:13ID:???0988nobodyさん
2006/11/20(月) 11:06:42ID:???> http://slashdot.jp/~omoti/journal/383109
>
> もう日記に書いた
> 文句あるか
XOOPSのコミュニティでも池沼っぷりを露呈した頭に障害のあるomotiさんですか
どうりでこのスレッドに頭のおかしい人が一人いると思いました
どこへ行っても頭の悪さですぐわかりますね
0992nobodyさん
2006/11/20(月) 20:26:13ID:???誰か頼む
0993nobodyさん
2006/11/20(月) 22:45:32ID:???995ガンガレ
0994nobodyさん
2006/11/20(月) 22:52:11ID:???995ヨロwww
0995nobodyさん
2006/11/21(火) 00:01:33ID:???0996nobodyさん
2006/11/21(火) 01:52:10ID:???0997nobodyさん
2006/11/21(火) 01:53:12ID:Q+7Gez/u0998nobodyさん
2006/11/21(火) 01:55:55ID:bgklnXeQ0999nobodyさん
2006/11/21(火) 02:01:33ID:???1000nobodyさん
2006/11/21(火) 02:07:12ID:Q+7Gez/uこっち
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1164041463/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。