トップページphp
1001コメント257KB

[PHP]フレームワークについて語るスレ4[総合]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001nobodyさん2006/07/01(土) 07:35:07ID:Pg6bOKC2
前スレ
[PHP]フレームワークについて語るスレ3[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1145971945/

[PHP]フレームワークについて語るスレ2[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1135847024/
【PHP】フレームワークについて語るスレ【総合】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1123608068/

よく話題になるフレームワーク

■Zend Framewoek
http://framework.zend.com/
http://framework.zend.com/manual/ja/ (日本語マニュアル)

■symfony
http://www.symfony-project.com/

■[ 日本発 ] Ethna
http://ethna.jp/
0802nobodyさん2006/09/07(木) 20:54:58ID:???
>>801
何言ってんだお前? ちゃんとマニュアル読んだのか?
PHPエディタはCtrl+スペースで入力補完もできるし、関数もF2キー1発でchm検索できるぞ。

っていうか個人的には予測も関数の説明も邪魔だから要らないけどな。
VBみたいな無駄に冗長な言語ならそれらも必要だけど、PHPのようなシンプルな言語には不要。
手動でタイプしたほうがよっぽど速い。
0803nobodyさん2006/09/07(木) 21:00:02ID:???
秀丸でいいや
0804nobodyさん2006/09/07(木) 21:27:58ID:???
俺はpeggyです。
0805nobodyさん2006/09/07(木) 21:34:24ID:???
【ZendStudio】PHP統合開発環境 Part2【Eclipse】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1154082822/l50
0806nobodyさん2006/09/07(木) 21:46:06ID:???
>>800
残念なことに、キーバインドの変更が出来ないのが致命的。
最近ので機能追加されてればいいけど。
0807nobodyさん2006/09/07(木) 22:03:02ID:???
まだバインド変更できないのか・・・。
PHPエディタは何度も入れて試したんだけど
カスタマイズ性の問題が解決してなくて毎回即ゴミ箱行きになる。
0808nobodyさん2006/09/07(木) 22:57:11ID:???
自作やPDOのクラスのメソッドが何も出ないじゃん
最近仕様の変更された関数、追加された関数も対応していない
0809nobodyさん2006/09/08(金) 09:23:23ID:???
>>807
そんなに細かいカスタマイズにこだわるなら、
エディタ自体を自作しろよチンカス。
0810nobodyさん2006/09/08(金) 09:51:21ID:???
>>806-809
すれ違いじゃボケ。
>805で誘導されとるだろが。
0811nobodyさん2006/09/08(金) 16:04:52ID:???
800=802=810
0812nobodyさん2006/09/08(金) 16:35:33ID:???
>>811
false
0813nobodyさん2006/09/08(金) 20:03:09ID:???
>>812
違う。
代入だからSyntax Errorだ。
0814nobodyさん2006/09/08(金) 20:58:48ID:???
もっと別のエラーじゃね?
代入できないものに代入してるから
0815nobodyさん2006/09/08(金) 23:21:09ID:???
化学式じゃね?
0816nobodyさん2006/09/09(土) 01:32:18ID:???
>>815
Oが二重結合してるところまでは理解した
0817nobodyさん2006/09/09(土) 02:01:10ID:???
>>811
こんなえらーでたYO!
Parse error: parse error, unexpected '='
0818nobodyさん2006/09/09(土) 04:47:51ID:???
いろいろ使ってみたが軽いのでPHPエディタ使ってるわ
補完機能は便利だと思う
でもまだ理想のエディタを探し中
0819nobodyさん2006/09/09(土) 07:32:38ID:???
PHPEclipseとPHPエディタのいいとこどりのがあれば助かるんだけどなー
0820nobodyさん2006/09/09(土) 08:50:59ID:???
vs.phpがなかなかじゃない?
0821nobodyさん2006/09/09(土) 12:33:41ID:???
そうそう、PHPエディタは、いかにもフリーソフトらしい軽快さが最高だね。
それでいて機能も十分だし。
0822nobodyさん2006/09/09(土) 14:15:35ID:???
800=821
0823nobodyさん2006/09/09(土) 14:31:06ID:???
http://www.jcxsoftware.com/
0824nobodyさん2006/09/09(土) 16:14:15ID:???
こいつら全員スレ違いなのに、どうせ他にネタがないから、スレ違いだって言いづれぇぇぇ!
0825nobodyさん2006/09/09(土) 17:53:34ID:???
vs.phpは有料?
0826nobodyさん2006/09/09(土) 20:21:03ID:???
有料。
まぁ1万ちょいなら出してもいいかな。
0827nobodyさん2006/09/09(土) 23:13:10ID:???
>>824
>805で誘導されているのに話し続ける
荒らし同然の糞野郎ども(一人かも)だから、スレ違いって言っても通じない。
もしかしたら、日本人ですらないのかもしれない。私は最近そう思い始めました。
0828sage2006/09/09(土) 23:17:35ID:2LU/dDDM
>>824
>>827
スルーしとけばそのうち消えるので、そっとしておきましょう。
0829nobodyさん2006/09/10(日) 10:32:59ID:???
「php フレームワーク」でぐぐると、いまだにこのページがトップに来る。
http://www.stackasterisk.jp/tech/php/mojavi01_01.jsp

もしかして一般人にとってフレームワークといったらまだまだMojaviのことで、このスレって時代を超先取りしてる!?
ZFとか語っちゃってるんだぜ!!
0830nobodyさん2006/09/10(日) 11:24:35ID:???
>>827-828
自治厨クン、ジエンまでしてお疲れさん。
0831nobodyさん2006/09/10(日) 12:38:25ID:???
つーかZFって未完成だろ?
実用レベルで使ってる人っているの?
0832nobodyさん2006/09/10(日) 14:54:31ID:???
それはさすがに、よほど強気な奴だけじゃね?
俺もそうだけど、今からZF触ってるのって遊びの域を出ないと思う。
0833nobodyさん2006/09/10(日) 15:42:52ID:???
ttp://1470.net/ はZendFramework使ってるよね。
0834nobodyさん2006/09/10(日) 19:05:55ID:???
冷静に考えてみると、フレームワークって、ただ楽しいだけで開発効率高くないな。
保守と拡張はしやすいとは思った。
0835nobodyさん2006/09/10(日) 19:11:59ID:???
え…?
0836nobodyさん2006/09/10(日) 19:15:32ID:???
同じフレームワークをすべての案件で使い続けないと効果は出ないね。
PHPでウェブアプリ作る場合、大規模な機能追加があると、いっそ丸ごと作り直したほうがてっとりばやいし。
0837nobodyさん2006/09/10(日) 19:42:02ID:???
自分の能力不足を擦り付けているだけ
0838nobodyさん2006/09/10(日) 23:15:15ID:???
フレームワークの性能の違いが、戦力の決定的差ではないという事をおしえてやる!
0839nobodyさん2006/09/10(日) 23:20:12ID:???
見せてもらおうか、貴様のフレームワークの性能とやらを
0840nobodyさん2006/09/10(日) 23:22:14ID:???
認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを
0841nobodyさん2006/09/10(日) 23:22:17ID:???
や、やってやる、 やってやるぞ! フレームワークのスピードがなんだ! 
0842nobodyさん2006/09/10(日) 23:24:43ID:???
君のような若者が命を落として、それでIT世界が救えると思っているのか!
新しい時代を創るのは老人ではない!
0843nobodyさん2006/09/11(月) 00:40:33ID:???
一つのFW使い続けて
ノウハウやラッパーが貯まってきたら
ブーストかかるね。
それまではむしろ遅いかも。
0844nobodyさん2006/09/11(月) 01:10:27ID:???
新規開発ならフレームワークなくても工数大して変わらなくない?
フレームワーク的なコンセプトを流用すればこそってのもあるけど、ベタ書きのほうが早かったりもする。
後々機能の追加がある予定の場合、ベタ書きだと鬱になるけど。
0845nobodyさん2006/09/11(月) 01:54:24ID:???
FWって何?ファイアウオール?フォワード?
0846nobodyさん2006/09/11(月) 02:02:23ID:???
>>845
ファイアーワイヤー
0847nobodyさん2006/09/11(月) 02:03:51ID:???
FW使ってて良かったーと思うのはFilterかける処理が後から出てきた時だな
ベタ書きしてたら死ぬる
0848nobodyさん2006/09/11(月) 02:16:14ID:???
ファイアーワークス
0849nobodyさん2006/09/11(月) 02:18:39ID:???
ふゅーに
ボールが
うぃたので
0850nobodyさん2006/09/11(月) 02:20:57ID:???
ふんわか
0851nobodyさん2006/09/11(月) 02:27:05ID:???
ふんわかでググると最初に出てくるページ
http://hw001.gate01.com/funwaka/orgasm.htm
0852nobodyさん2006/09/11(月) 09:17:20ID:???
ま、まさか 奴が・・・    なにっ!  はっはやいっ! 

0853nobodyさん2006/09/11(月) 15:21:38ID:???
通常の3倍です!

でかっ!
0854nobodyさん2006/09/11(月) 16:35:58ID:???
童貞にはさっぱり分からん話だ
0855nobodyさん2006/09/11(月) 21:31:54ID:???
>>854
有機栽培ってことさ。
0856nobodyさん2006/09/12(火) 05:06:58ID:???
>>844
ふw
0857nobodyさん2006/09/12(火) 14:14:11ID:???
Zend Funwaka
0858nobodyさん2006/09/13(水) 20:04:59ID:???
Zend Framework、しばらくアップデートしてないなあ。
大改造でもしてるのかな。
0859nobodyさん2006/09/13(水) 21:31:23ID:???
>>858
ZFのリポジトリのフィード取ってるけど結構コミットされてるみたいだけどねえ
新しいパッケージもコミットされてるけど
コアのパッケージはあんまり更新されてない印象
慎重になるのはわかるけどリリースサイクルはもうちょい上げて欲しい
0860nobodyさん2006/09/14(木) 01:58:27ID:???
よく読んでないけどなんかキーパースンが行方不明なのかな?
もうすぐ、とりあえず今出せる次期バージョン出すよってMLに挙がってたね
0861nobodyさん2006/09/14(木) 02:15:34ID:???
(・∀・)キンパンスン!
0862nobodyさん2006/09/14(木) 03:25:23ID:???
健康上の問題のよう。
>Jayson is currently dealing with health problems.
0863nobodyさん2006/09/14(木) 03:33:13ID:???
(・∀・)チンパンソン!
0864nobodyさん2006/09/14(木) 17:15:43ID:???
質問です。
Zend Frameworkを使ってSNSを作れますか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1158167579/l50
0865nobodyさん2006/09/14(木) 17:36:50ID:???
>>856
そりゃ作れるわよ。
0866nobodyさん2006/09/14(木) 18:05:37ID:HKpbC+qX
>>864
作れない理由が知りたいぞ
0867nobodyさん2006/09/14(木) 18:07:02ID:???
>>864
あなたが作れるかどうかは、あなた次第
0868nobodyさん2006/09/14(木) 20:23:30ID:???
アー、ほかでも似たような質問してたなこいつ
ただの宣伝だ
0869nobodyさん2006/09/15(金) 19:25:53ID:???
PHPでO/Rマップを作るには?
ttp://www.phppro.jp/qa/171

うーん、O/RマップってJavaでいうところのBeanのことだったのか
0870nobodyさん2006/09/15(金) 22:19:22ID:???
PHP初心者とO/R マッパーがわかんないのは全く関係ないよなぁ・・・。
こんなんだから、ペチパーはバカにされるんだよ・・・。
0871nobodyさん2006/09/15(金) 23:34:18ID:MYmNxKPx
>>869
ここまでくると、好きなようにやってくださいと言うしかないな・・・
0872nobodyさん2006/09/16(土) 04:13:26ID:???
>>869 どいう回答が付くか非常に楽しみw
0873nobodyさん2006/09/16(土) 05:34:49ID:???
>>869
何かもわからないのに、なんで正しいか聞くんだろう。
0874nobodyさん2006/09/16(土) 12:54:38ID:???
O/RマップのOの部分しかないのかな
0875nobodyさん2006/09/16(土) 21:32:35ID:???
それ、意味ないじゃん。
0876nobodyさん2006/09/17(日) 21:27:16ID:ITPogLgM
>>869
まだレスつかないな
0877nobodyさん2006/09/17(日) 21:49:46ID:???
>>876
一度答えたら手取り足取り教えさせられそうだしな。
しかも、0Pときたらこたえる気をなくす。
0878nobodyさん2006/09/17(日) 21:54:48ID:???
実質「何も知りません。全部教えて下さい」と同じだからなぁ。
0879nobodyさん2006/09/17(日) 23:00:52ID:???
ここの掲示板のポイントって意味ないよな。
0880nobodyさん2006/09/18(月) 01:12:30ID:???
サイト自体すぐ潰れそう
0881nobodyさん2006/09/18(月) 01:15:06ID:???
広告はよく見かけるね。
0882nobodyさん2006/09/18(月) 02:12:02ID:???
お前ら文句言い過ぎw
最新のPHPニュースのフィードは便利だよ
0883nobodyさん2006/09/18(月) 06:34:31ID:???
>>882
サイト維持大変ですね。もうすこしがんばってね
0884nobodyさん2006/09/18(月) 09:26:17ID:wNFbiLQE
最初は0ポイント書込出来なかったから、どんなクソ質問にも
かならず回答付いてたんだけどなw

0ポイント書込出来ない方が、質問側も回答側も質が高まるんじゃ
なかろうか。
0885nobodyさん2006/09/18(月) 16:03:37ID:???
PEARのDB_DataObjectあたりを使うのが一応定石ですか?
それにHTML_Template,Flexyあたりを組み合わせるのが手っ取り早いかな?
とかの回答書き込んだらどうなるだろう?
フレームワークの解説から始めなきゃいかんかな?
0886nobodyさん2006/09/18(月) 16:29:52ID:???
話の流れを止める上、スレ違いでしたらすいません。

いま勉強がてらZend Frameworkで簡単なBlogを作っているのですが、2つのDB(SQLite)に接続するにはどうしたらいいのでしょうか。

Zend::loadClass('Zend_Db');

$blog = Zend_Db::factory('PDO_SQLITE', array( 'dbname' => APPLICATION_PATH . '/blog.db' ) );
$access = Zend_Db::factory('PDO_SQLITE', array( 'dbname' => APPLICATION_PATH . '/access.db' ) );

上のような感じでやっているのですが上手くいきません・・・。

よろしくお願い致します。
0887nobodyさん2006/09/18(月) 16:31:21ID:???
クラスの作り方からじゃ
0888nobodyさん2006/09/18(月) 17:00:32ID:???
どういうふうにうまくいかないの?
0889nobodyさん2006/09/18(月) 17:40:39ID:???
>>888
説明不足ですいません。
上記blog.dbのみの場合は問題なく動くのですが、上記のようにaccess.dbを足した途端

Warning: array_key_exists() [function.array-key-exists]: The second argument should be either an array or an object in 〜library\Zend\Db\Table.php on line 192
Fatal error: Uncaught exception 'Zend_Db_Table_Exception' with message 'primary key 'id' not in columns for table 'access'' in 〜library\Zend\Db\Table.php:196
Stack trace:
〜〜
〜〜
当等といったエラーが出ます・・・。
0890nobodyさん2006/09/18(月) 18:32:38ID:???
>$blog = Zend_Db::factory('PDO_SQLITE', array( 'dbname' => APPLICATION_PATH . '/blog.db' ) );
>$access = Zend_Db::factory('PDO_SQLITE', array( 'dbname' => APPLICATION_PATH . '/access.db' ) );

この2行目だけでそんなExceptionでるの?
ほかになにかやってない?
0891nobodyさん2006/09/18(月) 18:48:16ID:???
>>889
エラーメッセージ的には、access テーブルにプライマリキーとして使う id カラムがない、って言ってるから、その辺見てみたら?
ZFのDB系は、プライマリキーを id って名前にするの前提だからね。
0892nobodyさん2006/09/18(月) 18:51:40ID:???
最近のORマッピングはどれもそんな感じだね。
id が primary key で auto_increment 推奨。
0893nobodyさん2006/09/18(月) 23:08:24ID:???
>>890さん,>>891さん>>892さん
すいません。
やっと原因がわかりました。
プライマリキーは良かったのですが、まず基本的にWEB+DB33号のサンプルプログラムをベースにやっていまして、上記コードのほかに
<index.php>
Zend::loadClass('Zend_Db_Table');
Zend_Db_Table::setDefaultAdapter($blog);
require_once APPLICATION_PATH . '/models/Blog.php';
<〜/models/Blog.phpblog.php>
class Blog extends Zend_Db_Table{}
と言う箇所があるのですがZend_Db_Table::setDefaultAdapterを完全に無視していました。
それで、Zend_Db_Tableのコードを追っていたんですがDB一つの場合は上記でいいのですが、DBが複数の場合はindex.phpの上記三行を消して、呼び出す際に
$blog_table = new Blog( array('db'=>'blog') );
見たいな感じで行けました。
上記はちょっと不恰好な例ですが・・・。

レスして下さった皆さん本当にお探せしてすみませんでした・・・。
08948932006/09/18(月) 23:11:09ID:???
あ、<〜/models/Blog.phpblog.php>は<〜/models/Blog.php>です・・・。
0895nobodyさん2006/09/19(火) 10:50:32ID:???
お〜!Zend Frameworkで頑張っている人いるんですねー。
とりあえず「Zendです」と言っておけばユーザーも信頼・納得かな?
08968942006/09/19(火) 12:23:41ID:???
>>895
まだそこまでのレベルにはなってないじゃないでしょうか。
俺はEthnaでの開発しか経験ないんでこんな事言うのはアレですが、zfはEthnaに比べて色んな面で楽なのに惹かれました。

あと>>893ですが三行じゃなくて二行の間違いです。
すみません・・・。
0897nobodyさん2006/09/19(火) 13:40:40ID:???
>>895
使われてるフレームワークでサービスを判断する人なんていないと思う
0898nobodyさん2006/09/19(火) 17:34:28ID:???
フレームワーク+追加コード

どちらか、または両方にバグがあると、サービス全体としてはダメだな。

フレームワークにバグがあるようだと、追加コードの部分をバグのないように努力しても無駄にならないかな?
0899nobodyさん2006/09/19(火) 20:39:24ID:???
無駄ってほどにはならんだろうけど
フレームワークのバグを修正したり回避したりするために
余分な労力は必要になるだろうね

その追加分がフレームワーク利用による削減分とどれくらいの比になるかってことだな
0900nobodyさん2006/09/19(火) 21:21:22ID:???
ちいたんとは世界最軽量のPHP用MVCフレームワークです。
http://php.cheetan.net/
0901nobodyさん2006/09/19(火) 22:13:04ID:???
>>898
無駄かどうかは、フレームワークのバグによると思うが
フレームワークを使う利点は、1から開発しなくても良いってことだからなぁ?

1から独自フレームワーク作ったところでバグは入るわけだし、
バグが入るか入らないかは、どっちもどっち
むしろ、独自フレームワークだと自分の腕にかかってるしw
それと、オープンなフレームワーク使って手バグが見つかった場合
コミットが速いとか独自フレームには無い利点もあるし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。