くだすれPHP(超初心者用)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2006/06/12(月) 14:06:01ID:???もしくは質問者自身何が何だが分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
PHP使いが優しくコメントを返しますが、
お礼はPHPの布教と初心者の救済をお願いします。
PHP Home Page
http://www.php.net/
0685nobodyさん
2006/10/08(日) 19:22:32ID:???なんでこんなバカがこの板にいるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0686nobodyさん
2006/10/08(日) 21:05:04ID:???0688657
2006/10/09(月) 00:27:28ID:???>>681 それは全く関係ない。ビルダー用のファイルは、それはそれで別に保存してあるから。PHPエディタでの保存や変更には影響されないようにしてる。
>>685 ビルダーで何か問題ある? お前はHTML組む時に何使ってんの?
0689nobodyさん
2006/10/09(月) 01:42:26ID:???PHPと何の関係もないくだらない話をするお前は、ビルダースレに行け
無能なお前の事だ、どうせビルダースレがどこにあるか分かってないのだろう。だから、親切な俺が教えてやる。
【Web製作】ホームページビルダースレッドその29♪(・ω・)ノ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1156599775/
0690nobodyさん
2006/10/09(月) 01:44:04ID:???0691657
2006/10/09(月) 03:25:01ID:???http://72.14.235.104/search?q=cache:dtA7ZjmgQ_MJ:www.pchajime.com/cgi-bin/situmon/
thread.cgi%3Fnumber%3D168307+%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B
8%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%80%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%80%80UTF-8&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=16
↑俺と全く同じ症状。回答者の人たちの気持ちは分かるし、一般的には正しいアドバイスだと思うが、
この件に関しては的外れ。まあ、実際にこのトラブルに遭遇してみないと分からないだろう。(このスレで俺を罵倒してる人たちも同じ)
http://www.hamusuta.net/hushigi/modules/xfsection/article.php?articleid=10
> 一度、EUCコードで保存すると、以後、上書き保存では、EUCコードで保存されるはずだと思うのですが、何度か保存していると、異なるコードで保存されてしまうことがあります
http://hpbuilder.net/style.html
http://72.14.235.104/search?q=cache:wgxG3g1G9ccJ:pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/
1156599775/+UTF%E3%80%80%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%80%80%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=7
http://72.14.235.104/search?q=cache:C9n3u2OGjOgJ:ooeyama.exblog.jp/3325185/
+%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%80utf%E3%80%80%E5%8B%9D%E6%89%8B
%E3%81%AB%E3%80%80%E6%96%87%E5%AD%97%E5%8C%96%E3%81%91&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=15
0692nobodyさん
2006/10/09(月) 03:36:56ID:???0693nobodyさん
2006/10/09(月) 04:32:32ID:???その書き込みを丸ごとコピーしてIBMにメール送れば??
まあどうせソフト会社のサポートなんてどこも糞だから
マトモな返事は返ってこないだろうけどwww
0694nobodyさん
2006/10/09(月) 06:09:29ID:???検索ワードが「ビルダー 勝手に文字化け」とか「utf 勝手 ビルダー ビルダ」とかなんて・・もう爆笑wwww
おいおい、ホントにネット覚えたての小・中学生なのか?www
ビルダーを窓から投げ捨ててDWでも買えばいいじゃないかと言おうと思ったが、お小遣いで買うには高いな。
0695nobodyさん
2006/10/09(月) 06:37:24ID:???まあホームページまわりはテキストエディタひとつあれば全部余裕の
俺や他の大多数のスレ住人からすれば唐突にホームページビルダーが出てきた時から
ずっと理解に苦しみ続けているわけだが。
0696nobodyさん
2006/10/09(月) 16:42:41ID:???バカはお前。
それ以外に適切な検索ワードないっしょ。
>>695
再インストールしてもダメだったんだが。
話題というのは常に展開していくものだ。自治厨ほどつまらないものはない。
0697nobodyさん
2006/10/09(月) 16:51:33ID:???0698nobodyさん
2006/10/09(月) 17:17:02ID:???馬鹿と言いつつ反応してるwww
>>679で言ったのに>>696ではもう忘れてるのかwww記憶力ねぇなwwwww
> それ以外に適切な検索ワードないっしょ。
ぅゎぁ・・この人言い切っちゃったよ。頭悪いねー
お前は本当に馬鹿だ、どうしようもなく低脳だ。
おk、俺が解決してやろう。慈善事業ってやつだ
お前が書く奇怪な文章ではエスパーしか理解できん。
「ビルダーの全設定ファイル」と「関連するレジストリ」と「文字化けした状態のサンプルファイルを数個」をどこかにうpれ
0699nobodyさん
2006/10/09(月) 17:25:09ID:???0700nobodyさん
2006/10/09(月) 17:25:43ID:???0701nobodyさん
2006/10/09(月) 17:31:10ID:???0702nobodyさん
2006/10/09(月) 19:18:51ID:???/root/mgkboard.phpにIDとPASSと音楽ファイル番号をGETで与える事でで初めて
ストリーミング再生できるようにしたいのです。
ストリーミング再生は
<?php
header('Content-Type: audio/x-mpegurl');
echo 'http://hoge/root/music/'.$_GET['NUM'].".mp3";
?>
こんな感じで考えてるんですが、これだとphp経由じゃなくても、直接musicディレクトリにアクセスしてダイレクトでナンバー指定してファイルを聴けてしまいます。
musicディレクトりにindex.html等でディレクトリ内が見えないようにしても、これは防げないので
phpのスクリプト経由でないと聴けないようにしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
想定してるのは、WMPに直接PHPスクリプトのURLを指定して、ストリーミングする方式です。
0703nobodyさん
2006/10/09(月) 19:32:35ID:???0706nobodyさん
2006/10/09(月) 22:58:38ID:???あくまでURL渡してるだけなんだから
それやったら、アクセス出来ないじゃん。
php→ファイルと言う手順を踏ませるには
リファラを見るしか無いと思うんだが・・・
0707nobodyさん
2006/10/10(火) 00:31:07ID:???>リファラを見るしか無い
なんかすごく見当違いなこと言ってるな。
そんなことはストリーミングの方法には全く関係ない話だぞ。
0708nobodyさん
2006/10/10(火) 00:37:35ID:???URLを入力してアクセスする事とほぼ同じだったりする。
0709nobodyさん
2006/10/10(火) 02:10:00ID:???ストリーミングはやってないが
俺が実際作ったプログラムで似たようなのがある
元ファイル名とダウンロード対象の名前をDBかなんかで管理して
DLする時だけ元ファイル名でDLさせてやれば良いかも
元の名前 : hogehoge.mp3
アップ時 : ajs90D8das2309dfasj.tmp
こういうのを管理しておいて
スクリプトを叩いた時に
hogehoge.mp3でDLできるようにヘッダを吐いてやればいい
0710nobodyさん
2006/10/10(火) 15:33:47ID:???fp関数、fopen関数等は、同一ファイル内で複数記述してはいけないもの
なのか、お教えいただけないでしょうか。宜しくお願いします。
$fp = fopen(URL,"r"); これで始まるやつです。
外部ファイルを読み込んで、whileでループさせるやつですが、
単体ではちゃんと機能するfopen関数を複数ヶ所に記述させると、白画面に
黒い字のエラーメッセージを返してきます。
複数ヶ所に記述できる回避策をご存知の方、知恵を貸していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0711nobodyさん
2006/10/10(火) 15:37:15ID:???0712nobodyさん
2006/10/10(火) 15:59:13ID:???単一ファイルに対しては、一個しかfpを開く必要はないわな。
で、複数ファイルの場合は、デッドロックがかからないように注意する。
0713710
2006/10/10(火) 16:04:24ID:???「Parse error: syntax error, unexpected $end in 〜 on line 585(終端です)」
とだけ出ます。宜しくお願いします。
0714nobodyさん
2006/10/10(火) 16:07:15ID:???多分どこかに}とか)とか;が抜けてる。
0715nobodyさん
2006/10/10(火) 16:07:41ID:???単なる文法エラー。
どっかで行末に セミコロン ; が抜けているとか、 ダブルクォーテーションが閉じられてないとか、
そんなヒューマンエラー
0716710
2006/10/10(火) 16:09:16ID:???単一ファイルです。シロートデザなので、プログラミングは全く経験はないです。
周りにプログラマーも居なくて、あっちこっちググってみましたが、コレという
回答に未だお目にかかれず状態です。
0717nobodyさん
2006/10/10(火) 16:09:51ID:X5aWB0Eu簡単な、phpinfo 関数を使った簡単なスクリプトを作成してみたんですが、
白画面に黒い字のエラーメッセージを返してきます。
いったい何が間違っているのかよく分かりません。
誰か知恵を貸していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0718710
2006/10/10(火) 16:11:58ID:???連絡まで少し時間を置くかもしれません。一旦失礼します。
0721nobodyさん
2006/10/10(火) 17:21:25ID:???間違っているのは二番煎じで解答が貰えるとか思っているお前の脳味噌だ。
オリジナリティの欠片も無い2匹目のドジョウ狙い野郎は(゚∀゚)カエレ!!
と言いたいところだが、ちゃんとIDを出している点を評価してチャンスをやろう。
…で、エラーメッセージの内容は?
>>720
生`。
手を加えた場所を順次消したり戻したりしながら文法チェックを繰り返せば
そのうち問題がある場所が特定できるはずだ。まあ頑張りな。
0722nobodyさん
2006/10/10(火) 17:26:23ID:X5aWB0Euありがとうございます!メッセージは次のようなものでした。
Forbidden
You don't have permission to access /~mana/ on this server.
--------------------------------------------------------------------------------
Apache/1.3.33 Server at sugi.prv Port 80
0725nobodyさん
2006/10/10(火) 23:28:35ID:???IISなら日本語でエラーメッセージが出るから馬鹿でも理解しやすい。
NGワード:ビルダー
0726nobodyさん
2006/10/11(水) 01:41:54ID:???0727722
2006/10/11(水) 10:03:22ID:???404 File Not Found.
というメッセージでした。
にしようかとも思っていたんだが。
0728nobodyさん
2006/10/11(水) 14:36:53ID:???後で恥ずかしくなって最初から釣りだったという事にしたい気持ちは分かるが、
今更そんな事して取り繕ってもおまいの程度はもう明らかですからー!!
0730nobodyさん
2006/10/11(水) 15:08:19ID:???0733nobodyさん
2006/10/11(水) 16:03:27ID:???この自称「ネタ」とやらはぶっちゃけ糞詰まらん、
だからここはいっそネタを装って実はやっぱり本気でしたということにしておいた方が
いくらかはまだ面白いと言われてる事に気付こうよ。
すまないけど君のネタは>>721で一度ぶった切られた後に温情で延命されているんだ。
きつい言い方になってしまうけど、ネタとしては1レスで即退場するレベルだったんだよ。
0734722
2006/10/11(水) 16:41:54ID:???ぬけぬけとまあ「糞詰まらん」とかってもうアボガドw
もうちょっとプロファイリング能力に磨きをかけてから出直して来い。
すくなくとも、ネタはネタと見抜けるレベルでないと2chは難しいぞ?
きさまのようなやつには、「半年ROMってろ」という言葉がお似合いだw
0735nobodyさん
2006/10/11(水) 17:06:03ID:???オマエモナ-。
つーか質問スレでネタに走るなボケ。
0737nobodyさん
2006/10/11(水) 17:23:50ID:???0738nobodyさん
2006/10/11(水) 19:35:32ID:???次の質問ドゾー
0739nobodyさん
2006/10/11(水) 23:14:15ID:???0740nobodyさん
2006/10/11(水) 23:25:10ID:???0741722
2006/10/11(水) 23:35:52ID:???733を俺が書いたと勘違いしてるのか?違うんだがな。さすが低プロファイリング能力者。
733は俺を釣ろうとした書き込みだぞ。
733に引っかかって俺がマジレスしたら、それをプギャーする予定だったんだろうが、
結局は735がひっかかってしまった。
0742722
2006/10/11(水) 23:39:24ID:???「何だネタかよ。帰れ!」
みたいなレスを受けるとばかり思っていたんだが、
どうやらお前らの能力を過大評価していたようだ。俺が悪かったよ。
0743nobodyさん
2006/10/12(木) 00:05:59ID:???まあとりあえずだ、最初から二番煎じはカエレと言われてるんだからもう来るな。
0745nobodyさん
2006/10/12(木) 01:10:11ID:???彼はこれでも上出来な方なんだ…。
0746nobodyさん
2006/10/12(木) 01:35:40ID:???できない子にはできない子の教育をすれば良いのに、全員ができるようにしようとするのは無理が有る。
無理な物は無理。素質が無いと思って諦めた方が良いよ。他にできることが有るはずだから他でガンガレ。
0747nobodyさん
2006/10/12(木) 04:41:45ID:???俺には向いてないから無理ーで逃げられたらどんなに楽か。
プログラミングに関して以外でも同じことだと思うよ。
とりあえず人並みになるくらいは努力次第で何とかなる、と信じている。
0748nobodyさん
2006/10/12(木) 05:15:48ID:???0749nobodyさん
2006/10/12(木) 06:13:42ID:???0750nobodyさん
2006/10/12(木) 07:17:16ID:???転職汁って感じだが。
貧乏人がサラ金で入学金借りてまで、高額の私立学校に通わせるって無理し杉。
身の丈に有った公立学校でも通ってろよ。
0751nobodyさん
2006/10/12(木) 07:52:57ID:???0752nobodyさん
2006/10/12(木) 08:11:16ID:???0753nobodyさん
2006/10/12(木) 14:53:14ID:???0755nobodyさん
2006/10/12(木) 17:17:08ID:???誰も全ての国公立が悪いなんて言ってない罠。
0756nobodyさん
2006/10/12(木) 17:59:17ID:???駒場も「身の丈にあった公立」だろ。
0758nobodyさん
2006/10/12(木) 22:17:42ID:???あんな唐突に斜め後方大ジャンプみたいな意味不明な話題転換をするわけがない。
きっと>>750の真ん中の空白の一行にはその前後を有り余る説得力をもって結合する
常人には計り知れぬ脅威の文脈が隠れているんだよ!
…俺には読めないが。
0760nobodyさん
2006/10/12(木) 23:29:51ID:???0761nobodyさん
2006/10/13(金) 01:03:00ID:???0762nobodyさん
2006/10/13(金) 12:46:58ID:XqR5qXXX0763nobodyさん
2006/10/14(土) 10:16:46ID:???東大が身の丈に合う香具師も居るし、都立中学校が身の丈に合う香具師も居る。
私立の入学金すらローンで借りないと払えないような香具師が、私立に通うのは無理してるだろってこと。
0764nobodyさん
2006/10/14(土) 12:10:14ID:???他人様が無理しようが何しようが勝手だろう。お前には関係のないことだ。
とりあえず最善の良策は、まずお前が今すぐ氏んで消えることだ。
0765nobodyさん
2006/10/14(土) 14:19:34ID:???どんなに楽だろう、と、そっちが気になるなり。
0766nobodyさん
2006/10/14(土) 14:21:34ID:???0767nobodyさん
2006/10/14(土) 15:21:14ID:???array
database =>
array
real =>
array
adapter => mysql
host => localhost
database => phppro
username => asial
password => password
こんな配列があるんですが、例えばusernameのasialを取り出したいときってどうすればいいのでしょうか?
自分で試してみたんですが、こんな風になりました。
foreach ($array as $bb) {
foreach ($bb as $cc) {
foreach ($cc as $dd => $ee) {
if ($dd == 'username') {
echo $ee;
}
}
}
}
もっと簡単にできないでしょうか?
0768nobodyさん
2006/10/14(土) 15:35:07ID:???echo array['database']['real']['username'];
0769nobodyさん
2006/10/14(土) 16:10:48ID:???echo $array['database']['real']['username'];
としたらasialが表示されました。
0770nobodyさん
2006/10/14(土) 17:21:08ID:???と、Cからの移行組みの俺が触りたての時に感動した事。
0771nobodyさん
2006/10/14(土) 17:26:47ID:???phpはCで作られてるし。
0772nobodyさん
2006/10/14(土) 17:42:50ID:???0773nobodyさん
2006/10/14(土) 18:00:05ID:???0774nobodyさん
2006/10/14(土) 19:15:56ID:???教えていただきたいのですが、phpでデータを送信するスクリプトを書いたのですが、
inputでデータを送信するときに、submitではなく、imageを使ってデータを
送信したいのですが、上手く送信できません。
普通にsubmitにするとできるのですが、imageだと、というかIEだと送信されません。
Firefoxで送信できたのですが。
どうかやり方の程、教えてください。
<input type='image' src=aaa.gif' alt='aaa' value='aaa' name='aaa'>
0776nobodyさん
2006/10/14(土) 20:40:12ID:???それでみたところ、firefoxではvalueの値が受け取れていましたが、
IEではvalueの値が受け取れていませんでした。
これは、どうすれば解決できるでしょうか?お願いします。
0777nobodyさん
2006/10/14(土) 20:42:01ID:???0779nobodyさん
2006/10/15(日) 12:27:35ID:???0780nobodyさん
2006/10/15(日) 13:03:31ID:???0781nobodyさん
2006/10/15(日) 16:54:01ID:hzF42wCh代わりに<% %>をデフォルトオンにして、推奨しない理由って何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています