50万件全文検索に絶えられるカートありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2006/06/01(木) 00:30:24ID:khUw4/4Zレンタルサーバーで動かすので相当負荷は軽く、データ量も数百MB以内、
5秒以内に制限されているCPU使用時間内でデータが帰って来る。
カテゴリごとの絞込みやカテゴリ内検索あり。
Amazonのようなものをイメージしてもらえばいいです。
できれば携帯対応。自分で改造可。フリーか格安。
こんなショッピングカートありますか?
実は今作っていてそれなりにできているんですけど
(もちろん上の条件を満たすめどは立っています)
もしこんなのがすでにあったら泣きますw
相当時間かかって社長に怒られかけています。
一人でこれをやるのはやはり無謀だと思いますか?
今頃聞くなってねw
0058nobodyさん
2006/06/02(金) 05:17:25ID:???商売の命脈なのに
誰に道連れにされるか分からないレンタル鯖でやるとかありえない。
0059nobodyさん
2006/06/02(金) 07:48:58ID:???0060nobodyさん
2006/06/02(金) 08:40:30ID:???> 正直、君にはノウハウも無いし、喋ってる内容というか、
だから無いって言ったじゃんw
> そもそもが最近覚えたての言葉を一生懸命使ってるようにしか見えない。
うん。覚えたての言語や覚えたての技術を一生懸命使ってるよ!
> 「カートありますか?」自分で検索や検討も出来ない人間がまともに完成出来るとは思えないがね。
探したけど、それを満たすものが無かった。
だから作ってるんじゃん。
> 君とは仕事のレベルが違う。
大企業の仕事じゃないからね。中小企業にそんな何千万円といった金はだせんよ。←これ最低限の必須要求
やだなぁ。
そんなに大げさな話じゃないよ。
普通のリアル店舗社長が
「んーじゃぁこれネットでも売ってみるか?」って感じの
簡単な話。
レンタルサーバーでオンラインショップやってる
小さな店結構多いでしょ?
あれといっしょ。
ただ単にデータ件数が異様に多いだけ。
0063nobodyさん
2006/06/02(金) 14:40:42ID:oEKSkLHO立ち上げたところで上手くいくはずがないんだよね。
俺も予算無いサイトを色々立ち上げてきたけど、
結局は金かけない故のショボサイトになって、上手くいかない。
サイトに来た人も、サイトの雰囲気で分かるよね。
どこかにショボさを感じた時点で逃げてくだけだよ。
よっぽど魅力的な商材があるなら別として、
そういうこと社長さんに説得した方が良いかもしれんよ。
ま、>>1は金出してないだろうし、仕事と考えれば
どうでも良いことなんだろうけど。
0064nobodyさん
2006/06/02(金) 15:17:16ID:???どうしてヲタってこう気持ち悪いのかね??
たとえば「え? ●●だって? それはね・・・」みたいに、
勝手にキモい独り言とか言い出すあたりがいかにも典型的なヲタっぷり。
マジきもい。本当に社会に出たことがないんだな。学校時代も友達いなかったクチだな。
0066nobodyさん
2006/06/02(金) 17:49:51ID:???そんなこといちいち言わなくても…
0067nobodyさん
2006/06/02(金) 18:56:53ID:???普通にムカつくうえに、「俺は技術ないっすよ」などと言いながらも
本心では「どうだ、俺ってスゴイでしょ?」って気持ちがミエミエ。
まあ実際スゴくないんだけどww
金かけられない商売じゃなくて、金かけない商売といってほしいな。
そりゃ、金かけて大規模な設備を使えば作るのは簡単。
ろくにインデックスも使わないようなだめなシステムでも
力技で何とかなるくらいPCの性能上がってきてるしさ。
1万5000件のデータをlikeであいまい検索しても十分実用的で驚いたよ。
もちろんデータ増えたらやばいから、そんなことはしてないけどね。
金かかるよりも短い開発期間で作るってのが、多くの場合良いってのはわかる。
でもそんなのができるのは、ほんの一部の大企業。
中小企業(というより、俺がターゲットにしているのはもっと小さな商店程度なんだが)
だと出せても数万円レベルの世界でしょ?
金が無ければハイさよなら。それじゃかわいそすぎる。実現可能なのにもだ。
(おっとまだ50万ではテストしてないから大きな事いっちゃいけないねw)
だから、俺はレンタルサーバーのような、安いが制限もきつい所でも
十分な性能を発揮するシステムを作ることを目指したい。
軽いシステムなら、マシンの維持費だって減るしさ。
俺のスキルアップを兼ねているから、わざと茨の道を歩んでいるw
ごめんよ社長。
でも基礎的な知識と技術はあらかたやってしまって、
Catalyst などのフレームワークを使ってみたいんで、
いろいろ理由つけてついでに専用サーバーを借りるように仕組んでいこうと思っている。
これはさすがにシェルないときついからね、シェルだけあれば十分なんで専用サーバーまでは
いらないと思うんだけど、cgitelnetとMacOSXのおかげで、ブランクあったUnix系も
結構思い出したので、サーバー管理もちゃんとセキュリティ保って運用できそうなめどは立ってきたからね。
あっ、それと今のサイト、実際ショボいよw どうみてもしょぼさを感じるサイト。
俺がデザインしたわけじゃないけど、俺もデザインセンスないから無理って
言ったら外注するってさ。
0070nobodyさん
2006/06/02(金) 22:16:54ID:???お前の独り言な与太話はどうでもいいんだよ。
誰にも聞かれてないのにそんなにベラベラと喋れるほどの「知識と技術」があるんなら、
月5000円出すのがやっと、などと言ってる糞会社なんてとっとと辞められるはずだろう。
それが出来ないってことは、お前もその糞会社に似合う糞レベルなんだよ。
0071nobodyさん
2006/06/03(土) 00:26:18ID:???0073nobodyさん
2006/06/03(土) 01:20:52ID:???0074nobodyさん
2006/06/03(土) 11:57:00ID:???0075nobodyさん
2006/06/04(日) 07:09:57ID:???この要件なら、後々の機能アップも勘案して
レン鯖よりも 自社鯖にした方が後々いいよ。
root権限は強い味方だ。
で、その程度の要件なら、サーバー機の組み立て
からプログラムの実装含めて、俺なら半年、又は
1年以内にVer1.0βに仕上げてやるよ。(実績も有り)
0076nobodyさん
2006/06/04(日) 18:22:09ID:???やっぱり上手くいかないんだよね。
「社長」と呼ばれる立場の人なら、
借金すれば500万くらいの金なら用意できるだろうし。
それで専鯖とか借りてやればいいだろう。
>>1もそんな社長の下で「やれ」って言われただけだろうけど、
「そういうのは上手くいきませんよ」って助言できるくらいじゃないと。
>>1が「これくらいの予算で出来ますよ」って社長に吹いたのであれば、
それは大きな間違いなので、今すぐ土下座した方が良い。
0077nobodyさん
2006/06/04(日) 19:01:18ID:???0078nobodyさん
2006/06/04(日) 20:25:45ID:???おいおい、なんで自社鯖になるんだよ。飛躍しすぎ。
root権限なら専鯖レンタルすればいい話だろ。
それから「半年〜1年」って時間かけ過ぎ。いったい何にそんな時間がかかるんだ?
こんなもの、かかりっきりでやれば、せいぜい長くても一ヶ月だろう。
1年もかかるとは、相当レベル低いな。
007975
2006/06/05(月) 07:58:13ID:???専鯖レンタルなんてかなり高いでしょ。帯域や通信量制限もあるかもしれないし。
自社鯖は知識さえあれば、意外とコストも手間もかからないですよ。
完成1ヶ月でできるのなんて素人ショップでしょ。普通はまず無理。
ショップはカートと検索付けりゃいいわけじゃない。
注文あったらどうするの? 50万商品の出入管理は?
業者仕様、0スタートで全て込み〃、テスト含めれば
最小限機能でも半年近くは取ってもらわないと深刻な問題でるよ。
0080nobodyさん
2006/06/05(月) 08:20:53ID:???0081nobodyさん
2006/06/05(月) 16:23:32ID:???zenCartとか、osCommerceとかって、機能の改変がやりにくいんですか?
低予算のお客さんにオススメするレンタルサーバーって、どんなのがイイですかね?
=コストパフォーマンス重視で。
とりあえず商用サイトで、トラフィックが多いなら、NTTのWebArenaあたりが無難じゃないかと思うんですがどうでしょう?
利用者が少なくて、サイトがあればいいだけなら、XREAでも十分かと思います。
>>79
ゼロから作るなら、1人で作るとして、3ヶ月でも突貫工事ですよね?
Symfonyとかフレームワーク使ったら早く作れるのかな?
0082nobodyさん
2006/06/05(月) 19:41:16ID:???>Symfonyとかフレームワーク使ったら早く作れるのかな?
そういったツールは、魔法の杖では無いので基礎知識がないと
思うように進みませんよ。 例えばカート程度なら、フリーソフトで色分けや
関数見出し表示されるようなのあるけど、ああいうので十分ですよ。
0083nobodyさん
2006/06/05(月) 23:58:24ID:???自己流でもsymfonyでも、使わないと損だけだとおもう。
0084nobodyさん
2006/06/06(火) 03:07:19ID:???アホかお前。自社でサーバ管理したら、電源だの何だのまで気を遣って、
すげーコストと労力かかるぞ。お前さては実際にやったことないくせに想像だけで言ってるな。
>注文あったらどうするの?
何を言ってるんだ、お前は? 注文を処理するのがショッピングカートのメイン機能だろうが。
そもそも「業者仕様」って、具体的に何を指してるんだ?
お前の言う「業者仕様」とそうじゃない仕様では、何がどう違うってんだ?
0085nobodyさん
2006/06/06(火) 18:13:07ID:???アホとか罵倒されてもなぁ。
0設置からメンテまで全部現役でやってるよ。
電源だの何だの、って電源しか言ってねーしw
まぁ受注内務についても全然分かって無いようなので説明マンドクサ。
「業者仕様」ってのは、タイトル横にマジックで「PRO」って
書くことさ。 油性ペン使わないとプロじゃないね。
0086nobodyさん
2006/06/06(火) 19:26:58ID:???apache弄れなきゃダメ!
0087nobodyさん
2006/06/06(火) 19:33:37ID:???>電源しか言ってねーし
つくづくアホだねお前も。言ってもらわなきゃ想像もできないのかな??
電源、耐震性、耐火性、防犯セキュリティ、ネットワークの安定性、その他もろもろ実現できてるのか?
もしお前んとこに空き巣が入ってサーバ盗んだらどうすんだ? 責任取れんのか?
>マジックで「PRO」って書くことさ
説明できないで逃げるのなら「すみません、実は知ったかぶりでした」と謝るのが大人だろう。
0088nobodyさん
2006/06/06(火) 20:24:50ID:???おー、良く列記できたね。エライエライ。 ググるの大変だったろ?w
それは適用の方法があるし、んなノウハウおまえに教えるかよ。
鯖盗難より、レン鯖会社社員のデータ盗用の方がリスク率遥かに高いけどね。
そんなことより、おまえは>>78氏でいいのか? その1ヶ月でできるっていう
脳内ショップの工程内容教えれ。
>説明できないで逃げるのなら
だからおまえの持ってるそのクーピーじゃダメだって。油性マジック使うんだって。
面倒なのでもうこない、さいなら。 あほーー
0092nobodyさん
2006/06/07(水) 01:29:17ID:???で、もうこないといって絶対見に来るんだろうと
009588
2006/06/07(水) 15:38:00ID:???http://up2.viploader.net/pic/src/viploader181771.jpg
0096nobodyさん
2006/06/08(木) 14:30:30ID:???URLをここで晒して負荷&耐クラックテストしてもらうといいよ。
0099 ◆q7BsfXkBW.
2006/06/21(水) 15:24:34ID:2vKWWFpUID違うかもしれません。
あれから別件の仕事が入ったりして、ようやく形になりました。
現在とりあえず稼動してまーす。
・あれからやったとこ
とりあえず50万件でテストしました。データが多くヒットしてソートして
offset○○万件から表示ってするとさすが二時間かかりましたね。
それでも、かかって4秒程度にはなったと思います。
ただ、一度MacOSXでテストして、そのときulimitでサーバーと同じように制限したのに、
実サーバーではえらく遅かったので、ちょっとやばい部分があるかもw
これはフィールドの順番を入れ替えて、データをソート済み状態にすることで解決しましたけど。
実データはただいま、2万5000件。いろんな検索クエリーを実行したところ、
おおむね0.25秒(検索部分のみ)程度で返ってきています。
いやいやいやw 二時間じゃないってw
さすがに時間かかりましたね。
の間違いです。
0101nobodyさん
2006/06/21(水) 15:46:07ID:???全文検索はMySQLにsennaとか足して?
結局安いレンタルサーバーのままですw
データベースはSQLite。
やっべ、これからどういう理由で専用サーバー借りたらいいんだろう。
なんか言い訳考えなきゃw
0103nobodyさん
2006/06/21(水) 15:55:39ID:???0105nobodyさん
2006/06/21(水) 16:36:59ID:???もしそうだとしても別に特定しようとか悪さしようとかじゃないので
気が向いたらレスよろしく。
0106nobodyさん
2006/06/21(水) 18:10:20ID:???> そのトリップキーって人名?
いや。文章。全角10文字。 ってその質問なんのため?w
>>106
> SQLiteの全文検索ソリューションて何よ?
n-gram
mecab、chasenはコンパイルできずに入らなかったし、
kakashiはカタカナの分かち書きできないし、
辞書のメンテ面倒だし、漏れあるのいやだったから。
0108104
2006/06/21(水) 19:27:30ID:???thx
全然別のところで同じトリップでちょっとヤバめなヤツが「本名をトリップキーにした」
って言ってたから、本当かなと思って。
うーん、なんだろ。
もうちょっとヒントくれない?w
でも全角だと5文字目以降は無意味じゃなかったかな。
念のため聞くけど、文頭に人名入ってたりしないよね?
えっ?そうなの?だとしたら、俺のトリップ全角5文字でも同じってこと?
やってみるか。
答え教えるよ?
「俺は馬鹿」
それではIPも変更しまーす。
この板名前に使用できる文字数短い?
0114104
2006/06/21(水) 19:47:29ID:???なんか迷惑かけてしまったみたいでスマソ。
では引き続きスレタイに戻ってがんがってくれ。
0116nobodyさん
2006/06/22(木) 10:15:00ID:FZYVP71S0117nobodyさん
2006/06/22(木) 20:48:59ID:???0118nobodyさん
2006/06/24(土) 04:12:32ID:???自前でコンパイルできないレン鯖 + SQLite で日本語全文検索できるように
n-gram ベースのエンジン自前で実装したってこと?
俺も使いてえ。ぜひそこの部分の記録やソースを公開して欲しい。
0120nobodyさん
2006/06/24(土) 07:35:07ID:???1の強みって「レン鯖で」全文検索が出来るだけじゃん。
レン鯖でそんなことをする必要はないし、
むしろしない方がいいから、
senna等の使用者の多いソリューションをやる方が普通はいいだろう。
0121nobodyさん
2006/06/24(土) 13:33:13ID:???じゃあレン鯖は何のために存在するんだよw
掲示板だって、ウェブサイトだって、レン鯖でする必要は無いぞ。
0122nobodyさん
2006/06/24(土) 14:26:06ID:???全文検索が必要な程規模がでかいことは滅多にないだろうし、
専鯖を使うなら既にソリューションは確立しているってことさ。
0123nobodyさん
2006/06/24(土) 14:44:21ID:???全文検索が規模がでかいと思うことがそもそもの勘違いだな。
0124nobodyさん
2006/06/24(土) 15:35:26ID:???商品数1000件にも満たない糞ショップだろうから
like検索で充分やん
0126nobodyさん
2006/06/25(日) 00:59:26ID:???実際には専鯖だってレン鯖なことが多いわけだが。
0127nobodyさん
2006/06/25(日) 13:29:16ID:???0128nobodyさん
2006/06/28(水) 02:39:49ID:???「おらぁ!! Apache使えオラァ!!」って言う鯖なのかな?w
0129nobodyさん
2006/06/29(木) 22:43:25ID:???0130nobodyさん
2006/07/01(土) 23:36:47ID:???お前さ、こんなシステムタダで社長にくれてやるの損だぜ
独立して自分で経営した方が得だと思うんだがな、どうだ俺と独立しないかw?
0132nobodyさん
2006/07/22(土) 22:53:46ID:???トリップ忘れましたが、>>1です。
現在データ量は3万5000件に増えました。
ファイルサイズは80M、不足している項目を入れたら100M超えるでしょう。
インデックスデータが多いです。
あれから検索スピードに影響が出る設計変更を行ったので
少し遅くなりました。それでも最悪のケースで1秒程度、
検索キーワードをちゃんと入れたごく普通の検索で0.3秒程度ですが。
もしかしたら、今度複数店舗つないだ、POSみたいなシステムに
レベルアップしそうです。専用サーバーにする口実にしようと思います。
サーバーの管理が大変そうですが。
自由にいろいろ入れられるので、今度は普通にsennaでもいれようと思います。
0133nobodyさん
2006/08/01(火) 21:06:48ID:???さすがに、これだけになるとファイルは280Mになってしまったので、
とりあえず上位のプランに変更しました。
(専用サーバーへの移行は時間がかかりそうなので保留)
ひと段落着いたので、これ以上大幅に増えることは無いでしょう。
検索スピードは、問題ないレベルでまずまずです。
時たま時間がかかるのは、ディスクからデータ読み込んでいるせいでしょうかね。
これは単純に本格的なデータベースサーバーを使ってメモリを多く使える
専用サーバーに変えるだけで解決しそうな問題です。
0134nobodyさん
2006/08/03(木) 03:08:39ID:???0135nobodyさん
2006/11/23(木) 23:18:28ID:???01363
2007/01/10(水) 03:07:26ID:???http://ia.kakiko.com/sami/2/rsr.htm
キムタクの超意外な過去
0139nobodyさん
2008/11/30(日) 03:52:51ID:cad4ToLW0140nobodyさん
2010/03/27(土) 10:14:42ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1269485151/
0142nobodyさん
2013/01/07(月) 11:31:28.83ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています