lt;?php フレームワーク symfonyのスレ ?gt;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2006/07/03(月) 23:36:42ID:???http://www.symfony-project.com/
■askeet
http://www.symfony-project.com/askeet
■The symfony book
http://www.symfony-project.com/content/documentationHome.html
■symfonyで作られたサイトはこちら
http://www.symfony-project.com/trac/wiki/ApplicationsDevelopedWithSymfony
どうぞ。
0002nobodyさん
2006/07/04(火) 00:01:49ID:???0003nobodyさん
2006/07/04(火) 00:20:53ID:???0004nobodyさん
2006/07/04(火) 00:50:02ID:???0005nobodyさん
2006/07/04(火) 03:23:34ID:???違うSQLで妥協した、ということはないか?
俺はある。
0007nobodyさん
2006/07/04(火) 07:55:01ID:???select count(*) from table where hoge = 'fuga'
みたいな、件数取得のSQL。
0008nobodyさん
2006/07/04(火) 15:26:42ID:BSvBzg2e専用スレで、分からないこともどんどん聞けるな。
しかし、スレタイはひどいwww
lt;?php フレームワーク symfonyのスレ ?gt;
ってさぁ。
0009nobodyさん
2006/07/04(火) 17:23:37ID:???参考になりそうなTorqueサイト/本ってある?
0010nobodyさん
2006/07/04(火) 17:53:36ID:???WEB+DBマガジン総集編にいくつかTorqueの記事あるよ。
あとはcriteriaのソース見て推測したりしてる。
ネットで探したりもしてるけど全般に資料すくないねー。
0011nobodyさん
2006/07/04(火) 20:02:23ID:???0012nobodyさん
2006/07/04(火) 22:32:42ID:???ローカルのテスト環境でwinのapacheで開発して
正式版はlinuxとか問題ないですか。
0013nobodyさん
2006/07/05(水) 01:18:32ID:???その環境で開発してるけど、
windows用のバッチファイルも付いてるくらいだから、
開発段階ではそんなに問題ないと思う。
0014nobodyさん
2006/07/05(水) 02:26:30ID:???おいおいおいおいおいおい
書き出されたものくらい見ようぜ!!
$table=new Table;
$table->setHoge('fuga');
$c=$table->buildCriteria();
$count=TablePeer::doCount($c);
これでできるぜ!!!
多分ね
0016nobodyさん
2006/07/05(水) 07:36:58ID:???sfExceptionのインスタンスにする?
普通のExceptionにする?
あるいは新しく例外クラス作る?
0020nobodyさん
2006/07/06(木) 03:17:06ID:???linuxではpropel.iniに
propel.output.dir = /home/hogehoge/www/askeet
てな感じに設定しているんですけど、
winと両立する場合はどうするんですか?
0021nobodyさん
2006/07/06(木) 03:37:22ID:???多分sandbox解凍したまんまだと思う。
propel-build-schemaとかpropel-build-model等も
これで動いてるぽ。
propel.output.dir = /home/production/symfony-for-release/hogehoge
0022nobodyさん
2006/07/06(木) 03:46:16ID:???自前実装にした人っている?
もっさりしたままゴリゴリ作っていってるけど
チューンでどの程度上げられるのか結構不安(´д`)
0023nobodyさん
2006/07/06(木) 04:32:07ID:???速いo/rマッパなんて無いよ。
selectでのループの中で平気でselectしたりするから、
遅いの当たり雨。
criteriaこねくり回せばなんとかなるけど、それじゃ本末転倒だしね
0026nobodyさん
2006/07/06(木) 10:02:10ID:???そんなことないよね(´・ω・`)
0028nobodyさん
2006/07/06(木) 20:38:12ID:???パフォーマンス上げたいならハードコーディングになるけど
自分でデータマッパー書いた方がいいかも
データ構造が複雑じゃないなら結構簡単にできる
0030nobodyさん
2006/07/06(木) 21:13:45ID:???0031nobodyさん
2006/07/06(木) 21:46:11ID:???0032nobodyさん
2006/07/06(木) 21:49:26ID:???詳細を知りたいならファウラーのPoEAA読むといいよ
テーブル継承とか多対多関連のマッピングとかの解説してる
パフォーマンスに関する遅延ローディングとか一意マッピングとかの実装も詳しく説明してる
でも物凄い単純な例でいいならサンプルコードをここからダウンロードできるよ
ttp://www.phparch.com/shop_product.php?itemid=96
ちなみにchapter16のコードね
0034nobodyさん
2006/07/06(木) 22:28:17ID:???0035nobodyさん
2006/07/06(木) 22:33:06ID:???0036nobodyさん
2006/07/06(木) 22:35:43ID:???2.0でPDOになるんだし、速くなるでしょ。
0037nobodyさん
2006/07/06(木) 22:49:37ID:???今は、stable: 0.6.3ですが?
0039nobodyさん
2006/07/06(木) 23:25:00ID:???確かに複数の条件検索するときは
Criteriaは便利なんだよなぁ
propelがもうちょっと複雑なリレーションに対応してくれれば
自前実装なんて面倒なことしなくて済むんだけど
あと>>23の言ってるripple loadingの問題とか
これはO/Rマッパー全般に言えることだけど
0040nobodyさん
2006/07/07(金) 01:29:58ID:???0041nobodyさん
2006/07/07(金) 15:21:40ID:???http://symfony.jp/
0042nobodyさん
2006/07/07(金) 17:22:19ID:???sfContext::getInstance()->getRequest()->setAttribute('aaa', 'bbb');
ってすると、受け取るときに
$sf_request->getAttribute('aaa');
になっちゃう。
$aaaで受け取るにはどーすればいいの?
誰か教えてくれろ。
0044nobodyさん
2006/07/08(土) 00:43:22ID:???0045nobodyさん
2006/07/08(土) 01:15:06ID:???Request::Attributeは$_SESSIONのラッパーだから
そこに入れてもテンプレートにはアサインされないよ
004745
2006/07/08(土) 01:17:55ID:???セッションのラッパーはUser::Attributeだった
俺はRequest::Attributeは各インスタンスのためのやりとりに使ってるな
0048nobodyさん
2006/07/08(土) 02:44:35ID:???0049nobodyさん
2006/07/08(土) 03:11:22ID:???0050nobodyさん
2006/07/08(土) 07:43:59ID:???Criteriaって何だよクラミジアかよ。ロッテリアかよ。
もう知らんけん。俺はもう知らんけんね。
0051nobodyさん
2006/07/08(土) 09:00:47ID:???自前にしたら速度2倍くらいになるじゃん
propelどんだけ遅いんだよ
このドジでのろまな亀が(#゚Д゚) !
0052nobodyさん
2006/07/08(土) 09:06:59ID:???そんなにだめなのか。
0053nobodyさん
2006/07/08(土) 09:38:22ID:???これも微妙にコストが気になる機能だ
assignされた変数すべてをインスタンス化してるっぽいし…
何回newしてるんだよみたいなことにならないだろうか
0054nobodyさん
2006/07/08(土) 09:48:41ID:???唯一の欠点がもっさり感だったと今気づきました。
こんなもっさり感が気にならないなんて
フラ公って随分のんびり屋なんですね(*´∀`*)うふふ
0055nobodyさん
2006/07/08(土) 11:29:06ID:???0056nobodyさん
2006/07/08(土) 11:43:44ID:???基本SQL直書き用の。
公開するほど立派なものじゃありやせん
0057nobodyさん
2006/07/08(土) 13:05:33ID:???0058nobodyさん
2006/07/08(土) 13:46:27ID:???adodb使えないかな。
複数のテーブルを同一名のフィールドをキーに合体させようとおもったが、
foreign keyは同一名や複数は指定出来ないって言われて、
なんかちょっと萎えた。
そう言う設計を止めりゃ良いんだろうけど、みんなどうしてる?
propelは検索とかlimitとか特殊な実装するときに便利そうだからちょっと惹かれている
adodbでも結局似たようなクラス作ってるから、しっかりした設計で
sql並に自由度があるならそのほうがいい
0059nobodyさん
2006/07/08(土) 13:47:15ID:???0060nobodyさん
2006/07/08(土) 15:42:16ID:???そういうわけで、
>>54
が正解。
0061nobodyさん
2006/07/08(土) 21:55:24ID:???0065nobodyさん
2006/07/09(日) 01:40:00ID:???sfDatabaseがやってるのは
接続とDBを選ぶとこまでだから
クエリ発行したり結果を結果セットクラスに入れて返したりの部分は
自分で書かなきゃいけないでしょ
0067nobodyさん
2006/07/09(日) 02:47:22ID:???じゃぁ使い方間違ってるんだよ。
こっちは実際ベンチで計ってる。
PDOでネイティブのセレクトでさえ、3倍程度しか変わらん。
0068nobodyさん
2006/07/09(日) 02:52:07ID:???$con->query('select * from my_table');
0.0033700466156
MyTablePeer::doSelect(new Criteria);
0.0102001289368
これにさらに自前ラッパかませればさらに速度差は縮まるからね。
君のラッパ見せてくれれば、それもあわせて計るよ。
0069nobodyさん
2006/07/09(日) 02:56:06ID:???速度はキャッシュでどうとでもなるし
0070nobodyさん
2006/07/09(日) 03:25:23ID:???環境やレコード数によって速度差なんて相当変わってくるでしょ。
実際のところ、symfony製サイトは総じてモッサリしてるし。
モッサリ感が問題にならないサイトならいいけど
エンドユーザーへの密着度が高いようなサイトだと
モッサリと非モッサリの壁は結構でかい。
0072nobodyさん
2006/07/09(日) 03:38:36ID:???0073nobodyさん
2006/07/09(日) 03:39:31ID:???>実際のところ、symfony製サイトは総じてモッサリしてるし。
そもそもsymfonyのサーバスペックも回線も、しかも中身がどうかかれてる
かも知らずに、なんでその結論になるの?
それともsymfonyサイトのコードしってるの?
0074nobodyさん
2006/07/09(日) 03:45:33ID:???http://www.symfony-project.com/askeet/19
本家サイトくらい読もうよ
0075nobodyさん
2006/07/09(日) 03:46:33ID:???使えるキャッシュは使うけど毎回使えるわけじゃない
というか別にケースバイケースで好きに書けばいいわけで…
なんでやたら突っかかってこられるのかサッパリわからんちん
0076nobodyさん
2006/07/09(日) 03:47:08ID:???>実際のところ、symfony製サイトは総じてモッサリしてるし。
だったらpropel関係ないじゃん。
propelアクセスしてないサイトももっさりしてるんでしょ?
0078nobodyさん
2006/07/09(日) 03:55:07ID:???0080nobodyさん
2006/07/09(日) 03:57:08ID:???ってことでFA?
0084nobodyさん
2006/07/09(日) 04:01:58ID:???0085nobodyさん
2006/07/09(日) 04:05:50ID:???偉い人はそれがわかっとらんのです
0089nobodyさん
2006/07/09(日) 04:55:17ID:???>本当に力のある技術者なら全部自分で書くはずだから
それは力のある技術者と言わず、時間が無限にあるニートと言うんだよ
既にあるものをわざわざ自分で書く人は、力のある技術者とは言わないよ^^
0090nobodyさん
2006/07/09(日) 05:03:21ID:???誰にでもあうようにカスタマイズされて
結局誰にもあわない
スキー場で借りるレンタルスキー板みたいなもんですよね。
妥協の産物w
0093nobodyさん
2006/07/09(日) 06:06:41ID:???つまりそういうことです^ ^
0094nobodyさん
2006/07/09(日) 07:57:10ID:???0095nobodyさん
2006/07/09(日) 08:21:17ID:???たとえが大きすぎるならmixiや2chと言い換えてもいいでしょう。
答えは否。
そういうことです。どうもありがとうございました。
0096nobodyさん
2006/07/09(日) 08:43:13ID:???symfony拡張性高いし。
0097nobodyさん
2006/07/09(日) 09:48:54ID:???bashみたいなシェル使えんかな?
0098nobodyさん
2006/07/09(日) 09:56:27ID:???遅いから駄目って言われるんだよね・・・。
それほど遅くないと証明したいのだが、
実際ベンチとか取ってるサイトあったら教えてください。
それとも本当に気になるほど遅い?
0100nobodyさん
2006/07/09(日) 10:05:44ID:JR/fuUge使いたくなければ使わなければいい。
選択肢が広がるので、フレームワークの使い方は理解しておきたい。
0101nobodyさん
2006/07/09(日) 10:10:25ID:???http://www.symfony-project.com/trac/wiki/ApplicationsDevelopedWithSymfony
ここで実際に見て確かめてみれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています