トップページphp
1001コメント257KB

[PHP]フレームワークについて語るスレ4[総合]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2006/07/01(土) 07:35:07ID:Pg6bOKC2
前スレ
[PHP]フレームワークについて語るスレ3[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1145971945/

[PHP]フレームワークについて語るスレ2[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1135847024/
【PHP】フレームワークについて語るスレ【総合】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1123608068/

よく話題になるフレームワーク

■Zend Framewoek
http://framework.zend.com/
http://framework.zend.com/manual/ja/ (日本語マニュアル)

■symfony
http://www.symfony-project.com/

■[ 日本発 ] Ethna
http://ethna.jp/
0199nobodyさん2006/07/17(月) 16:52:49ID:???
ふつうに読みやすいと思うけど。
複雑な正規表現を、xオプション使うことでコメントつきにしてるあたり、
かなり読み手に気を使ってるなーというのがわかる。

まさか、正規表現が難しいからわからないとか、
switch文がcase-whenだからわかりにくいとか、
throwじゃなくてraiseだからわかりにくいとか、
PHPには ||= がないからわからないとか、
そういうレベルじゃないよね?
0200nobodyさん2006/07/17(月) 17:13:53ID:???
別にどちらかの擁護も非難もする気はないが
case 〜 when 〜 then は普通に読みにくいと思うなぁ……
予約語と変数名やオペランドが入り乱れて区別しにくくなりそうだしな
0201nobodyさん2006/07/17(月) 17:15:28ID:???
>>199
あぁ、美意識が違うんだな、と思った。
まぁこれが綺麗だと思うんならいいけど。
0202nobodyさん2006/07/17(月) 17:19:57ID:???
文法で特色出さなくていいと思うんだけどな
Cと共通にしてくれればあれこれ迷わなくてすむし。
0203nobodyさん2006/07/17(月) 17:23:21ID:???
>>202
激しく同意。キーワードレベルで独自性を出す意味はないよなー。
機能は同じなのに、なぜ名前を新たに付けるのか。
Cと同じにしてくれれば、学習コストも下がるのに・・・。
02041952006/07/17(月) 20:31:34ID:???
>>197
Rubyのことをいってるみたいだな。おれはPythonのことをいってるつもりだった。
Python知らない人だったのね。読めば分かると思ったけど、正直すまんかった。
>>195はわかってくれたみたいだけど。

>綺麗に書いた Perl の方がナンボかまし。
すげえ、そんな意見は初めて聞いた。

>>198
関係ないけど、GNUのコードってインデントが2じゃなかったっけ?コーディング規約でそうなってたはず。
最初はびっくりしたけど、そのうち慣れた。そんなもんかもしれん。

>>203
Cを参考にしてないからじゃない?
0205nobodyさん2006/07/17(月) 20:47:22ID:???
何を持ってくるかと思ったら GNU コーディング規約かよ。

あー、うん。もういいよ…。
0206nobodyさん2006/07/17(月) 21:26:26ID:???
>>204
そんなマメにレスしなくても、さ……。
0207nobodyさん2006/07/17(月) 22:01:30ID:???
ここは古い人間が多いインターネッツですね。
0208nobodyさん2006/07/17(月) 22:03:58ID:???
もう読みやすいとか読みにくいとかはいいよ。
結局最初に覚えたもの1番的に凝り固まってる人間は、
思考変わらないし。
無駄なレスの消費になるだけ。
0209nobodyさん2006/07/18(火) 02:02:02ID:???
>>198のコードは「コードから意図を読み取りやすい」という点で
かなり読みやすいコードだと思う。
これが読みづらいと言ってる奴は、単にrubyが苦手なだけじゃないのか?
そんな連中が同じ動作をするコードをどう書くのか興味あるな(言語は問わない)。
0210nobodyさん2006/07/18(火) 18:56:34ID:???
CAKE使ってるエロい方教えてください。

CAKEPHPなんですが、
SymfonyのAskeet相当の事は大体できるもんなんでしょうか?
CakeのAPI眺めた限りでは、できそうな感じがするのですが・・・。
これで動作速度が(Cakeの方が)速ければ、CAKEでGO!というサインが
出そうなんですが・・・。
0211nobodyさん2006/07/18(火) 20:45:44ID:???
>>209

後学のためにどこらへんから「コードから意図を読み取りやすい」と感じるのかを教えてください。
0212nobodyさん2006/07/18(火) 21:12:33ID:???
>>211
最低限、ruby の構文を知っているなら、問題ないとおもうけどな
134,135,136,137 あたりではわざわざそれぞれコメントも書いてあるし
0213nobodyさん2006/07/18(火) 22:04:48ID:???
198関連のレスの話の噛み合ってなさっぷりに萎えるな…
0214nobodyさん2006/07/19(水) 14:00:56ID:???
Ruby on Rails、Symfony、Django(Python)の3MVCフレームワークのパフォーマンス比較
http://www.phppro.jp/news/42/
0215nobodyさん2006/07/19(水) 14:22:28ID:???
Symphony が一番遅いのか
0216nobodyさん2006/07/19(水) 15:26:23ID:???
>>215
APCの設定も測定に使ったアプリも見ずに、よくそんな簡単に納得できるねw
0217nobodyさん2006/07/19(水) 15:37:24ID:???
納得できるもなにも、一つの結果だろ?
0218nobodyさん2006/07/19(水) 15:44:32ID:???
どういうアプリでテストしたかはすごく気になるところだけど、APC無しであれだけ
差がついていては、APCの設定だけでどうにかできるようなレベルではないっしょ。
まあPHP 5.1.2のmod_php5はApache 2.2.0より2.0.5xのほうが安定稼働するし、
アクセラレータはAPCよりeAcceleratorを使った方がまだマシな結果がでたんじゃないかとは思う。

あとはApacheモジュールでもFastCGIでも基本的にインタプリタが常駐するだけのPHP & Symfonyと
プログラム全体がメモリに常駐しているRails/Djangoの差かなあ。
0219nobodyさん2006/07/19(水) 16:38:16ID:???
アプリは昨日あたりにUPされてた
http://www.symfony-project.com/forum/index.php/t/2272/
0220nobodyさん2006/07/20(木) 13:29:51ID:???
symfony側は反論してないのか?
0221nobodyさん2006/07/20(木) 14:35:33ID:???
反論はしなくていいから改善して欲しい。
おまいらなら出来る!>フラ公
0222nobodyさん2006/07/20(木) 19:09:41ID:???
結局PHPベースのMVCフレームワークで、
動作速度が快速(と見込まれる)のって
どの辺?
0223nobodyさん2006/07/20(木) 19:19:31ID:???
単純に速さだけ競ったらguessworkみたいな軽量FWが速いんじゃね?
0224nobodyさん2006/07/20(木) 20:05:51ID:???
>>222
FW使った時点で、相当量のコードを読み込む必要がある訳で、それだけで、それなりの
速度低下が起きる。
せめてrequireした部分だけでもメモリに常駐できる形で無いと、速度を求める必要がある
場合、PHPでのFWは、きつい様に思う。
まあ、要求される速度を出せれば良い訳で、FWの使用が有効なケースの方が多いとは
思うけど。
0225nobodyさん2006/07/21(金) 02:07:37ID:???
雑巾にすればいいじゃん。
0226nobodyさん2006/07/21(金) 22:28:20ID:???
ゼンド、10月にPHPフレームワーク「Zend Framework」をリリースへ
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000056195,20177627,00.htm

だいじょうぶか?
0227nobodyさん2006/07/21(金) 23:38:08ID:???
Zend Frameworkは、ウェブサーバ上で動作するアプリケーションを
開発するための標準的な方法を提供する。また同フレームワークには、
データベースアクセスやWebサービス通信といったタスクのためのPHP
ソフトウェアモジュールが含まれている。さらに、Eclipseプログラミングツールと
の互換性も備えている。


Eclipseとの互換性ってなに??
0228nobodyさん2006/07/21(金) 23:47:46ID:???
Zend Frameworkは力入れてる割には、不思議なほど開発が遅れてるな。
0229nobodyさん2006/07/21(金) 23:51:12ID:???
>>228
色んな人がいるから仕様決めに時間がかかっているように見える
ちゃんとしたプロセスを経ないと仕様として決まらず、その後にコーディングだからな
0230nobodyさん2006/07/22(土) 00:03:06ID:???
しかしその割には、Simfonyと比べて、特に優れた仕様にも見えないけど…
0231nobodyさん2006/07/22(土) 00:38:37ID:???
zend_authってなくなったの?
0232nobodyさん2006/07/22(土) 01:48:32ID:???
Zend_Mailとか使ってみろよ。軽く感動するぞ。
0233nobodyさん2006/07/22(土) 12:49:41ID:???
Zend Studio ってなくなるのかな
Eclipse 一本にしてくれたほうが初心者を呼び込み安いとは思うが
0234nobodyさん2006/07/22(土) 13:57:39ID:???
PHP統合開発環境スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1123912762/l50
0235nobodyさん2006/07/23(日) 11:59:25ID:???
Zendよ、フォーム周りを作りこんでくれ。
0236nobodyさん2006/07/23(日) 13:08:38ID:???
>>235
こんなところで言ってないでZFへ直接言ってこい
0237nobodyさん2006/07/23(日) 15:57:52ID:???
Mojavi.org Down
Our server hard drive crashed, causing us complete data loss. Check back to see what we're going to do, as it has not yet been decided.

If you have any questions or comments, email tyler .a.t. onesourceed.com
0238nobodyさん2006/07/23(日) 16:25:32ID:???
fack You!
0239nobodyさん2006/07/23(日) 17:35:59ID:???
なんかMojaviって災難多くね?
前にもこんなことがあったような気がするが…
0240nobodyさん2006/07/23(日) 17:37:14ID:???
Kirr ”Bullshit!”
0241nobodyさん2006/07/23(日) 17:41:06ID:???
Kirr”Holy sit!”
0242nobodyさん2006/07/23(日) 19:32:16ID:???
僕の肛門もクラッシュしそうです
0243nobodyさん2006/07/24(月) 08:24:43ID:???
>>232
http://www.symfony-project.com/content/book/page/email.html
こっちで十分。
0244nobodyさん2006/07/24(月) 17:10:57ID:???
>>243
え?Zend_Mailの方が楽だよ
0245nobodyさん2006/07/24(月) 22:46:39ID:???
Zend_Mailは文字コード問題ない?
0246nobodyさん2006/07/25(火) 22:57:21ID:???
>>245
コンストラクタで指定できるよ。
0247nobodyさん2006/07/26(水) 08:32:41ID:???
zend はじまったな
0248nobodyさん2006/07/26(水) 19:23:01ID:???
ZFの良い所は習得がしやすいところ。
0249nobodyさん2006/07/26(水) 21:08:55ID:zaAVUpUy
>>248
簡単にできることを複雑にやる必要はない。
0250nobodyさん2006/07/26(水) 23:18:00ID:???
Zend Framework Seminar with Zeev Suraski 8月18日東京にて開催
http://www.zend.co.jp/press/2006/press0725.php
0251nobodyさん2006/07/26(水) 23:32:51ID:???
with Zeev Suraskiかよ!
すげーじゃん!

0252nobodyさん2006/07/27(木) 01:07:41ID:???
Zeev 嫌い。
0253nobodyさん2006/07/27(木) 06:07:52ID:???
>>244
本当にちゃんと見れば理解できると思うけど、変わらない。
0254nobodyさん2006/07/27(木) 06:13:59ID:???
むしろMailViewもあるぶんsymfonyのが高性能だなw
0255nobodyさん2006/07/27(木) 10:30:36ID:???
>>258
MailView?
詳しく
0256nobodyさん2006/07/27(木) 15:50:01ID:???
Zeevって誰?ハードゲイ?
0257nobodyさん2006/07/27(木) 16:14:45ID:???
ソフトじゃね?
0258nobodyさん2006/07/27(木) 20:55:34ID:???
geronimo
いつの間にかホワイトペーパーとかも揃っていい感じになってるな
公開はしないのかな?
0259nobodyさん2006/07/29(土) 10:24:10ID:aqdPv2ZC
SymfonyのAskeetで相当凹んであきらめ
CakePHPを試して(英語が辛かったがAskeetで慣れた)
メチャメチャイイ!!これなら出来る!!!
と感動し今後しばらくはCake使いでいようと思った
俺はダメなやつですかそうですか
0260nobodyさん2006/07/29(土) 11:09:57ID:???
Quictyって今まで紹介されたっけ?
http://quicty.zubapita.jp/?FrontPage
0261nobodyさん2006/07/29(土) 11:31:16ID:???
>>259
おまいは俺か!とおもた(w
0262nobodyさん2006/07/29(土) 15:11:32ID:???
(´・ω・`)  symfonyはおかしいです

( ` Д ´)  symfonyだけじゃないさ
       あちこちでRailsをパクったフレームワークが乱立し
       その度に糞スレも乱立する
       そして技術者たちの頭もヘンになっている
       わかるか?

0263nobodyさん2006/07/29(土) 18:18:29ID:???
Cakeに流れる奴なんて大嫌いだ!
0264nobodyさん2006/07/29(土) 19:31:00ID:???
>>263
なんで?
0265nobodyさん2006/07/30(日) 03:07:30ID:???
>>264
マジレスカコイイ!
0266nobodyさん2006/07/30(日) 03:32:21ID:???
symfonyを何にたとえよう〜 マジレスに打たれる切なさを〜(´・ω・`)
0267nobodyさん2006/07/30(日) 18:05:56ID:???
いつーかー 話してくーれたー 愛のうーたー
0268nobodyさん2006/07/30(日) 18:36:22ID:2d0lNDyX
>>264
>>262-263 の流れを読め
0269nobodyさん2006/07/30(日) 19:00:35ID:???
>>268
マジレスにマジレスかこいい
0270nobodyさん2006/07/30(日) 19:37:08ID:???
>>262
今更かぶいたフレームワーク出ても、知識の無駄になるだけだし。
0271nobodyさん2006/07/31(月) 00:04:23ID:6tqQTtOM
フレームワークでプログラマーが幸せになれるなんて幻想だ!
0272nobodyさん2006/07/31(月) 00:07:50ID:???
使うも使わないも自由やん
0273nobodyさん2006/07/31(月) 13:16:36ID:6tqQTtOM
使おうという風潮が嫌いなんだ
0274nobodyさん2006/07/31(月) 14:46:22ID:???
なんかイスラエルが空爆されてるらしいじゃん
PHPは大丈夫なのか?
0275nobodyさん2006/07/31(月) 14:51:49ID:???
アメリカを牛耳ってるのはユダヤだから大丈夫
0276nobodyさん2006/07/31(月) 15:57:57ID:???
×なんかイスラエルが空爆されてるらしいじゃん
○イスラエルが空爆している
0277nobodyさん2006/07/31(月) 16:29:18ID:???
ユダヤ人怖いね
やっぱりRubyに行こうかな
0278nobodyさん2006/08/01(火) 10:44:31ID:???
>>277
言語をそういう基準で選ぶってのもなかなか新鮮だな
0279nobodyさん2006/08/01(火) 12:49:32ID:???
>>277
はギャグだろ
0280nobodyさん2006/08/01(火) 14:58:08ID:???
>>277
ユダヤ教はNGでモルモン教はOKなのかと釣られてみる
0281nobodyさん2006/08/01(火) 21:00:28ID:???
プログラムのすごい人で宗教やってる人目立つよね
Javaのすごい人とか…
0282nobodyさん2006/08/01(火) 22:01:58ID:???
無宗教な言語はありますか?
0283nobodyさん2006/08/01(火) 22:03:52ID:???
えーと、Cとか?
0284nobodyさん2006/08/01(火) 23:49:18ID:???
誰かが、今月号のweb creators symfonyの特集だって言ってたけど
ethnaじゃん!
0285nobodyさん2006/08/02(水) 00:27:48ID:???
買ってくるわ
0286nobodyさん2006/08/02(水) 00:37:09ID:???
>>284
どうせ「ethna入門」程度の情報なんだろ?
そんな情報は既に出まくってるんだからいらねーよ
symfony本だせ!
0287nobodyさん2006/08/02(水) 08:19:33ID:???
つーかそもそもデザイン主体の雑誌の技術情報なんて
たかが知れてるよな
0288nobodyさん2006/08/02(水) 21:46:09ID:???
CakePHPとSymfonyの本が( ゚д゚)ホスィ…
0289nobodyさん2006/08/03(木) 15:33:34ID:???
フリーメーソン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3
0290nobodyさん2006/08/03(木) 19:58:46ID:???
>>294
いや、俺なんだけどさ、確かに前号に書いてあったはずなんだよ。。
俺だってがっかりさ。。
0291nobodyさん2006/08/03(木) 21:17:05ID:???
>>294 に期待
0292nobodyさん2006/08/03(木) 22:16:06ID:???
>>294
やっぱりそうだったか。
教えてくれてthx。
0293nobodyさん2006/08/03(木) 22:50:45ID:???
ちんこもげろ
0294nobodyさん2006/08/03(木) 23:08:50ID:???
age
0295nobodyさん2006/08/03(木) 23:30:39ID:???
>>294
omaenihasitubousita
0296nobodyさん2006/08/04(金) 10:31:55ID:???
まるごとPerlとかいう本が出たらしいね
後ろからPerl前からRuby
もうPHPやばいんじゃね
0297nobodyさん2006/08/04(金) 10:48:23ID:???
>>296
新しい Perl の本が出たからってどうした?
PHP が存在する以前から Perl は大きな存在でしたが? 何を今更。
それと、最近 Ruby と比較する人多いね。
RoR の影響ってのは分かるけど、比較して云々言っている人は
Ruby の言語仕様とか知らないで騒いでる奴がほとんどだろ?
0298nobodyさん2006/08/04(金) 18:01:48ID:???
つーか、まず先に「まるごとPHP」が出版されたのが
この業界の情勢を物語っている。
昔なら「まるごとPerl」が必ず先に発売したはず。

あと、Ruby は互換性のない Ruby2.0 を出すことを
matz が明言しているので、仕事では使えない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています