PHP関連の書籍 第3版
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん
2006/06/18(日) 00:38:05ID:iJ3zTd7dPHP関連の書籍(但しPHP出版系お断り)第2版
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1117066073/
前々スレ
PHP関連の書籍(但しPHP出版系お断り)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/985315574/
まったりやりませう。
0002nobodyさん
2006/06/18(日) 10:53:57ID:FN+J+JCn0003nobodyさん
2006/06/18(日) 11:26:42ID:???PHPを勉強しはじめて3週間。
本屋で二時間悩んで「PHPによるWEBアプリケーション スーパーサンプル」を買いました。
正直、値段と厚さに騙されました。
Cの経験者だからなんとかなったけど、これ誤字脱字がひどすぎる。
各種設定とかも不親切だし、初心者は絶対買ってはいけない本として明記することを推奨。
こんどはちゃんとした本を買ってくるよ・・・。
0004nobodyさん
2006/06/18(日) 12:15:35ID:0dVCMybl0005nobodyさん
2006/06/18(日) 12:17:15ID:???0006nobodyさん
2006/06/18(日) 12:50:14ID:???ttp://jp2.php.net/manual/ja/
セキュリティーなら唯一具体例の書かれたサイバーテロ本。
ただし、バグの修正された第三版以降な。
PHPサイバーテロの技法
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4883374718/
フレームワークとか PEAR とかコードの具体例は
隔月発売の Web+DB PRESS が必読。
Web+DB press (特別総集編)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4774122955/
0007nobodyさん
2006/06/18(日) 12:59:45ID:???本当に古い内容なので参考程度に読み、最新版を買いましょう。
「徹底入門」と「徹底攻略」があるのでレベルに合わせてどうぞ。
PHP4徹底攻略 ( 通称 : マンモス本 )
ttp://www.php.gr.jp/php/php4tettei/
「PostgreSQL 完全攻略ガイド」( 通称 : シーラカンス本 )
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~caco/pgpage/postbook-pdf/
0008nobodyさん
2006/06/18(日) 17:13:26ID:???0010nobodyさん
2006/06/18(日) 17:16:03ID:???0011nobodyさん
2006/06/18(日) 17:49:52ID:???初めてプログラムする人は
10日でおぼえるPHP5 入門教室
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479810857X/
これがオススメだと思います。
足りなくなったら次の山田本(独習PHとPか)に移行できそうだし。
他の入門書は不親切に感じました。環境設定とか・・・。
まぁ、10日で終わらないのはお約束ですw
0012nobodyさん
2006/06/19(月) 00:54:04ID:???本書は、PHP言語のその守備範囲の広さと同じく、
できるだけ広い分野をカバーすることを目指し、
DHTMLやAjaxに関するHackから、
コードやFlashムービーの自動生成、
さらにはデータベースと連携したメッセージキューの実現まで
さまざまなHackを紹介。
Web開発、アプリケーション開発、グラフィック、マルチメディアなどの
最先端で活躍する執筆陣による本格的なHackを存分に楽しむことができる。
んーあんまりPHP関係ない?
0013nobodyさん
2006/06/20(火) 12:05:11ID:???まだ読んでないけど、氏がサイトで説明していた文を読む限り、
まさに漏れの求めていたもの。
中級者向けに、「なぜオブジェクト指向が必要なのか」、「なぜフレームワークが必要なのか」を
PHPを主体として書いた本が今まで無かった(JAVAばかりだった)と思うので、読むのが楽しみ。
0015nobodyさん
2006/06/20(火) 12:53:01ID:???立ち読みした感じ悪くはなさそうだったね
共著の田中ナルミという人の書いた
MySQL&PHPの本は昔かなりお世話になった。
0016nobodyさん
2006/06/20(火) 14:42:12ID:???本の紹介ページで、Javascriptで詳細がずずっといくのがウザい。
でも本屋で置いてたら見てみるとするか。
0017nobodyさん
2006/06/21(水) 00:43:45ID:???あれはちょっとやりすぎだと思った。
0018nobodyさん
2006/06/21(水) 05:53:03ID:???0019nobodyさん
2006/06/21(水) 07:04:58ID:???たしかにPHP関連の本って初心者向けばっかりで、
中級者向けのが少ないね。
雑誌とかムックとかでも、初心者向けの次はいきなりレベルがかなり飛んで
上級者向けになっちゃってる。その中間を埋める本が欲しかった。
0020nobodyさん
2006/06/23(金) 12:42:38ID:pGoTxaBw田中ナルミのMySQL&PHP本てメチャクチャじゃない?
int型のフィールドにも値をシングルクォテーション付きでInsertしてるし、
まあそれでも動作するんだけど、根本的にこの人の著書って信用できない気がする。
0021nobodyさん
2006/06/23(金) 12:51:50ID:???シングルクォテーションだと何がマズいん?
SQLインジェクション対策の一貫で
俺は基本全部シングルクォテーションで囲んでるけど
0022nobodyさん
2006/06/23(金) 13:45:11ID:???格納先がintだろうが何だろうがSQL発行時点では関係ないし。
002320
2006/06/23(金) 14:29:18ID:???首吊ってキマツ
0024nobodyさん
2006/06/24(土) 14:21:58ID:???0025nobodyさん
2006/06/24(土) 15:02:22ID:???0026nobodyさん
2006/06/24(土) 15:25:09ID:???0027nobodyさん
2006/06/24(土) 15:45:21ID:???立ち読みしたいけど近くに置いてないんだよなぁ。
0028nobodyさん
2006/06/24(土) 15:53:07ID:???足が重い俺がいる
土日道混んどるからなー
0029nobodyさん
2006/06/24(土) 17:14:17ID:???目次見たけど
ちょっと微妙な気もする
0030nobodyさん
2006/06/24(土) 21:15:38ID:???ttp://www.oreilly.com/pub/topic/php
0031nobodyさん
2006/06/24(土) 23:32:28ID:Rt9k7qkk0032nobodyさん
2006/06/24(土) 23:38:36ID:???0033 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2006/06/25(日) 00:42:43ID:???/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c/
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
0034nobodyさん
2006/06/25(日) 00:55:42ID:???0035nobodyさん
2006/06/25(日) 01:24:31ID:???0036nobodyさん
2006/06/25(日) 01:31:25ID:???0037nobodyさん
2006/06/25(日) 03:02:18ID:???Cookbookはまだいつものオライリークオリティで編集されていたんで、強いて言うならこっち。
ただ、扱っている内容が標準のマニュアルに毛が生えた程度で、オンラインマニュアルの
コメント欄を薄めた内容しかなかった。なんつーか、再利用性がないというか、一度目を通して
50pに一度ぐらいへーって言って終わり。
Hacksは論外。ネットから数年ほど離れていた人ならばアイデア本として辛うじて役割があるのかもしれないけど。
センスのないブロガーがPHPにはこんな使い方があると紹介しようとして、こけた感じ。
読者層のレベルと興味範囲と背景知識などなど、全くバランスを考えず思いつくがまま。
解説が必要と思われる部分は触れず、飛ばし読みするような部分に限ってページ数を割いてた。
そこはライブラリ使えよ!とか突っ込みたくなること請け合いです。
同じようなとっかかりを求めているなら、phpspotブログの方が -100倍ぐらい役に立つ。
PHPは書籍数が増えてはいるものの、中上級に向かうと定番がないので、手当たり次第ですが
定番が出てこないわけを体感しつつある今日この頃です。
0038nobodyさん
2006/06/25(日) 03:07:43ID:???自宅にいる時にしか参照できないんでレス遅いかも。
0039nobodyさん
2006/06/25(日) 05:59:15ID:h2pL8NOIPHPの公式マニュアル読んだら、後はさっさとウェブアプリを作る。それでいいと思うよ。
0040nobodyさん
2006/06/25(日) 06:40:14ID:???propelの使い方とかそういう資料的に足りないところを
書いてほしかったなー。
0041nobodyさん
2006/06/25(日) 13:01:58ID:???>センスのないブロガーがPHPにはこんな使い方があると紹介しようとして、こけた感じ。
目次を見たときに自分もそんな感じを受けた。
やっぱりなのか、残念。
0042nobodyさん
2006/06/25(日) 13:04:31ID:???0043nobodyさん
2006/06/25(日) 17:11:37ID:???0044nobodyさん
2006/06/25(日) 21:46:28ID:???ttp://www.samspublishing.com/title/067232704X
0045nobodyさん
2006/06/26(月) 05:17:08ID:???>phpspotブログの方が -100倍ぐらい役に立つ。
そのphpspotのKJ氏が最近出した本についてもレビュー頼む。
004637
2006/06/26(月) 08:13:43ID:???ここで評判よかったんで、数日以内に買ってみます。
>>44
Cワカラナス
でも、海外はまだまだ優れたPHP本が潜んでそう・・・
米AMAZONのレビューでも観察するかな。
>>40,41
結局はそういうことでしょう。PHPの非初心者が求めているのは
言語固有の内容じゃないのに、どうも割り切れてない本が多い。
0047nobodyさん
2006/06/26(月) 16:17:57ID:???37.データベースへのCRUDコードを生成する
とかちょっと興味あるけど
このへんも駄目駄目なの?
0048nobodyさん
2006/06/26(月) 21:11:58ID:???http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797328061/
PHP4は触ったことあるけどオブジェクト指向とかよくわかんねーって
自分にはぴったりの良本だった。関数うんぬんよりも、
PHPでいうクラスとはなんぞやって本。
この本を熟読したから次はPHP5のマンモスの青い方を注文してみた。
0049nobodyさん
2006/06/27(火) 11:42:23ID:???分厚いだけで役に立たないと言われてた気が・・・
0050nobodyさん
2006/06/27(火) 12:41:52ID:???0051nobodyさん
2006/06/27(火) 13:47:10ID:???やべー目眩がした。
5ページに渡ってコードが載っていたが、内容はテーブル定義のXMLを元に
CRUD操作用クラスに変換したPHPコードを書き出してる。
Table→Class Field→Property CRUD→Method
一つのコードに<?phpが29個出てきて酷いパズルのようになっていたw
見た目で混乱したけど、やってることは至ってシンプルでした。
CRUDどうこうよりリファクタリングの練習材料にならおすすめ。
0053nobodyさん
2006/06/27(火) 22:52:47ID:???0054nobodyさん
2006/06/27(火) 23:59:38ID:???0055nobodyさん
2006/06/28(水) 14:57:24ID:???これどう?
流石に全部読む気にはなれないが、読んだことある人いる?
0056nobodyさん
2006/06/28(水) 15:16:12ID:???定期購読してるから、まあ一応全部読んだ。
ページ数で考えれば36冊でもそんなに量はないよ。
幸いにも全部日本語だしw
内容は中級以上向けのレシピ集だと思うと良い。
あと新しい調味料とか調理器具の紹介とか。
0057nobodyさん
2006/06/28(水) 15:20:27ID:???状況がすごい速度で変わっていくから
バックナンバーはいまいち役に立たなそう。
有効なのは一年前くらいまでだろう。
0058nobodyさん
2006/06/30(金) 08:55:29ID:???0059nobodyさん
2006/06/30(金) 12:36:17ID:???PHP部分じゃないけど
<script language="JavaScript">
と書いているだけで読む気失せる。
この本に限らず
JavaScriptにtype属性を指定せず、language属性のみしか書いてない本は
時代遅れの奴もしくは仕様に精通してない奴が書いている確率が高く
したがって糞本率が高い。
スレ違いスマソ。
0061nobodyさん
2006/06/30(金) 15:10:00ID:???0062nobodyさん
2006/06/30(金) 20:11:17ID:???>>59は典型的なキモヲタだから、別に気にするこたぁない。
くだらない枝葉末節をつっついて楽しむのがキモヲタの性癖だ。
キモヲタに関わるとロクなことないぞww
0064nobodyさん
2006/06/30(金) 21:09:01ID:3MNtZxtF0065nobodyさん
2006/06/30(金) 21:41:59ID:???動けばいいし、表示されればいいんだよ。そこがゴールなんだから。
006659
2006/06/30(金) 22:33:23ID:???pg_exec($con,"COMMIT");
とか書いてあったら、確かに動作はするが、そんな本あまり信用できないだろ。
JSのtypeとlanguageの問題も、それと同じ事だよ。
>>60
>>62
>>65
はwebプログラマとしての素養がかなり低いと思われ。
>>64は話をまったく理解しておらず問題外。
0067nobodyさん
2006/06/30(金) 22:37:32ID:???単なる自己満足程度の効果しかないんじゃ?
0069nobodyさん
2006/06/30(金) 22:52:41ID:???やっぱイラネ
むしろイラネ
0070nobodyさん
2006/07/01(土) 02:24:45ID:???0074nobodyさん
2006/07/01(土) 12:12:05ID:???社会のゴミ→65(が職業プログラマなら)
0075名無し募集中。。。
2006/07/01(土) 13:17:19ID:iv3c272b0076nobodyさん
2006/07/01(土) 14:21:32ID:???具体的に何も説明できない>59www
そんなマヌケな>>59の次の行動を予想しよう!!
●俺の予想 → 「RFCは厳守しないとダメなんだ! むぎゃあ!!」…と発狂しだす>>59
007759
2006/07/01(土) 14:42:48ID:???0078nobodyさん
2006/07/01(土) 15:09:49ID:???0079nobodyさん
2006/07/01(土) 15:10:26ID:???0081nobodyさん
2006/07/01(土) 23:50:19ID:???0082nobodyさん
2006/07/02(日) 16:21:25ID:???0083nobodyさん
2006/07/02(日) 16:29:54ID:???0084nobodyさん
2006/07/03(月) 00:12:09ID:???0086nobodyさん
2006/07/03(月) 00:54:20ID:???0087nobodyさん
2006/07/03(月) 01:02:14ID:???0089nobodyさん
2006/07/03(月) 01:31:47ID:???0090nobodyさん
2006/07/03(月) 01:54:00ID:???これsymfonyが入ってれば即買いだったのになァ
まあそれでも買うかな
0091nobodyさん
2006/07/03(月) 04:18:32ID:???流れをぶち壊したことに気づかない>>59はクズであることは確かだ。
>>89氏も指摘しているように、Javascript云々の細かい話はどうでもいい。
ここはPHP書籍について語るスレだ。
009259
2006/07/03(月) 10:24:17ID:???全く無頓着だという事がよくわかった。
知らなければ改めればいいだけなのに、そういう姿勢もまったくなし。
よくそれでプログラマやってるな。
せいぜいバグだらけのプログラム乱発にいそしんでくださいな。
バイバイ!
0093nobodyさん
2006/07/03(月) 11:19:43ID:???も う 5 9 ネ タ 飽 き た
0094nobodyさん
2006/07/03(月) 11:55:38ID:???0096nobodyさん
2006/07/03(月) 15:06:36ID:???PHPHacks。
まだ読んでないので、読み物以上の何者かになるかは不明だけど。
0098nobodyさん
2006/07/03(月) 15:45:32ID:9R2wyTqIう〜ん、って感じ。Hackってほどでもないようなことばかりのような。
個人的に「使える!」って思ったのはごくわずか。
青マンモス本とかもってるひとはいらないんゃないかな。
今だったらAjax本とか読んだ方が面白い気がする。
それより早くSsymfony本出してくれよ。
どこでも良いからさ。
0099nobodyさん
2006/07/04(火) 06:29:32ID:???今一番最初に出した出版社はもれなく俺が買う
何が書きたいのか自分でもわからんが徹夜明けなので許してくだちい
0101nobodyさん
2006/07/04(火) 10:37:53ID:???0102nobodyさん
2006/07/04(火) 17:54:47ID:???0104nobodyさん
2006/07/05(水) 12:53:31ID:???自分で原稿書いてどっかの出版社に持ち込め、ってこと。
もし需要があるんだったら喜んで出版してくれるよ。
逆に出版してくれなければ、それだけ需要が無いってこと。
0105nobodyさん
2006/07/05(水) 18:15:59ID:???出たとしてもそこそこの値段になる予感
0107nobodyさん
2006/07/05(水) 22:07:35ID:???0109nobodyさん
2006/07/07(金) 06:17:47ID:???0110nobodyさん
2006/07/07(金) 06:19:19ID:???日本で100人くらいしかいないじゃないかと思う
今日このごろ
0112nobodyさん
2006/07/07(金) 08:23:38ID:???と思いこんでOK?
0114nobodyさん
2006/07/08(土) 02:42:21ID:???0115nobodyさん
2006/07/08(土) 05:01:10ID:???rails以来、ずいぶんフレームワークも様変わりしてきてるからね。
ほとんど生書きするような感覚でつくれるもんもあるし
0116nobodyさん
2006/07/09(日) 12:34:10ID:???昨日が発売日だったみたいけど
0117nobodyさん
2006/07/10(月) 15:28:44ID:???オススメがあれば教えて下さい。(_ _*)
0118nobodyさん
2006/07/10(月) 20:08:34ID:???売れる匂いがまったくしなかった
誰に向けての本なのかサッパリ。
一方、今回のWeb+DBプレスはPHPの記事がかなり載ってて読み応えあり。
0123117
2006/07/11(火) 00:56:41ID:???どんな本か分かりませんが、とりあえず
・はじめての人のためのかんたんPHP + MySQL入門
・独習PHP
のどちらかを読んでみる事にします。
どうもありがとうございましたー。
0125nobodyさん
2006/07/12(水) 08:11:16ID:???Amazonに並びましたね。
0126nobodyさん
2006/07/12(水) 13:45:35ID:???あ、ホントだ!!
長らく(1〜2年?)ユーズド商品しか無かったのに、
またアマゾンが仕入れたのね。
ってことは、絶版じゃなくて単にアマゾンが入荷してなかっただけなのかな?
それにしてもマーケットプレイスの商品、高騰してるなww
まあ確かにそれくらいの価値はある本なんだが、できれば新品で買いたいね。
0127nobodyさん
2006/07/15(土) 00:57:01ID:???俺は読んだことないけど。
0128nobodyさん
2006/07/19(水) 22:49:17ID:???本を探して、買ったのがこの本です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798009067/
PHPマニュアルを少しわかりやすく書いてある程度の内容で
あまり参考になりませんでした。
今のレベルは、一部の関数の使い方がわかる程度です。
できれば、初心者向けで例題の多く載っている本が欲しいのですが
何かオススメはありませんか?
0129nobodyさん
2006/07/20(木) 01:27:52ID:???そんな型にはまった学習しても身につかないよ。
関数の使い方まで分かってるなら、
自分で「こういうの作りたい」ってのやってみればいいじゃん。
掲示板とかカウンターとか自分で作ってみれば?
0130nobodyさん
2006/07/22(土) 19:27:50ID:???0131nobodyさん
2006/07/22(土) 19:28:26ID:???cbook24にあるみたいです。
今日到着しました。
0133131
2006/07/22(土) 23:35:17ID:???聞いていたとおり、非常に分かりやすいですねー。
基礎PHPも、持ってるんですが、
比較にならない気がします。
プログラム初心者には、とてもいいと思います。
0135nobodyさん
2006/07/24(月) 02:42:41ID:???0136nobodyさん
2006/07/24(月) 17:36:39ID:???解答の例通りにしても、親の承諾をなし($ok = FLASE)にしても18歳男性でも結婚できてしまいます。
これはどうしてですか?
0137nobodyさん
2006/07/24(月) 19:36:10ID:???でも、その本持ってないからアドバイスはデキネ。
0138nobodyさん
2006/07/24(月) 20:22:34ID:???俺もその本読んだことないけどw
0139nobodyさん
2006/07/24(月) 20:30:10ID:???0140nobodyさん
2006/07/25(火) 04:51:48ID:???FLASEじゃなくてFALSEだよ!
0141nobodyさん
2006/07/25(火) 05:13:52ID:???で、できましたっ!
自分の見間違いかと思ったら、やっぱり本にFLASEって書いてありました;;
これで先に進めます、ありがとうございましたー。
0142nobodyさん
2006/07/25(火) 09:27:30ID:???近くの本屋に1刷しかなかったから、修正後の刷を探そうかと思ってるんだけど。
ちなみに amazon で買うと何刷のが届きますか?
0143nobodyさん
2006/07/25(火) 10:05:01ID:???0144nobodyさん
2006/07/25(火) 10:22:48ID:???第4刷。
0147nobodyさん
2006/07/28(金) 07:52:04ID:???処分するとしたらその仕入れ代金は誰が払うんだボケが。
ちなみに書店が仕入れてから三ヶ月以上経つと、問屋に返品できない。
0148142
2006/07/28(金) 09:56:36ID:???> 確認したけど、現時点では把握していない商品情報だよ。
> 商品ページに載ってる情報が、ウチが把握している情報だよ。
> 情報が入りしだい、アップするからサイト見てね。
みたいなコト言われたよ。
うーん。もうちょっと本屋探してなかったら、amazon で買う。
>>144 情報サンクス。
0149nobodyさん
2006/07/28(金) 14:18:51ID:???近所の本屋で取り寄せすればいいじゃない。
「第4刷が出てるから、それを取り寄せたいんですけど出来ますか?」って。
0151nobodyさん
2006/07/28(金) 20:35:10ID:???だから仕方ないからって処分するわけにはいかないだろって言ってんの。
バカだなお前は。
しかも誰も買わなくないんだよボケ。
何刷りかなんて気にして買うのは一部のキモヲタだけなんだよカス。
0152nobodyさん
2006/07/28(金) 21:31:09ID:???0154nobodyさん
2006/07/28(金) 22:13:51ID:???0155nobodyさん
2006/07/28(金) 23:02:22ID:???0157nobodyさん
2006/07/29(土) 13:02:54ID:???0158nobodyさん
2006/07/29(土) 13:15:26ID:???0159nobodyさん
2006/07/29(土) 15:30:16ID:???0160nobodyさん
2006/07/30(日) 00:16:29ID:???0161nobodyさん
2006/07/30(日) 11:13:42ID:???これは凄いな。サンプルや攻撃手法が的確で読んでてドキっとする。
セキュリティで食ってるほど精通してるんじゃなければ、一度は読んでおくべきだと思ったよ。
そういえばこれ一箇所よくわからん攻撃コードがあったんだけど今手元にないからページ数わかんね
formタグ使って掲示板消させるやつの最後のほうのサンプルで、送信データ弄ってformタグ二箇所を埋め込むる奴って
なんで上のタグ必要なの?
下のがwidth、heightともに100%だから上にonmouseoverされることないんじゃないの?
0162nobodyさん
2006/07/30(日) 15:28:24ID:???0163nobodyさん
2006/07/30(日) 20:45:50ID:mSatmv2X0164nobodyさん
2006/07/31(月) 03:04:09ID:2uZYg0jIそこまでいい本なのか?
0165nobodyさん
2006/07/31(月) 04:11:30ID:???0166nobodyさん
2006/07/31(月) 04:11:52ID:???0167nobodyさん
2006/07/31(月) 04:36:21ID:???0168nobodyさん
2006/07/31(月) 05:33:56ID:???0169nobodyさん
2006/07/31(月) 06:24:08ID:???0170nobodyさん
2006/07/31(月) 12:41:04ID:???0171nobodyさん
2006/07/31(月) 15:29:31ID:???0172nobodyさん
2006/08/04(金) 01:21:31ID:4WfX4Yyn0174nobodyさん
2006/08/04(金) 12:58:43ID:???アマゾンで検索かけてみたのですがタイトルではこれといった本がありませんでした。
読んだ本で「これはっ!」というものありましたらお願いいたします。
0175nobodyさん
2006/08/04(金) 13:18:17ID:???もう少し具体的に
0177nobodyさん
2006/08/04(金) 13:38:21ID:???全般といいますか、
セッションとはなんぞやとゆうところからサンプルコードを使いつつ解説している本が希望です。
あくまでも理想ですが
やっぱりマンモスが一番分かりやすいでしょうか?
>>176
私の頭では理解できませんでした;;
どうか見捨てないでください。
0178nobodyさん
2006/08/04(金) 16:52:53ID:???0179nobodyさん
2006/08/05(土) 10:34:20ID:???初版第一刷きたこれ
0180nobodyさん
2006/08/05(土) 10:40:39ID:???0181179
2006/08/05(土) 12:05:05ID:???ウザス
0184nobodyさん
2006/08/06(日) 06:34:09ID:???0185nobodyさん
2006/08/06(日) 10:26:39ID:???0186179
2006/08/06(日) 13:59:32ID:???ほう
別にお前が住所氏名をここに晒せば、amazonの領収書のコピーと初版本の奥付のコピーくらいは送ってやるが
お前は代わりに何してくれんの?
最新版でもくれんのか?
0188nobodyさん
2006/08/06(日) 20:06:03ID:???あれっ、以前は著者のサイトに正誤表あったんだけど、
今見たら見当たらなくなってるなぁ。
なんでだろ・・・・
0193nobodyさん
2006/08/07(月) 10:04:51ID:???で、直接 amazon に聞いた返答が >>148 ね。
その後、めんどくさくて結局 amazon で注文したんだけど第4刷が届いたよ。
>>179 が本当だとしても、確認しなかった方が悪い。
配送場所によって出荷場所(在庫を保管している場所)が違うのかね。
0194179
2006/08/07(月) 13:38:24ID:???確認しても返答ないって自分で書いといて何きれてんの?
そもそも言い悪いじゃなくてamazonで買うと初版来たよーって事実書いただけジャン。
なんか問題あった?
0196nobodyさん
2006/08/07(月) 22:22:35ID:???この本を英語で読んでみるか迷ってるんですが、
この程度の情報は日本語でも読めるんでしょうか?
0198nobodyさん
2006/08/08(火) 20:01:46ID:???>>193は、同じアマゾンで注文したのに、
刷数が違うってとこを指摘したかったんじゃねの?
4行目はいらんが。
0199nobodyさん
2006/08/08(火) 20:35:35ID:???0200nobodyさん
2006/08/09(水) 02:41:48ID:???恥ずかしげもなく平然と行われること
0201nobodyさん
2006/08/09(水) 09:07:43ID:???0202nobodyさん
2006/08/09(水) 13:06:09ID:???PHP5から入門したから、なんか抵抗あるな。
このぐらいの網羅的な中級向けの本の翻訳でないかな、
やっぱり洋書かな。
0203nobodyさん
2006/08/11(金) 10:33:29ID:???手本としたのは”PHPによるスーパーサンプル”という本です。
この本は分厚いわりにはあまり良いと言える内容ではありませんでした。
いまは掲示板やDBについてもっと詳しくなりたいと思っています。
例えば、掲示板の悪戯対策とか、投票システムのような物を作るとして、一人一日一回しか投票できないようにするにはどうすればよいのか、
そのようなPHPを少しかじった程度の人間が次に読む参考書が欲しいと思っています。
そのような実用的な掲示板作成やDBの取り扱いに詳しい本はないでしょうか。
探してみますので、推奨をお願いします。
0204nobodyさん
2006/08/11(金) 18:54:29ID:???基礎レベル(文法や関数の調べ方)が分かったんなら、
あとは本なんか必要ない。
自分のやりたいことがどうやったら実現できるかを考えるだけ。
「掲示板の悪戯対策」も「投票システムのような物」も、
単なる基礎の応用。その解決法を考えるのがプログラミングだ。
0205nobodyさん
2006/08/11(金) 22:19:20ID:???高度なXSSとかセッションジャックとか防ぐのにセキュリティ本はあった方がいいと思う。
サイバーテロの技法あたりおすすめ。
あとは>>204の言う通りで、投票システムのシステムなんかも、
関数調べながらやってできないんじゃ基礎ができてるとは思えない。
全く思い付かないなら作りたい機能のノウハウは既存スクリプト参考にするといい。
0206nobodyさん
2006/08/12(土) 02:42:38ID:???203じゃないけど、勉強になりました
こういう「考え方」とか「方針」とかのお話しをもっと聞きたいです
0207nobodyさん
2006/08/12(土) 06:32:25ID:???0210nobodyさん
2006/08/14(月) 12:49:14ID:???0211nobodyさん
2006/08/15(火) 08:34:53ID:???0212nobodyさん
2006/08/15(火) 12:51:52ID:???オライリーのPHPセキュリティーよりいいの?
0213nobodyさん
2006/08/15(火) 20:33:02ID:???薄いので、まずは自覚を持ってもらうのに便利。
サイバーテロ本は「具体例と対処方法」が掲載されているので実際に役立つ。
ただし、第三版以降ね。それまでの版にはセッションにセキュリティ・ホールがあるから。
今は第四版くらいが出回っているみたい。
0214nobodyさん
2006/08/15(火) 20:36:09ID:???0215nobodyさん
2006/08/18(金) 18:30:21ID:EYIRPBu8PHP系の本ってどれもクラスについては一応書いておく程度なんで。
フレームワーク使おうとしてるんですけど、クラス使いまくりで
知識がないと使いこなせないようなかんじなので探してます。
0216nobodyさん
2006/08/18(金) 19:26:45ID:???たくさんあるよ
0218nobodyさん
2006/08/20(日) 02:25:54ID:???ttp://・・・・・index.php?aaa=111&bbb=222
0220nobodyさん
2006/08/20(日) 02:51:48ID:???index.php?aaa=111
だったら「あいうえお」
index.php?aaa=111&bbb=22
だったら「かきくけこ」
0221nobodyさん
2006/08/20(日) 02:56:38ID:???echo 'あいうえお';
} else if ($_GET['aaa'] == '111') {
echo 'かきくけこ';
}
0222nobodyさん
2006/08/20(日) 03:03:32ID:???0225nobodyさん
2006/08/20(日) 08:03:02ID:???こうですかわかりません(><)
0226nobodyさん
2006/08/20(日) 19:00:15ID:???おまえ、今すぐプログラミングを諦めて首を吊ったほうがいいかもしれない。
それくらいセンスが無さ過ぎる。
多分お前みたいなのはいくら勉強してもダメ人間のままだと思う。
要するにセンスが無い、と。
0227nobodyさん
2006/08/20(日) 19:58:56ID:???0229nobodyさん
2006/08/20(日) 20:19:18ID:???それに答えてるってのにも驚いた
何でも良いのね
0230nobodyさん
2006/08/20(日) 22:56:45ID:???C言語やればプログラミングの基礎がみにつくよ
0231nobodyさん
2006/08/21(月) 22:25:26ID:???0232nobodyさん
2006/08/22(火) 09:35:22ID:???かねやんMySQLAdmin.exeを起動して、ユーザー名に「root」・ホスト名に「localhost」で
接続してもコネクト失敗と出て接続できないのですが、何故だか分かりますでしょうか?
0233nobodyさん
2006/08/22(火) 09:41:58ID:???phpdevのmysqlの所をスタートしたら良く分からないけどできました。
0234nobodyさん
2006/08/22(火) 18:23:23ID:???0235nobodyさん
2006/08/22(火) 21:29:14ID:???0236nobodyさん
2006/08/23(水) 01:42:59ID:???う〜ん、ポーツマス! ポーツマス!
0237nobodyさん
2006/08/23(水) 02:39:18ID:???0238nobodyさん
2006/08/23(水) 09:34:15ID:???0239nobodyさん
2006/08/23(水) 18:31:41ID:???,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
,,::"::::::::::::::/ ヽ/ ヽ:::::::::::::"::,,
/::::::::::::::::;;;;l ●|● l;;;;::::::::::::::::\
/:::::::::::: ''" ヽ. ,.-‐-、 ノ "'' ::::::::::::\
/::::::::::/ ー-、,,,_  ̄´l::::::::::::l` ̄ _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
i':::::,、-‐-、. `'''‐- `‐-‐' -‐'''´ ,.-‐-、::::::::i,
i'::::/ ──----- | -----── ヽ:::::::i,
i':::::{. -----‐‐‐‐‐ │ ‐‐‐‐‐----- }::::::::i
.|:::::i ヽ., _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____ ,ノ i:::::::|
.|::::| `'t‐----‐''''''´ `''''''‐---‐t''´ |::::::i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i::::i i i i:::::i' < うるせー馬鹿!
.'i:::i i i i::::i' \_____
, -‐‐- 、::i, ヽ. / /::i'
/ ヽi, ヽ /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\ / /:i'
{ } ヽ \ / i/ ./'´
ヽ ノ:::::::\ `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´ /
`'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__ __,,,,,/
\::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
\::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/ ヽ
0240nobodyさん
2006/08/23(水) 23:48:27ID:B1In13eb参考になる書籍をご存知でしたら教えてください。
会員登録にメールで認証登録
ショッピングカートシステムに近いものなのですが
カートにいれた商品はデーターベースへの登録を想定しています。
金銭的な授受は発生しませんので、簡易なものでもいいと考えております。
掲示板やDBと連携してWeb上で商品管理システムのようなものを作成しました。
まだ入門程度です。。
よろしくおねがいします。
0242nobodyさん
2006/08/24(木) 19:38:26ID:???C言語は中級程度は知ってて、HTMLもそこそこ分かっております
0243nobodyさん
2006/08/24(木) 20:34:27ID:???じゃあ別に買わなくてもいい。
自分の頭で考えていろいろ作って、疑問にぶつかったらググる。
基本的な関数はマニュアルで。他に何も必要ないでしょ。
0244nobodyさん
2006/08/25(金) 01:48:26ID:???0246nobodyさん
2006/08/25(金) 05:48:47ID:???0247nobodyさん
2006/08/25(金) 12:54:00ID:???0248nobodyさん
2006/08/25(金) 18:50:22ID:???クラスのこととかがわからないならそれっぽいのを
セキュリティのことがわからないならそれっぽいのを
必要に応じて買えばいいかと
0249nobodyさん
2006/08/25(金) 23:27:51ID:???0250nobodyさん
2006/08/26(土) 01:11:48ID:???PHP+MySQLの基本的なことは結構出来るようになったのさ
けど、か〜ちゃんこずかいあまりくれんのよ
次リファレンス買おうか?それともサンプル本買おうか?
迷ってるけどどっちがいい?
0251nobodyさん
2006/08/26(土) 04:43:08ID:???0252nobodyさん
2006/08/26(土) 05:27:36ID:???0254nobodyさん
2006/08/26(土) 08:49:41ID:???0256nobodyさん
2006/08/26(土) 17:39:43ID:???0257nobodyさん
2006/08/26(土) 18:08:57ID:???4000円くらいの技術本買うのにかなり抵抗あったなーと
思い出した
0258nobodyさん
2006/08/26(土) 22:28:07ID:???今はネットで図書館の蔵書検索できるから、
近くの図書館になくても大概は県立の図書館なんかで本見つかるよ
あとはリクエストして取り寄せてもらうだけ。
0259250
2006/08/28(月) 18:29:27ID:???図書館って考えてなかったよ、サンプル本借りてくるのいいかも
でも、リファレンスは辞書みたいに使いたいんで、1冊自前の欲しいと思うのだがどう?
それとも、必要ない???
バイトやってないと金は全然ねぇ〜
親にパソの立て替えてもらった分返済して
ヤニをちと買ったら、月1本だと何もできんよ・・・orz
0260nobodyさん
2006/08/28(月) 18:43:39ID:???0261nobodyさん
2006/08/28(月) 23:39:28ID:???同意
>>259
ヤニは社会的にもどんどん肩身が狭くなっていくので
いまのうちにやめてしまったほうがいいと思うけど
リファレンスは一冊あると確かに便利。
ドキュメントでもいいけど、本は本でいいよね
0262nobodyさん
2006/08/29(火) 12:52:13ID:???オンラインマニュアルは検索欄に知りたい関数を入れるだけで
検索できるしサンプルコードも充実してるので、
既存コードを読むだけならオンラインマニュアルのほうが
便利な印象を持ってる
0263nobodyさん
2006/08/29(火) 12:54:48ID:???マイナーなMacのTextMateってエディタに
知りたい関数を選択してキーストロークで
別ウィンドウにマニュアル検索して表示してくれる
機能あるので、多分、他のエディタでもそういう
マクロ書けば更に便利。
0264nobodyさん
2006/08/29(火) 14:21:30ID:???良い書籍ってありますか?
0265nobodyさん
2006/08/29(火) 14:21:45ID:???1人しか \ ( ・∀・)ノ______ / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
いないのに ∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧またですか・・・\ ∧∧∧∧ / 『ご注文: 吉田 宗 様』
/ (;´∀` )_/ \ < の A > お支払方法: クレジットカードで安く買うこと。
|| ̄( つ ||/ \< > 「ザらスで安く買った俺が勝ち組だな!。」
|| (_○___) || < 予 助 > などの捨て台詞が有名。
――――――――――――――― .< >―――――――――――――――――――――
∧_∧ 360で < 感 > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)暴れとる… ∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<A助必死だな(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \アヒャ / ∧_∧ \∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) A\ ) ( ;) / ┃| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ 助 \  ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め \A助 | | ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! ! \ .|_
0266nobodyさん
2006/08/29(火) 14:23:20ID:???0268nobodyさん
2006/08/29(火) 18:42:39ID:???そういうサイトを作りたかったのだが
どんな本がありますか。
とりあえず近所の本屋ではなかったみたいです。
0269nobodyさん
2006/08/29(火) 21:08:30ID:???ショッピングサイトの目安にはなるけど、実際の役には立たない。
セキュリティーとか、決済とか在庫引き当てとか、
やる事多すぎてページ的にも本に載らない。
0270nobodyさん
2006/08/29(火) 22:30:34ID:???0271250
2006/08/29(火) 22:47:49ID:???わかっているけどやめられない・・・(ry
>>261
>ヤニは社会的にもどんどん肩身が狭くなっていくので
家族は誰もやらないので、既に肩身が狭くなってる・・・orz
ヤニの話題はスレ違いになりそうなのでコレで終了の方向で
>>262
プログラム言語はHTMLからPHPに入り、他言語を知らない&
俺がPHP初心者の為、俺にはオンラインマニュアルをまだ十分に理解できない罠
オンラインマニュアルの解説が欲しいぜwww
と言ってみるダメな俺
>>263
エディタはHeTeMuLu Creatorを使用中、ただしマクロが書けないダメな俺
マクロってどこ見れば覚えれる???
0273nobodyさん
2006/08/30(水) 02:11:41ID:???ネタとしても意味不明だぞ
0274nobodyさん
2006/08/30(水) 02:14:01ID:???0275nobodyさん
2006/08/31(木) 04:02:33ID:???それを実用するのはやめておいた方が無難。
というか「本を見て云々」レベルの奴には無理。
セキュリティーに関する深い知識と経験が必須。
osCommerceつかうなりレンタルカート借りるしかないね。
0276nobodyさん
2006/09/02(土) 01:59:25ID:Er38c6HCはじめての人のためのかんたんPHP + MySQL入門って付属CD無しだとまずいですか?
特に影響ないなら買っちゃうんですが。
0277nobodyさん
2006/09/02(土) 02:06:23ID:???俺は読むのに邪魔だから捨てちゃうよ
0278nobodyさん
2006/09/02(土) 03:40:08ID:???普通の技術書なら買った値段の20%引きぐらいの
値段でも売れる。ちょ〜もったいない。ていうか本捨てるならくれ
0279nobodyさん
2006/09/02(土) 09:02:02ID:???0280nobodyさん
2006/09/02(土) 11:39:53ID:???そうですか、なら買いなのかなあ。
>>278
別に売るつもりはないのでその点なら大丈夫です。
>>279
2003年12月発売なんですが大丈夫ですかね?
本当にこれから始めるって人間なので上でも評判がいいようなので
買いたいんですが他に該当するような書籍ってありますか?
0281nobodyさん
2006/09/02(土) 14:09:09ID:???CDに何かのソフトが入ってるみたい。
でもネットでも無料でダウンロードできるやつなのかな?
0282nobodyさん
2006/09/02(土) 14:09:26ID:???これからならPHP5だけでも問題ないし、
PHP5の入門系の本を買うべきかと。
入門向けで評判云々ってのはこのスレでは
あまり聞かないから、書店で見て
自分で分かりやすそうだな、ってのを買えばいいと思う。
0283nobodyさん
2006/09/02(土) 14:12:14ID:???何考えてるんだって思うな。
0284nobodyさん
2006/09/02(土) 14:15:07ID:???0285nobodyさん
2006/09/02(土) 14:16:29ID:???0286nobodyさん
2006/09/02(土) 14:17:09ID:???0287nobodyさん
2006/09/02(土) 14:18:49ID:???0288nobodyさん
2006/09/02(土) 14:26:47ID:???ようわからんですけど環境設定の2つのソフトウェア(phpdev5 beta3、phpdev423)
とやらが入っているようです。
AMAZONのユーズドだと定価の2倍ほどの値段です・・・。
>>282
入門系って銘打ってる本なら山ほどあるんですが、
実際は中級者以上の本がほとんどなんですよね。
今のところ10日でおぼえるPHP5がいいかなーと思っていますが。
とりあえず少しWebの情報でいじってみます。
0289nobodyさん
2006/09/02(土) 15:13:28ID:???書籍付属のCD-ROMだと最近100円もコストが掛かりません。
書籍の原稿扱いで込みの稿料なので著者の旨味は別にありません。
出版社もこの手の本は正直定価が高いより安く出来るならその方が良いので
CD-ROM添付して値付けを上げるメリットはなんら無し。
CD-ROMを添付してるのはひとえに購入者層がやはり求めているからにつきます。
普通の人は、ネット"だけ"ではなくCD-ROM添付のリクエストは未だにありますし、
教科書っぽい使い方をされる本の場合、そのリクエストも強くなります。
自分は本読むときに邪魔になるのでさっさと外して、
そのまま放置してるクチなので「いらねぇ派」ですが。
0290nobodyさん
2006/09/02(土) 19:17:17ID:???一つは本当にプログラミングが初めての人向けに書かれた本、
もう一つはプログラミングの経験が既にあって、その言語が初めての人に
書かれた入門書。そこを勘違いしちゃいけない。
しかも、phpはそんなに初心者に向いている言語ではないと私は思う。
0292nobodyさん
2006/09/03(日) 03:39:45ID:???CDは不要。全部ネットでDLできるし、そもそも今なら、
本で紹介されてるphpdevじゃなくてXAMPPを使ったほうがいい。
この本は初心者にはマジおすすめ。
PHP自体が初めてでもOKだし、プログラミング自体が初めてでもOK。
0293nobodyさん
2006/09/03(日) 06:03:48ID:???どっかにうっかり在庫残ってないかな、せどりするんだけど
0294nobodyさん
2006/09/03(日) 07:26:18ID:???近所の本屋とかに行くとよく残ってるのを見かけるよ。
少なくとも俺は最近2軒で見つけた。
俺はせどりなんて面倒くさいからやらないけど、
あれを買ってアマゾンで出品すれば粗利50%くらいは儲かるのかな。
それでもせいぜい1冊売って2000円程度の儲けにしかならないだろうけどね。
0295276
2006/09/03(日) 19:28:14ID:???やはりオススメですか。
とりあえず購入しようと思います。
>>293
大抵の書籍のネット通販サイトは探しましたが全部なかったです。
0296nobodyさん
2006/09/03(日) 20:51:04ID:???初心者向けの本なんて何でもいいと思うけどな。
突っ込んでオブジェクト指向とかになると良書じゃないと意味ないくらいになるが。
0298276
2006/09/03(日) 21:41:20ID:???そうですかね?
でも、自分もですが初心者向けって見出しでも
実際に見て使ってみるとそうである本とそうでない本が分かれて。
そうである本を探していていきついたんです。
0299276
2006/09/03(日) 21:43:24ID:???とりあえず明日にでも見てきます。
ただ、自分では見ただけだと後半の高度なところが良いのも悪いのも分からないので・・・。
0300nobodyさん
2006/09/03(日) 23:55:20ID:???はぁ? 後半も何も、まだ読んだことないんでしょ?
とりあえず読んでみてから何か言えよ。
アマゾンで目次を見てみたところ、自分では内容の良し悪しが分からない・・・って話なら、
「良いのも悪いのも分からない」からこそここで質問してるんだろうし、
それに対していろいろレスが付いてるのに、それを無視すんのかい?
0301nobodyさん
2006/09/04(月) 04:30:34ID:???0303nobodyさん
2006/09/04(月) 22:29:01ID:???0304nobodyさん
2006/09/05(火) 00:01:20ID:???0306nobodyさん
2006/09/05(火) 19:15:10ID:???0309nobodyさん
2006/09/06(水) 22:52:54ID:???0310nobodyさん
2006/09/07(木) 20:20:19ID:???良い悪いは結構主観だからなぁ
前半理解出来なきゃ後半も理解出来ないんだから、まずは前半で自分に合った物を自分眼で探すべき。
0311nobodyさん
2006/09/08(金) 03:02:46ID:???0312nobodyさん
2006/09/08(金) 20:42:26ID:???0314nobodyさん
2006/09/09(土) 00:37:13ID:???0315nobodyさん
2006/09/12(火) 04:56:47ID:???0317nobodyさん
2006/09/22(金) 21:54:52ID:???モジュール関係の説明がゼロじゃん。
書かれてる通り入れてなんかおかしいなーと思ったら
モジュールが全然入ってなかったorz
0318nobodyさん
2006/09/28(木) 22:19:04ID:???4か5どちらを買うべき?5で問題なければそっちにしようと思うんだけど
0319nobodyさん
2006/09/29(金) 00:06:25ID:???0320nobodyさん
2006/09/29(金) 21:13:44ID:???・赤マンモスと青マンモスは別に内容が繋がってはいない。
・赤マンモスの4を持ってるけど、PHP4を使ってるとは言ってない罠が仕掛けてあるw
青マンモスを買おうと思うような人なら
PHP4をメインに使ってようが、PHP5を使ってようが
5対応の方の青マンモスを買って問題ないよ。
0322nobodyさん
2006/10/01(日) 04:56:02ID:???サイバーテロの技法の正誤表を載せたページ、見つけたよ!!
ttp://www.peak.ne.jp/support/phpcyber/
どうやら著者はこの会社の人らしい。
0325nobodyさん
2006/10/02(月) 12:21:50ID:???ワロシュ
あのときの援護本人かよw
0326nobodyさん
2006/10/02(月) 19:53:32ID:???P.146 2番目の例 (3刷にて修正)
誤) echo "<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=$charset" />" ;
正) echo "<meta http-equiv='content-type' content='text/html; charset=$charset' />" ;
0327nobodyさん
2006/10/02(月) 20:37:10ID:???PHPの文字列のクォートについて勉強しなおした方が良い。
(2chに貼り付けてエスケープ文字が抜けたのかもしれんが)
0328nobodyさん
2006/10/03(火) 01:54:26ID:???バカかお前は。
>>322のページと、実物の本の該当ページをよく見比べてみろ。
そもそも正誤表の訂正自体に誤りがある。
0330nobodyさん
2006/10/03(火) 21:39:22ID:???読んでるこっちの気分が滅入る
0332nobodyさん
2006/10/05(木) 02:08:33ID:byl+DCMR今しか売れないよ!
0333nobodyさん
2006/10/05(木) 06:16:27ID:???0334nobodyさん
2006/10/06(金) 18:18:46ID:???0335nobodyさん
2006/10/13(金) 08:14:30ID:???0336nobodyさん
2006/10/13(金) 09:48:17ID:???0337nobodyさん
2006/10/15(日) 10:29:02ID:???0338nobodyさん
2006/10/15(日) 11:05:23ID:???0339nobodyさん
2006/10/16(月) 19:47:09ID:???0340nobodyさん
2006/10/16(月) 20:42:59ID:WKzO4pRy0341nobodyさん
2006/10/16(月) 22:16:59ID:???0342nobodyさん
2006/10/17(火) 03:56:00ID:???0343nobodyさん
2006/10/17(火) 06:10:26ID:???0344nobodyさん
2006/10/17(火) 19:11:03ID:???シンフォニーのことをチンポニーとか言ってる奴はコチラへドゾー↓
最高にド低脳な発言してください in ム板(XIIII)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1158275665
0345nobodyさん
2006/10/22(日) 17:28:24ID:???0346nobodyさん
2006/10/22(日) 19:52:07ID:???0347nobodyさん
2006/10/23(月) 10:22:01ID:???その様子では特に新しいものはなさそうですね
マニュアル
サイバーテロの技法
マンモス赤・青
このへん読んでおけば十分でしょうか?
0348nobodyさん
2006/10/24(火) 11:20:17ID:???自分で調べる努力もしないで、なんだその偉そうな態度は。
へりくだってるフリして、実は尊大だぞお前。
特に1〜2行目。
0350nobodyさん
2006/10/24(火) 13:01:22ID:???その様子ではお怒りのようですね
大変失礼いたしました
申し訳ございません
謝罪としてはこれで十分でしょうか?
0351nobodyさん
2006/10/24(火) 15:47:26ID:???0353nobodyさん
2006/10/24(火) 16:14:45ID:???0354nobodyさん
2006/10/24(火) 18:44:06ID:???どっちにしても氏んだほうがいい。
0355nobodyさん
2006/10/24(火) 18:55:31ID:???マニュアル
サイバーテロの技法
マンモス赤・青
これ以外にお薦めの書籍がございましたら教えて下さい。
0357nobodyさん
2006/10/25(水) 17:22:57ID:???チンカス
0359nobodyさん
2006/10/25(水) 21:46:40ID:???お前まずは>>347での発言をもう一度よく振り返ってみろ。
そしてなぜ自分の質問が相手にされないのか、よく考えろ。
0360347
2006/10/26(木) 01:25:15ID:???345で今現在で新しいのは出てないかときいたらログ嫁と言われたから
347の言い方になったわけですよ
348が過剰反応してるから印象悪く見えるがそんなに変なことは言ってないよ
あと349も355はおれじゃないから
0361nobodyさん
2006/10/26(木) 02:41:13ID:???何か良い新しい反省ができてないかと忠告させてもらったのですが
その様子では特に新しい自覚や反省はなさそうですね。
(>>347をモノマネしてみようの会・会長より)
0364347
2006/10/26(木) 10:35:15ID:???質問の仕方が気に食わなければ無視すればいいでしょ
あと一匹痛いのが沸いてますね
おまえ必死すぎるよ
0365nobodyさん
2006/10/26(木) 17:14:55ID:???PHP終了のきざし…?
0366nobodyさん
2006/10/26(木) 19:39:22ID:???0368nobodyさん
2006/10/26(木) 21:43:27ID:???あーめんどくせ
女相手にしてるよりプログラム相手にしてる方が遥かに楽だ
0370nobodyさん
2006/10/27(金) 04:38:02ID:???0371nobodyさん
2006/10/29(日) 22:19:23ID:Li2jtGCO0372nobodyさん
2006/10/30(月) 06:40:13ID:???0373nobodyさん
2006/11/07(火) 12:16:20ID:qhJadrD3アマゾンとかも在庫切れ・・・
在庫あるとこないですかね
0374nobodyさん
2006/11/07(火) 12:51:48ID:???0375nobodyさん
2006/11/07(火) 13:14:22ID:???0376nobodyさん
2006/11/07(火) 13:44:07ID:???ネット通販であるとこないですかねぇ。。。
0377nobodyさん
2006/11/07(火) 16:21:42ID:???もちろんアマゾンで倍以上の値段で売るけど
0378nobodyさん
2006/11/07(火) 16:40:32ID:???単なる軽めの技術書じゃん
0379nobodyさん
2006/11/07(火) 19:27:42ID:???0380nobodyさん
2006/11/07(火) 20:54:03ID:???<はじめての人のためのかんたんPHP + MySQL入門>
秀和システム書籍詳細
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0669-6
対象:PHP入門〜 プログラミング入門〜
環境:phpdev4 or 5 (Apache1.3 & PHP4 & MySQL4)
形式:解説+チュートリアル
(必要な関数に絞って説明してるから、リファレンス的な使い方はできない)
・入門者向けにゆっくりと解説(PHPに慣れてきたぐらいの人には面倒に感じるくらいに)
・PHP + MySQLと書いてあるだけあって、SQLに関して説明してるのは○
(PHPのMySQL関数を使ってやってたけど、最近の入門書はPEARとか使ってるのか?)
・phpdevなのは×(今ならXAMPPの方が便利)
・PHP4は現役で使われてるし、中身はまだ使えると思われ
PHPもプログラミングも初めてって人には悪くない。
まぁ、売ってないのを探し回ってまで買う必要があるかと言うと・・?
-----------------------------------------------------------
入門を卒業してPHPに慣れてきた頃だったり、他言語の経験があるなら
はじめてのPHP言語プログラミング入門(大垣 靖男)が役に立つね。
0381nobodyさん
2006/11/07(火) 21:35:04ID:???他の言語の経験がそれなりにある人が
手っ取り早く本読んで勉強するには
まあそれなりかなと思うけど、
でもオンラインのマニュアルのほうが分りやすいよ
0382nobodyさん
2006/11/18(土) 16:34:41ID:???参考書探してて、結局PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプルを買った。
フォームのデータチェックや、SQLからの動的フォームを作成したかったんだけど
しっかりとフォーム関連にページが割いてあるこれに決めました。
解説は簡潔だけど、記載のサンプルコードが読めるくらいになった人おすすめ。
0383nobodyさん
2006/11/20(月) 20:39:21ID:???マニュアルざっと読んでそういうサンプル集から始めるほうがいいのかなと
俺も他の本を色々と読んでみた後で思った。別に読む必要のない本多い。
0384nobodyさん
2006/12/06(水) 22:52:24ID:5x7+ebSI0387nobodyさん
2006/12/07(木) 17:47:16ID:???0388nobodyさん
2006/12/08(金) 00:53:00ID:???0389nobodyさん
2006/12/08(金) 01:19:17ID:???0390nobodyさん
2006/12/08(金) 13:14:39ID:???0391nobodyさん
2006/12/08(金) 15:45:04ID:???0392nobodyさん
2006/12/09(土) 00:55:29ID:???買ってみた
PHP関係でGoFに関する説明は
オライリーのPHP Hacksにもあったが
それをもっと噛み砕いてます。
俺は今のとこなんとか読み進めて
「けったいな事考え付く奴がいるのう〜」みたいな感じで読んでますが
まあ面白いと思います。でも役に立つのか?わからんけど。
0393nobodyさん
2006/12/18(月) 07:14:35ID:???向こうのPHP関連の本が読み放題だぜ〜
0394nobodyさん
2006/12/18(月) 20:12:36ID:7lMrG0ig0395nobodyさん
2006/12/18(月) 23:50:52ID:XJ2fPj4uアマゾンのレビューで十分だろ。
というか実際に読んでみて、必要だとおもうなら買え。
0397nobodyさん
2006/12/19(火) 19:24:02ID:???0398nobodyさん
2006/12/20(水) 02:48:37ID:???手取り足取りって逆に覚えられないかもしれん。
0400nobodyさん
2006/12/21(木) 19:22:43ID:oDiSgV1Q「速効!図解プログラミングPHP + MySQL」を買いました。
0402nobodyさん
2006/12/22(金) 11:13:15ID:HitkZzL8初心者向きです。中級者、上級者向けではないですね。
ホームページは何とか作れるけどプログラムは全く未経験の人を対象にした
入門書です。あと、サンプルCDは付いてないんですが
ネットからダウンロードできます。
とりあえずこれで基本は何とかなるんではと思い現在熟読中です。
みんなphpは簡単とか言うけどプログラム未経験の俺には難しいよ。
0403nobodyさん
2006/12/22(金) 21:26:38ID:???初めのうちは分からなくてもいいから、
とにかく本とかに書いてある通りに黙々とやってれば、
そのうち自然と分かってくる。
ワケが分からないからと言って、投げ出さないこと。
ポイントは、意味が分からなくてもいいから
とにかく指示された通りに手を動かすこと。
0404403
2006/12/22(金) 22:21:36ID:???>現在熟読中です
熟読するヒマがあったら、とにかく手を動かそう。
いきなり全部最後まで読むんじゃなくて、数ページごとに手を動かす。
たとえばhello worldを表示するプログラムが例示されていたら、
その通りにコードを打ち込んでみる。目で見て理解したつもりじゃダメ。
とにかく「手で覚える」べし。
0405nobodyさん
2006/12/23(土) 11:54:15ID:???Pocket詳解 PHP辞典(秀和システム)を買いますた。
索引がわかりやすくていい感じだが、基本構文のページとかで厚みが増してるのが勿体無い。
リファレンス本としてはそれを除けば○
0406nobodyさん
2006/12/23(土) 17:06:38ID:???書くなと言いたいよな。ただでさえ分厚いのに。
0407nobodyさん
2006/12/23(土) 17:59:06ID:???基本的なことも書いた方が売れるかな!
0408nobodyさん
2006/12/23(土) 18:22:26ID:???そうすればもっと良本が増えるはず
0409402
2006/12/23(土) 22:35:51ID:yFH6hACAアドバイス、ありがとうです。
0410nobodyさん
2006/12/24(日) 08:29:42ID:???プログラミング自体が初めてならば、
『はじめての人のためのかんたんPHP + MySQL入門 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4798006696
を激しくオススメする。超わかりやすい本。
ただし既に絶版らしいので、近所の本屋やブックオフなどを
根気よく探し回ってみるといい。
意外と本屋にはあったりする(長く売れ残って、カバーが日焼けしてたりしてる)。
0411402
2006/12/26(火) 22:30:00ID:???サンクス今度ブックオフ行って見てみます。
アマゾンの中古高くなってますね。中古市場でも人気って事かな。
そろそろ、ウザがられる頃なんでこの辺で消えます。
php関連のスレッドは、これから半年くらいロムりますw
0412nobodyさん
2007/01/07(日) 16:40:58ID:???誰が状態悪いのでも良いので売ってる本屋教えてくれ
0413nobodyさん
2007/01/07(日) 16:58:51ID:???0414nobodyさん
2007/01/07(日) 19:41:00ID:???0416nobodyさん
2007/02/01(木) 21:33:14ID:???0417nobodyさん
2007/02/01(木) 22:06:06ID:???はじめての〜なんて買ってある程度勉強して技術が身についたら必要無いし、
売る頃には時代遅れだ、、と思って俺は全然売ってないよ。
この間、俺もとある本を買ったんだけどろくに見ないで買ったらPHP4がメインの解説だった…。
0418nobodyさん
2007/02/07(水) 18:37:20ID:Lsyi5duG0419nobodyさん
2007/02/07(水) 23:36:18ID:???PHP本格派がOOPについて書いてあって、携帯でのアップロードなんかも
触れているので目を通すといいと思う。
php.netは目次から見ていくとかなり良いマニュアルだけど
検索がダメダメなので、辞典は1個持っておいた方が良いよ。
後、ググって良く出てくる茶色系の色した地味なページが
激しくウザイよな?
0420nobodyさん
2007/02/08(木) 08:41:50ID:???俺んとこの区の図書館はただでさえプログラミング系書籍が少ないのに、
オライリー本をあっさりと除籍にしやがる
借りていく人少ないからなんかな
古いバージョンのソフトウエア(エクセルやらフォトショやら)を解説した超図解本とか、
今更いらんわのCobol/Fortran本とかは残ってるのに
0421nobodyさん
2007/02/08(木) 09:11:28ID:???なじみになると結構いいことある。
廃棄雑誌ももらえるし。bit や 数セミ、
インターフェースなんか見事に揃った。
0422nobodyさん
2007/02/08(木) 12:11:21ID:???http://www.amazon.co.jp/dp/489100455X/
C→Perl→PHP→Javaと来たけど、Webサイト制作はPHPでやってます。
使うプログラム言語によらず、うまいプログラムの書き方のコツが紹介されているので、この本は1度読んでおくと良いですよ。
0423nobodyさん
2007/02/08(木) 14:51:38ID:???最近ろくにHTMLを使ってなくて、久しぶりに真面目にページ作った時は
思い出せずにhtmlの辞典を引いてしまったよ。
0424nobodyさん
2007/02/08(木) 15:33:56ID:???0425nobodyさん
2007/02/16(金) 23:44:16ID:???0426nobodyさん
2007/02/18(日) 16:23:34ID:???これ見るたびにパスワード要求されるの?
もう少しなんとかならないものか
0427nobodyさん
2007/02/20(火) 05:01:22ID:fe3w7PVH・独習C→腐っても鯛
・独習Java→元から腐ってる(未見)
って評価らしいけど<ム板
PHP版はどうだろう
日本独自企画らしいけど、構成は独習Cに倣ったりしてるのかな
0428nobodyさん
2007/02/20(火) 07:17:51ID:???【社会】 “世の中のカン違いバカ男に「殺意を覚える」” 女性の支持集めるmixi本に、アンチコミュニティも★2
ニュース速報板http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171612840/
・「世の中のカン違いバカ男をぶった斬ります!」
これは今年1月に発売された「話のつまらない男に殺意を覚える」の帯に書かれたキャッチ
コピー。この本は「mixi」上で女性たちの支持を集める同名のコミュニティ(掲げられた
テーマに賛同する人が集まり、掲示板にトピックを立て、書き込みをする仕組み)に書き
込まれたコメントを抜粋して紹介したものだ。コミュニティの参加者は1万人を越える。
合言葉は「オマエが黙らなければわたしが黙りますから…」。
合コンでいきなり馴れ馴れしくしてくる男、職場でセクハラ発言を繰り返す上司、自分を
かっこいいと勘違いして女を見下げる男、やたらと甘えたメールを送ってくる男に「殺意を
覚えた」発言が目白押し。その内容を5段階の「殺意レベル」に分け、コミュニティの管理人
ドレミファ氏が痛快なコメントをつけている。思わず「ああ、いるいる。こんな人」と納得する
内容。殺意まで覚えなくてもいいと思うが、日頃からその人にムカついていたら、小さな
一言で我慢の限界に達することもある。普段から困った男性諸氏にストレスを溜めている
女性たちは、読んでスカッとすることだろう。立ち読みで失笑する女性を見かけることもある。
俗にいう「あるある」本なわけだが、「あるある」なだけに、男性たちが読むと不愉快極まり
ないはず。帯には「男友達へのプレゼントにも最適」と書かれているが、相手によっては
友情にひびが入る恐れもあるので要注意だ。
さて、出版に当たっての著作権問題も絡み、mixi内には「話のつまらない男に殺意女に殺意」
「話のつまらない本に殺意を覚える」という、殺意返し的なコミュニティが立っている。もちろん
困った女性たちに日々苦しめられている男性たちにも言い分はあるだろうから「勘違い女に
殺意を覚える」「話のつまらない女に殺意を覚える」などのコミュニティも出てきているようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3019679/
0429nobodyさん
2007/02/20(火) 12:53:32ID:???つ「山田祥寛/著」
良くも悪くも"山田祥寛"クォリティ。
内容も他のPHPの著書(基礎PHP)と大差ない。
0430nobodyさん
2007/02/20(火) 13:20:27ID:???0431nobodyさん
2007/02/21(水) 03:07:36ID:???0432nobodyさん
2007/02/23(金) 20:07:39ID:???PHP4だけど分かりやすくてDBでやりたかったことが殆ど載っていてるし良いかな
PHP5と照らし合わせながら使ってます
0434nobodyさん
2007/03/01(木) 00:52:32ID:???言語の勘所や標準ライブラリの使い方を学べる本とかってありますかね?
とりあえずAmazonやらこのスレをざっと見た感じでは
PHPサイバーテロの技法とWeb DB Pressのバックナンバーを漁るのが現状ベターなのかなと思ったりしますた。
まるごとシリーズのPHP版が3年前に出ていて驚いたのですが、中身はどうなんでしょう?
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%94%E3%81%A8PHP-%E3%80%88Vol-1%E3%80%89-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E7%A5%A5%E5%AF%9B/dp/4844320254/ref=sr_1_5/503-5518579-2342307?ie=UTF8&s=books
#AmazonのPermalinkはいつからこんなに頭悪げに…w
0435nobodyさん
2007/03/01(木) 00:53:56ID:0ssM3Fw9と言うわけで保守と質問も兼ねて上げさせていたがきます
0436nobodyさん
2007/03/01(木) 10:29:03ID:???SEOだなんでそうなったんですかね
これでもいけますけど
つ http://www.amazon.co.jp/dp/4844320254/
ウェブでの開発経験があれば
サイバーテロはいらないと思います。
よく話題になってる本ですが、本屋で立ち読み程度で十分。
基本的なエスケープ処理についての記述がほとんどかと。
オライリーのcookbookとか読んでみたいんですけど
だれかレビューしてくらさい。
0437nobodyさん
2007/03/01(木) 16:08:57ID:???今まるごとPHPを読む意味はあまりないよ。
0438nobodyさん
2007/03/02(金) 19:18:20ID:???一応再確認も含めてサイバーテロ買いました。
ドキュメントの書き方をよく分かっている著者ですね。
んでサイバーテロの方には
はじめてのPHP言語プログラミング
http://www.amazon.co.jp/dp/4774122866
が勧められてました。立ち読みしてよさげなら買ってみます。
>>437
やっぱりそうですかねぇ。
まるごとJavascriptもそんな感じで実用的かと言われると疑問符がつくので今回は敬遠します。
0439nobodyさん
2007/03/03(土) 18:50:27ID:7KGnhiEXこの本アマゾンの中古で8000円まで高騰してるけど狩ってるのは
このスレの住人?
0440nobodyさん
2007/03/04(日) 02:59:02ID:vOjrDwtz買ってきたのですが、インストール後の設定の修正で
最後の方のMySQL設定のCドライブ直下にある my.cnf という
ファイルを開くとありますが、ショートカットのマークがついていて
開くにしても開けません。ファイルからも表示されないし、プロパティ見ても解かりません。
本の通りに進めてきたのですが、ここでつまずいてます。
この本読んだ人で解かる方いませんか?
0441nobodyさん
2007/03/04(日) 03:09:26ID:???いくらでも代替可能な技術書にそんな値段付くのがおかしい
PHPも覚えられない奴が
手に入りにくい本=銀の弾丸と勘違いして飛びつくのかね。
0442440
2007/03/04(日) 03:11:23ID:???家の近所では普通の本屋にひっそりとありました。
田舎でよかた
0444nobodyさん
2007/03/04(日) 19:07:56ID:???このスレにすごい影響力あるのかと思っちゃった
0445nobodyさん
2007/03/04(日) 20:47:46ID:???何かうさんくせー
0446nobodyさん
2007/03/05(月) 00:32:02ID:???PHPに限らず、プログラミング全体の入門書として使える。
解説がいちいち親切っていうか、初心者向けで分かりやすいんだよな。
たいていの本は、初心者から見れば、「その解説のさらに解説が必要なんだけど…」って
思ってしまうような内容が多い。でも「はじめての〜」は、それ1冊でとりあえず理解できる。
ただ難点を挙げるとすれば、「かねやんMySQL」を勧めているところw なぜphpMyAdminにしないのか、とw
0447nobodyさん
2007/03/05(月) 03:31:28ID:???なぜ??
0448nobodyさん
2007/03/05(月) 05:48:25ID:???噂が一人歩きして一万以上というヤクザな値段が付いている。
0449nobodyさん
2007/03/05(月) 16:36:58ID:???それは違うだろ。そりゃ、お前の勝手な主観だ。
このスレやネットなどで評判を調べて、最終的にどの本を買うのかは買う人が自分で決める。
それがヤクザな値段かどうかも買う人が決める(感じる)んであって、傍観者のお前には関係ないし。
だいたい絶版本などに高値がつくのは、必ずしもその本の内容や品質を考慮してのこととは限らない。
希少性だけでも高値になる。それを「ヤクザ」などと表現するのは貧乏人の妬み・僻みでしかない。
0450nobodyさん
2007/03/05(月) 20:15:36ID:???0451nobodyさん
2007/03/05(月) 20:59:49ID:???だから、それが「売れる・売れない」ということと、
「希少品としての価値」とは直接の関連が無いって言ってるだろ。
たとえ絶版時に古本として高値がついてるからって、それを復刊したら普通に売れるとは限らない。
そもそも一回印刷するのにいくらかかると思ってるんだ。
0452nobodyさん
2007/03/05(月) 23:28:52ID:???PDF版とかでDL販売
例 「PHP4徹底攻略改訂版」PDF ttp://www.sra.co.jp/people/t-ishii/php_new/php4_new.html
0453nobodyさん
2007/03/06(火) 06:20:26ID:???0454nobodyさん
2007/03/06(火) 15:21:56ID:???0455nobodyさん
2007/03/07(水) 01:35:50ID:???0456nobodyさん
2007/03/07(水) 01:45:38ID:???そういや同じ秀和システムからでてた某イラレ本の著者が日記で、
編集変わってから全然重版してくれないわ絶版だわで、あの出版社なに考えてるんだかワカンネ
みたいに愚痴ってたなぁ。(そのシリーズもオクで馬鹿みたいにプレミア付いてた)
基本的に評判関係なくさっくり絶版させる方針の会社なのかもしれん。
0457nobodyさん
2007/03/07(水) 01:48:44ID:???その後は、検索等にもべんりだと言ってPDF販売する流れができないかな。
0458nobodyさん
2007/03/07(水) 02:26:15ID:???0459nobodyさん
2007/03/08(木) 21:24:05ID:???0461nobodyさん
2007/03/09(金) 01:07:31ID:???ネット関連のセキュリティーの知識をほぼ完全に網羅しないといけないし。
金の出入りが絡むシステムはセミプロでも無理。
掲示板作って遊ぶくらいであきらめろ。
0462nobodyさん
2007/03/09(金) 03:17:59ID:???PHP以前にインターネットの仕組みとかの方を先に勉強した方がいいんじゃね?
金が絡むんじゃ法律関係も知識として必要なんじゃないかなぁ。
0463459
2007/03/10(土) 01:21:30ID:???どうやって対処されているのですか?
すいません、まだ駆け出しなもので分からない事が多いので
業界の事を教えて頂ければ幸いです。
0464nobodyさん
2007/03/10(土) 03:19:18ID:???0465nobodyさん
2007/03/10(土) 03:33:52ID:???てか、そんな生半可な知識で仕事を易々と引き受けるな。
0466nobodyさん
2007/03/10(土) 04:11:32ID:???でもSOHOのプログラマってレベル低い人も多いよね
「それでお金取っちゃダメでしょ」っての
0467nobodyさん
2007/03/10(土) 06:51:11ID:???誰も後継作る気ないからダラダラ続いてるが、基本設計が古すぎる。
0468nobodyさん
2007/03/10(土) 14:05:33ID:???たしかに。あれももうヨレヨレだよな。
だいたい、使う方がだけが儲かって、作る方はまったく儲からないから、
モチベーション上がるはずがないw
素直に中堅以上のシステム屋に作ってもらうしかないな。
0469nobodyさん
2007/03/10(土) 19:31:47ID:???0470nobodyさん
2007/03/13(火) 09:31:48ID:rzFYKe0V0471nobodyさん
2007/03/13(火) 13:06:47ID:???俺はその本、すっごく興味を持ってたんだけど、
いざ本屋でパラッと立ち読みしたらまったく意味がわからなかったので5秒で閉じた。
少なくとも今の俺の力量では買う気はしない。
0473nobodyさん
2007/03/13(火) 14:23:53ID:???プログラミング含む書籍共有機関があります。
むかーしからあるので盲点になっているかと思います。
P2Pファイル共有ソフト同様に無料です。
ただし最長3週間で返却の必要あり。
それは「図書館」
出版社にとっては痛いよな。
厚利少売なのに。
庶民の文化教養向上名目の元、税金で善行として威風堂々共有されております。
Dream weaver や Linux解説書などなんかには機能制限なし体験版なんかも収録されており、ソフトも手に入る。
入門書くらいなら2週間あればOKでしょ?
今はネットで検索できるし、市区町村に無くても同一都道府県内であれば、予約し取り寄せられます。
ただし、市区町村外から取り寄せる場合は図書館の受付で手続きする必要があるのが一般的かと。
プログラミングに限らず、もっと図書館使うべし。
貧乏人の救世主!
図書館Good Job !
0474nobodyさん
2007/03/13(火) 16:33:15ID:???そんな面倒な手間隙かけるくらいなら買ったほうが早い。
自分の人件費も考えると、やっぱり買ったほうが安上がり。
0475nobodyさん
2007/03/13(火) 17:14:53ID:???絶版になった良書とかが図書館でキープされてると、とても嬉しい。
0476473
2007/03/13(火) 18:23:36ID:???保証なしだが・・・。
CDは使えるんじゃないか?
AyuなどなどJPOPから洋楽からクラシックなどもあるよ。
0477nobodyさん
2007/03/14(水) 05:46:48ID:???まあ作者が印税欲しさに許諾しないのだろうと思うが。
無料ソフトなんだから、無料で原稿書いてpdfで流せば良いのにな。
有料サポートとか、phpサイト構築の仕事の依頼で儲ければいいのに。
駆け出しの香具師って結局ぼったくりの詐欺ビジネス同然だしな。
無知の鴨相手にいくら金引っ張って来れるかでしょ。
結局売れるかどうかでしょ。
売れない原稿しか書けない香具師に原稿依頼が来る事はない。
文句言うくらいなら、書き直して同人なり自己出版すれば良いと思う。
自分で売れないリスク負いたくないから、出版社にリスク負わせてるだけで、出版社も見るようなところで批判したら余計に対応される事は無いね。
増刷するなら一万部ぐらい刷らないと赤字だけど、予約が100も入ってないとかじゃないの?
その100で増刷待ってる香具師の一人が8000円で中古買っても、一万部のコストを回収できる見込みは全くない。
0478nobodyさん
2007/03/14(水) 05:54:23ID:???図書館てしばらく行ってないな…
あした行ってみるか!
0479nobodyさん
2007/03/14(水) 08:59:50ID:???お前、知ったかぶって偉そうなこと言ってんじゃねぇぞチンカス。
増刷は2000部くらいでも十分トントン。初版とか訳が違う。
あと、そんだけ偉そうに講釈垂れるなら、じゃあお前自身がなんでもかんでも
無料で執筆してみてから言えっつーの。出来もしないくせに能書きだけ垂れるなクソ野郎。
「無料無料」って大騒ぎして、貧乏人の難癖はイヤだね、ホント。
0480nobodyさん
2007/03/14(水) 09:48:41ID:???間違いなく「左翼」「プロ市民」「三国人」のどれか。
暴論のくせに正論ぶった顔をして他人を攻撃し、
なんとか無償で自分だけちゃっかり利益を得ようとするのが特徴。
0482nobodyさん
2007/03/14(水) 11:50:37ID:???0483nobodyさん
2007/03/16(金) 18:00:20ID:UxvV4gJC全く開かずに置いておいたわ
オークションだそうかな
0484nobodyさん
2007/03/16(金) 21:22:03ID:???ショッピングカート作れますか?oscとか
0485nobodyさん
2007/03/18(日) 01:18:28ID:???0486nobodyさん
2007/03/18(日) 01:24:44ID:???0487nobodyさん
2007/03/18(日) 15:35:02ID:???せめて借りてきたカートの表示のカスタマイズくらいだ。
PHP学習の過程でショッピングカートを作ってみる、
という発想ならありだが。
0488nobodyさん
2007/03/18(日) 16:23:26ID:???持ってるか貰ったかブックオフで見つけたかでは?
本じゃなく、いいサイトないかとYahooカテゴリで探したら
ttp://nyx.pu1.net/
が見つかった。
Googleは雑多なページばかり引っかかった。
体系的な情報はやっぱYahooカテゴリだね。
Googleカテゴリはページのに比べて信じられないほど駄目駄目だね。
独習PHPにも載っていないマイナス数値の配列インデックスなんかも解説してあり、数千円する本を買うより有用では?
こういう人に利用者が簡単に格安で利用料払うネットの料金収受システムってネットコンテンツ発展には必須だよね。
PDFなどで世に出し、著者に直接支払えられれば、出版社や印刷会社など、いわば中間マージンかからないし、修正もすぐできる上に改訂版くらいなら初版購入者には無料か格安で入手するようにもできるもんな。
一人あたり200円くらい払えば本で出版するより著者は儲かるんじゃないか?
安いから購入者も増えるだろうし。
まぁ、P2P特にMXで流されるのは必至だが、安いし面倒だし、全体では弊害ないかと。
Amazon辺りがこういうシステム作らないかなー。
Amazonが言わばデジタルデータ出版社になればセブンドリームとの差別化にもなるだろうし、やるべきだろ。
新聞もネット配信が当たり前になるだろうな。専用受信兼プリンターをADSLモデム同様レンタルさせて紙はA3くらいか専用紙を販売。
話戻すと、
phpspotは他言語習得者向け且つ、速報且つ、アフィリ目的って感じがするんですよね。
0490nobodyさん
2007/03/18(日) 20:03:36ID:4Mk84hbH> 自薦乙
あぁ、そう受け取られちゃうのね。
ワタクシ>>473でございます。
本もいいけど、わかりやすく解説してるサイトはないのかと至極素朴に思った次第でござる。
いやしかし、Yahoo登録サイトでも、ちょろっと書いてあるだけでアフィリエイト目的だろ、と思わずにはいられないところがあったりする。
0491nobodyさん
2007/03/19(月) 07:09:37ID:???本の場合だと脳内PHPを稼動させるか本を見ながらソース打たないとだからな。
っていうか本見ながらソース写しても勉強にならん。
基本的なことを書くような本ならば短めのソース載せて良いと思うけど、
複雑な応用で何ページにも渡ってソースを書かれてる本は苦手だ。
ある程度、基礎知識がついたならマニュアル見れば良い事だし、
応用に関しては文章だけで大体分かるようになるだろ。
0492nobodyさん
2007/03/26(月) 21:58:39ID:???諦めて 10日でおぼえるPHP5 入門教室 買うか・・・
0493nobodyさん
2007/03/26(月) 22:03:39ID:???0494nobodyさん
2007/03/26(月) 22:06:27ID:???田舎だから隣町にも見に行ったんですけどなかった・・・
0495nobodyさん
2007/03/27(火) 00:55:57ID:???amazonチェックしてればたまに2000円〜4000円で売ってることあるよ
ヤフオクでも同じ値段位で出てる
0496nobodyさん
2007/03/27(火) 03:53:45ID:???適当に何冊か参考書読めばそんな本いらねーって
0498nobodyさん
2007/03/27(火) 11:15:11ID:???図書館に行って、職員さんに近隣の市区町村に蔵書が無いか調べてもらうが吉。
一冊くらいはおいてある図書館がある場合も多いと思う。
0499488
2007/03/27(火) 19:08:14ID:???埼玉はできます。
朝霞市立図書館がコンピューター関連を比較的良く所蔵している感がある。
0500↑の者です
2007/03/27(火) 19:13:24ID:???借りられるのは住民票があるところと、職場があるところ。
学校があるところはどうだったっけかな?
0501nobodyさん
2007/03/30(金) 00:05:20ID:???フォトショップでも買ってきて、芸術家目指せ。
0502nobodyさん
2007/04/01(日) 04:00:33ID:???知り合いが覚えたいらしく本を探しています
0503nobodyさん
2007/04/01(日) 17:05:53ID:???もうさんざん既出でしかも入手困難らしいけど、
やっぱり『はじめての人のためのかんたんPHP + MySQL入門』がオススメだな。
PHPもプログラムも初めてならまさにうってつけなのでは。
ブックオフなんかで運良く見つかればいいね。
0505nobodyさん
2007/04/03(火) 11:54:25ID:???0506nobodyさん
2007/04/03(火) 20:54:37ID:???おすすめを明日ブックオフ行って探して、なかったらあきらめて
別の書籍を探します
COBOLは好きだけどCは苦手
PHPはどうだろう
趣味でやるからのんびりやってみます
0507nobodyさん
2007/04/04(水) 22:20:26ID:iUoZlqsHどうですか? あれ
0508nobodyさん
2007/04/04(水) 22:23:01ID:WF7FzIKT入門本お勧めありますか?
0509nobodyさん
2007/04/04(水) 23:07:12ID:???多分2000人集まらないから増刷しないと思われ。
人気と逝っても100人ぐらい?
0510nobodyさん
2007/04/04(水) 23:18:55ID:iUoZlqsHMysql入門以前って本がよかったですよ。
ただPHPの知識を深めようとしたら全然足りないけど、、Mysqlに関しては最高かも。
自分は↑にPHP5サンプル集ってのプラスしてやってるけど、これは拡張機能(mysqli)部分の
環境設定とかが不親切でまいってる、、
そこ以外は 会員制度、スケジューラ、買い物カゴなど気になる機能は全部フォローしてるから
ギリ妥協点かなー。。
0511nobodyさん
2007/04/04(水) 23:43:06ID:WF7FzIKTなるほど・・・MySQL入門以前ですか
お勧め有り難う御座います
>>509
購入署名ってオンラインで募っておkなんすか?
0512nobodyさん
2007/04/05(木) 01:34:41ID:???http://www.fukkan.com/
0515nobodyさん
2007/04/05(木) 13:23:07ID:???0516nobodyさん
2007/04/05(木) 16:39:08ID:???0517nobodyさん
2007/04/06(金) 01:20:24ID:???まあ、読む人のレベル次第だけど。
0518nobodyさん
2007/04/06(金) 01:52:46ID:???熟練者は、不必要なものばかりが目に付き、、必要なもののあまりの少なさと、
その見解に至るまでに要した時間に驚愕する。というからね。
0520nobodyさん
2007/04/13(金) 14:42:59ID:???ただ華僑はイギリス人の手先となって稼いでいたから、反日義勇軍を組織して抵抗した。
彼らは常套手段で「便衣隊」を使う。兵隊が住民の衣服を着ていて安心していると、
隠し持った武器でいきなり攻撃してくる。相変わらず卑怯である。
この便衣隊は国際法違反なのだが、支那との戦いでは毎度のことである。
それで、彼らを殺すと「住民が虐殺された」というのだ。
しかも数は決まって大幅に増える。
-----------
なるほど、さすがシナはやる事が汚い。
「南京虐殺」もこの手法ででっち上げたわけだな。
0521nobodyさん
2007/04/13(金) 17:21:33ID:???0524nobodyさん
2007/04/16(月) 15:25:05ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1175149653/
の1の者です。
そふぃのPHP入門
宣伝だと。
ぶっ叩かれるの必至なんでこの辺で。
ただし、何か作るのにはカウンターくらいでDBもなく言及が足りないが。
0525nobodyさん
2007/04/16(月) 16:02:00ID:???「MySQL入門以前」は、「はじめての人のためのかんたんPHP + MySQL入門」の第6章〜第8章を丁寧に解説した感じです。
開発環境がWindowsなら読みやすくてお奨めですよ。
0526nobodyさん
2007/04/16(月) 17:40:22ID:???ttp://www.jla.or.jp/link/public2.html
0529nobodyさん
2007/04/19(木) 01:14:47ID:gsnNPSeyだいぶ前にかって、いざ、基礎団塊をおえて、実践編であるアプリケーション開発の
ページになると、携帯向けのホームページとかごちゃごちゃかいてあって、煩雑な印象をうけた。
あれがなくて、ストレートにPC向けのシステムをのせれば、間違いなく良い本だけど。。
別にそれに依存しなくても、MYCOMのPHP+MYSQLかPHP+POSTGRESQLでいいんでは?
どれかにこだわるよりも、今の良い本を何冊か買ったほうがいいよ。
0530nobodyさん
2007/04/19(木) 02:52:04ID:M6UfHas9沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
0531nobodyさん
2007/04/19(木) 18:35:54ID:???青マンモスとmysql未満でおケーですか?
用途はoscとかカスタマイズしたいだけです
0532nobodyさん
2007/04/20(金) 01:17:52ID:cHUOCTnj>青マンモスとmysql未満
ずいぶんアンバランスな組み合わせだなw
カスタマイズだけならネットで基礎文法だけ覚えれば済むんじゃねーの?
まあ、いろいろやってくうちに、結局は改造するよりも
自前で全部作ったほうが楽なことに気がつくだろうけど。
0533nobodyさん
2007/04/20(金) 14:44:05ID:???0534nobodyさん
2007/04/20(金) 14:49:43ID:979YURvY読んだわりに収穫がすくない。それよりもスーパーサンプル活用編で
自分でソースを直感でどんどん見る勉強方法をすると何にでも対応できる。
0536nobodyさん
2007/04/22(日) 09:21:04ID:???Beginning PHP and MySQL 5
http://www.amazon.co.jp/Beginning-PHP-MySQL-Novice-Professional/dp/1590595521
classの使い方やデザインパターンなど
PHP5に対応していてオブジェクト指向の学習にも向いてる。
英語の勉強もかねて
CookBookとPhp And Mysql: Visual Quickpro Guide For Dynamic Web Sites
ってやつも読んでみたけど
うえのやつが一番良いと思う。
0537nobodyさん
2007/04/22(日) 22:03:56ID:???htmlじゃ稼げないウェブデザが仕方なくじゃ無いの?
0538nobodyさん
2007/04/22(日) 22:14:23ID:5LaPl3/gVBScriptの本は、構成がおもしろくてどんどん楽しく進めて知識も得られる。
しかし、PHPの本は頑なにプログラム本を周到している。
0539nobodyさん
2007/04/22(日) 22:29:53ID:???>プログラム本を周到している
もしかしてお前は「踏襲」と言いたかったのだろうか。
そうだとしたら漢字が全然違う。っていうか読み方からして違う。
0540nobodyさん
2007/04/22(日) 23:07:50ID:???VBの本ならともかく(でも自分の印象だと比較的良いプログラム本)、VBSで
>VBScriptの本は、構成がおもしろくてどんどん楽しく進めて知識も得られる。
な本ってあったっけ。昔ASPやる羽目になってその時探した時は
本の量も質もろくなもんじゃなかったが。
0541538
2007/04/22(日) 23:42:01ID:5LaPl3/g今は、WindowsScriptHostっていうので、けっこうバッチ処理とか書いてるんだけど、
「VBScriptではじめるWebプログラミング」が面白く学べたよ。板違いだけど、WSHだと
オライリーのリファレンスもあるし、逆引き500大全もあるよ。
VBScript自体の本は去年あたりからけっこういいのがでだしたよ。
>>539
もしかしてお前は「踏襲」といいたかったのだろうか?そうだとしたら、
小学生からやり直せとかひどいこと言われるとおもったよ(途中までよんで)。
わしは、学生時代はだめだめで高校中退した馬鹿っこだから、30になってもへぼへぼスクリプターで
食いつないでます。俺の自己紹介なんてどうでもいいんだけどね。
0542nobodyさん
2007/04/23(月) 01:34:26ID:???まあ小学生じゃなくとも中学生くらいからやり直してもいいんじゃない?w
30にもなったら、「とうしゅう」と「しゅうとう」の違いくらいは気がつくようになろうな。
っていうか教養には年齢なんか関係ないけど。
0543nobodyさん
2007/04/23(月) 03:27:30ID:???vb.netがよければそちらを使えば良いし。
0544nobodyさん
2007/04/23(月) 08:30:04ID:???0546nobodyさん
2007/04/23(月) 17:13:19ID:???0547nobodyさん
2007/04/23(月) 22:21:27ID:???0548nobodyさん
2007/04/23(月) 23:21:29ID:???0549nobodyさん
2007/04/23(月) 23:27:23ID:???0550nobodyさん
2007/04/23(月) 23:42:37ID:???0552nobodyさん
2007/04/24(火) 10:58:11ID:???毎日徹夜で一緒にデバックしてれば愛情ぐらい芽生えるさ。
0553nobodyさん
2007/04/24(火) 23:10:28ID:???プログラムの事が分からないなら普通にCあたりさらっとやっとけばいいのに
0554nobodyさん
2007/04/26(木) 17:47:40ID:???0555nobodyさん
2007/04/26(木) 21:22:48ID:???0556nobodyさん
2007/04/26(木) 21:31:13ID:???0557nobodyさん
2007/04/26(木) 23:20:34ID:???0559nobodyさん
2007/04/27(金) 12:25:44ID:???アセンブラやってこいと思うが。
0560nobodyさん
2007/04/27(金) 15:49:02ID:???一方、CやJAVAをかなり深いところまでバリバリにマスターして年収300万円のヤツもいる。
この違いを生み出すものは何でしょう??
0561nobodyさん
2007/04/27(金) 17:29:21ID:???仕事なんてつながりです。
なので大学、会社でできるだけ友達つくって独立しましょう
0564nobodyさん
2007/04/27(金) 23:30:38ID:STreuk8Q0566nobodyさん
2007/04/28(土) 13:59:41ID:???0567nobodyさん
2007/04/28(土) 18:00:59ID:???企画も経営もやっちゃう、でももともとエセプログラマ
本当の技術者が金持ちじゃないのは当たり前。
人間をうまく動かせるやつが金持ちになる。
0568nobodyさん
2007/04/28(土) 20:04:53ID:???買った人いたら教えて
0569nobodyさん
2007/04/28(土) 22:32:57ID:/wDHkbxB0570nobodyさん
2007/04/28(土) 22:40:43ID:???PDFはパソコンで見るためのフォーマットでしょ?
著作権とかの問題でできない場合もあるよ。
俺も印刷して読みたいから、気になってるんだけど。
0574nobodyさん
2007/04/29(日) 14:03:57ID:???0575nobodyさん
2007/04/29(日) 21:15:31ID:???0577nobodyさん
2007/05/02(水) 01:40:34ID:???さすがにPSはインターネット配布には向いてなかったし。
PDFならメール添付で見るもよし印刷するのもよし。
日本語フォント埋め込めこんだり、1600dpiとか超高解像度にしたりすると、結局はファイルサイズが巨大になるのは変わらないけど。
プログラマって儲からないよね。
経営者に成って、プログラマを安く扱き使うのが一番儲かる罠。
0578nobodyさん
2007/05/02(水) 11:25:20ID:???ウェブ系はさらに単価低いし。
儲けようと思うなら、確かにPG派遣会社でも作った方がよほどいい。
0579nobodyさん
2007/05/04(金) 10:15:49ID:???は?
0581nobodyさん
2007/05/04(金) 15:29:57ID:???なんでも抽象的かつ個性的な能力を発揮して差別化し、高収入になるものですよ。
単なる技術だけだと差別化図れないから。
経営学・マーケティングを勉強しとくといいんじゃないかな?
特にWEB系は。
経営はこうすれば必ず、とかいうガチガチの枠は無いからね。
WEBで金出すのは企業がほとんどでしょ?
0582nobodyさん
2007/05/06(日) 18:15:24ID:???変な癖つけたくないからそこからネットで調べちゃうのって俺だけじゃないはず。
K&RかGNUに準拠してほしい。
また、CやJavaのスタンダードも考慮に入れてほしい。
0583nobodyさん
2007/05/06(日) 22:37:37ID:???0584nobodyさん
2007/05/07(月) 00:28:19ID:???tips集ならオライリーの「PHP HACKS」 がお勧め
0585nobodyさん
2007/05/07(月) 00:39:45ID:???どっちのスーパーサンプル?
活用編は中々有用だよ。分厚いほうは賛否両論。
もちあげているやつもいるし、その反対も。
WEB+DBの総集編が最高。
へたなPHP本を何冊も買うよりこれ一冊で十分。
0586nobodyさん
2007/05/08(火) 02:33:52ID:???特にJAVA関連とかウザい。
0587nobodyさん
2007/05/11(金) 18:15:40ID:???この読者が業界の単価下げてる元凶だろうなと思った。
0588nobodyさん
2007/05/11(金) 19:32:25ID:???0589nobodyさん
2007/05/16(水) 19:19:41ID:???バカかお前。
PHPとかRoRなどで高い生産性を生み出し、
しかも同時に高値でボッタクるのが新しい主流だよ。
ダンピングするような馬鹿は、結局お前みたいなヤツなんだよ。
商売のセンスがある連中は、そもそも値段を下げることなんて頭に無い。
0590nobodyさん
2007/05/20(日) 21:57:36ID:???DTPもやってないし、マクも買ってないだろ。
差別化できずに低価格競争やってるだけだよ。そして他も低価格競争やって泥沼。
0591nobodyさん
2007/05/21(月) 01:16:39ID:???0592nobodyさん
2007/05/23(水) 15:19:24ID:???青マンモス詳しいと思いこんでたんだが
よく見たら「ただマニュアルまる写ししただけじゃねえか!」
ってとこ多いよな
0593nobodyさん
2007/05/23(水) 16:02:16ID:???0594nobodyさん
2007/05/23(水) 20:50:07ID:???0595nobodyさん
2007/05/25(金) 03:13:06ID:???山田本の粗製濫造ぶりはヒドイ。(本人のルックスもひどいw)
彼はIT出版界の中谷彰宏だなw
0596nobodyさん
2007/05/25(金) 03:22:05ID:???セキュリティのもハックのもかなりイマイチ。
Perlはいっぱいあるのにな。
青マンモス読み終わったら、読むものホントない。
symfonyの本に期待だな。
0597nobodyさん
2007/05/25(金) 04:32:39ID:???0598nobodyさん
2007/05/25(金) 04:54:19ID:???なんでその中に突っ込んだ本がないのかが不思議なんだよな
0600nobodyさん
2007/05/25(金) 15:11:48ID:???0601nobodyさん
2007/05/26(土) 02:06:53ID:???>なんでその中に突っ込んだ本がないのかが不思議なんだよな
需要がないから。
PHPに限らずプログラミング関係は初心者のうちに潰れるか、初心者程度の
知識で仕事が続けられる。
あと、数ヶ月〜数年単位のバージョンアップという名の仕様変更で以前の
内容が陳腐化して書き手が追いつかないとか。
言語とはあまり関係ないソフトウェア工学の基本的な部分はそれほどの
変化があるわけじゃないけど、そういうのはPHPの本じゃなくてもいい本は
色々あるからそういうのを読めば済んだりするしね。
0602nobodyさん
2007/05/26(土) 04:15:09ID:???0603nobodyさん
2007/05/26(土) 04:21:56ID:???0605nobodyさん
2007/05/27(日) 16:15:33ID:???JavaとかCに比べたら、金出す価値の無いマニュアル本が多いのは当然。
0606nobodyさん
2007/05/27(日) 16:44:22ID:???まず何やればいい?
0607nobodyさん
2007/05/27(日) 20:40:03ID:???言語自体の優劣とかを語り出した時点で、
>>605は技術者としてはかなり低レベルだと分かりますね。
真のスーパーハカーは(略
0609nobodyさん
2007/05/27(日) 23:37:21ID:???0610nobodyさん
2007/05/28(月) 00:42:34ID:???スケルトンなソースがあるので、それをちょこっと変更して試してみ。
引数同士を足した値を返すだけの関数とか簡単なやつでね。
「ext_skel」「CodeGen_PECL」
これからやるなら後者を使うのが楽で良いよ。
特にunix系での開発に慣れてないのなら
0612nobodyさん
2007/05/28(月) 01:09:48ID:???>BASICからマシン語に船出した時みたい
なんとなく判る気が。Cは初めてマクロアセンブラ使った時のような
世の中にこんな楽なもんあったんか的感覚。
青マンモスにも拡張の作り方でちょこっと記述があるので
買って読んでみるのも良いかと。それだけのために買うのは高いけど
他にも読むところがあるから。あとPHPプログラマーズマガジンの
2004年1月と2月号にも少々記事あり。どちらもext_skelスクリプトを
使った流れだったと思う。
0613nobodyさん
2007/05/28(月) 20:17:56ID:???0614nobodyさん
2007/05/28(月) 20:37:09ID:???0615nobodyさん
2007/05/29(火) 04:42:55ID:???perl出来るなら速攻!図解プログラミングphp+mysqlがいいと思う。さらっと全体を見渡せるよ。
かなり出来るならPHPwebアプリケーションスーパーサンプル活用編のサンプルスクリプトでも公式マニュアルみながら読んだらいいと思う。
0616nobodyさん
2007/05/29(火) 09:49:59ID:???逆に、PHP使いはPerlは耐えれんと思う。
0617613
2007/05/29(火) 10:56:25ID:???ありがとう。
PHP独自の基礎部分が知りたかったので速攻!図解プログラミングphp+mysqlを速攻流し読みして
サンプル集を触ろうと思います。
0618nobodyさん
2007/05/30(水) 03:28:48ID:???たしかにPHP使いから見ると、Perlのソースはなんと見通しが悪いのだろうと感じる。
直感的に分かりづらいっていうか。不親切っていうか。
いわゆる素人が考える意味での「難しそうな雰囲気」がビンビンだし。
0619nobodyさん
2007/05/30(水) 11:26:11ID:???ある意味美しいけど人のソース読むと頭痛がすることが多いw
0620nobodyさん
2007/06/03(日) 00:35:03ID:???0621nobodyさん
2007/06/03(日) 02:31:18ID:???ほとんど見たことねーよ
0622nobodyさん
2007/06/03(日) 03:21:22ID:???PHPじゃないけど、javascriptでtrタグが1つの時と、複数のときだと型というか、
単体のオブジェクトとオブジェクトの配列になっていたってバグはよくある。
0623nobodyさん
2007/06/03(日) 03:27:18ID:???0624nobodyさん
2007/06/03(日) 11:08:07ID:???たまに文字を入力してもらうフォームで、ある組み合わせのときに、
「文字として書かれた0(ゼロ)」が「数字としての0(ゼロ)」として
作用しちゃって変な挙動になる・・・ってなことがあったけど、
それはPOSTされた時に一定の処理をかませることで回避できたし。
0625nobodyさん
2007/06/05(火) 18:12:23ID:???0626nobodyさん
2007/06/06(水) 10:21:22ID:???0627nobodyさん
2007/06/06(水) 23:15:49ID:???0628nobodyさん
2007/06/07(木) 11:17:25ID:???0629nobodyさん
2007/06/07(木) 13:06:26ID:???0630nobodyさん
2007/06/07(木) 17:37:28ID:???0631nobodyさん
2007/06/08(金) 05:57:12ID:???0632nobodyさん
2007/06/08(金) 09:49:35ID:???今:Symphony CakePHP ちいたん CI Ruby厨
0633nobodyさん
2007/06/09(土) 15:15:10ID:???今:自作(いつのまにか無意識にFW的に使いまわせる土台が出来てた)
0634nobodyさん
2007/06/10(日) 04:06:04ID:???PHPとかは書けなくてもいいから、まずはスレタイ読めるようになろうな。
php4逆引き大全 が絶版なんだがphp5版で使い回せるんかな・・。
0635nobodyさん
2007/06/10(日) 04:39:19ID:???0636nobodyさん
2007/06/12(火) 14:06:48ID:???0637nobodyさん
2007/06/12(火) 14:29:31ID:???0638nobodyさん
2007/06/12(火) 17:34:30ID:???過疎版なんだから、書き込みがあるだけいいだろ。
逆引き大全なんていう低レベル本に頼るようなスキルのやつが偉そうだな。
0639nobodyさん
2007/06/12(火) 17:36:19ID:???0640nobodyさん
2007/06/12(火) 17:43:44ID:???0643nobodyさん
2007/06/13(水) 16:28:08ID:???この屁理屈お化け!
0644nobodyさん
2007/06/14(木) 02:56:03ID:???APIのやつとかも
0645nobodyさん
2007/06/14(木) 11:34:27ID:???デザインパターンのは、「レベルは高い」けど「実用性とコストパフォーマンスは低い」。
要するにそれを習得する労力に見合うだけの見返りが得られない。
0647nobodyさん
2007/06/14(木) 14:05:22ID:???どうでもいいけどさ
0648nobodyさん
2007/06/14(木) 17:06:51ID:???0649nobodyさん
2007/06/14(木) 17:24:26ID:???スレ違い厨ウザい。氏ね。
この手の場所での情報ってのは、いろいろ混沌としてて発展していくから面白いんだ。
2chごときに体系だった秩序を求めるほうがイカれてる。
0650nobodyさん
2007/06/14(木) 17:37:25ID:???0651nobodyさん
2007/06/14(木) 20:20:33ID:???こうい>>650みたいなクズが、「マナー」も守れずに他人を匿名で誹謗中傷したりするんだろうな。
0652nobodyさん
2007/06/14(木) 21:55:49ID:???0653nobodyさん
2007/06/14(木) 22:31:04ID:???0654nobodyさん
2007/06/15(金) 17:36:26ID:???0655nobodyさん
2007/06/16(土) 17:13:55ID:???0656nobodyさん
2007/06/16(土) 18:49:47ID:???0658nobodyさん
2007/06/25(月) 11:39:03ID:???はじめての人のためのかんたんPHP+MySQL入門を・・・
誰かよこせええええええええええええええええええええええええええええええええ
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0661nobodyさん
2007/06/26(火) 03:30:42ID:???0662nobodyさん
2007/06/26(火) 03:47:53ID:???定価は2000〜3000円くらいじゃない?
もう絶版だからね。
>>661
じゃあアマゾンに出品してやれ。
0663nobodyさん
2007/06/26(火) 16:14:33ID:???あれは本当にいい本だぞ。なぜか絶版だけどw
アマゾンのが高くて買えないんだったら、
近場のブックオフやら図書館やらをまわって探せば?
0664nobodyさん
2007/06/26(火) 16:41:35ID:???書名:PHP
出版社名:ひでかずシステム
↓
該当データがありません
\(^o^)/オワタ
0665nobodyさん
2007/06/27(水) 12:02:09ID:???これが資本主義の需要と供給。
0666nobodyさん
2007/06/27(水) 22:11:49ID:???3000で買った本でも1500円でも売れない事も多いしね。
0667nobodyさん
2007/06/27(水) 22:20:42ID:???0668nobodyさん
2007/06/28(木) 02:17:42ID:???0669nobodyさん
2007/06/28(木) 06:04:19ID:???0671nobodyさん
2007/06/28(木) 07:48:35ID:???0672nobodyさん
2007/06/28(木) 13:03:02ID:???> 図書館ホームページ→蔵書検索
> 該当データがありません
同一都道府県内の、各市区町村立図書館および各都道府県立図書館に有れば取り寄せできるよ。
ただし、図書館窓口じゃないと受け付けてもらえないと思う。俺の在住市ではそうなってる。
在住都道府県の各都道府県立図書館サイトで、都道府県内図書館一括検索サービス使えるのでは?
埼玉県はできるんだけど。
5000円前後もする本、これ使って取り寄せた。
貧乏人の文化教養向上ために最低限のインフラとしてあるのだ、図書館は。
税金取られてる、もしくは取られることになるのだから、元取ってやれ。
でも、図書館で借受・返却の際、職員に「ありがとうございました」って言われるのは歯がゆい感じ。
いや、タダで借りてるんですけど・・・。
まぁ、利用しなきゃ職員の必要性無くて最悪は失職だからか?
公的機関職員も民間以上のサービス姿勢になってることもあるんだな。
0673nobodyさん
2007/06/28(木) 13:37:59ID:???ネットによってあまねく情報が行き渡るようになったし、
そもそも本の内容そのものは、スキャンしてデジタルデータにしちゃえば図書館不要だし。
そう、まさにGoogleが今やってるように。
0674nobodyさん
2007/06/28(木) 22:08:37ID:???> まあこれからの時代、図書館の存在意義はだんだん薄れていくだろうな。
モバイル機器とかペーパーディスプレイの機能にもよってくるとは思うが、コンピューターはデータのピックアップが本領発揮なのであって、体系的情報習得には向いてない。
Yahooはカテゴリー検索から始めたが、コンピューターとネットの用途としては亜流的だった。
また、利用者は2ちゃん的なジャンク情報でもいいから自分に必要な情報が欲しい。
で、WEBページをDB化したGoogleにしてやられた訳。
体系的な情報は本の方がいい。
電子辞書は有っても電子参考書がまったくと言っていいほど無いのはなぜか?
特にコンピューター関連は価格を引き下げ、すでにPDF全盛になっててもいいはずだが・・・?
(紙ならP2Pやられることもないってのも理由だろうけど)
また、PCばっかいじってると、紙の直感的かつフォーマット無しの利便性は贅沢だと感じられる。
ハテナでも職場で紙メモ使ってるらしいし。
新聞はまったく同じ情報とレイアウトでネット配信されて配達廃れる可能性あるな。
新聞なんていわばPaperLogだからね。
0675nobodyさん
2007/06/30(土) 12:07:08ID:???東京だと置いてある図書館2ヶ所ある
近くの大学とかにもあるし市民図書館経由か直接借りれる
ttp://www.jla.or.jp/link/public2.html
ヤフオクとアマゾンは張り付いてればたまに2000円台で売ってる
0676nobodyさん
2007/07/13(金) 19:56:42ID:???はじめてのPHP5プログラミング買ったけど意味不明だった
0677nobodyさん
2007/07/20(金) 20:13:49ID:???このスレ流し読んで、赤マンモスと青マンモスがいいのかなと思い、両方買ってきたのですが
赤マンモス・・・いきなり色々な命令?がたくさん出てきて、
しかもさらりと簡単な説明だけしか書かれてないのでとまどっています。
今のところ逐一マニュアルで検索して「大体こういうことかな・・・?」と推測してはいますが、
ど素人の私にとってマニュアルも正直ちょっと読みづらい・・・
PHPを勉強するにあたって、一冊目をこの本で進めていってもいいものでしょうか。
もし他にオススメがあれば教えて下さい。
0678nobodyさん
2007/07/21(土) 00:41:22ID:???最後までやると意外とレベル高いところまで行ける。
もちろん1ヶ月くらいかかるけど。
0680nobodyさん
2007/07/21(土) 20:58:26ID:???あれ、読み間違えましたか・・・
10日で覚える〜はサンプルコード間違いだらけと書いてあった(+粗製濫造?)ので敬遠して、
はじめての人の為のかんたん〜は絶版で周りの古本屋探しましたが無くて・・・
逆に赤マンモス本は多数の人が持ってるように見受けられ、ネット上での評判も上々だったので
とりあえずこれ買っておけば間違いないのかな?と思ってしまいました・・・
0681nobodyさん
2007/07/22(日) 03:03:44ID:???初版でも数カ所なのに・・・@経験者
今だったら大丈夫でしょ
てか、むしろ間違いがあった方が力がついたりするんだけれどねー
0682nobodyさん
2007/07/22(日) 03:04:49ID:???>サンプルコード間違いだらけと書いてあった
ってことね。
10日でおぼえるシリーズは微妙なの多いけど、PHPは意外良本
0683nobodyさん
2007/07/24(火) 07:11:46ID:???グダグダ言ってないで10日でおぼえるPHP5
買った方がいいお、これ終わらせたらご飯食べれるんじゃないか?
って思えるお。
0684nobodyさん
2007/07/24(火) 10:09:42ID:???>はじめての人の為のかんたん〜は絶版で周りの古本屋探しましたが無くて
アマゾンとかで腐るほど売ってるからさっさと買えばいい。
定価よりプレミアついてるけど、それでもたかが数千円だ。
どれが良書かなどと、ずっと迷って浪費してる時間のほうがコストが高くついてることに気づけ。
あるいは本屋で気になった本を片っ端から買ってみて、自分に合うものを探すのも手。
仮に5冊買ったって、1万ちょっとだろう。
0686nobodyさん
2007/07/25(水) 12:53:43ID:???初版第一刷だった
0687nobodyさん
2007/07/27(金) 11:45:57ID:???そんな俺も初版を買ってしまった負け組 orz
0688nobodyさん
2007/07/31(火) 19:14:24ID:???が、0からMySQL使用掲示板を作れるようになる本?
前レスごちゃごちゃしていてよくわからんかったので、宜しくお願いします。
0689nobodyさん
2007/08/01(水) 00:10:25ID:???このスレをあと100回読み直せ。
それでも理解できなかったら、そもそも掲示板なんてお前には到底無理だから諦めろ。
0691nobodyさん
2007/08/01(水) 01:03:53ID:???という経路を辿っています。
趣味の日曜PGなので別に無理してOOPを理解する必要はないのですが、この後に本を買うとしたら何がいいでしょうか。
(OOPは理解したいと思っています)。
・PHP5本格派
・青マンモス
・サイバーテロ
0693nobodyさん
2007/08/01(水) 02:44:49ID:???まず、趣味でOOPが必要になる場面があるかどうか、
苦労して習得する価値があるかどうかを先に検討してからでも
遅くないと思うが。
0694nobodyさん
2007/08/02(木) 04:02:55ID:???まだ読み始めて一日目だけど
基礎がしっかりしてそうでよさげっぽい
0695nobodyさん
2007/08/02(木) 07:40:03ID:???それ以外は良さげだった
0696694
2007/08/02(木) 15:53:00ID:???最初はフーンとかハーンとかこんなことも出来るんだと関心してたが
多次元配列あたりからややこしくなってきた
(foreachとかcontinueあたり・・・)
プログラマーって本当関心しますわw
0697nobodyさん
2007/08/02(木) 18:51:54ID:???0698nobodyさん
2007/08/02(木) 22:02:12ID:???0699nobodyさん
2007/08/03(金) 22:41:55ID:???0700nobodyさん
2007/08/03(金) 23:11:59ID:???利用者少ないけどな。。。
0701nobodyさん
2007/08/04(土) 17:45:41ID:???0702nobodyさん
2007/08/05(日) 02:28:05ID:???おそらくmixiより小技が効いてて便利なはず。
でも利用者はほとんど知り合いばかりで、30人にも満たない orz
最も大事なのは技術でもアイデアでもなく、営業力とマーケティングなんだと実感。
0703nobodyさん
2007/08/05(日) 03:03:04ID:???0704702
2007/08/05(日) 04:49:11ID:???そうなんだよね、実は。
ちなみにウチのは公開してるとは言っても、身内に知らせただけなので、
新規ユーザは誰もやってこない。したがって誰からもリンクされてない。
すなわち検索エンジンにすら引っかからない。
・・・要するに終わってる orz
0705nobodyさん
2007/08/05(日) 12:39:23ID:???多少面倒にしても決して難しくはないとは思う。
でも大規模になると、どうスケールさせるかとか、運用が大変になってくるよね。
0706nobodyさん
2007/08/05(日) 15:06:56ID:???技術系のキモヲタはすぐそういうことを言い出すけど、
そんなこたぁ実際に大規模になってから考えなさい。
っていうか、負荷分散だの何だのという問題が発生する以前に、
まずそんなことに悩むほどの大規模にまで成長する確率のほうが低いから安心しろ。
お前の作ったサービスなんて、スケールどころか専鯖1台すら持て余すよ。
いや、月額1000円以下の共有鯖でも十分足りるんじゃね?w
0707nobodyさん
2007/08/05(日) 17:16:35ID:???「ふむふむ、ラウンドロビンよりはこっちのほうが良さそうだな」とか言って
悦に入ってるけど、実際にそういう負荷分散が必要な場面になったことがないorz
昨日のユニークユーザ3人。
\(^o^)/オワタ
0708nobodyさん
2007/08/06(月) 11:45:02ID:???負荷高すぎで、何度も鯖落とした私が着ましたよっと。
いちおー、付加分散もできる構造にしておくとよかですよ。
別にそんなに工数変わるわけでもないし。
鯖おち連発するとせっかく手に入れたVisitor逃げちゃいますよ。
0709nobodyさん
2007/08/06(月) 12:13:41ID:???0710nobodyさん
2007/08/06(月) 23:36:26ID:???だから、それこそ負荷分散が必要になってから考えて、
引越しでも何でもすればいいでしょ。
工数と言うより、基本的な予算とかからして全然違う。
VPS程度で済むのか、あるいは専鯖1台あれば済むのか、
それともスケールアウトできるレン鯖屋を選ぶのか。
それぞれによって用意しておく予算が違う。
0711708
2007/08/07(火) 15:23:17ID:???>>710
負荷分散もできる構造にしておいたほうが良いよ
^^^^^
ってことですよー。
セッション周りとかあとから複数鯖体制にすると結構めんどいことに
なること多いし。
サーバーは人数わかんないなら安めで良いけど
コードはしっかり書いておこうよってことだゆ。
ってゆーか専サバ1台構成なんて正直あんまりない気がするけどね。
しょぼくて2台構成じゃない?
クライアントがケチるところは別だけど。
0712nobodyさん
2007/08/07(火) 16:27:31ID:???>クライアントがケチるところは別だけど。
ああ、なんだ、キミは末端の下請け屋か。
どうりでそもそもの発想が違うと思った。
0713nobodyさん
2007/08/09(木) 10:13:30ID:???0715nobodyさん
2007/08/09(木) 19:18:41ID:???共用鯖だってあるぞ
0716nobodyさん
2007/08/10(金) 00:22:11ID:???【PHPによるスーパーアプリケーション(活用編)】
も購入したけど、速攻、図解プログラミングの方がわかりやすいし、正確(明らかにミスコードも発見したけど・・)
PHP初心者には助かる (PHP初めて5日目)
0717nobodyさん
2007/08/11(土) 00:22:19ID:d3WJ77MIあとPHP研究所本がかかりすぎ。NOT検索くらいできてくれ…。
(結局「リファレンス」で検索した)
おまえらん中で借りて学んだってやついますか?
0718nobodyさん
2007/08/11(土) 00:26:02ID:???0719nobodyさん
2007/08/11(土) 00:35:12ID:0ELDuxm3もう20〜30冊くらい借りて読んだから、買うよりずっと節約できる
0720nobodyさん
2007/08/11(土) 00:36:59ID:???0721717
2007/08/11(土) 00:39:45ID:???一冊がなんでこんなに!?ってくらいに高いじゃん。
そうホイホイ何冊も買えないじゃないか。
>>719
県立か。市のしか調べてなかった。
まぁ図書館のは全体的に少し古そう(地域にもよる?)
なのがネックだけどな…。明日ヒマだし、行ってみる。
0722nobodyさん
2007/08/11(土) 00:59:38ID:???0723nobodyさん
2007/08/11(土) 01:06:25ID:???0724nobodyさん
2007/08/11(土) 01:33:56ID:???0725nobodyさん
2007/08/11(土) 10:45:13ID:???0726nobodyさん
2007/08/11(土) 14:13:34ID:???> 交通費で悲惨なことになるな
>>258
>>473
>>499
>>523
>>530
>>672
>>719
>>721
0727nobodyさん
2007/08/11(土) 17:51:24ID:???0728nobodyさん
2007/08/11(土) 20:23:15ID:???0729nobodyさん
2007/08/18(土) 05:48:57ID:???<body bgcolor="#ffffff" text="#000000">っていらなくネ?
大文字のIと小文字のlが全く一緒で見づらい!!
コードも適当になってきてから(サンプルで検証しても微妙に動作しないやつとか)、読むのが激しく適当になってきた
0730nobodyさん
2007/08/18(土) 06:02:34ID:???0731nobodyさん
2007/08/18(土) 14:19:15ID:???0732nobodyさん
2007/08/18(土) 18:22:10ID:???まぁ初心者には無理だな。
0733nobodyさん
2007/08/19(日) 00:44:05ID:???その言語にまで苦手意識がでちゃったりするんだよな
0734nobodyさん
2007/08/19(日) 01:28:21ID:???pearのインストールのphp.iniのinclude_path書き換えの際(なんてことないことでも)
本読まなかったらわかりませんでした
0735nobodyさん
2007/08/19(日) 19:04:06ID:???> コードも適当になってきてから(サンプルで検証しても微妙に動作しないやつとか)、読むのが激しく適当になってきた
本のサポートサイト行った?
0736nobodyさん
2007/08/19(日) 23:56:47ID:???ttp://book.mycom.co.jp/support/bookmook/PHP/
書籍の(正誤情報?)の記述がされてました。
どうもありがとうございます!><
0737nobodyさん
2007/08/20(月) 10:04:48ID:???0738nobodyさん
2007/08/24(金) 19:24:51ID:???http://www.amazon.co.jp/実践マスターPHP-MySQL―PHP4-PHP5対応-小島-まさご/dp/4881665839/
これ、どう?
買った奴はAmazonのレビューよろしく。
0739nobodyさん
2007/08/24(金) 21:13:49ID:???0740738
2007/08/24(金) 23:11:51ID:???じゃあ、これはセキュリティーがダメっていうレビューからして、別途セキュリティー対策本買えばいいのね。
というわけで、このスレでの現在のデフォルトは「実践マスターPHP+MySQL―PHP4/PHP5対応」でOK?
セキュリティーは「PHP Hacks」でOK?
中級者向けは青マンモスかな?
0741nobodyさん
2007/08/26(日) 18:39:47ID:???買ってみたけど、結構良かったよ。
お堅い難しい言葉の教科書じゃないのが良かった。
コードの記述の図に後から習う物を入れてあったりして戸惑うけど、
それは見ないように気にしなければよかった。
絵が多いのかな?と期待してたけど
絵は無いに等しい量だった、表現力も無いので絵はいらないと思った。
親しみ易く分かりやすいように表現力があり冗談交じりの文章や絵で読み進められるのが
あればいいんだけどな。
0742nobodyさん
2007/08/27(月) 08:10:49ID:pGYx6lhA自演?
0743nobodyさん
2007/08/27(月) 14:15:21ID:???0744nobodyさん
2007/08/27(月) 15:51:42ID:???立ち読みしてみた。
表紙のデザインが綺麗で見た目中身も優しく書いてありそうな印象をうけた。
が・・・・
初めての人にはお勧めできない。
基本を抑えた人じゃないと読み進むことはできない。
教え方がヘタ。「ココはこうだと書いたほうが読者は想像し理解しやすいだろう、長々と難しく書くんじゃネエよ」と感じる文章が多い。
重要ポイントが何処だか分からない文章構成。オール白黒な上に、重要な所が目立つようにとか印象づけられるようにと表示していない。
教える順番がおかしい。
いきなり関数、引数、変数がどうだど出る、ずっと後のページでそれらの説明が出る。
その変数の説明ページでも「変数を使ったPHPをつかったコードを実際に作ってみましょう」の後に「変数には$をつけましょう」という説明が後からくる。
そういったところが日常茶飯事的に出てきた。
筆者が読み手のことを考えて作らないわがままな書き方には唖然とした。
物事を伝えるのに起承転結を作りストーリーをいかに分かり易く面白くするかの工夫をしていない。
幼い子供のおしゃべりみたい。
ただやっつけ仕事で構成考えず文章を詰め込んだだけという印象。
0745nobodyさん
2007/08/27(月) 15:52:47ID:???ちょwww
0746nobodyさん
2007/08/27(月) 16:19:26ID:???0747nobodyさん
2007/08/28(火) 03:47:35ID:???0748nobodyさん
2007/08/28(火) 07:22:04ID:9p7+NWHt0751nobodyさん
2007/08/29(水) 00:51:19ID:???0754nobodyさん
2007/09/01(土) 14:34:09ID:???海外の翻訳物か何かなのか?www
0755nobodyさん
2007/09/01(土) 14:42:07ID:???0756nobodyさん
2007/09/01(土) 16:00:34ID:???0757nobodyさん
2007/09/01(土) 17:30:47ID:???この筆者が何を伝えたいのか推理しながら読まないとだめだった。
初心者の立場に立って物事を教えてない。
教える順番グダグダ
自分で作った言葉並べるし、初心者には分からない言葉をあたかも知ってて当たり前のように頻繁に使ってた。
あらゆる場面で説明を省略化しているのがよく分かる文章。
まぁ、説明すれば文章能力がない筆者だからもっとクダクダになるかもw
そんな感じだから単語をそのつど検索して、筆者の意味不明な脳内で作った表現を解読しないといけないので
相当な時間と労力、ストレスがかかると思う。
読者じゃなくて、筆者自信が分かりやすいようにまとめたノートを見ているみたいな感じだった。
0758nobodyさん
2007/09/01(土) 17:54:20ID:???レビューとあのカワイイ表紙に騙されて買ってるのかな?
それと新しいからかな〜。
レビューで筆者とか、関係者で自演すればいいと思うんだけど
しないのかね?
0759nobodyさん
2007/09/01(土) 17:55:20ID:eQ2KwJ9v0760nobodyさん
2007/09/01(土) 23:15:52ID:???ちなみにアマゾンでレビュー書いてるヤツの中で気になった点が↓
>日本語データを扱うには絶対必要なバックスラッシュ除去
こいつはいまだにmagic_quoteをonにしてるのか、それともSJIS厨なのか…?
「バックスラッシュ除去」が絶対必要な環境って何だろう??
0761nobodyさん
2007/09/02(日) 01:56:09ID:???オナニー文庫ですか。
0762nobodyさん
2007/09/02(日) 21:32:36ID:???0763nobodyさん
2007/09/02(日) 23:10:50ID:???0765nobodyさん
2007/09/03(月) 11:03:34ID:???ちょwwwwwwwwwwおまwwwww
英語は苦手ですが沢山勉強させてもらいます。
ありがとうございました。
0767nobodyさん
2007/09/03(月) 12:22:31ID:???0768nobodyさん
2007/09/03(月) 12:40:43ID:???0769nobodyさん
2007/09/03(月) 18:01:24ID:???0770nobodyさん
2007/09/03(月) 18:04:37ID:???それならシナを「中華」と呼ぶことからまず止めたらどうかね。
「中華」という語の意味をよく理解してから使いたまえ。
正しくは「シナ」、あるいは「漢人の国」とでも言うのがベター。
0771nobodyさん
2007/09/03(月) 19:00:16ID:???0773nobodyさん
2007/09/07(金) 00:43:16ID:???0774nobodyさん
2007/09/07(金) 02:52:19ID:???0775nobodyさん
2007/09/07(金) 18:50:22ID:???今秀和システムのPocket詳解使ってるんだけど、細かいところで使いにくくて・・・
例)$_FILES変数の使い方が載ってない(配列であるとかどのキー名にどの情報が格納されてるか書いてない)
0776nobodyさん
2007/09/07(金) 18:57:20ID:9NyY789u0777nobodyさん
2007/09/07(金) 19:06:38ID:???0778nobodyさん
2007/09/08(土) 01:00:00ID:g7GcVLEJマンモスとか秀和の逆引き大全とか山ほどあるだろ。。
0779nobodyさん
2007/09/18(火) 01:05:51ID:9byfHtVtてか欲しいマジこの本。
0780nobodyさん
2007/09/18(火) 03:07:43ID:???0781nobodyさん
2007/09/18(火) 10:27:29ID:9byfHtVt2000円でお願い
0782nobodyさん
2007/09/18(火) 11:52:10ID:???0783nobodyさん
2007/09/18(火) 12:28:16ID:???0785nobodyさん
2007/09/18(火) 14:38:15ID:???定価と変わらん。
0786nobodyさん
2007/09/18(火) 14:41:47ID:9byfHtVt0787nobodyさん
2007/09/18(火) 17:48:08ID:???10かあればますたーできるっしょ?
0788nobodyさん
2007/09/18(火) 18:21:11ID:???お前はアマゾンのマーケットプレイスすら見つけられないのか。
そんなミジンコ以下の知能ではPHP開発なんて100年かかっても無理だから諦めろ。
0789nobodyさん
2007/09/18(火) 20:01:05ID:???0790nobodyさん
2007/09/18(火) 21:22:09ID:9byfHtVtいやいや 探したがマジにないぞ??何でだ
0791nobodyさん
2007/09/18(火) 21:45:58ID:???おれがこうた
0792nobodyさん
2007/09/18(火) 21:47:42ID:???っていうかこんな本一冊で覚えようとするなよ…
0793nobodyさん
2007/09/19(水) 00:43:05ID:???俺は>>785だけど、俺の書き込みと>>783を見る限り、少なくとも2時間以上は売ってたわけだ。
そんでその3分後にはもう売ってないってか。
安いヤツは見つけ次第速攻買わないとダメだってことだな。
ちなみに俺は持ってるけど売らないww
0794nobodyさん
2007/09/19(水) 00:51:25ID:L6fcB/3Q神様 売って下さい。1500円までなら出します。送料もサービスしときますんで
0795nobodyさん
2007/09/19(水) 01:04:01ID:???0796nobodyさん
2007/09/19(水) 01:16:56ID:???寝言は休み休み言えボケ。なんでそんな上から目線で、ふざけた条件を提示してるんだお前は。
っていうかゼロが一つ足りないぞ。
金が無いなら足で探せ。古本屋を回りまくれ。
0797nobodyさん
2007/09/19(水) 01:21:55ID:???おkでしたらメールアドレス教えてください
0798nobodyさん
2007/09/19(水) 02:18:39ID:L6fcB/3Q0799nobodyさん
2007/09/19(水) 06:16:46ID:???これじゃないとダメって事はないぞ。
今なら10日でおぼえるPHP5の方でいいんじゃねーの
0800nobodyさん
2007/09/19(水) 06:16:52ID:???0801nobodyさん
2007/09/19(水) 07:35:07ID:???シカトしていいよ
0802nobodyさん
2007/09/19(水) 10:23:19ID:???0803nobodyさん
2007/09/19(水) 13:55:19ID:???0804nobodyさん
2007/09/20(木) 17:14:49ID:???0805nobodyさん
2007/09/20(木) 21:42:57ID:???0806nobodyさん
2007/09/20(木) 23:03:30ID:???まったくの初心者(HTMLすら危うい)が、PHPの書籍を購入し、
独学をしていて煮詰まった時、それに対してちょいとアドバイスする。
そういう立場、プチ講師みたいなものを引き受けるとしたら、
月額でどれぐらいなら請けますか?
あるいは、そのような、独学補助みたいな仕組みを持ったPHP学習サイトはありますか?
0807nobodyさん
2007/09/21(金) 01:16:34ID:???PHPのベストの学習サイトは公式サイトとしかいいようがいないです。
学習本の多くはそれを元に作成されているわけですから。
0808nobodyさん
2007/09/21(金) 02:04:55ID:???たとえばメールによる質問を受けるサポート方式なら、
1質問(1回答)で3000円くらいかな。
月5回契約なら月額1万円とか。
0809nobodyさん
2007/09/21(金) 02:10:42ID:???0810nobodyさん
2007/09/21(金) 03:08:37ID:???0811nobodyさん
2007/09/21(金) 04:01:35ID:???0812nobodyさん
2007/09/21(金) 04:59:57ID:???0813nobodyさん
2007/09/21(金) 05:29:27ID:???有る
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1189309377/
0816nobodyさん
2007/09/21(金) 05:38:20ID:???罵倒されるだけで終了。
0817nobodyさん
2007/09/21(金) 05:41:52ID:???何回も質問してるけど
素早くレベルの高い回答が来ることも多々ある
0818nobodyさん
2007/09/21(金) 06:12:57ID:???0819nobodyさん
2007/09/21(金) 12:18:07ID:???書き直しでそこそこ新し目になってるよ<青マンモス
紙に限定するなら海外のPHPの雑誌、国内だとWEB-DBとかの連載ぐらいか。
0820nobodyさん
2007/09/21(金) 19:17:27ID:???0821nobodyさん
2007/09/21(金) 19:33:17ID:???0822nobodyさん
2007/09/21(金) 20:07:10ID:???通販ですがな。
http://www.phparch.com/publication.php?pid=2
でも最近は電子版のみしか買ってない。
PHP Mag.の方は電子版だけになっちゃったしね。
0824nobodyさん
2007/09/22(土) 11:34:37ID:???英語がある程度できると海外のほうが安く書籍読めるのは
あるよね
0825みんなで公安に通報しましょう
2007/09/22(土) 13:19:14ID:rJ+od+fE杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!
名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ
経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。
東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!
※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械は杞●岳史の自宅にあります!!
あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・関係者様・2ちゃんねら〜の皆様の御期待にそえます!
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17
週刊新潮
0332665311
週刊新潮への情報提供はshuukan@shinchosha.co.jp
週刊現代 編集部0353953438
週刊ポスト 0332305951
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
週刊実話 編集0334361844
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
SPA! 0354038875
女性自身 編集部0353958240
0826nobodyさん
2007/09/22(土) 16:04:33ID:???0827nobodyさん
2007/09/23(日) 12:41:49ID:???既知のバグ情報まで掲載されているのでいいんじゃないでしょうか。
筆者の会社はゼンド・ジャパンと技術提携しているそうです。
次世代 Web 開発手法 「OPTIMA for Zend Framework」発表
http://www.zend.co.jp/press/2007/press0627.php
0828nobodyさん
2007/09/27(木) 01:00:57ID:???マニュアルもPHPプログラムを高いレベルで実装するには、不十分な気がする。
オライリーのらくだ本とかサイ本くらい充実したものが欲しい。
0829nobodyさん
2007/09/27(木) 09:43:20ID:???0830nobodyさん
2007/09/27(木) 09:54:28ID:???そういう志を持ってるならいまのうちに他に行きな。
0835nobodyさん
2007/09/28(金) 14:37:24ID:???0836nobodyさん
2007/09/28(金) 15:25:51ID:???0837nobodyさん
2007/09/28(金) 23:21:32ID:???0838nobodyさん
2007/09/28(金) 23:30:27ID:???0839nobodyさん
2007/09/29(土) 15:41:39ID:???>>830 君がYahoo! やWikipediaぐらいのサイトを運営するか
スケーラブルWebサイトのような本を書けたら考えることにするよ。
0840nobodyさん
2007/09/29(土) 19:41:34ID:???出回っている。ああ恐ろしい
0841nobodyさん
2007/09/29(土) 20:14:45ID:???自分だけはウイルスに感染しないとか思ってるんだろうか。
どうでもいいけど本はやっぱり紙に限る。
PDFとかじゃ見づらくてかなわん。
0842nobodyさん
2007/09/29(土) 21:45:14ID:???自分だけはウイルスに感染しないとか思ってるんだろうか。
何も考えていないのはアホだが、どんなこともリスクと利点の天秤でしょ。
0843nobodyさん
2007/09/29(土) 22:04:25ID:???linuxのcdイメージも普通にトレントで配布したりしてね?
0845nobodyさん
2007/09/29(土) 23:50:21ID:???0846nobodyさん
2007/09/30(日) 00:01:03ID:???それでもファイル交換ソフトなど使わないのが普通のまともな人。
逆に、知的財産の価値が分からない、すなわち後進国の大衆と同じ品性しか持たないバカは、
遅い回線でもファイル交換ソフトを使う。
0847nobodyさん
2007/09/30(日) 00:30:54ID:PMn6Qh2G0848nobodyさん
2007/09/30(日) 00:52:21ID:apXRKDpw自分も勉強中だから一緒にやろう
何の参考書使ってるの?
0849nobodyさん
2007/09/30(日) 00:52:54ID:???厨房が群がる仕組みだから仕方ない。
0850nobodyさん
2007/09/30(日) 00:58:11ID:???youtubeにあるからオススメします
毎回出演者豪華すぎてワロタw
0851nobodyさん
2007/09/30(日) 01:14:40ID:???買いたい奴は勝手に買えばいい。
0852nobodyさん
2007/09/30(日) 02:43:47ID:???0853nobodyさん
2007/09/30(日) 02:52:25ID:???0855nobodyさん
2007/09/30(日) 07:19:30ID:???私の場合は自分が使っているLinuxディストリ・フレームワーク・Webアプリの
ドキュメントを翻訳しながら勉強しています。
0857nobodyさん
2007/09/30(日) 13:01:27ID:???そいつが作ったドキュメントを手本にするのは当たり前。
しょせん他人が作ったものだから、どちらも疑ってかかるべきだが。
0858nobodyさん
2007/09/30(日) 13:08:37ID:???小学生じゃないんだから
まともな本とか糞の本とか、購入して嫌になって批判→2chに書き込み
これじゃ一生おまえの願う、まともな本ができないと思うよw
0859nobodyさん
2007/09/30(日) 13:33:28ID:???0861nobodyさん
2007/09/30(日) 14:17:46ID:???0862nobodyさん
2007/09/30(日) 14:43:46ID:???だからさ、「疑う」とか何とか偉そうなこと言うんだったら、全部自分で作れよ。
解説書じゃなくて、言語そのものを自分で開発してから言ってみろボケが。
0864nobodyさん
2007/09/30(日) 16:46:54ID:???0866nobodyさん
2007/09/30(日) 20:01:44ID:???0868nobodyさん
2007/09/30(日) 21:34:44ID:???0869nobodyさん
2007/09/30(日) 21:42:35ID:???MySOL
Javascriqt
これだけあればwebアプリケーションが制作できます
0871nobodyさん
2007/10/01(月) 21:10:16ID:???最後までやり遂げた人感想お願いします。
0873nobodyさん
2007/10/01(月) 23:51:51ID:???0874nobodyさん
2007/10/03(水) 20:24:41ID:???P2Pで出回ってるのも多分そういう方法で手に入れた本だろうけど、
物凄く高いものでもないし普通にクレジットで買えばと思う
0875nobodyさん
2007/10/03(水) 21:22:33ID:???0877nobodyさん
2007/10/04(木) 09:38:36ID:???スキャンしたものを取っておいて、本は中古に売る(放流)んだよ。
0880nobodyさん
2007/10/04(木) 12:14:37ID:???0881nobodyさん
2007/10/04(木) 19:18:27ID:???実際にバレるかどうかはともかくとして、お前の行為は立派な犯罪。
0882nobodyさん
2007/10/10(水) 12:33:57ID:???0883nobodyさん
2007/10/10(水) 12:36:31ID:???0884nobodyさん
2007/10/10(水) 12:53:37ID:???これからPHPを始める者にとってです。
0886nobodyさん
2007/10/10(水) 23:37:44ID:7Ne4USQKバリバリPHPやってても極めるの内容が実用的に役に立つ場面は少ない
プロなら知ってるべき内容ではあるけれども
0887nobodyさん
2007/10/11(木) 01:50:29ID:???0888nobodyさん
2007/10/11(木) 13:16:45ID:???ヲタの自己満足的な記事が多い。実用性にも乏しい。
もっと実用的で分かりやすい記事があればいいのにね。
0889nobodyさん
2007/10/14(日) 03:05:12ID:6Ym9eK3D第何刷だったか教えて欲しいです。
おねがいします。
0890nobodyさん
2007/10/14(日) 04:57:41ID:???そんなの聞いても無駄。
書店というのは返品したりまた注文したりを繰り返すし、
出版社のほうも返品されてきたのをまた出荷に回したりするので、
ある時点である書店に、いろんな刷が同時に存在することが多々ある。
つまり、例えば誰かが今日楽天で買った本が3刷だったとしても、
楽天が持ってる残りの在庫が全て3刷だという保証は全くないわけだ。
0891nobodyさん
2007/10/14(日) 08:28:12ID:???0892nobodyさん
2007/10/14(日) 12:21:06ID:???http://www.peak.ne.jp/support/phpcyber/
この件の話か?
なかなか楽しいなw
0893nobodyさん
2007/10/14(日) 22:33:40ID:???>P.67 対策4 パラメータのセッション渡し法(3刷にて修正)
> (まるごと削除)
> ※私の勘違いです。これは基本的に対策になっていません。
なんじゃそりゃ。
0894nobodyさん
2007/10/14(日) 23:08:13ID:???0895nobodyさん
2007/10/14(日) 23:18:39ID:p9uS87Teはこのスレで「正誤表ねーよ」って話題になった直後に増えたんだよなw
0896nobodyさん
2007/10/14(日) 23:39:46ID:???PHPでやるのが間違いなのか。
0898nobodyさん
2007/10/15(月) 01:10:03ID:???まともなってとこが大切。Javaの本しかないじゃない。
0900nobodyさん
2007/10/15(月) 03:16:08ID:???0901nobodyさん
2007/10/15(月) 08:24:21ID:???ちなみに俺はJAVAも知らないしデザパタの知識もないから、
この本の内容が良いか悪いかは分からない。
ただ単に、パラパラめくってみて「読みたい・買いたい」とは感じなかっただけ。
0902nobodyさん
2007/10/15(月) 19:05:28ID:???一冊の本だけでGoFのエッセンスを理解するのが無謀だっていうのもよくわかる
あれがいい本だとは思わないけど、そういう意味では同情するわ
0903nobodyさん
2007/10/15(月) 23:24:42ID:???GoFのサンプル実装も、静的結合前提で作ってあるからね。
スクリプト言語なら、そういうメソッド用意すればいいだけじゃん?という場合でも、
Javaだと型に強く依存してしまうために、共通の親クラスを作って継承しなければならないということが多い。
結果として無駄に複雑な継承を多用したコードになってしまう。GoFもね。
まあ、そのJavaでもPOJOやDIといったキーワードで示される、継承をなるべく使用しない方法論が
はやってきているわけで、その方法論を前提としたデザインパターン実装例がでるだろう(すでにある?)
そちらのほうが、スクリプト言語との親和性は高くなるだろうね。
0904nobodyさん
2007/10/16(火) 09:38:22ID:???0905nobodyさん
2007/10/16(火) 21:35:43ID:???すげー気になる
0906nobodyさん
2007/10/16(火) 22:28:49ID:???日本語でいいPHPの本がないので、一応買うつもり。
ちょっとオブジェクト指向の説明に乏しいが。
0907nobodyさん
2007/10/17(水) 04:51:14ID:???まぁ結局買うんだろうけど
0908nobodyさん
2007/10/17(水) 21:39:00ID:???俺達でいっそ作っちゃおうぜ!
ネットで共同制作して出版社に売りに行こうぜ
0909nobodyさん
2007/10/18(木) 02:35:37ID:???0910nobodyさん
2007/10/18(木) 04:13:01ID:???0911nobodyさん
2007/10/18(木) 23:13:57ID:???0912nobodyさん
2007/10/18(木) 23:45:12ID:???〜 は じ め に 〜
PHPユーザー達は、次々と出版される書籍をチェックしてきた。
だが、オブジェクト指向に関しては良書が無かった。
そこである掲示板のユーザーがこう言った。
何かみんなオブジェクト指向にこだわってるなw
俺達でいっそ作っちゃおうぜ!
ネットで共同制作して出版社に売りに行こうぜ
誰かこっから続きよろ。
締切はこのスレが1000行くまでで。
0913nobodyさん
2007/10/18(木) 23:54:13ID:???0915nobodyさん
2007/10/19(金) 10:00:40ID:???0916nobodyさん
2007/10/19(金) 10:58:35ID:3r2owG82本当にスクリプトでの開発にOOPが必要なのか?
・・・ってことがしっかり議論されてないと思う。
コンピューター業界はどんどん新しい概念を出していかないと儲からないから
無理やり大衆を煽ってるだけ、って気がする。
OOPに限らず、Web2.0然り、Ajax然り。要らない概念を押し付けて大企業ベンダーやSIと出版社辺りが大儲け。
0917nobodyさん
2007/10/19(金) 11:23:10ID:???0918nobodyさん
2007/10/19(金) 15:31:40ID:???0919nobodyさん
2007/10/19(金) 16:14:57ID:???0920nobodyさん
2007/10/19(金) 16:21:12ID:???0921nobodyさん
2007/10/19(金) 17:29:43ID:???CakePHPガイドブック
http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-2431-7/978-4-8399-2431-7.shtml
0922nobodyさん
2007/10/19(金) 18:24:12ID:XHnlROjgじゃあ、これはセキュリティーがダメっていうレビューからして、別途セキュリティー対策本買えばいいのね。
というわけで、このスレでの現在のデフォルトは「CakePHPガイドブック」でOK?
セキュリティーは「PHP Hacks」でOK?
中級者向けは青マンモスかな?
0923nobodyさん
2007/10/19(金) 19:16:47ID:???0924nobodyさん
2007/10/19(金) 19:19:33ID:???> 本当にスクリプトでの開発にOOPが必要なのか?
なにいってんの?
今時、OOPではない開発なんて考えられんよ。
時代錯誤もいいとこ。
全部自分で作っているのならまだしも、
何かライブラリやフレームワークを使って
効率よく開発するのならほとんどOOPであることが前提になっている。
効率よく開発するのなら、OOP以外に選択肢は無いんだよ。
0925nobodyさん
2007/10/19(金) 19:22:13ID:???> じゃあ、これはセキュリティーがダメっていうレビューからして、別途セキュリティー対策本買えばいいのね。
24日発売で、まだ発売されていないのに、
セキュリティがダメってどこに書いてあったレビューだw
0926922
2007/10/19(金) 19:28:36ID:???0927nobodyさん
2007/10/19(金) 20:05:03ID:???いらねーよそんなモン
ユーザー定義関数で十分だろ
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
0928nobodyさん
2007/10/20(土) 01:44:35ID:???俺は全部自分で作ってるんで。ま、もっとも、やってるうちに自然に
「俺ライブラリ」というか「俺フレームワーク」みたいな形態に収斂していくけどね。
でもOOPではなく、あくまでも自作関数まとめて別ファイルにしてる程度のレベル。それで特に困ってない。
>>927
まさに俺はそうです。
そんな時期から抜け出したキッカケとか考え方の変化をぜひ教えてもらいたい。
0932nobodyさん
2007/10/20(土) 08:59:30ID:BPII+GCVしかし・・「自分でクラスを作る必要はあるのか?」
人が作ったクラスを利用するのは必須だが、自分で苦労して作ったクラスを再利用するケースなんて、たとえ大規模でも早々ないと思う。
少なくともPHPは、「どんだけ早く作るか」が重要だから、人が作った優秀なクラスを利用して、自分が書くソースはあくまで、「上から下」でいいと俺は思う。
ただ、複数回使いそうな処理は言わずもがな関数化するがな。
0933nobodyさん
2007/10/20(土) 13:09:53ID:???何をもって「大型」というのか分かりませんが、SNSやブログツール等は自作しました。
>>932
そう、まさにそうなんですよ。
俺も少しは他人が作ったクラスも使います。PEARのヤツを。
そして自分が書いたコードで何度も使うヤツは関数化してます。
で、聞きたいのは、それ以上のこと。すなわち単なる関数化にとどまらず
クラス化(完全OOP化)すべきメリットがどれだけあるのか、ということなんですよ。
0934nobodyさん
2007/10/20(土) 13:15:56ID:???何にもないからお前は使わなくていいよ。関数だけ使って頑張ってくれればいいから。
0935nobodyさん
2007/10/20(土) 13:21:20ID:???0936nobodyさん
2007/10/20(土) 14:12:46ID:???ついに説明できなくて逃げたか。
どうせお前もメディアに踊らされて、わけも分からずOOPに走ったクチだろww
さらにお前の言う「大型開発」っていうのは、
言い換えれば組織でやってるプロジェクトの最末端の歯車だろ、お前の位置はw
まあそりゃ確かにOOPじゃないと困る場面もあるだろうねww
0937nobodyさん
2007/10/20(土) 14:30:07ID:???そう、まさにそうなんですよ。
俺もいつもは上流が設計したクラス図も使います。UMLのヤツを。
そして自分が書いたコードで何度も使うヤツはクラス化してます。
で、聞きたいのは、それ以上のこと。すなわち単なるクラス化にすら至らず
関数化(完全手続き化)すべきメリットがどれだけあるのか、ということなんですよ。
0938nobodyさん
2007/10/20(土) 15:58:38ID:???0939nobodyさん
2007/10/20(土) 17:13:01ID:???OOPだのUMLだのが大好きという、まあIT関連産業から見れば一番いいカモだな。
0941nobodyさん
2007/10/20(土) 18:27:43ID:88gj7bQ7ぐだぐだやるとかお前らまとめてどっかいけ
0942nobodyさん
2007/10/20(土) 18:40:33ID:???0943nobodyさん
2007/10/20(土) 19:03:57ID:???どれぐらいのレベルで騙ってるのか分からん
0944nobodyさん
2007/10/20(土) 21:23:48ID:???ルールを守れない議論は、アホに変わりなし。
0945nobodyさん
2007/10/20(土) 23:44:49ID:???>学者がやりつくしてるのに
>学者がやりつくしてるのに
いつから学問になったんだw
0946nobodyさん
2007/10/21(日) 00:10:52ID:cOpfFfS2他言語から見下されるわけだわ
0948nobodyさん
2007/10/21(日) 18:36:51ID:???馬鹿じゃね?w
0949nobodyさん
2007/10/21(日) 18:42:13ID:???0950nobodyさん
2007/10/21(日) 20:48:16ID:???0951nobodyさん
2007/10/21(日) 21:16:56ID:???クラスを使用したブログなかなか面白かったよ
みんなもいかが?
0952nobodyさん
2007/10/21(日) 21:21:41ID:???関数が大半だったからオブジェクト指向学びたい人は注意!
でもPEARばっか使ってた俺にとって
一からスケジュール管理作ったアプリはおもしろかった。
初心者にはオススメですよ。
0953nobodyさん
2007/10/21(日) 21:53:40ID:1JVI7L1z前提はPHP5だよな。
でもレンタルサーバがいまだに5に対応してないんだよな・・
もういい加減PHP4はいいだろ・・
0954nobodyさん
2007/10/21(日) 22:41:02ID:???0955nobodyさん
2007/10/22(月) 00:22:50ID:???>PEARばっか使ってた俺にとって ・・・
OOPを錦の御旗にしてPEARとか他人の作ったクラスばっかり使ってるヤツらって、
実は基礎が何も出来てなくて、自分の力だけ(他人のクラス無し)では何も作れないんじゃねーの?
と思った。
0957nobodyさん
2007/10/22(月) 00:51:05ID:???0958nobodyさん
2007/10/22(月) 00:53:06ID:???最初っからPHP5だけとかじゃなくて、
今まで、PHP4でしたが、今度からPHP4はなくなりますってところ。
もしくは、サーバーが変わりますとか。
0960nobodyさん
2007/10/22(月) 13:05:16ID:???PHP4のサポが今年いっぱいだから、来年からPHP5に一斉に変更と期待したい...
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20352938,00.htm
0961nobodyさん
2007/10/22(月) 13:28:33ID:???スクリプトが動かなくなったと騒がれるのは明らか
0962nobodyさん
2007/10/22(月) 14:09:34ID:???できないわな。w
0963nobodyさん
2007/10/23(火) 02:11:03ID:???オブジェクト指向なんていって、ただ関数を並べたクラスだったりするからねえ。
0964nobodyさん
2007/10/23(火) 03:02:19ID:???ORマッパーってなんですか?
0965nobodyさん
2007/10/23(火) 03:03:01ID:???なんでその程度の用語、検索しないんですか?
0966nobodyさん
2007/10/23(火) 09:25:30ID:???0967nobodyさん
2007/10/23(火) 12:44:14ID:???0968nobodyさん
2007/10/23(火) 18:18:29ID:???メソッドで処理を行なうこと?w
設計する人がラッパを作っておけば
他の人はSQL分かんなくても
とりえずメソッドでDBから値を拾えるようにする感じですか...ウホォ・ウホォ!
0970nobodyさん
2007/10/23(火) 21:40:46ID:???0971nobodyさん
2007/10/24(水) 02:42:56ID:???0972nobodyさん
2007/10/24(水) 09:24:07ID:???訳がおかしいのかもしれないがきわめて読みづらい。
原本かったほうがいいのか。
というか、そもそもたいしてよくない本なのかもしれない。しょんぼり
0973nobodyさん
2007/10/24(水) 09:30:56ID:???リファレンスならネットにあるだろ?と言われそうですが
コーディングしながら手元で見たいので、お勧めがあれば教えてください。
0975nobodyさん
2007/10/24(水) 10:45:09ID:???0976nobodyさん
2007/10/24(水) 12:36:12ID:???0977nobodyさん
2007/10/24(水) 13:17:27ID:???まじおすすめ
0978nobodyさん
2007/10/24(水) 14:24:09ID:???0979nobodyさん
2007/10/24(水) 14:26:23ID:???0980nobodyさん
2007/10/24(水) 14:28:36ID:???0981nobodyさん
2007/10/24(水) 14:29:42ID:???0982nobodyさん
2007/10/24(水) 14:33:29ID:???0983nobodyさん
2007/10/24(水) 14:36:08ID:???0984nobodyさん
2007/10/24(水) 14:36:44ID:???0985nobodyさん
2007/10/24(水) 14:37:21ID:???0986nobodyさん
2007/10/24(水) 15:21:39ID:???0988nobodyさん
2007/10/25(木) 11:17:07ID:Cx6EGvkx0990nobodyさん
2007/10/25(木) 12:06:44ID:???郊外まで行かないと大きな本屋が無く、なかなか行けないんだ。
こういった技術書が近くの本屋で見れる人にとっては馬鹿げた質問だったんだろうな・・・・
0991nobodyさん
2007/10/25(木) 13:34:20ID:???0992nobodyさん
2007/10/25(木) 17:05:05ID:???0993nobodyさん
2007/10/25(木) 17:27:50ID:Cx6EGvkx0995nobodyさん
2007/10/25(木) 17:56:30ID:???行動しない人は出世しない
0996nobodyさん
2007/10/25(木) 20:50:21ID:???ウチは東京じゃないド田舎だけど、近所の大型書店にたくさん技術書あるよ。
っていうか最近は都会よりむしろ郊外で大型店舗が多いでしょうよ。
書店にしろ何にしろ。
>>991
まったくその通りだと思う。
近くに本屋が無いとか本屋に行く時間が無いとか言ってるヤツは、
本を手に入れたら今度は「読む時間がないから要点を教えてくれ」とか言い出すに決まっている。
0997nobodyさん
2007/10/25(木) 21:39:40ID:???なんと退廃的なスレ
文句しか言えない奴は黙ってろよ
0998nobodyさん
2007/10/25(木) 21:56:10ID:???0999nobodyさん
2007/10/25(木) 22:50:37ID:???1000nobodyさん
2007/10/25(木) 22:58:10ID:LmiYGXnHhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1193320657/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。