トップページphp
991コメント359KB

SNS作ってみよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ君2006/09/05(火) 23:37:06ID:dR0NUQuB

そんなわけでテストよろすくお願いします。

http://tiraura.sytes.net/
0110nobodyさん2006/09/20(水) 08:40:46ID:???
見てたら俺も作りたくなってきた。
とにかく最初の第一歩が大切だね。
そういう意味では1に感謝かな。
こっそり作るけどw
0111nobodyさん2006/09/20(水) 09:26:06ID:???
みんなで同じ物作るの無駄だから、ある程度共通仕様決めてソース共有しようぜってスレじゃないの?
0112nobodyさん2006/09/20(水) 11:07:41ID:???
各モジュールのインターフェイスを決めて、それぞれ分担して作るとか
0113nobodyさん2006/09/20(水) 11:10:01ID:???
>>107
>mixiなら儲かるビジネスモデルが示されてる
とりあえずお前に商売センスが無いことだけはよく分かった。

>>111
うまいこと言って他人の労力を盗もうとするのイクナイ。
0114nobodyさん2006/09/20(水) 16:04:02ID:???
mixiはまだビジネスモデル完成してないんじゃね?
0115nobodyさん2006/09/20(水) 17:11:45ID:???
最初にはじめた(認知された)から売れるわけです。FidJobしかり。
0116nobodyさん2006/09/21(木) 01:10:38ID:???
>>115
知ったか乙。
mixiもFind Jobも後発なわけだが。
0117nobodyさん2006/09/21(木) 01:19:33ID:???
とりあえずSNSサービス開始して株券刷って上場すれば儲かるよ。
個人投資家が気づく前に大手に買収されて逃げ切れば勝ち。

みんなで同じもの(モジュール)を作ってみんなの労力が無駄になる方がもったいないと思うが。
0118nobodyさん2006/09/21(木) 02:03:20ID:???
出来合いが欲しい奴は、OpenPNE使ってりゃいいんじゃね?
mixiクローンだし。
0119nobodyさん2006/09/21(木) 02:22:12ID:???
>>117
再度の知ったか乙。
mixiが上場した今になってそんなことを知ったかぶって言うなんて、かなり恥ずかしいぞ。
それを2年以上前に言っていればカッコ良かったけどなww

今さらSNSを初めても無駄。mixiが圧倒的過ぎる。
どんなに上手く行っても上場までは無理。
少なくともmixiと同じモデル・軌跡を辿るのは徒労。
Winner Takes Allだからな。
0120nobodyさん2006/09/21(木) 10:04:29ID:???
儲かるって言ってるバカはどうやって会員を集めるつもりだ?
100万人集めるのも大変だぞ。
0121nobodyさん2006/09/21(木) 10:10:02ID:???
会員一人あたりのコスト>会員一人あたりの広告費
で、これをどう<にしていくかが課題なんじゃねMIXI
目論見書見てないからなんとも言えんが
あれみればSNSやってく上での問題点も見れるだろ
0122nobodyさん2006/09/21(木) 10:33:03ID:???
>>120
つ分身の術
0123nobodyさん2006/09/21(木) 11:27:24ID:???
>>121
三度目の知ったか乙。

これから始めるSNSは会員獲得コストが問題だろうけど、
mixiに関しては広告費は全くかけてこなかったわけだが。
0124nobodyさん2006/09/21(木) 11:44:16ID:???
目論見書今読み終えたがSNSやる人には
おもしろい内容だとオモタ
このスレ的には23ページあたりからの事業等リスクは
良いネタになると思う 特許関係とか

http://ir.eol.co.jp/extra/2121/pdf/mkr00.pdf

>>123
知ったかですまん
雑誌のインタビューで言うてたからそう思い込んでた
あと俺の知ったかは1度目なので重ね重ねすまん
0125nobodyさん2006/09/21(木) 13:31:42ID:???
>>122
ソレか! 複アカ推奨するってことね、ってオイw
0126nobodyさん2006/09/21(木) 19:46:36ID:???
ひたすらミクシが落ちぶれるのを待つビジネスモデルもあるでしょ。
家康みたいな経営者だろうけど。


別に身分確認してない時点でユーザ数なんて単なる話題作りの数字でしかない。
本当に重要なのはミクシに広告出してどのくらいの宣伝効果があるかじゃないの?
現状は人気ブログにアフェリオ出すよりは下でしょ。
0127nobodyさん2006/09/21(木) 19:51:41ID:???
で、ここはけっきょくソース公開しないとURL晒しちゃ駄目なんでしたっけ
0128nobodyさん2006/09/21(木) 20:21:01ID:???
なんだかスレの話題がw
こんなので上場できるわけないじゃん。
つーか、そもそも1は上場狙いなの?wwww
外野がわーわー言いすぎでわけわかめ。
0129nobodyさん2006/09/21(木) 22:58:47ID:???
誰か協力して作りませんか?
毎日開発に時間避ける人が希望です
0130nobodyさん2006/09/22(金) 00:05:29ID:???
>>129
オマエは何が出来るのかを言うことが先決
0131nobodyさん2006/09/22(金) 00:06:04ID:???
>>129
その発言は必ず「で、君は何をしてくれるの?」と聞き返されて終わるな

>>127
少なくとも、SNS作ったから使ってテストしてくれってのは板違い。
0132nobodyさん2006/09/22(金) 00:27:09ID:???
>>124
その目論見書の内容、要するにかいつまんで言うと、
 「いろいろリスクがあるから、自己責任で理解して買ってね。
  仮にリスクが現実になってもギャーギャー騒がないでね」
ってことだな。まあ株式投資の原則として当然だわな。

ところが、今ギャーギャー騒いでるのがライブドアの株主なわけだがww
0133nobodyさん2006/09/22(金) 09:54:12ID:???
>>131
「僕は他にはないすごいアイデアがあります」
なんか見慣れた流れで終わるんだよね いつも
0134nobodyさん2006/09/22(金) 11:06:04ID:???
ソース出さないと誰も弄れないし、みんなお客だし。
板的に違うでしょ。
0135nobodyさん2006/09/22(金) 11:57:22ID:???
ところで新スレ主はどこいった??
0136nobodyさん2006/09/22(金) 14:11:39ID:???
スレタイトルの解釈を変えればいいんジャマイカ?

すなわち、
「(俺が)SNSを作ってみよう(と思う)」
なのでは。
0137nobodyさん2006/09/22(金) 16:18:19ID:???
「(おまいらが)SNSを作ってみよう(と思う気持ちに便乗してソースを公開汁!!俺がただのりする)」
な空気を感じる
0138nobodyさん2006/09/22(金) 16:52:21ID:???
皆でぐだぐだ言ってるうちに
どんどん進化してる件w

いまさらSNS作ろうとは思わんが。
0139nobodyさん2006/09/22(金) 22:19:35ID:???
>>137
もうちょい平たく言うと、

「(GPLとかオープンソースの高邁な精神を悪用して俺がタダでソースを盗めるように、誰かが)SNSを作ってみよう」
0140nobodyさん2006/09/22(金) 23:04:39ID:JfGH4Qza
>>137
そこは流せ
0141nobodyさん2006/09/23(土) 21:17:15ID:???
>>142
四度目の知ったか乙。
0142nobodyさん2006/09/23(土) 23:15:15ID:???
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 私を呼んだかね?
フ     /ヽ ヽ_//
0143nobodyさん2006/09/24(日) 00:31:20ID:???
無料でパクるのこそオープンソースの醍醐味だよ。
無料のリナクスで一儲けしてる企業なんていくらでもある。
0144nobodyさん2006/09/24(日) 02:56:40ID:???
>>143
氏ね乞食
0145nobodyさん2006/09/24(日) 16:59:06ID:???
IT企業のほとんどは乞食ってことで。
0146nobodyさん2006/09/24(日) 23:26:43ID:???
SNS作ってみよう

話はそれからだw
0147nobodyさん2006/09/25(月) 00:52:17ID:???
完成したら公開してみよう。話はそれからだ!
0148nobodyさん2006/09/25(月) 01:39:35ID:???
ソースは公開しないけどな。
0149nobodyさん2006/09/25(月) 10:04:47ID:???
じゃあ板違いだからブログ板にでも逝け。
0150nobodyさん2006/09/25(月) 17:18:11ID:???
なにこのループ
ソース公開強制すると話が全く進まないと思われ
もしくは公開するならするでだれか仕切れ
0151nobodyさん2006/09/25(月) 17:49:32ID:???
チラ裏結構おもろいw
ロム専だがね。
みんなで協力すればもっと面白くなるのに、もったいない。
0152nobodyさん2006/09/25(月) 17:50:19ID:???
要するに新しいものを作ろうとする少数派と、
それに群がる、自分では何もしないで他人の苦労を盗もうとする
大多数のハイエナどもとのループ合戦さ。

いつものことさ。
0153nobodyさん2006/09/25(月) 18:51:00ID:???
おれは決めた
このスレが>>160行くまでに完成させる
ソースは公開しないがな
0154nobodyさん2006/09/25(月) 19:02:19ID:???
じゃ、俺は156までに作るぞ。
ソースは非公開だが。
0155nobodyさん2006/09/25(月) 19:42:02ID:???
作るまでは簡単。SNS運営の恐ろしさはその先にある。
参加者はなかなか増えない、サーバの負荷は高い(2,000人増えるごとにマシン追加)、
ほんとろくなことない。
0156nobodyさん2006/09/25(月) 23:06:17ID:???
ぃゃ、だから新しい物(クローンではあるけど)を作ろうという姿勢は評価するけど

 板 違 い
0157nobodyさん2006/09/26(火) 00:29:52ID:???
>>155
サーバ1台にたった2000人しか入らないかぁ??
SNSなんて、安めのレンタル専鯖でも、1台で5000〜10000人はいけるんじゃないの?
mixiの発表資料から推測しても、だいたい1万人あたりサーバ1台、って感じがする。
0158nobodyさん2006/09/26(火) 01:52:20ID:???
でかまる党 党首選挙 投票期限 10/12(木)
ttp://dekamaru.jp/top.html

集計速報
ttp://dekamaru.jp/cgi-bin/dekamaru_vote/list.cgi

1位 おおもり 隆男 944 ttp://dekamaru.jp/html/touhyou_29.html
プロレスラー、大森隆男さん。プヲタの支持票www
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1156767311/l50

2位 おおもり 朱華 687 ttp://dekamaru.jp/html/touhyou_14.html
普通のおにゃのこ☆



「デリシャスに 感謝・カンゲキ!! まあるい気持ちにしてくれる るーるを守るでかまる党」
(;^ω^)VIPPER追い上げ中☆

0159nobodyさん2006/09/26(火) 02:01:17ID:???
IEが同時4セッションのHTTPコネクションを張って、TCPの仕様的に6万セッションぐらいしか張れないから同時1万5千アクセスぐらいが理論限界だろうね。
perlが1MBのメモリ喰うとして、32ビットCPUだと4GBまでしか駄目だから、4000セッションぐらいが限界?
ミクシが鯖一台1万人=4万セッションってどうなってるのかね?
まあ登録人数自体に全く根拠無いけど(w
0160nobodyさん2006/09/26(火) 03:45:04ID:???
この度>>153のSNSが完成致しました
是非一度おこしくださいまし〜
0161nobodyさん2006/09/26(火) 04:00:20ID:???
>>159
>同時4セッションのHTTPコネクション
>perlが1MBのメモリ喰う

この辺の数字の根拠って? 単なる当てずっぽう?

ユニークユーザ一人につき「perlが1MBのメモリ喰う」ってことだとしたらおかしくないか?
一回のアクセスに必要なスクリプトを動かすために1MBも必要だろうか。。。 mod_perlだし。
0162nobodyさん2006/09/26(火) 04:29:21ID:???
mixi は、フロント鯖、mod_perl 鯖、スキン鯖、画像鯖、mysql 鯖に分かれてるが。
0163nobodyさん2006/09/26(火) 05:29:52ID:???
フロント鯖=mod_perl 鯖 だろ。
0164nobodyさん2006/09/26(火) 10:08:13ID:???
SNSのDB負荷の高さを知らないからそんな悠長なことを言ってられる。
mixiは幽霊会員がたくさんいるからそれぐらいで済むかもしれないけど、
(夜12時頃は、あきらかにパンクしてるけど)
アクティブ・ユーザー1,000人でDB鯖1台ぐらいで考えていいぐらい。

つーか、perlなんて使うなよ。メモリ喰うし使いづらいだろ。
SNSが一番ラクに作れるのはPHP、速度を考えるとJava。
0165nobodyさん2006/09/26(火) 13:07:28ID:???
phpもメモリ喰うのは変わらん。セッションごとにプロセス起動してるし。
ジャバもjspはゴミでejbで常時起動させてないとメモリ喰いまくりだ。

おまいらの鯖のperlって1MB以下しか消費しないの?
うちのパールプロセスは、なんかライブラリ読みまくってメモリ喰いまくってる。orz
0166nobodyさん2006/09/26(火) 15:30:50ID:???
> フロント鯖=mod_perl 鯖 だろ。

それはありえない。
0167nobodyさん2006/09/26(火) 20:11:42ID:???
>>164
>SNSのDB負荷の高さを知らないから

じゃあ、お前知ってんの?
どうせ勝手な想像で書いてんだろ。

>>166
mixiのフロント鯖はmod_proxy。そこからバックエンドのmod_perlに転送。
0168nobodyさん2006/09/27(水) 00:21:40ID:???
> つーか、perlなんて使うなよ。メモリ喰うし使いづらいだろ。
> SNSが一番ラクに作れるのはPHP、速度を考えるとJava。

Java を趣味で使う人っているのか。
0169nobodyさん2006/09/27(水) 00:27:02ID:???
こんなに突っ込み所満載なのも久しぶりだな
ま、釣りだろうけどな
0170nobodyさん2006/09/27(水) 00:27:06ID:???
jbossとか使ってるのは趣味としか思えない。
あんな機能で業務に使ってたら氏ねると思うよ。
商用ミドルウェア併用じゃないと面倒見切れない。

プロクシ目的ならスクイドの方がパフォーマンス稼げるのにな。
アパチしか弄れない糞エンジニアしか居ないの?

MySQL辞めればDB負荷なんて無視できるだろ。
オラクルRACにすれば東証規模のクエリー要求でも問題無く処理できるよ。
0171nobodyさん2006/09/27(水) 00:54:06ID:???
>>170
つ[費用対効果]
0172nobodyさん2006/09/27(水) 02:03:36ID:???
> プロクシ目的ならスクイドの方がパフォーマンス稼げるのにな。
> アパチしか弄れない糞エンジニアしか居ないの?

squid に関しては調査してるみたいに見えるけど。
0173nobodyさん2006/09/27(水) 15:36:41ID:???
>>160
ほんとうにURL晒していいのか?
ソースは公開しないぞ?
0174nobodyさん2006/09/27(水) 16:30:25ID:???
>>173
晒していいよ。
別にソース公開する義務なんか無いし(当たり前だけど)。
社会のゴミ・2ちゃんねらーの勝手な文句なんか無視すればいいだけだし。
0175nobodyさん2006/09/27(水) 17:47:55ID:???
だからソース公開しないなら板違いだって。
sns板でやれよ。
0176nobodyさん2006/09/27(水) 18:10:04ID:???
作るっていうのが趣旨なんだから
ソースにこだわる必要はないだろ
サイト見て仕様とかあーだこーだ言うのも立派なこの板の役目だと思うぞ
0177nobodyさん2006/09/27(水) 23:59:10ID:???
>>175みたいなキモヲタ基地害自治厨は無視するに限る。
0178nobodyさん2006/09/28(木) 01:20:05ID:???
俺もソース公開しなくていいと思う。
っていうか、2ちゃん如きでソースを公開しなきゃならん義務なんてないしw
0179nobodyさん2006/09/28(木) 03:02:02ID:???
公 開 す る な

そして黙ってSNS板に行け


> サイト見て仕様とかあーだこーだ言うのも立派なこの板の役目
フロントエンドだけを議論の対象とする場合でも、「WebProg」の範疇ですか
それは「Web製作」もしくは「ウェブサービス」でやるべき内容ではありませんか

ウェブサービスの中でも「SNS」は専用の板が用意されています。
それなのに何故WebProgで議論する必要があるのですか
0180nobodyさん2006/09/28(木) 03:30:56ID:???
コレまでの流れ

>>1がURL晒す
 ↓
ソース公開汁ゴルア
 ↓
>>1 ソース非公開
 ↓
ところで俺もmixiみたいの作ってウハウハに(ry
 ↓
今更んなもん作っても意味あるかい
 ↓
つうかSNSは高負荷なの知っとんのかゴルア
 ↓
完成しました。ソース公開せずにURL晒していいですか?
 ↓
いいよ と だめだよ が 半々
 ↓
上から4番目くらいに戻ってループ
0181nobodyさん2006/09/28(木) 03:32:50ID:???
> フロントエンドだけを議論の対象とする場合でも、「WebProg」の範疇ですか
> それは「Web製作」もしくは「ウェブサービス」でやるべき内容ではありませんか
> ウェブサービスの中でも「SNS」は専用の板が用意されています。
> それなのに何故WebProgで議論する必要があるのですか

そういう分類について、このスレで議論する必要があるのですか?
分類したいのであれば、客観的な分類基準を提示して頂きたい。
0182nobodyさん2006/09/28(木) 04:50:32ID:???
例えばミクシのシステムとかを考察するのはまさにこの板だろ?
データベースやら負荷とかさ
サイトを見ながら制作者とアーダコーダと
言い合えるなら充分この板で問題ないだろ

大体唯でさえ過疎板過疎スレで参加者を絞るのは寂しい希ガス
0183nobodyさん2006/09/28(木) 05:28:52ID:29JfyOhP
おまえらおはようございますよ?
議論とか分類とか難しく考えすぎ

自分ルールを作ってそれを強要してるやつはどっかにスレ立てて
テンプレにその旨書くなり、掲示板作って管理人になるなりして仕切ればいい
ソース公開を強制する奴はまず自分がソース公開して
スレをそういう流れに持っていけばいいだけのこと

板違いとかって話なんて次スレ立てるときに考えればいいべ
あと800強もあるし、わざわざ乱立させて人分散させる必要もないべと
上の段と下の段が矛盾してるが俺は気にしない 謝罪はしない
0184nobodyさん2006/09/28(木) 05:52:43ID:???
>>183
ということで、藻前のルールを適用したスレを作って、つづきはそこでやってね。
0185nobodyさん2006/09/28(木) 08:25:17ID:???
じゃあルールはっといてやるからみんなちゃんと読めよ
サーバーサイドプログラミング関連の話題を扱っています。
Perl, PHP, Java, Ruby, C, Tcl といった言語処理系の話、
Apache, CGI, JSP/Servlet, ASP, ColdFusion といったアプリケーション実行環境の話、
Oracle, PostgreSQL, MySQL といったデータベースの話などをテーマにしています。


スレタイトルは言語がハッキリわかるようにしてください。(言語を特定する場合)
配布中止/配布元不明スクリプトが欲しい人はダウンロード板へ
JavaScript、VBScript等クライアントサイドの話題はWeb製作板へ
0186nobodyさん2006/09/28(木) 08:59:09ID:???
>>185
長すぎて読めないがたぶん同意
0187nobodyさん2006/09/28(木) 09:26:49ID:???
俺がルールだ

SNSを作ってみよう in WEB制作板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1159403073/

ネットサービス板とSNS板は誰か頼んだぜい
0188nobodyさん2006/09/28(木) 09:44:25ID:???
SNSを作ろう in vip
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1159403980/

SNSを作ろう of 創価
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1159404082/

SNSを作ろう in SNS板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1159404153/

SNSを作ろう IN ネットサービス板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1159404216/

おまえら好きなところ使え
0189nobodyさん2006/09/28(木) 09:49:02ID:???
他に適切な板が有るのに、ここでやる意図が理解できない。
ソース公開するならウェブプログ板でも多めに見るかってノリだよ。
本来というが原則は、ソース公開非公開に関わらずスレ違い。

自分の作ったsnsサイトの宣伝に過ぎないし。
0190nobodyさん2006/09/28(木) 09:57:59ID:???
>>189
宣伝か・・・
ちょっと待ってろ
0191nobodyさん2006/09/28(木) 09:59:34ID:???
ほれ
SNS作ったぉ in 宣伝掲示板
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/ad/1159405137/

どのスレもしっかり保守してくれ
0192nobodyさん2006/09/28(木) 10:09:54ID:???
>>189
バカかお前は。一番適切なのはこの板だろうが。
SNS板はあくまでもユーザーが集う場であって、制作者が集まる場じゃない。

もしお前が「制作者もユーザーも同じSNS板が適切だ!」と言い張るのなら、
たとえば飲食店向けのWebシステムに関するスレはグルメ外食板が適切、ということになってしまう。
んなわけねぇだろっつーの。バカか。
0193nobodyさん2006/09/28(木) 10:13:03ID:???
おまえら
俺が一生懸命関連板に兄弟スレ立てたのに華麗にスルーかよorz
0194nobodyさん2006/09/28(木) 10:31:42ID:???
                 _
                 / /_________________________
                 / / __     __        n     _____    /
                 / / |   |     /  /      / /    /       |   /
                / /  |   |    /  /      / /   . /        .|   /
               / /  |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|  l  /
         .      / / . |   |  /  /    ( ^ω^ )     /   /.  / /  /
  .          . / ./   |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /  . /
             / /  . |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄ .   /
             / /    |   |/  /  ⊂( し'./    /   /         /
            / /     |     /     | ノ'     . /   /         /
            / /     |    /.     し'      ./   /        /
           / /      ̄ ̄ ̄              ̄ ̄         ./
           / /_______________________/
   /⌒ヽ    (  ̄)
  ( ^ω^) / /
/⌒  _ / /./
 \    //_/\
    ̄ ̄ ̄(_二_)

このスレはVIPが占領しますた
0195nobodyさん2006/09/28(木) 10:33:44ID:???
このスレは、自分でSNSを作って宣伝するときに使えばいいよ。

もしこのスレにプログラマーがいれば、仕様や実際のコーディングについてアドバイスもらえばいいよ。

プログラムが書けないクレクレ君は、他所のスレで議論をお願いします。

=ここはWebProgですから。
0196nobodyさん2006/09/28(木) 10:34:00ID:???
''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
0197nobodyさん2006/09/28(木) 10:35:27ID:???
          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / ∪  (__人__)  \    盛り上がらない・・・帰っていい?
    |      ` ⌒´    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /
0198nobodyさん2006/09/28(木) 10:43:09ID:???
このスレで、みんなでペアプロを実践してみよう!

@仕様を考える ←今ココ
ADB設計
Bコーディング
Cサーバにインストールして公開

コードのリポジトリもこのスレな。
0199nobodyさん2006/09/28(木) 10:45:01ID:???
@仕様
・PHP4
・MySQL4.0
でOK?
0200nobodyさん2006/09/28(木) 10:49:35ID:???
@仕様

>>81
・ユーザー招待機能
・ユーザー登録機能(プロフィール項目可変式)
・日記機能(写真アップ、コメント付けられる)
・コミュニティ機能(カテゴリー選択、参加制限、写真アップ、コメント付けられる)

まずこの4つを実装して、その後徐々に機能を追加

最初から高機能なSNSがほしい人は、OpenPNEを使えばOK
ここでは、シンプルイズベスト、改造しやすいことを第一に作ろう。
0201nobodyさん2006/09/28(木) 10:50:02ID:???
足跡とかはSQLiteの方が管理しやすくないですか?
0202nobodyさん2006/09/28(木) 10:57:02ID:???
@仕様

・ユーザー招待機能
・ユーザー登録機能(プロフィール項目可変式)
・日記機能(写真アップ、コメント付けられる)
・コミュニティ機能(カテゴリー選択、参加制限、写真アップ、コメント付けられる)

具体的な機能としては、mixi、OpenPNEと同等か、それ以上の機能ありでOK
個別に書き出すのが面倒(=アジャイル?www)なので、そういうことでヨロシク。

それではみなさん、
ADB設計をよろしくお願いします。

>>198
@仕様を考える
ADB設計 ←今ココ
Bコーディング
Cサーバにインストールして公開
0203nobodyさん2006/09/28(木) 10:59:23ID:???
>>201

それじゃ、
@仕様
・PHP5
・SQLite
にしましょう。

うむ、MySQLよりSQLite使った方が、コンパクトなSNSってかんじでイイかも。
PHP5なら、デフォルトでSQLite使えるし。
0204nobodyさん2006/09/28(木) 11:01:57ID:???
あ、ワタクシSQLite使ったことないので、ご指導ヨロシクお願いします。

http://ja.wikipedia.org/wiki/SQLite
SQLite はMySQLやPostgreSQLと同じDBMS(データベース管理ソフト)である。
一般的なRDBMSに比べて大規模な仕事には不向きだが、中小規模ならば速度も遜色はない。
また、APIは単純で単にライブラリを呼び出すだけであり、データの保存には単一のファイルしか使用しない事も特徴である。

特徴
SQL92の機能の多くを実装
ユーザーという概念がない
サーバではなくライブラリ
データ型を指定する必要がない
トランザクションのサポート
ビューのサポート
トリガーのサポート
Unicodeのサポート
C言語を使って関数を追加できる
TCLバインディングを配布キットに標準添付している
PHP5で標準サポート
その他、C, C++, Perl, Ruby, Python, Delphiなど多数の言語用のバインディング
0205nobodyさん2006/09/28(木) 11:04:07ID:???
どっちかにまとめるより
得意な方を使えあえばいいと思うよ

MySQL
全体の検索がいる 日記帳とかユーザー情報
コミュニティ 概要と紹介文

SQLite
検索する必要のないユーザ情報と足跡
コミュニティ 発言内容

みたいな感じ
0206nobodyさん2006/09/28(木) 11:11:36ID:???
ADB設計

どんなテーブルが必要ッスか?
テーブル名のプレフィックス(接頭辞)は、何か付けますか?
=OpenPNEはテーブル名の頭に「c_」とか付けてますね。

(1) メンバー関係
(2) メンバー招待関係
(3) 日記関係
(4) コミュニティ関係

あと、SNSの設定情報関係、管理者固有の情報関係も収めておく場所が必要になるなー。

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 アジャイル!アジャイル!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
0207nobodyさん2006/09/28(木) 11:20:08ID:???
>>205
一つのシステムで、複数のDBを使い分けてるの?
1つのDBにまとめた方が、メンテナンスしやすいと思います。

=DBの違いは、DB接続ライブラリを間にかまして、どんなDBでも選べるようにすることになるのかな?

・PEAR::DB
・ADOdb
みんな何使ってる?

コーディングは、オブジェクト指向プログラミングじゃなくて、プロシージャ指向プログラミング(構造化プログラミング)の方が、改造しやすくなると思うけど、どうでしょうか?
=DB関係で、O/Rマッピングは使わなくても良いと思います。
=シンプルイズベスト、改造しやすいことを第一
=手抜きで適当に作れればOK
0208nobodyさん2006/09/28(木) 11:44:59ID:???
そうすると言語はPythonがいいね
0209nobodyさん2006/09/28(木) 11:52:56ID:???
初心者は、勉強として参加
上級者は、アドバイス
クレクレ君は、応援&宣伝

( ^ω^)ノシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています