SNS作ってみよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ君
2006/09/05(火) 23:37:06ID:dR0NUQuBそんなわけでテストよろすくお願いします。
http://tiraura.sytes.net/
0725nobodyさん
2006/10/29(日) 23:34:46ID:???一日がかり
新型SNS「孤島からビンを流す会」
0726nobodyさん
2006/10/30(月) 02:44:37ID:DvpfgSXf脳内が腐っているからだろ?
あほ過ぎるよおまいらは
0727nobodyさん
2006/10/30(月) 04:16:20ID:???0728nobodyさん
2006/10/30(月) 10:40:47ID:1MBROGf8厨房の遊びに付き合うのは・・・・
0729nobodyさん
2006/10/30(月) 21:59:31ID:1MBROGf80730nobodyさん
2006/10/30(月) 22:07:08ID:JiuXZXtG0731nobodyさん
2006/10/30(月) 22:25:29ID:D9VyWoJA去年からSNS作ってます!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1030/nishikawa.htm
0733nobodyさん
2006/10/31(火) 03:17:01ID:???その記事を見て俺がツッコミを入れたくなった点
・この程度のSNS作るのに複数人で1年以上もかかってんのかよ! 普通はせいぜい3ヶ月だろ!
・「blue.jp」ってなかなか貴重なドメイン、2001年に取得してるけど今まで何に使ってたんだよ!
0734nobodyさん
2006/10/31(火) 03:25:56ID:???0735nobodyさん
2006/10/31(火) 07:06:12ID:???0736nobodyさん
2006/10/31(火) 13:21:18ID:???ほとんどデータが壊れてるな。
>>735
いや、だからさ、片手間だったらせいぜい三ヶ月がいいとこだろう、と。
本業だったら1カ月程度だろう。一人でも一ヶ月でいけると思う。(HTMLデザイン作業は除く)
0739nobodyさん
2006/10/31(火) 15:07:53ID:???内部的にどれだけ作りこんでるかしらんしなぁ。
カレンダーの部分がgoogleCalender並みだったら1人月なんてありえん。
0740nobodyさん
2006/10/31(火) 17:33:19ID:???あの画面数でDB使ってーぐらいなら、一人でも(本業)1〜3ヶ月(片手間)で作れそうだけど、
管理面の作り込みとか”見えない部分”にどれだけ手間掛けてるのかは分からんから正確な見積もりは不可能。
それに、ずっとSNSだけに打ち込んだわけじゃないだろうし
実際に稼動させてみて要望取り入れながら手直しを続けて、1年 とかじゃないの?
>>737
センセイ、最低10人月ってのは流石に多すぎる気がします・・。
0741nobodyさん
2006/10/31(火) 20:25:22ID:???対策必須、とかだったら10人月でもまだ怖い。下手するとテストと
デバッグだけで三人月いきかねないし。
0742nobodyさん
2006/10/31(火) 23:24:24ID:???完全に歯車サラリーマン思考だな。
どうしてそう物事を難しく複雑にしていく癖があるんだ、おまえら歯車は。
コストと時間ばっかりかかって役に立たないクズどもだなぁ。
もっとシンプルに考えろよ。
0743nobodyさん
2006/11/01(水) 00:09:27ID:???アンタは何の話をしているんだ?
勝手に仮想の新しい物を定義して、それを作るには10人月じゃ足りない!とか言われても・・アフォかと
0744nobodyさん
2006/11/01(水) 00:26:16ID:???そうじゃなくて、潰れた企業のを運良く手に入れただけだろって指摘だろw
そもそも、片手まで3ヶ月であそこまで作りこめるかねぇ。
やるとしたら、残業や日頃の付き合いや買い物等の用事の時間を抜いて、
さらに毎日3時間とか時間を潰す必要がある訳だから。
可能かと聞かれたらYESだろうけど、そんな時間的余裕がある人ってどれだけ居るんだろ。
さらに、ファイル数で700とかあるみたいだし、量的にかなりの物だから、
セキュリティ対策やデバッグ作業とかでも半端じゃない手間がかかるんじゃね?
0745nobodyさん
2006/11/01(水) 02:23:09ID:???のドメインだったみたいだね?
開発手法によって、ある程度は期間短縮はできると思う。
正直スキル高くないから、やっぱ10人月くらいは欲しい。><
2〜3人で分業して、納期3ヶ月とかなら対応できるかも。^^
RubyやPythonの人もSNS作ってみてほしいですねー。
RoRの生産性はJavaの10倍と聞きますし。
0746nobodyさん
2006/11/01(水) 04:31:29ID:???>ファイル数で700とかあるみたいだし
機能的に同じものをもっと簡潔にシンプルに作ればいいだけの話だろう。
ちょっとキツイけど1人月でもやれる。
0747nobodyさん
2006/11/01(水) 18:22:10ID:???KKプロジェクツに追い抜かれるぞ
今猛追してきてる
0748nobodyさん
2006/11/01(水) 18:57:09ID:???0749nobodyさん
2006/11/01(水) 22:29:37ID:???JAVAやった事ないんだけど。
0750nobodyさん
2006/11/02(木) 01:29:24ID:???お前は俺か!
そのスレ見てるw
中二の1はHTMLの勉強、中三はSQLの勉強
俺たちも残り250レスで一気に駆け抜けるか!?
0751nobodyさん
2006/11/02(木) 01:33:58ID:???みんなでフレームワーク勉強しようぜ!!!
http://www.cakephp.jp/doc/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1159579507/203
203 :nobodyさん :2006/11/02(木)
>>198
ごく大雑把に言うと大規模か中規模か。Symfony>Cake
手軽か手軽で無いか。Cake>Symfony
という程度の違い。
ディレクトリ構造もORマッパもCakeは直感的だし
例外起こしたときのメッセージが初心者にも優しい。
その代わりコードはわりとカオスであまり読む気にはならない。
Symfonyはどの要素を取ってもやり過ぎじゃないかと思う位
フル装備なFWだけど、作っていく内に色々贅沢をしたくなると
やはりSymfonyの用意周到ぶりは助かるなと思ったりする。
0752ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug
2006/11/02(木) 01:34:34ID:GzLveudf漏れのCPM+SNSサイトを早いとこ完成させちまおう
0754nobodyさん
2006/11/07(火) 12:24:23ID:???P ペイメント
M マネージャー
0756nobodyさん
2006/11/09(木) 16:01:25ID:???0757nobodyさん
2006/11/10(金) 10:51:03ID:???まぁ、最初ちやほやされていい気になってたが
飽きてきたんじゃないかと予想
0758nobodyさん
2006/11/10(金) 10:52:17ID:???0759nobodyさん
2006/11/10(金) 11:53:49ID:???やっぱり中学生か
0760nobodyさん
2006/11/10(金) 16:38:16ID:???つくろうスレの面子はどこもほぼ同じことがわかったw
0761ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6
2006/11/10(金) 17:22:14ID:LNYLSoFr0762nobodyさん
2006/11/10(金) 17:32:55ID:???生暖かく見守ってるからガンガレよ
0763ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug
2006/11/10(金) 20:40:01ID:LNYLSoFr0765nobodyさん
2006/11/11(土) 09:27:41ID:???http://kkprojects.ojaru.jp/
0766nobodyさん
2006/11/11(土) 12:22:33ID:???0767nobodyさん
2006/11/17(金) 05:52:38ID:???PGがHTML書けるのと、HTML書きができるウェブデザがプログラム書けるのとでは能力が違いすぎる。
0768nobodyさん
2006/11/18(土) 05:45:11ID:???能力がピンキリなのは激しく同意だけど、「ウェブプログラマの能力」でデザインの話になるのはアレ?と思った。
0770nobodyさん
2006/11/20(月) 01:36:48ID:???みんな買ってくれるかなー?
Webサーバのレンタル費用を回収できたらラッキー☆
0771nobodyさん
2006/11/20(月) 08:43:58ID:???0773nobodyさん
2006/12/19(火) 08:25:22ID:???0774nobodyさん
2006/12/22(金) 17:10:05ID:???www.nishishi.com/blog/2006/05/perl_use_strict.html
www.nishishi.com/pt/sp/mr.gif
これ、mixiと無関係のページをみてるのに、
.htaccessでmixiの画像を読み込ませて足跡を取るっていう、
言わば覗き見の酷いやつみたいなやりかたなんだが、
こういう事してる奴って多いんだろうか。
俺はたまたま繋ぐ時にわかるようにしてたから良いものの、
普通の人だとみたら自分の情報を相手に見られるんだよね。
気分悪いわ。
mixiやってるブラウザでみると足跡取られるから、
開く時は普段mixiやってるのがIEならFirefoxみたいなブラウザで、
逆なら逆で開くようにしてみるといいよ。
で本題に入るけど、SNS作ってる人はリファラ制限したりして、
こういう事が出来ないようにちゃんとやってる?
やってないなら、ぜひやっといてほしい。
0775nobodyさん
2006/12/22(金) 17:45:24ID:???0776nobodyさん
2006/12/25(月) 17:12:01ID:???インターネット=匿名って固定観念が気持ち悪がらせてるんじゃないのか?
0777nobodyさん
2006/12/27(水) 07:38:04ID:???掲示板常連同士で仲良くやってるのに、
足跡取られて本名とか住んでる場所とか個人情報知られまくるんだぞ。
特に女の子とか、粘着されても簡単にID変える訳にも行かないし。
この程度もわからない危機意識のない馬鹿はどっかいっていいよ。
0778nobodyさん
2006/12/31(日) 06:12:20ID:???最初は簡単なアドベンチャゲームの作成ツールって感じなのを作りたいと思う。
画像とかアップロードしてIDつけて、
エディタ画面にスクリプト書き込む。
それをFlashが読み込んで動く感じのやつ。
MIXIでいうコミュニティがゲーム作成チームみたいな感じで
旨く説明できないけどとり合えずそんな感じ。
一応作成したらソース晒す予定なんだけどここでいいのかな?
Flash(つかAS)混じってるから晒すのはここでいいか迷ってるかんじ。
0779nobodyさん
2006/12/31(日) 16:08:05ID:???0781nobodyさん
2007/01/05(金) 20:38:04ID:JMjRnKtoINPALSはSNSとして使い物になるのか?
0782nobodyさん
2007/01/07(日) 21:28:03ID:BMF2IPfh先ず君が誰か分からないので、使用出来る言語とメルアドくらいは紹介として書きなさい
0783778
2007/01/08(月) 05:58:23ID:???すいません。軽く自己紹介します。
・使用できる言語
PHP,Ruby,Perlを少々ですかね。
独学なので、実務経験はないです。
予定としてはPHP+MySQLでやろうかな?と思ってます。
サーバーはロリポップとかでレンタルしようかな?と思ってます。
レンタルしたときした時もらえるメルアドを後で書き込みます。
0784nobodyさん
2007/01/08(月) 17:21:21ID:???それとも、独自で一から書くのか教えてくれ。
0785778
2007/01/08(月) 23:25:58ID:???一応独自で一から書こうと思ってました。
現在求職中でこの経験を生かしてWeb屋に転職しようと思ってます。
となるとやはりフレームワークは使えたほうがよさそうですね。
一番日本語のドキュメントが豊富なフレームワークはどれですかね?
0786nobodyさん
2007/01/08(月) 23:27:22ID:aiP97zpQ一応独自で一から書こうと思ってました。
現在求職中でこの経験を生かしてWeb屋に転職しようと思ってます。
となるとやはりフレームワークは使えたほうがよさそうですね。
一番日本語のドキュメントが豊富なフレームワークはどれですかね?
0787nobodyさん
2007/01/09(火) 18:56:04ID:???ロリポとかレン鯖使うって事はPHP4か?
FWスレに良いテンプレ候補があったから拾ってきて少し弄った。
一応言っておくが、使い方が分からなくてもここで聞くなよ?
■とにかくフルスタックのをくれ、コードは汚くてもいい
CakePHP PHP4・5 MIT
■まあみんなそこそこのレベル、そこそこのFWをくれ
Ethna PHP4 BSD 和製
■D・I・C!D・I・C!(DIContainer)
Maple PHP4 PHP 和製 (→Kaede 開発中)
■なんかこう革新的なやつとかない?ドキュメントはソース嫁でいいからさ
Piece Framework PHP4・5 BSD 和製
■もうルールとしての骨組みだけでいいんだ、ライブラリは俺いっぱいあるからさ
guesswork classic PHP4 Apache 和製
0788778
2007/01/10(水) 02:46:09ID:???はい、ロリポはPHP4らしいので、それでいこうとおもってます。
FW候補ありがとうございます。適当にいじってみようと思います。
0789nobodyさん
2007/01/12(金) 11:15:50ID:???期待して損した。
0790nobodyさん
2007/01/12(金) 11:18:17ID:???> 一番日本語のドキュメントが豊富なフレームワークはどれですかね?
こういうレベルで全くもってダメで、フレームワーク付属の日本語でない
ドキュメントやソースを自分で読めるくらいじゃなきゃ、
変化の速いこの業界では NEET 化間違いなしでしょ。w
0792nobodyさん
2007/01/12(金) 20:23:14ID:???http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1159579507/724
この表ですね。
ふだんは安いのでXREAを使ってますが、
SAKURAインターネットのシェルが使えるコースも便利かも。
0794nobodyさん
2007/01/13(土) 18:11:02ID:???なに!シェルが使えるレンタルサーバーがあるんですか・・・
ロリポップ借りてしまった・・・orz
情報ありがとうございます。3ヶ月契約なんで3ヶ月後検討してみます^^
>>793
そんな大層なコードなんて書けないです・・・orz
一応僕の脳内妄想ビジネスモデルではオープンソースにしたほうがいいかな?
とか思ってる感じです。とりあえず詳しくは物が出来てからにします。
まぁぶっちゃけ、すごい人とニヤニヤしながら面白い物創りながら成長したいなー
って気持ちがあるのでできれば公開はしたいと思ってます。
0797nobodyさん
2007/01/16(火) 03:01:57ID:???でも3Dは大変そうだなー。
Flashなら2Dで作れるかな?
0798nobodyさん
2007/01/16(火) 06:20:30ID:???0799778
2007/01/16(火) 12:22:34ID:???Flashでも3Dはいけるっぽいですね。
どんどん拡張していって機能を追加していけたらいいですね。
>>798
ムリポですw
0800778
2007/01/16(火) 12:30:59ID:???■進捗報告■
イメージとしてはこれにSNSとしての機能を追加して
みんなでゲームを創っていくようなサービスにしていきたいと思います。
mixiのコミュニティみたいなのが創るゲームのプロジェクトで
一緒に創りたいと思ったらそのプロジェクトに参加する。
ってな感じです。
■機能説明■
p1,p2,backというIDのキャラクターがあります。
画像はアップロードすることで変更できます。
スクリプトの機能としては
move(ID, xの移動量, yの移動量)
talk(ID, 話す内容)
現在は上記の2種類しかないですが逐次追加していく予定です。
■バク■
スクリプトや画像を更新しても一度ブラウザを閉じて、
また開かないと反映されません。
flashのキャッシュが残ってるのかな?とおもって
PHP上でキャッシュをクリアするようにしたんですけど
ダメポでした。
0801778
2007/01/16(火) 12:34:09ID:???■ソース■
ttp://game.fool.jp/source/070115.zip
今はソース直上げです。
バージョン管理はCSVやSubVersionを
使うといいらしいので(使ったこと無いですけど)
次までになんかしときます。
それとも SourceForge に登録したほうがいいんですかね?
■メール■
game■pj.fool.jp
■を@に変更してください。
0802nobodyさん
2007/01/16(火) 14:51:44ID:???FLASHって作りやすいの?
0803nobodyさん
2007/01/16(火) 18:02:49ID:???こんなのやあんなのが作れちゃうぜ。
http://www.au.kddi.com/keitai/
http://www.etsy.com/color.php
0804nobodyさん
2007/01/18(木) 17:33:16ID:TVtfhswS0805nobodyさん
2007/01/20(土) 21:10:26ID:X8KYDvwe0807nobodyさん
2007/01/22(月) 08:17:43ID:???ここの人たちも頑張って下さい
0808nobodyさん
2007/01/22(月) 23:11:58ID:???0809nobodyさん
2007/01/23(火) 00:04:27ID:???未来のGoogle
0810nobodyさん
2007/01/23(火) 00:04:35ID:???0811nobodyさん
2007/01/23(火) 18:09:48ID:0JLTxbUJhttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1088414014/
こんなすれもあるっぽい
0812nobodyさん
2007/01/27(土) 22:30:30ID:QQ3P+lu7ワロタw
0813778
2007/02/01(木) 17:59:01ID:???いざ勉強を再開してみるとデータベースって以外に難しいですね。
これでいきなりSNSはやばそうなので一度BBSを作ってみようと思います。
普通のBBSでは面白くないのでなんかアイデアありますか?
0814778
2007/02/01(木) 18:15:30ID:???Lingrみたいなチャット風味のBBSと
Flashを組み合わせたら動的に面白いコンテンツができそうな気がします。
cometについてググってみると概念ばかりで実装方法がよく分かりません。
これはサーバーに特別なツールを入れてるんですか?
レンタルサーバーではムリポなヒシヒシとします。
0815nobodyさん
2007/02/02(金) 06:09:53ID:???出来てもやられると他のユーザに迷惑がかかる。
0816778
2007/02/02(金) 10:26:58ID:???たしかに・・・負荷がすごそうですね。
なんか面白そうな技術なんでいつか自分でサーバー立てて色々やってみたいですね。
今回は大人しくAjax使った非同期な感じかFlashつかった動的な感じのBBSにしてみます。
0818nobodyさん
2007/02/03(土) 16:41:45ID:6lMZSfz8ソーシャルネットワーキングのシステムを作ろう!
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1088414014/
0819778
2007/02/03(土) 23:20:12ID:???既にあるものを試したいのならここじゃないぽでつね。
今から創ろうってところでつ。
半月後ぐらいにまたきてくれたらなんか出来てるかもしれません。
>>818
ちょwwww
0820778
2007/02/04(日) 01:11:21ID:YXp0FDh5swfのキャッシュが残ってるからだと思うんだけどなー><
そんで、ニコニコ動画ってサービスを見て思ったんすが、コメントを書いたら
再読み込みせずにシームレスにコメントが流れますよね?
これだ!!と思ったんですが、あれはどうやってるんですかね?
JavaScript(AJAX)とFlashの連携してるんだとは思うんですが・・・
ちなみにニコニコ動画ってcometっすよね?
0821778
2007/02/05(月) 00:42:42ID:???コメント欄と右側のメッセージ欄の部分も全部含めて一つのswfなんですね・・・
普通の<input>タグと<textarea>タグのレイアウトだったんで、
てっきりFlashとJavaScriptの連携をしてるのかと勘違いしてました。
ということはあのチャットとかはXMLSocket使ってるのかな?
とりあえず、お騒がせしてすいませんでした・・・orz
0822778
2007/02/05(月) 10:48:14ID:???まぁ後々のことを考えたらFlashのほうが機能拡張しやすそうなので問題ないと思います。
0823nobodyさん
2007/02/06(火) 00:10:06ID:???俺様が来ましたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています