[PHP]フレームワークについて語るスレ4[総合]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2006/07/01(土) 07:35:07ID:Pg6bOKC2[PHP]フレームワークについて語るスレ3[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1145971945/
[PHP]フレームワークについて語るスレ2[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1135847024/
【PHP】フレームワークについて語るスレ【総合】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1123608068/
よく話題になるフレームワーク
■Zend Framewoek
http://framework.zend.com/
http://framework.zend.com/manual/ja/ (日本語マニュアル)
■symfony
http://www.symfony-project.com/
■[ 日本発 ] Ethna
http://ethna.jp/
0364nobodyさん
2006/08/13(日) 02:59:29ID:???1.1から1.1.4のRoRに脆弱性が発見されたとの事です。
もうご存知の方も多いかと思いますが、
1.1.6へ早急なアップデートが推奨されています。
アップデートは、
gem update rails
にて
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20198527,00.htm
0365nobodyさん
2006/08/13(日) 17:07:51ID:???http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/11/news087.html
PHPオワタ\(^o^)/
0366nobodyさん
2006/08/13(日) 17:13:38ID:???同社はYahoo! Developer NetworkにJavaScript Developer CenterとPHP Developer Centerも置いている。
0367nobodyさん
2006/08/14(月) 11:35:00ID:???0368nobodyさん
2006/08/14(月) 20:28:18ID:???てゆーか、廃れたFWにはもう興味無いし。
0370nobodyさん
2006/08/14(月) 20:55:49ID:21wadByI( ) ) ))) ZendFramework使え!
. | ⌒ `i 塩豚野郎ども!
| ノ | .
/ /
/ | ,
_/ | . .
(゚听)o _/ } ,・.’、 ゚
b ヽ-‐" _____\ ノ .∴。 ・
〈〈 ̄ ̄ /  ̄ ̄ \ ’ ・.
└′ / ヽ / l
| / ̄ ̄| /
\ ∠__/ /
0371nobodyさん
2006/08/14(月) 21:16:17ID:???YahooはPHP Developer Centerをpythonより先に開設している。
PHPオワタはないだろ。
0372nobodyさん
2006/08/14(月) 21:36:26ID:???0374nobodyさん
2006/08/15(火) 20:37:36ID:???Yahoo! での使用例やチューニング例を解説してたね。
どこにもないんですけど・・・
0377nobodyさん
2006/08/15(火) 23:45:54ID:???0379nobodyさん
2006/08/16(水) 01:29:07ID:???oth_authもob_authもsd_authもうごかねえー
困った困った
認証でオススメってありますか?
ガッカリしました。仕方ないのでcakephpをインストールしてみました。
これから朝までいろいろといじってみます。
0382nobodyさん
2006/08/16(水) 10:40:58ID:???チュートリアルにしたがってマスタメンテ作ったんだが、
こりゃすげえ工数削減になるわ。素晴らしい。
導入ケテーイです。
他のフレームワークもちょっと試してみます。
0385nobodyさん
2006/08/17(木) 15:09:10ID:???0387nobodyさん
2006/08/18(金) 13:04:06ID:???公開してほしい。
0388nobodyさん
2006/08/18(金) 19:27:58ID:???みったんかぶってるじゃん
0389nobodyさん
2006/08/18(金) 19:39:25ID:???DIコンテナでしょ?
いや、良く知らないんだけど。
まぁ知らなかったかもしれないけど、ネーミングは失敗したよね。
もういくつか開発してるみたいだし、今更変えれないよな。
0390nobodyさん
2006/08/18(金) 20:10:25ID:???0391nobodyさん
2006/08/18(金) 20:22:53ID:???0393nobodyさん
2006/08/19(土) 21:19:29ID:???RoR移行したほうが近道な気がしてきた。
半分趣味プロなので余計に。
しかし関係ないけどRubyで多用してる@や:みたいな記号って
英語キーボードだと打ち辛いと思うんだけど
外人はどう思ってるんだろう。
0395nobodyさん
2006/08/19(土) 22:25:40ID:???学習の初期段階では
Rubyを習得する割合 : Railsを習得する割合 って
どんなもんなんでしょうかね・・・?
現在はCake使用中。
0396nobodyさん
2006/08/19(土) 22:28:37ID:???3:7くらいじゃね?
RubyをRubyらしく扱えなくてもRailsでアプリケーションは余裕で作れる。
Ruby自体も1週間あれば文法は理解できるよ。
0397nobodyさん
2006/08/19(土) 22:29:03ID:???本当に初期は、ほとんどRubyの勉強になるとおもうぞ
0398nobodyさん
2006/08/20(日) 00:19:02ID:???0399nobodyさん
2006/08/20(日) 00:54:09ID:???生CGIじゃなきゃ十分速い
mod_proxy+mongrelマジオススメ
mongrelはクラスタリングも出来るから可用性もバリ高い
ていうかメモリ食うとか良くいうけど
今日日512MBしか積んでないサーバーとかつかわねーだろ?wwww
0400nobodyさん
2006/08/20(日) 01:39:54ID:???0401nobodyさん
2006/08/20(日) 02:01:23ID:???0402nobodyさん
2006/08/20(日) 02:36:19ID:???現場じゃそんなに採用されねんじゃね?
ZFは政治的な面で採用されやすそうだ
0403nobodyさん
2006/08/20(日) 02:39:54ID:???cakeリファレンスの方が英語の表現が簡潔だった(自分には)
でcakeに浮気。
まずはaskeet日本語訳のつづきアプしてくれーと思います
0404nobodyさん
2006/08/20(日) 03:07:01ID:???ちょっと富豪主義的で軽快さに欠ける印象を受けた。
デモムービーで使われてるTextmateも
Snippetを超酷使してて、開発者の性格が出てる。w
0405nobodyさん
2006/08/20(日) 10:31:24ID:???せいぜいsymfonyやらcake使って喜んでてくれ
フルスタックじゃなきゃ使えないフレームワークの奴隷供が
初心者はともかく何年もPHP使ってる人間が
symfonyとかcake凄い、ZF全然機能ないじゃんっていう状況に呆れるよ
PerlやRubyのコミュニティに馬鹿にされ続けるのも頷ける
パクりアイディアしかない汚いコードで固められた密結合の
フレームワークに振り回されて思う存分コードを書かされてください
0407nobodyさん
2006/08/20(日) 12:02:54ID:???0408nobodyさん
2006/08/20(日) 12:07:02ID:???0409nobodyさん
2006/08/20(日) 12:32:45ID:???0410nobodyさん
2006/08/20(日) 13:53:10ID:???むしろもうちょっと開発スピードが上がらないかなとか思う
でも少なくともsymfonyやcakeよりは期待してる
アイディアベースでは他のFWの良い所を参考にしつつ
コードベースでは単にパクるんじゃなくスクラッチから
高品質なものを目指して必要最低限の土台になる部分を
きっちり作っていってる新しい流れにも
もうちょっと目を向けてもいいんじゃないのと
Rails志向的なPHPのFWの話しばかりが流れていく
この状況は正直俺はあんまり良いとは思えない
0411nobodyさん
2006/08/20(日) 14:06:00ID:???0412nobodyさん
2006/08/20(日) 14:17:08ID:???0413nobodyさん
2006/08/20(日) 16:34:57ID:???コードが汚かろうが、とにかく動くのがPHPの底力。
綺麗事じゃなくマキャベリズムでPHPは強い。
>>410
たしかに。
Railsがいいなら、Railsを選択すればいいと思う。
0415nobodyさん
2006/08/20(日) 17:22:54ID:???今あるフレームワークで行われるんだ!
0416nobodyさん
2006/08/20(日) 17:27:47ID:???可能性があるのだから開発できる人は参加して意見だけでも言えばいいのに…
と思うコーディングできない素人でした
0417nobodyさん
2006/08/20(日) 18:31:54ID:???0418nobodyさん
2006/08/20(日) 19:46:07ID:???ってなりそうな気がするんだけどどうだろ。
ORM、バリデーション、ディレクトリ構造など
外面だけ見ればCakeが一番無難に仕上げてる
印象を受けるんだけども。
0419nobodyさん
2006/08/20(日) 19:46:43ID:???チーム開発だとワンライナーヘルパーは無駄に複雑化する
規模が大きくなるとクラスの粒度重要
50画面程度の小規模案件はRails
150〜200画面くらいまでならZF
それ以降はS2Struts
みたいな使い分けが良い
0420nobodyさん
2006/08/20(日) 22:06:06ID:???MVC周りがビッチなZFはフレームワークとしてはげぼ以下。
PEARのように切り刻んで使うのがベター。
0421nobodyさん
2006/08/20(日) 22:28:13ID:???ZFはScaffold相当はまだなんだっけ
0422nobodyさん
2006/08/20(日) 22:28:26ID:???http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1151937402/
こっちに帰ってくだしあ><
0428nobodyさん
2006/08/20(日) 23:09:02ID:???○ PEAR part2
0429nobodyさん
2006/08/20(日) 23:15:44ID:???Eclipseプラグイン化していくって話なかったっけ
現行のZendstudioは高いし死んでも買いたくないな
0430nobodyさん
2006/08/21(月) 00:52:37ID:???コントローラに何もかも押し付け過ぎ。
0431nobodyさん
2006/08/21(月) 00:59:49ID:???0433nobodyさん
2006/08/21(月) 01:15:01ID:???取り合えず2年ぐらいはZend StudioとPHP IDE(Eclipseのプラグイン)が
並行開発で、機能的にもZendStudio>PHP IDEという差は埋まらないだろう
って、一昨日Zeevが言ってた。
0434nobodyさん
2006/08/21(月) 01:52:12ID:???なるほど。まあStudioはZendの大事な収益源だしな
Encoderやなんかだけでは(単価は高いが)販売ボリューム見込めないんでしょうね
0436nobodyさん
2006/08/21(月) 03:23:08ID:???ダウンロードしたもののPHPファイルは、
プログラム開発などでよく使われる部品みたいなものですよね?
そういうソースを自分で書かずにフレームワークのを利用して
開発効率を高めるということであってるでしょうか?
フレームワークをうまくつかいこなせれば良いプログラマーなんでしょうが、
ソースを書かない分、腕は上達しないと思うのですが、
その辺どうなんでしょうか?
0439nobodyさん
2006/08/21(月) 11:25:33ID:???機能を切り貼りできるZFにも期待はしてるよ
フルスタックだと依存しすぎるから
0440nobodyさん
2006/08/21(月) 11:54:13ID:???Piece Framework
http://piece-framework.com/
0441nobodyさん
2006/08/21(月) 13:54:28ID:???何かわくわくする言葉だ
0442nobodyさん
2006/08/21(月) 13:56:48ID:???こんな所でその程度の質問をしなくても自力で解を見出せるのが良いプログラマ
もっと言うなら自分で手と頭を動かすのが良いプログラマ
0443nobodyさん
2006/08/21(月) 15:06:00ID:???フレームワーク導入のメリット
・少なくとも、フレームワークを使った開発手法を習得できるw
=学習コストは気にした方がいいかな?
・フレームワークの導入によって、ルーチンワークに費やす時間を減らし、余った時間をスキルアップに当てれば、腕はさらに上達すると思うよ。
=OJTじゃなくても、スキルアップは可能。
Googleでは、勤務時間の20%を自分の研究に使うそうですが、そういう時間の使い方が実現できるなら、フレームワークの恩恵があるんじゃない?
0444nobodyさん
2006/08/21(月) 15:40:44ID:???まじめに質問しているのなら、あらかじめ謝っておく
こんなの
switch ($state) {
case 'state_a':
a();
break;
case 'state_b':
b();
break;
}
0446nobodyさん
2006/08/21(月) 18:19:12ID:???> iteman氏のフレームワークきたYO
> Piece Framework
> http://piece-framework.com/
結局これがなんなのかわからない俺は一生独身ですか?
0447nobodyさん
2006/08/21(月) 18:23:48ID:???ざっと見た感じ、特に変わったものというわけではなさそう
0448nobodyさん
2006/08/21(月) 18:32:35ID:???0449nobodyさん
2006/08/21(月) 19:01:37ID:???0451nobodyさん
2006/08/21(月) 19:31:33ID:???いいねー、いいねー。広がる選択肢☆
作者の皆さん、がんばってー。
ソースコード拝見して、参考にさせていただきますっ!!!
0452436
2006/08/21(月) 20:35:29ID:???なるほど。共同作業のときに使うものなんですね。
この業界に入らない限り縁はなさそうですね。
>>443
>・少なくとも、フレームワークを使った開発手法を習得できるw
これは重要そうですよね。
さっぱりフレームワークというものがわからないので、
使っているうちに良いものだとわかってくるんでしょうかね。
自分には使う必要がないものかもしれませんが、
勉強として少しだけ触っときたいと思います。
レスどうもありがとうございました。
0453nobodyさん
2006/08/21(月) 21:11:40ID:EaU1LrCO0454nobodyさん
2006/08/22(火) 00:03:24ID:???0455nobodyさん
2006/08/22(火) 00:03:37ID:???0456nobodyさん
2006/08/22(火) 02:20:49ID:???趣味でプログラミングしてるんだよね。
じゃぁ将来自分でブログや簡単なCMSを作りたいと思うときが来るから、その時フレームワークあると便利だと思うよ。
0459nobodyさん
2006/08/22(火) 15:24:42ID:???あれ?
昨日までpear install hatotech/Piece_Unityだったのに。。
作者この板見てるな。ちくしょう!
0460nobodyさん
2006/08/23(水) 19:04:16ID:???http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060821/245967/
パネルディスカッションでは,
Ethnaを開発したグリー CTOの藤本真樹氏,
Mapleを開発した夢の街創造委員会の高橋邦彦氏,
symfonyに詳しいディノの月宮紀柳氏,
Zend Frameworkに詳しいジョルス 石川直人氏
がPHPフレームワークの現状と将来について議論を交わした。
個人的には、
HTML_TagCloudというライブラリ
の話が面白そう!と思いました。。。
0461nobodyさん
2006/08/23(水) 19:10:38ID:???自分の場合は PEAR をセットアップしたらまず pear config-set preferred_state beta。
たぶん作者さんもそうだったんじゃないかな。
あと直にインストールせず pear download channel/PackageName してアーカイブを落としてから
pear install PackageName-x.x.x.tgz してます。
0462nobodyさん
2006/08/24(木) 17:12:18ID:LzZwwguuたとえばMVCまわりだけとか。
あと、PHP4とPHP5によってフレームワークを分けてつかいますか?
(PHP5しか動かないのもありますが・・・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています