トップページphp
763コメント301KB

OpenPNE設定について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001OpenPne2006/06/08(木) 12:35:28ID:JvcokXLd
今話題のOpenPNEを自分のサイトに入れたんですけど、設定がいまいちわかんないので分かる方よろしくお願いします。
数ヶ月間悩み続けています。
分かる方アドバイスを・・・。
ABCオロチを使っています。
0742nobodyさん2011/09/30(金) 11:51:48.81ID:+1uASEU4
すいません 質問させてください。
現在2.14系で構築中です。
ポータルクリエイターを使用し、ログイン前画面に「コミュニティ盛り上がりランキング」を
配置したのですが、内容が空になってしまいます。考えられる原因は何でしょうか。
「最新コミュニティ書き込み」は問題なく反映がされています。
0743nobodyさん2011/11/03(木) 05:32:26.28ID:???
もりあがってないんだろ
0744nobodyさん2012/02/15(水) 05:47:57.50ID:FLB6JRto
>>741
wwwwwwwwwwwww
0745nobodyさん2012/03/01(木) 18:21:23.04ID:JzIWT4sQ
C:\OpenPNE-2.14.9を導入しようとしたのですが
ロリポップで導入したらログイン画面に
Warning: array_map() [function.array-map]: Argument #2 should be an array in /home/users/1/main.jp-minnnanosousaku/web/openpne/webapp/lib/util/util.php on line 666

Warning: array_keys() [function.array-keys]: The first argument should be an array in /home/users/1/main.jp-minnnanosousaku/web/openpne/webapp/lib/util/util.php on line 667

と出ました
どうしたら良いのでしょうか?
0746nobodyさん2012/03/01(木) 18:23:14.97ID:JzIWT4sQ
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/1/main.jp-minnnanosousaku/web/openpne/webapp/lib/util/util.php on line 668

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/main.jp-minnnanosousaku/web/openpne/webapp/
lib/util/util.php:666) in /home/users/1/main.jp-minnnanosousaku/web/openpne/webapp/lib/OpenPNE/Smarty.php on line 115


0747nobodyさん2012/03/01(木) 18:24:05.00ID:JzIWT4sQ
Warning: array_map() [function.array-map]: Argument #2 should be an array in /home/users/1/main.jp-minnnanosousaku/web/openpne/webapp/lib/util/util.php on line 666
Warning: array_keys() [function.array-keys]: The first argument should be an array in /home/users/1/main.jp-minnnanosousaku/web/openpne/webapp/lib/util/util.php on line 667

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/1/main.jp-minnnanosousaku/web/openpne/webapp/lib/util/util.php on line 668

>>746とこれも出ます
どうすれば良いでしょうか?



0748nobodyさん2012/04/02(月) 06:45:32.01ID:w2jsMFqJ
死ねば良い
0749nobodyさん2013/04/13(土) 10:49:52.33ID:???
htmlやcss、phqやdbの知識はありません。
パーミッションの変更作業はffftpではできないみたいです。パーミッション対応ftpソフトを教えて下さい。
サーバーはロリポプランです。
0750nobodyさん2013/04/13(土) 13:12:24.93ID:???
はあ・・できない。なんで最初からパーミッションの設定をしてないのか。
アップロードしてから変更するなんて間違ってるだろ。
初心者にも扱いやすく作れよ。
0751nobodyさん2013/04/14(日) 11:19:18.53ID:???
できねえよ!ゴミクズツールが
0752nobodyさん2013/04/27(土) 21:56:26.60ID:Uz7pT+5T
できねえよ!糞
0753nobodyさん2013/04/27(土) 22:48:32.16ID:???
まだやってたのかw
0754nobodyさん2013/04/27(土) 22:57:46.22ID:???
もう止めたらしいよw
0755nobodyさん2013/05/19(日) 14:05:48.11ID:S7fjzFnt
xoopsに乗り換えたクソ
0756nobodyさん2013/05/22(水) 01:38:14.15ID:???
FFFTPでパーミッション変更できるが?
0757nobodyさん2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:xeSZ8qHC
OpenPNE 3.8.7 でうまくログインできません.
自前のサーバです.apache 2.2.22, PHP 5.4.4

WebサーバのDocumentRoot は/home/httpd/html で,
OpenPNE は,ZIPファイルを展開して
# mv openpne-OpenPNE3-02be186 /home/httpd/html/OpenPNE
としています.

/etc/apache2/conf.d/openpne.conf の内容は以下の通りです.

Alias /openpne /home/httpd/html/OpenPNE/web
<Directory "/home/httpd/html/OpenPNE/web">
AllowOverride All
</Directory>

http://localhost/openpne/pc_backend.php
の管理画面は正常にログインできますが,

http://localhost/openpne/

でログインしようとすると

Not Found
The requested URL /openpne/member/login/authMode/MailAddress was not found on this server.

となります.
(続く:本文が長いとエラーが出たので分割します.)
0758nobodyさん2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:xeSZ8qHC
web/.htaccess が動作することは確認しています.
ttp://program.sagasite.info/wiki/index.php?.htaccess%E3%81%AE%E5%8B%95%E4%BD%9C\
%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E6%96%B9%E6%B3%95
を参考に,web/.htaccess の冒頭にわざと test と記述するとinternal server error \\

出るので,動いているはずです./var/log/apache2/error.log にも
Invalid command 'test', perhaps misspelled or defined by a module
not included in the server configuration
とあります.
redirect も試して動作することを確認しています.
そこで,動作テストのための test の記述を削除して,RewriteBase のところで
RewriteBase /
を記述していますが駄目です.
/openpne や/web や/openpne/web も試しましたが駄目でした.

試しに/home/httpd/html/OpenPNE/web にて
# mkdir -p member/login/authMode
# touch MailAddress
として無理矢理(空の)ファイルを作ると,404エラーは出なくなりますが
空白ページが表示されるだけです.

(続く)
0759nobodyさん2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:xeSZ8qHC
後から作られるのかと思って試しに/home/httpd/html/OpenPNE にて
# chown -R www-data.www-data .
# chmod -R go+w .
としてowner やpermission を変更しても駄目でした.
これらを実行する前または後に
# ./symfony openpne:install
しても,web/member/login/authMode というdirectory は作成されません.
そもそも,web/member/login/authMode/MailAddress は存在する必要があるのでしょう\\
か.

google で検索してみても,web/.htaccess やRewriteBase の設定のことしか
出て来ません.
解決方法について御教示のほどお願い致します.
0760nobodyさん2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:xeSZ8qHC
757-759を書いた者です.少し,進展がありました.

pc_frontend_dev.php でデバッグすると,正常に動きました.
それで,わざとログインに失敗したときにWeb browser 上のURL の欄を見ると,
pc_frontend_dev.php/member/login/authMode/MailAddress
と表示されていました.このことから,web/member/login/authMode という
directory は存在していなくてよさそうだということが分かりました.

しかし,pc_frontenv.php では駄目です.
0761nobodyさん2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:xeSZ8qHC
ようやく解決しました.
原因は,rewrite ができなかったからでした.
# a2enmod rewrite
# /etc/init.d/apache2 restart
を実行したらうまく動作しました.
お騒がせ致しました.
0762nobodyさん2014/02/09(日) 16:12:18.94ID:ejyrrWtN
質問させてください。
OpenPNE 3.8.9.1で、日記を「Web全体に公開」を選択できるようにしています。

PCからは、ログインしなくても、日記が読めるのですが、
スマホからだと、「このページを見るにはログインが必要です」と表示されて
読めません。

これは仕様でしょうか?
設定を変えればスマホからも「Web全体に公開」の日記が読めるようになりますか?
0763某スレ9662014/03/30(日) 07:47:30.85ID:???
質問です。
OpenPNE2.14を構築しようとしているのですが、エラーが出てしまって先へ進めません。
内容は
http://piano2nd.smb.net/~kuji/pukiwiki-1.4.7/index.php?OpenPNE%20DB%20error
↑ほぼこの内容になります。
「phpMyAdmin? などで、DBへのアクセスユーザとPWを再生成するとOK」とのことなので
http://www.dbonline.jp/phpmyadmin/user/index1.html
↑これの通りにやってみたいと思うのですが、この「特権」が出てきません。
どうやったら出来るのでしょうか?あるいはそもそも不可能なのでしょうか?

設置しようとしているレンタルサーバはさくら、プランはスタンダードです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています