トップページphp
1001コメント266KB

PHP関連の書籍 第3版

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2006/06/18(日) 00:38:05ID:iJ3zTd7d
前スレ
PHP関連の書籍(但しPHP出版系お断り)第2版
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1117066073/

前々スレ
PHP関連の書籍(但しPHP出版系お断り)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/985315574/

まったりやりませう。
0567nobodyさん2007/04/28(土) 18:00:59ID:???
プログラマ兼プロデューサー兼社長みたいな人のことでしょ。
企画も経営もやっちゃう、でももともとエセプログラマ
本当の技術者が金持ちじゃないのは当たり前。
人間をうまく動かせるやつが金持ちになる。
0568nobodyさん2007/04/28(土) 20:04:53ID:???
PHP限定じゃないんだけどWEB + DBの総集編のPDFって印刷できるのかな。
買った人いたら教えて
0569nobodyさん2007/04/28(土) 22:32:57ID:/wDHkbxB
印刷できないPDFなんてあるんか?印刷できなきゃある意味PDFの意味がないとおもうが。
0570nobodyさん2007/04/28(土) 22:40:43ID:???
できないのもある。
PDFはパソコンで見るためのフォーマットでしょ?
著作権とかの問題でできない場合もあるよ。
俺も印刷して読みたいから、気になってるんだけど。
0571nobodyさん2007/04/28(土) 23:31:07ID:???
>>566
Eマガの人。テレビで紹介されてたでしょ。
0572nobodyさん2007/04/29(日) 09:46:07ID:???
>>570
ビューアによっては印刷できるのもあるよ
それがオープンソースだと規制解除はすごい簡単
0573nobodyさん2007/04/29(日) 09:50:16ID:???
>>570
>PDFはパソコンで見るためのフォーマットでしょ?

すんげー間違った誤解。
0574nobodyさん2007/04/29(日) 14:03:57ID:???
頭痛が痛くて上を見上げると鼻血が出血した
0575nobodyさん2007/04/29(日) 21:15:31ID:???
ほんのちょっと間違った誤解。
0576nobodyさん2007/04/30(月) 13:02:05ID:???
>>574=基地害の蓋然性高し。
0577nobodyさん2007/05/02(水) 01:40:34ID:???
PDFってポストスクリプトの代替でしょ。
さすがにPSはインターネット配布には向いてなかったし。
PDFならメール添付で見るもよし印刷するのもよし。
日本語フォント埋め込めこんだり、1600dpiとか超高解像度にしたりすると、結局はファイルサイズが巨大になるのは変わらないけど。

プログラマって儲からないよね。
経営者に成って、プログラマを安く扱き使うのが一番儲かる罠。
0578nobodyさん2007/05/02(水) 11:25:20ID:???
相当ずば抜けた能力がないと、PGで年収1000万は難しいね。
ウェブ系はさらに単価低いし。
儲けようと思うなら、確かにPG派遣会社でも作った方がよほどいい。
0579nobodyさん2007/05/04(金) 10:15:49ID:???
> PDFってポストスクリプトの代替でしょ。

は?
0580nobodyさん2007/05/04(金) 15:24:26ID:???
>>559
> アセンブラやってこいと思うが。

揚げ足取りだが、言語自体の名称は、アセンブリ、です。
0581nobodyさん2007/05/04(金) 15:29:57ID:???
>>578
なんでも抽象的かつ個性的な能力を発揮して差別化し、高収入になるものですよ。
単なる技術だけだと差別化図れないから。
経営学・マーケティングを勉強しとくといいんじゃないかな?
特にWEB系は。
経営はこうすれば必ず、とかいうガチガチの枠は無いからね。
WEBで金出すのは企業がほとんどでしょ?
0582nobodyさん2007/05/06(日) 18:15:24ID:???
コーディングスタイルを冒頭に書いてほしい。
変な癖つけたくないからそこからネットで調べちゃうのって俺だけじゃないはず。
K&RかGNUに準拠してほしい。
また、CやJavaのスタンダードも考慮に入れてほしい。
0583nobodyさん2007/05/06(日) 22:37:37ID:???
スーパーサンプルってどうなんですか?
0584nobodyさん2007/05/07(月) 00:28:19ID:???
今ひとつだな。
tips集ならオライリーの「PHP HACKS」 がお勧め
0585nobodyさん2007/05/07(月) 00:39:45ID:???
>>583
どっちのスーパーサンプル?
活用編は中々有用だよ。分厚いほうは賛否両論。
もちあげているやつもいるし、その反対も。

WEB+DBの総集編が最高。
へたなPHP本を何冊も買うよりこれ一冊で十分。
0586nobodyさん2007/05/08(火) 02:33:52ID:???
WEB+DBって、PHP以外の余計な情報が多くて読む気にならないよ・・・
特にJAVA関連とかウザい。
0587nobodyさん2007/05/11(金) 18:15:40ID:???
DTPで食えなくなったのでウェブにも手を出しましたよ臭がキツい。
この読者が業界の単価下げてる元凶だろうなと思った。
0588nobodyさん2007/05/11(金) 19:32:25ID:???
たしかに印刷系の編プロが受ける仕事って単価安いからね
0589nobodyさん2007/05/16(水) 19:19:41ID:???
>>587
バカかお前。
PHPとかRoRなどで高い生産性を生み出し、
しかも同時に高値でボッタクるのが新しい主流だよ。

ダンピングするような馬鹿は、結局お前みたいなヤツなんだよ。
商売のセンスがある連中は、そもそも値段を下げることなんて頭に無い。
0590nobodyさん2007/05/20(日) 21:57:36ID:???
商売のセンスが有れば未だに写研の写植で儲かってるはず。
DTPもやってないし、マクも買ってないだろ。
差別化できずに低価格競争やってるだけだよ。そして他も低価格競争やって泥沼。
0591nobodyさん2007/05/21(月) 01:16:39ID:???
ハイハイどちらもスレ違い(板も違う)からどっか行ってね
0592nobodyさん2007/05/23(水) 15:19:24ID:???
phpの内部的なことについて一番詳しい本なに?
青マンモス詳しいと思いこんでたんだが
よく見たら「ただマニュアルまる写ししただけじゃねえか!」
ってとこ多いよな
0593nobodyさん2007/05/23(水) 16:02:16ID:???
PHPはろくな本ないね。結局マニュアル見ることのほうが多い。
0594nobodyさん2007/05/23(水) 20:50:07ID:???
本当に、糞な本しかない。特に山田本各種。
0595nobodyさん2007/05/25(金) 03:13:06ID:???
やっぱり高度な内容を求めるならオライリーしか無いんじゃないか?

山田本の粗製濫造ぶりはヒドイ。(本人のルックスもひどいw)
彼はIT出版界の中谷彰宏だなw
0596nobodyさん2007/05/25(金) 03:22:05ID:???
オライリーにもphpに関しては良書がないように思える。
セキュリティのもハックのもかなりイマイチ。
Perlはいっぱいあるのにな。
青マンモス読み終わったら、読むものホントない。
symfonyの本に期待だな。
0597nobodyさん2007/05/25(金) 04:32:39ID:???
WEB+DBの記事は中々面白いよ。
0598nobodyさん2007/05/25(金) 04:54:19ID:???
たくさんの本が出てるのに
なんでその中に突っ込んだ本がないのかが不思議なんだよな
0599nobodyさん2007/05/25(金) 12:33:45ID:???
>>598
どんな内容のがご希望ですか?
0600nobodyさん2007/05/25(金) 15:11:48ID:???
0601nobodyさん2007/05/26(土) 02:06:53ID:???
>>598
>なんでその中に突っ込んだ本がないのかが不思議なんだよな

需要がないから。
PHPに限らずプログラミング関係は初心者のうちに潰れるか、初心者程度の
知識で仕事が続けられる。

あと、数ヶ月〜数年単位のバージョンアップという名の仕様変更で以前の
内容が陳腐化して書き手が追いつかないとか。

言語とはあまり関係ないソフトウェア工学の基本的な部分はそれほどの
変化があるわけじゃないけど、そういうのはPHPの本じゃなくてもいい本は
色々あるからそういうのを読めば済んだりするしね。
0602nobodyさん2007/05/26(土) 04:15:09ID:???
頭の悪い奴は自分の要望ですら具体的に述べることが出来ない
0603nobodyさん2007/05/26(土) 04:21:56ID:???
頭の良い奴は頭の悪い奴の要望を汲んでやることができる
0604nobodyさん2007/05/26(土) 13:41:35ID:???
>>602>>603は完全に矛盾してるな。
0605nobodyさん2007/05/27(日) 16:15:33ID:???
PGじゃなくてウェブデザでも飯食えるってノリのヌルい言語だしな。
JavaとかCに比べたら、金出す価値の無いマニュアル本が多いのは当然。
0606nobodyさん2007/05/27(日) 16:44:22ID:???
エクステンション書くためにC/C++勉強しようと思うんだが
まず何やればいい?
0607nobodyさん2007/05/27(日) 20:40:03ID:???
>>605
言語自体の優劣とかを語り出した時点で、
>>605は技術者としてはかなり低レベルだと分かりますね。

真のスーパーハカーは(略
0608nobodyさん2007/05/27(日) 22:39:45ID:???
>>607
煽りにマジレスかよ
0609nobodyさん2007/05/27(日) 23:37:21ID:???
煽りじゃなくて真性だろ。
0610nobodyさん2007/05/28(月) 00:42:34ID:???
>>606
スケルトンなソースがあるので、それをちょこっと変更して試してみ。
引数同士を足した値を返すだけの関数とか簡単なやつでね。
「ext_skel」「CodeGen_PECL」
これからやるなら後者を使うのが楽で良いよ。
特にunix系での開発に慣れてないのなら
0611nobodyさん2007/05/28(月) 00:46:29ID:???
>>610
dクス
BASICからマシン語に船出した時みたいでwktk
0612nobodyさん2007/05/28(月) 01:09:48ID:???
>>611
>BASICからマシン語に船出した時みたい
なんとなく判る気が。Cは初めてマクロアセンブラ使った時のような
世の中にこんな楽なもんあったんか的感覚。

青マンモスにも拡張の作り方でちょこっと記述があるので
買って読んでみるのも良いかと。それだけのために買うのは高いけど
他にも読むところがあるから。あとPHPプログラマーズマガジンの
2004年1月と2月号にも少々記事あり。どちらもext_skelスクリプトを
使った流れだったと思う。
0613nobodyさん2007/05/28(月) 20:17:56ID:???
perlとかvbを使える俺はどの本を入門書にしたら良いでしょうか。
0614nobodyさん2007/05/28(月) 20:37:09ID:???
perl使いにはphpは耐えられないからやめとけ
0615nobodyさん2007/05/29(火) 04:42:55ID:???
〉〉613
perl出来るなら速攻!図解プログラミングphp+mysqlがいいと思う。さらっと全体を見渡せるよ。
かなり出来るならPHPwebアプリケーションスーパーサンプル活用編のサンプルスクリプトでも公式マニュアルみながら読んだらいいと思う。
0616nobodyさん2007/05/29(火) 09:49:59ID:???
つか、Perlできれば簡単にPHPできますよ マニュアル

逆に、PHP使いはPerlは耐えれんと思う。
06176132007/05/29(火) 10:56:25ID:???
>>614-616
ありがとう。
PHP独自の基礎部分が知りたかったので速攻!図解プログラミングphp+mysqlを速攻流し読みして
サンプル集を触ろうと思います。
0618nobodyさん2007/05/30(水) 03:28:48ID:???
>>616
たしかにPHP使いから見ると、Perlのソースはなんと見通しが悪いのだろうと感じる。
直感的に分かりづらいっていうか。不親切っていうか。

いわゆる素人が考える意味での「難しそうな雰囲気」がビンビンだし。
0619nobodyさん2007/05/30(水) 11:26:11ID:???
perlは設計思想が可読性より簡潔な表現だもんね。
ある意味美しいけど人のソース読むと頭痛がすることが多いw
0620nobodyさん2007/06/03(日) 00:35:03ID:???
どちらも型宣言があいまいで、デバックに苦しむのは大差ないけどな。
0621nobodyさん2007/06/03(日) 02:31:18ID:???
型が原因のバグなんてどれだけあるんだよ
ほとんど見たことねーよ
0622nobodyさん2007/06/03(日) 03:21:22ID:???
>>621
PHPじゃないけど、javascriptでtrタグが1つの時と、複数のときだと型というか、
単体のオブジェクトとオブジェクトの配列になっていたってバグはよくある。
0623nobodyさん2007/06/03(日) 03:27:18ID:???
ひどい文章だな
0624nobodyさん2007/06/03(日) 11:08:07ID:???
俺も型が原因のバグなんて、ほとんど遭遇したことない。

たまに文字を入力してもらうフォームで、ある組み合わせのときに、
「文字として書かれた0(ゼロ)」が「数字としての0(ゼロ)」として
作用しちゃって変な挙動になる・・・ってなことがあったけど、
それはPOSTされた時に一定の処理をかませることで回避できたし。
0625nobodyさん2007/06/05(火) 18:12:23ID:???
ethna本が出るのか
0626nobodyさん2007/06/06(水) 10:21:22ID:???
Ethna本はちらみだな。質が高いことを願うが恐らくフレームワークのメリットと使い方程度だろうな。
0627nobodyさん2007/06/06(水) 23:15:49ID:???
今、Ethna使う奴がいるのだろうか?・・・。
0628nobodyさん2007/06/07(木) 11:17:25ID:???
そういうオマイは何を使ってんの?
0629nobodyさん2007/06/07(木) 13:06:26ID:???
Maple
0630nobodyさん2007/06/07(木) 17:37:28ID:???
Mojavi
0631nobodyさん2007/06/08(金) 05:57:12ID:???
ネタか?どっちも終わったじゃないかと(ry
0632nobodyさん2007/06/08(金) 09:49:35ID:???
昔:Mojavi Maple Ethna
今:Symphony CakePHP ちいたん CI Ruby厨
0633nobodyさん2007/06/09(土) 15:15:10ID:???
昔:使ってない
今:自作(いつのまにか無意識にFW的に使いまわせる土台が出来てた)
0634nobodyさん2007/06/10(日) 04:06:04ID:???
お前らここは雑談するところじゃねぇぞ
PHPとかは書けなくてもいいから、まずはスレタイ読めるようになろうな。

php4逆引き大全 が絶版なんだがphp5版で使い回せるんかな・・。
0635nobodyさん2007/06/10(日) 04:39:19ID:???
いまだにPHP4なんて使ってる奴が偉そうにすんな
0636nobodyさん2007/06/12(火) 14:06:48ID:???
今、PHP5使ってる奴って、大学生とか趣味ユーザぐらいでしょ。 
0637nobodyさん2007/06/12(火) 14:29:31ID:???
君以外はみんな使ってるよ
0638nobodyさん2007/06/12(火) 17:34:30ID:???
2chで雑談すんなっていうやつ頭おかしいのかな。
過疎版なんだから、書き込みがあるだけいいだろ。
逆引き大全なんていう低レベル本に頼るようなスキルのやつが偉そうだな。
0639nobodyさん2007/06/12(火) 17:36:19ID:???
高レベル本を教えてください(><)
0640nobodyさん2007/06/12(火) 17:43:44ID:???
PHPで高レベルというのにそもそも無理がある…
0641nobodyさん2007/06/13(水) 12:45:49ID:???
>>634
キミはあれか、2chのようなゴミ溜め場と国際会議場を混同しちゃうほどバカなのか。
0642nobodyさん2007/06/13(水) 15:43:18ID:???
>>639
逆引きが初心者向けだっていってるだけで、他にPHPで上級者向けがあるかという話ではない。
0643nobodyさん2007/06/13(水) 16:28:08ID:???
じゃあ低レベル本どうのっていう煽りは成立しないじゃないか!
この屁理屈お化け!
0644nobodyさん2007/06/14(木) 02:56:03ID:???
デザインパターンは?
APIのやつとかも
0645nobodyさん2007/06/14(木) 11:34:27ID:???
>>644
デザインパターンのは、「レベルは高い」けど「実用性とコストパフォーマンスは低い」。
要するにそれを習得する労力に見合うだけの見返りが得られない。
0646nobodyさん2007/06/14(木) 13:39:17ID:???
>>643
つまりは、PHPで本に頼っているようなやつということだ。
0647nobodyさん2007/06/14(木) 14:05:22ID:???
高レベルがあるという認識があるからわざわざ低レベルってつけたんじゃないの?
どうでもいいけどさ
0648nobodyさん2007/06/14(木) 17:06:51ID:???
PHP関連の書籍の情報が流れるし、探しにくくなるからスレ違いもほどほどにね。
0649nobodyさん2007/06/14(木) 17:24:26ID:???
>>648
スレ違い厨ウザい。氏ね。
この手の場所での情報ってのは、いろいろ混沌としてて発展していくから面白いんだ。

2chごときに体系だった秩序を求めるほうがイカれてる。
0650nobodyさん2007/06/14(木) 17:37:25ID:???
最低限のマナーも理解できn(ry
0651nobodyさん2007/06/14(木) 20:20:33ID:???
2ちゃんで「マナー」ってwww

こうい>>650みたいなクズが、「マナー」も守れずに他人を匿名で誹謗中傷したりするんだろうな。
0652nobodyさん2007/06/14(木) 21:55:49ID:???
2chで相当必死ですね
0653nobodyさん2007/06/14(木) 22:31:04ID:???
それはそうとおまいら今日の晩飯、何食った?
0654nobodyさん2007/06/15(金) 17:36:26ID:???
かにかま
0655nobodyさん2007/06/16(土) 17:13:55ID:???
14日は、コンビニのペペロンチーノ大盛り食ったな。
0656nobodyさん2007/06/16(土) 18:49:47ID:???
14日はステーキ食ってた。
0657nobodyさん2007/06/17(日) 00:46:56ID:???
>>656
ペッ●ーランチで? 危ないよw
0658nobodyさん2007/06/25(月) 11:39:03ID:???
うおぉぉぉお
はじめての人のためのかんたんPHP+MySQL入門を・・・
誰かよこせええええええええええええええええええええええええええええええええ
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0659nobodyさん2007/06/25(月) 12:53:04ID:???
>>658
アマゾンで古本たくさん売ってるだろ。
0660nobodyさん2007/06/25(月) 23:37:51ID:???
>>659
横レスすまん。最安値で¥5000もするんだが、定価はいくらだったの?
0661nobodyさん2007/06/26(火) 03:30:42ID:???
おれのを1500円ぐらいで売ってやりたい
0662nobodyさん2007/06/26(火) 03:47:53ID:???
>>660
定価は2000〜3000円くらいじゃない?
もう絶版だからね。

>>661
じゃあアマゾンに出品してやれ。
0663nobodyさん2007/06/26(火) 16:14:33ID:???
>>658
あれは本当にいい本だぞ。なぜか絶版だけどw
アマゾンのが高くて買えないんだったら、
近場のブックオフやら図書館やらをまわって探せば?
0664nobodyさん2007/06/26(火) 16:41:35ID:???
図書館ホームページ→蔵書検索
書名:PHP
出版社名:ひでかずシステム

該当データがありません

\(^o^)/オワタ
0665nobodyさん2007/06/27(水) 12:02:09ID:???
欲しければ金を出す!
これが資本主義の需要と供給。
0666nobodyさん2007/06/27(水) 22:11:49ID:???
5000円で買っても、4500円ぐらいでは売れそうだから、実はあんまり高くないんだよな。

3000で買った本でも1500円でも売れない事も多いしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています