Perlコーディング初心者質問スレ Part 49
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0936927
2006/06/25(日) 22:56:13ID:???そこのサイトかー勘違いしやすい書き方なんだよな…これ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1149259409/n272-273
Perlの関数リファレンス参照
ttp://perldoc.jp/docs/perl/5.6.1/perlfunc.pod
| '+>' は最初にファイルを上書きします。
これだけじゃわかりにくいんで、もう一つ。+>のモードと言うのはfopenのw+に相当するんだが
ttp://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man3/fopen.3.html
| w+ 読み取りおよび書き込みのために開く。ファイルが存在していない場合には新たに作成する。
| 存在している場合には長さゼロに切り詰められる。ストリームはファイルの先頭に位置される。
とあるように、読み込みは出来るけれど、開いたときに中身が空になる。
つまり、
my @line = <FH>;
は@lineに何も入ってきてないはず。
# 口調は雑だけど煽りのつもりは無いのでキニスンナ
# うっかり素を出すと敬語もどきになってしまうんですよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。