トップページphp
1001コメント257KB

[PHP]フレームワークについて語るスレ4[総合]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2006/07/01(土) 07:35:07ID:Pg6bOKC2
前スレ
[PHP]フレームワークについて語るスレ3[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1145971945/

[PHP]フレームワークについて語るスレ2[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1135847024/
【PHP】フレームワークについて語るスレ【総合】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1123608068/

よく話題になるフレームワーク

■Zend Framewoek
http://framework.zend.com/
http://framework.zend.com/manual/ja/ (日本語マニュアル)

■symfony
http://www.symfony-project.com/

■[ 日本発 ] Ethna
http://ethna.jp/
0764nobodyさん2006/09/04(月) 22:58:34ID:???
と言うことは俺らぺちぱー的には偉いか病むるってことでおk?
0765nobodyさん2006/09/05(火) 02:13:25ID:???
(,,゚Д゚)/<symfonyに敬礼!
0766nobodyさん2006/09/05(火) 06:27:07ID:???
>>756
array設定のがありえんだろ。
入れ子になると、
array('settings'=>array( 'details'=>...
0767nobodyさん2006/09/05(火) 07:39:22ID:???
ヒント phpMyAdmin
0768nobodyさん2006/09/05(火) 10:00:44ID:???
>>767
何のヒント?
0769nobodyさん2006/09/05(火) 10:12:51ID:???
phpmyadminは1回設定したらあまり直さないし配列でもいいけど
頻繁に何か設定ファイルを変えつつテストしたりする場合は
yamlの方が楽だしパッと見てわかりやすい
0770nobodyさん2006/09/05(火) 10:26:22ID:???
yamlは、インデントで構造を作るって言うのが気に食わないなぁ…。
つか、素直にJSON形式で良いだろと思う。

保安性に欠けるってのは、設定の書式に相応しいとは思えん。
0771nobodyさん2006/09/05(火) 14:24:37ID:???
おまいらsymfonyの使い方をインストールから易しく教えて下さい
0772nobodyさん2006/09/05(火) 16:27:19ID:???
Zend Frameworkでpager使いたいんですがどこからrequireすればいいんでしょうか・・・?
0773nobodyさん2006/09/05(火) 16:43:05ID:aj7wlfV6
宗教戦争してるみたいで、おまいらが可愛い
0774nobodyさん2006/09/05(火) 17:12:24ID:???
ついでにケツに挿入してくれ
0775nobodyさん2006/09/05(火) 17:34:48ID:aj7wlfV6
ハッ

そう思ってると
突然その男は僕の見ている目の前で
ツナギのホックを
はずしはじめたのだ・・・!

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

0776nobodyさん2006/09/06(水) 00:54:10ID:???
Javaはツールがそろってるからな。それに大チームの開発の場合、厳格さをより求められる。
0777nobodyさん2006/09/06(水) 01:00:59ID:???
というか、厳格でないと大勢の人間と協調作業できない
0778nobodyさん2006/09/06(水) 01:48:07ID:???
厳格なルールを決めておかないと、歯車はうまく回らない。
0779nobodyさん2006/09/06(水) 02:07:14ID:???
そして大勢の人間が皆、厳格なルールに従うということはない。
0780nobodyさん2006/09/06(水) 02:15:45ID:???
しかし、厳格なルールがない場合、大勢の人は烏合の衆と化す。
0781nobodyさん2006/09/06(水) 02:16:48ID:???
PHPと比較したJavaの「厳格さ」って静的型チェックだけだよね?
もちろんそれがそこそこ大きいってのはあるけどさ。
0782nobodyさん2006/09/06(水) 02:25:30ID:???
ルールを無視する烏合の衆を牽制するリヴァイアサンは、「顧客=金」だ。
0783nobodyさん2006/09/06(水) 02:26:59ID:???
Javaだと書き方がある意味統一されるからその辺も大きいかと。
コードに個人差が出にくい。
0784nobodyさん2006/09/06(水) 02:33:43ID:???
>>783
コード個人差ならpythonのがまだ小さい
0785nobodyさん2006/09/06(水) 03:03:36ID:???
俺のチソコもまた小さい。
0786nobodyさん2006/09/06(水) 03:26:24ID:???
Javaは1ファイル1クラスを強制されるのが大きいと思うな。
あと、eclipseがあることw
0787nobodyさん2006/09/06(水) 05:17:07ID:???
>>786
別にeclipseはjavaだけのもんでもないし、今はもう大したメリットでもない。
0788nobodyさん2006/09/06(水) 10:29:09ID:???
>そして大勢の人間が皆、厳格なルールに従うということはない。
初期:余裕があるときはルールの縛りに従う
末期:聴牌ったら、ルールぶっちぎり?
一人作業でもその時の気分次第で、作りがバラバラになってる件w

>しかし、厳格なルールがない場合、大勢の人は烏合の衆と化す。
コーディングに規則性、法則性があるとスッキリしますねー。
見通しが良い☆

荷物や部屋を綺麗に整理整頓している人は、コードも整理整頓して綺麗に書かないと気が済まないのかな?
0789nobodyさん2006/09/06(水) 10:37:45ID:???
>>788
おれはコードは綺麗じゃないとイヤだが部屋はちらかり放題だw
0790nobodyさん2006/09/06(水) 11:03:46ID:???
PHPでEclipseなんて使っても意味内。
0791nobodyさん2006/09/06(水) 15:12:22ID:???
>>790
みなさん、Zend Studioを使ってるの?
0792nobodyさん2006/09/06(水) 15:23:16ID:???
フレームワークユーザのエディタはなんでしょねのコーナー!!
0793nobodyさん2006/09/06(水) 15:29:08ID:???
>>791
5.1.0 -> 5.2.0 と体験版のただ歩きをしています。
そろそろ5.2.0の使用期限が迫ってきています。
0794nobodyさん2006/09/06(水) 16:28:48ID:BBgM62bo
マジレスするけど、PHP IDEすごいよ
0795nobodyさん2006/09/06(水) 16:44:17ID:???
PHPイーデ
0796nobodyさん2006/09/06(水) 16:58:16ID:At5MX9lg
ぺちぱなんざメモ帳でも使ってろや!!!

俺はZendStudio使ってるけどね
0797nobodyさん2006/09/07(木) 00:47:56ID:???
>>794
http://www.zend.com/phpide/
http://www.eclipse.org/proposals/php-ide/
↑これのこと?

超・極めるPHPの204ページで紹介されてました。
2006年9月に正式バージョンが公開される予定だそうです。
Zend Studioの代わりになるのかな?
0798nobodyさん2006/09/07(木) 03:34:53ID:???
PHP IDEで
$hoge = "hogehoge{$fuga}";
とかしてあると{の所から先のコードの色が正しく付かなくなるんだけど
誰か解決法知りません?
0799nobodyさん2006/09/07(木) 11:26:21ID:???
$hoge = "hogehoge".$fuga;
てか、phpideやらaptanaの色付けってしょっちゅうおかしくなる。。
0800nobodyさん2006/09/07(木) 12:06:25ID:???
phpspotのエディタ使えばいいのに。
色分けもカスタマイズできて、すごく使いやすいぜ。
0801nobodyさん2006/09/07(木) 16:48:07ID:???
あれで予測と関数の説明が出たら完璧なんだけどなあ。
Win限定だし。
0802nobodyさん2006/09/07(木) 20:54:58ID:???
>>801
何言ってんだお前? ちゃんとマニュアル読んだのか?
PHPエディタはCtrl+スペースで入力補完もできるし、関数もF2キー1発でchm検索できるぞ。

っていうか個人的には予測も関数の説明も邪魔だから要らないけどな。
VBみたいな無駄に冗長な言語ならそれらも必要だけど、PHPのようなシンプルな言語には不要。
手動でタイプしたほうがよっぽど速い。
0803nobodyさん2006/09/07(木) 21:00:02ID:???
秀丸でいいや
0804nobodyさん2006/09/07(木) 21:27:58ID:???
俺はpeggyです。
0805nobodyさん2006/09/07(木) 21:34:24ID:???
【ZendStudio】PHP統合開発環境 Part2【Eclipse】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1154082822/l50
0806nobodyさん2006/09/07(木) 21:46:06ID:???
>>800
残念なことに、キーバインドの変更が出来ないのが致命的。
最近ので機能追加されてればいいけど。
0807nobodyさん2006/09/07(木) 22:03:02ID:???
まだバインド変更できないのか・・・。
PHPエディタは何度も入れて試したんだけど
カスタマイズ性の問題が解決してなくて毎回即ゴミ箱行きになる。
0808nobodyさん2006/09/07(木) 22:57:11ID:???
自作やPDOのクラスのメソッドが何も出ないじゃん
最近仕様の変更された関数、追加された関数も対応していない
0809nobodyさん2006/09/08(金) 09:23:23ID:???
>>807
そんなに細かいカスタマイズにこだわるなら、
エディタ自体を自作しろよチンカス。
0810nobodyさん2006/09/08(金) 09:51:21ID:???
>>806-809
すれ違いじゃボケ。
>805で誘導されとるだろが。
0811nobodyさん2006/09/08(金) 16:04:52ID:???
800=802=810
0812nobodyさん2006/09/08(金) 16:35:33ID:???
>>811
false
0813nobodyさん2006/09/08(金) 20:03:09ID:???
>>812
違う。
代入だからSyntax Errorだ。
0814nobodyさん2006/09/08(金) 20:58:48ID:???
もっと別のエラーじゃね?
代入できないものに代入してるから
0815nobodyさん2006/09/08(金) 23:21:09ID:???
化学式じゃね?
0816nobodyさん2006/09/09(土) 01:32:18ID:???
>>815
Oが二重結合してるところまでは理解した
0817nobodyさん2006/09/09(土) 02:01:10ID:???
>>811
こんなえらーでたYO!
Parse error: parse error, unexpected '='
0818nobodyさん2006/09/09(土) 04:47:51ID:???
いろいろ使ってみたが軽いのでPHPエディタ使ってるわ
補完機能は便利だと思う
でもまだ理想のエディタを探し中
0819nobodyさん2006/09/09(土) 07:32:38ID:???
PHPEclipseとPHPエディタのいいとこどりのがあれば助かるんだけどなー
0820nobodyさん2006/09/09(土) 08:50:59ID:???
vs.phpがなかなかじゃない?
0821nobodyさん2006/09/09(土) 12:33:41ID:???
そうそう、PHPエディタは、いかにもフリーソフトらしい軽快さが最高だね。
それでいて機能も十分だし。
0822nobodyさん2006/09/09(土) 14:15:35ID:???
800=821
0823nobodyさん2006/09/09(土) 14:31:06ID:???
http://www.jcxsoftware.com/
0824nobodyさん2006/09/09(土) 16:14:15ID:???
こいつら全員スレ違いなのに、どうせ他にネタがないから、スレ違いだって言いづれぇぇぇ!
0825nobodyさん2006/09/09(土) 17:53:34ID:???
vs.phpは有料?
0826nobodyさん2006/09/09(土) 20:21:03ID:???
有料。
まぁ1万ちょいなら出してもいいかな。
0827nobodyさん2006/09/09(土) 23:13:10ID:???
>>824
>805で誘導されているのに話し続ける
荒らし同然の糞野郎ども(一人かも)だから、スレ違いって言っても通じない。
もしかしたら、日本人ですらないのかもしれない。私は最近そう思い始めました。
0828sage2006/09/09(土) 23:17:35ID:2LU/dDDM
>>824
>>827
スルーしとけばそのうち消えるので、そっとしておきましょう。
0829nobodyさん2006/09/10(日) 10:32:59ID:???
「php フレームワーク」でぐぐると、いまだにこのページがトップに来る。
http://www.stackasterisk.jp/tech/php/mojavi01_01.jsp

もしかして一般人にとってフレームワークといったらまだまだMojaviのことで、このスレって時代を超先取りしてる!?
ZFとか語っちゃってるんだぜ!!
0830nobodyさん2006/09/10(日) 11:24:35ID:???
>>827-828
自治厨クン、ジエンまでしてお疲れさん。
0831nobodyさん2006/09/10(日) 12:38:25ID:???
つーかZFって未完成だろ?
実用レベルで使ってる人っているの?
0832nobodyさん2006/09/10(日) 14:54:31ID:???
それはさすがに、よほど強気な奴だけじゃね?
俺もそうだけど、今からZF触ってるのって遊びの域を出ないと思う。
0833nobodyさん2006/09/10(日) 15:42:52ID:???
ttp://1470.net/ はZendFramework使ってるよね。
0834nobodyさん2006/09/10(日) 19:05:55ID:???
冷静に考えてみると、フレームワークって、ただ楽しいだけで開発効率高くないな。
保守と拡張はしやすいとは思った。
0835nobodyさん2006/09/10(日) 19:11:59ID:???
え…?
0836nobodyさん2006/09/10(日) 19:15:32ID:???
同じフレームワークをすべての案件で使い続けないと効果は出ないね。
PHPでウェブアプリ作る場合、大規模な機能追加があると、いっそ丸ごと作り直したほうがてっとりばやいし。
0837nobodyさん2006/09/10(日) 19:42:02ID:???
自分の能力不足を擦り付けているだけ
0838nobodyさん2006/09/10(日) 23:15:15ID:???
フレームワークの性能の違いが、戦力の決定的差ではないという事をおしえてやる!
0839nobodyさん2006/09/10(日) 23:20:12ID:???
見せてもらおうか、貴様のフレームワークの性能とやらを
0840nobodyさん2006/09/10(日) 23:22:14ID:???
認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを
0841nobodyさん2006/09/10(日) 23:22:17ID:???
や、やってやる、 やってやるぞ! フレームワークのスピードがなんだ! 
0842nobodyさん2006/09/10(日) 23:24:43ID:???
君のような若者が命を落として、それでIT世界が救えると思っているのか!
新しい時代を創るのは老人ではない!
0843nobodyさん2006/09/11(月) 00:40:33ID:???
一つのFW使い続けて
ノウハウやラッパーが貯まってきたら
ブーストかかるね。
それまではむしろ遅いかも。
0844nobodyさん2006/09/11(月) 01:10:27ID:???
新規開発ならフレームワークなくても工数大して変わらなくない?
フレームワーク的なコンセプトを流用すればこそってのもあるけど、ベタ書きのほうが早かったりもする。
後々機能の追加がある予定の場合、ベタ書きだと鬱になるけど。
0845nobodyさん2006/09/11(月) 01:54:24ID:???
FWって何?ファイアウオール?フォワード?
0846nobodyさん2006/09/11(月) 02:02:23ID:???
>>845
ファイアーワイヤー
0847nobodyさん2006/09/11(月) 02:03:51ID:???
FW使ってて良かったーと思うのはFilterかける処理が後から出てきた時だな
ベタ書きしてたら死ぬる
0848nobodyさん2006/09/11(月) 02:16:14ID:???
ファイアーワークス
0849nobodyさん2006/09/11(月) 02:18:39ID:???
ふゅーに
ボールが
うぃたので
0850nobodyさん2006/09/11(月) 02:20:57ID:???
ふんわか
0851nobodyさん2006/09/11(月) 02:27:05ID:???
ふんわかでググると最初に出てくるページ
http://hw001.gate01.com/funwaka/orgasm.htm
0852nobodyさん2006/09/11(月) 09:17:20ID:???
ま、まさか 奴が・・・    なにっ!  はっはやいっ! 

0853nobodyさん2006/09/11(月) 15:21:38ID:???
通常の3倍です!

でかっ!
0854nobodyさん2006/09/11(月) 16:35:58ID:???
童貞にはさっぱり分からん話だ
0855nobodyさん2006/09/11(月) 21:31:54ID:???
>>854
有機栽培ってことさ。
0856nobodyさん2006/09/12(火) 05:06:58ID:???
>>844
ふw
0857nobodyさん2006/09/12(火) 14:14:11ID:???
Zend Funwaka
0858nobodyさん2006/09/13(水) 20:04:59ID:???
Zend Framework、しばらくアップデートしてないなあ。
大改造でもしてるのかな。
0859nobodyさん2006/09/13(水) 21:31:23ID:???
>>858
ZFのリポジトリのフィード取ってるけど結構コミットされてるみたいだけどねえ
新しいパッケージもコミットされてるけど
コアのパッケージはあんまり更新されてない印象
慎重になるのはわかるけどリリースサイクルはもうちょい上げて欲しい
0860nobodyさん2006/09/14(木) 01:58:27ID:???
よく読んでないけどなんかキーパースンが行方不明なのかな?
もうすぐ、とりあえず今出せる次期バージョン出すよってMLに挙がってたね
0861nobodyさん2006/09/14(木) 02:15:34ID:???
(・∀・)キンパンスン!
0862nobodyさん2006/09/14(木) 03:25:23ID:???
健康上の問題のよう。
>Jayson is currently dealing with health problems.
0863nobodyさん2006/09/14(木) 03:33:13ID:???
(・∀・)チンパンソン!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています