【PHP】Lvうpしたいので宿題ください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2006/05/17(水) 10:56:26ID:sZmQvFalなお、当方(っていうと同人?)のLvは初心者に鼻毛が生えた程度なので
簡単なものからよろしくお願いします≦(._.)≧ ペコ
ただし当方はフォトショップが使えますw。
教えてくれた人には責任を持ってエロイラをアップします!!
0006nobodyさん
2006/05/17(水) 13:01:09ID:k01llXEjメールを受信してその内容をDBに格納するものを作ってください。
・・・てか作ったもののノウハウ的なものはうpされるん?
君が作るだけ?うpがなければ出すメリットがないんだけど
0007nobodyさん
2006/05/17(水) 13:01:47ID:bNJTvUbh一応 社会人です
0008nobodyさん
2006/05/17(水) 13:04:19ID:bNJTvUbhなので多分そのようなことはできないかと。。すまんです。
ノウハウ的なもんうpしてもいいですけど偉そうにうpできるようなノウハウはできないかもしれませんよー^^;
0009nobodyさん
2006/05/17(水) 13:27:44ID:lrM4zGrI2.そのURLのコンテンツを取得して
3.タイトルとURLを画面に出力(コンソールに直接でもブラウザへでも可)
するプログラムを作ってください。
尚テキストファイルに記述されているURLは妥当なものと見なして構わないものとする。
(リンク先が存在し、そこには必ず<title></title>で囲まれた箇所があるhtml)
また正常系のみで、エラー(テキストファイルが読み込めない、ネットワークが
繋がらなくてコンテンツが取得できない)の場合の処理は無くて構わない。
1〜3まで順を追ってやっていくと良いよ。
1がファイルの扱い、ループ処理や配列の扱い(逐次処理でやれば配列使わないけど)、
2がネット(HTTP)関連、3が文字列処理や正規表現あたり。
0010nobodyさん
2006/05/17(水) 16:33:35ID:???簡単すぎてつまんないのでもっと難しいのお願いしますー^^;
<?php
foreach (file('./url.txt') as $u) {
echo preg_replace('/^.*?<title>(.+?)<\/title>.*$/is', '$1', file_get_contents(trim($u))), "\n";
}
?>
00111
2006/05/17(水) 16:37:18ID:bNJTvUbhお、おい・・・・
俺必死に考えてたのによぉ・・(ノヘ;)シクシクシクシク..
00121
2006/05/17(水) 17:27:45ID:bNJTvUbhfile_get_contents関数が使えなかったのでfsockで取るように作ってみました。
URLはファイルを使わずページの後ろに入れてGETで取るようにやってみましたがどうなんでしょうか?
0013nobodyさん
2006/05/17(水) 18:36:07ID:???00141
2006/05/18(木) 08:35:13ID:WSnMAIu1それなら次はこういう処理を作ってみてとか言ってくれると嬉しいのですが・・
0015nobodyさん
2006/05/18(木) 09:11:42ID:???小さければ直接、大きかったらあぷろだか他サイトで
それから固定名乗るならトリップつけた方がいい。
00161こと ◆Wx6PRYBh1U
2006/05/18(木) 09:49:10ID:???0017nobodyさん
2006/05/18(木) 10:23:58ID:???いくらかバグっぽいのが潜んでるかも。
まず、httpヘッダのHostの部分がマズい
それから、titleタグが大文字だった時に対応してない。
else以後のインデントが変なのも気になるけど、これは細かいか。
0018nobodyさん
2006/05/18(木) 11:13:18ID:???Smartyを使ったページ表示をしろ。
Smartyのテンプレートは以下。
sample.tpl -----
<html>
<head><title>{$title}</title></head>
<body>
{$body}
</body>
</html>
0019nobodyさん
2006/05/18(木) 12:56:12ID:???マジレスしとくと、基本が出来ている気がするから、何かフレームワークを勉強しておくといいよ。
色々作って見るのも勉強にはなるけど、
フレームワークに親しんで、オブジェクトや関数をどの粒度で分割or作っておくか?
という考え方に慣れ親しんでおくと将来役に立つ。
(といっても、変なフレームワークに引っかったら論外なので・・・今の所symfony辺りがいいかな?)
00201こと ◆Wx6PRYBh1U
2006/05/18(木) 13:15:35ID:???ただ、自PCでSmartyは試したことがあります^^;
>>17 /iつけたらよろしいんですね。
Host部はやはり正しいものにしないといけないということでしょうか?一応直しておきました。
インデントはテキストソフトでタグ数調整してたのでおかしくなってたみたいです^^;
0021nobodyさん
2006/05/18(木) 16:28:28ID:???タダのPHPクラスなんだから。
00221だ
2006/05/18(木) 17:09:24ID:WSnMAIu1できまsたので一応貼っておきます。
http://www.abcoroti.com:8000/~raamen/smarty/18.php
http://www.abcoroti.com:8000/~raamen/smarty/18.php.txt
0023nobodyさん
2006/05/18(木) 17:19:59ID:???各レスに含まれる株価コードを抜き出した後、その株価コードの株価の前日比率でレスをソートして出力してください。
条件:Smartly+任意のデータベース使用
0024nobodyさん
2006/05/18(木) 18:50:16ID:???0025nobodyさん
2006/05/18(木) 20:33:44ID:???それ自分が欲しいだけじゃん。
むかし暴走したコンピュータに三目並べをやらせてあきらめることを教える
ていう映画があったんだけど三目並べなんかどう?
----------
○○×
×○×
○×○
○の勝ち
----------
こんなやつ。
0026nobodyさん
2006/05/18(木) 21:28:15ID:???ウォーゲームか。
3目並べは互いに最善手を打てば必ず引き分けになると証明されているそうだけど、
この絶対に負けない思考ルーチンをどれだけスマートに書けるかとか?
0027nobodyさん
2006/05/19(金) 06:15:54ID:???普通に掲示板とかチャットルーム作るほうが実用性高いか。
00281だが
2006/05/19(金) 08:17:13ID:???ネトゲなんてとてもじゃないけど作れませんww
ゲームに比べたら>>23の方が簡単そうなので(それでも難しいよぅ^^;)こつこつ作っていきたいと思います。
00291だが
2006/05/19(金) 10:54:28ID:UmH+Z2EYダサいですけどどんなもんでしょうか?
http://www.abcoroti.com:8000/~raamen/25.php
0030nobodyさん
2006/05/19(金) 11:00:22ID:???00321だが
2006/05/19(金) 11:40:05ID:???ポートが80じゃないのか?それとも他に理由があるんだろうか・・…( ̄。 ̄;)ブツブツ
0033nobodyさん
2006/05/19(金) 11:41:49ID:???ところで10の正規表現で「(.+?)」となってるのは何故?「(.+)」で同じではないの?
0035nobodyさん
2006/05/19(金) 12:05:53ID:???┌─┬─┬─┐
│×│ │ │
├─┼─┼─┤
│ │○│ │
├─┼─┼─┤
│ │ │○│
└─┴─┴─┘
この次の手が駄目
0036nobodyさん
2006/05/19(金) 16:23:25ID:???</title>がHTMLの中に複数出てくる場合も考える。
もし、最後に入ってしまっていたら、すげー長いものがとれちゃうからな。
00371だが
2006/05/19(金) 17:15:03ID:???>>23
とりあえず2chの指定されたスレの前日午後三時から本日の午前九時までのレスを取得して、
各レスに含まれる4文字の数字(IDの数字は含まない??)を抜き出すとこまでやった。
株価コードと前日比はどこでとったら便利なのかなぁー( ̄o ̄;)ボソッ
00401だ ◆Wx6PRYBh1U
2006/05/20(土) 10:30:29ID:???>>23の分 昨日のままだけど
http://www.abcoroti.com:8000/~raamen/23.php
URLはまた?url= で入れる形式にしてます。
株価コードデータ一覧が手に入らないぽ・・・
00411だ ◆Wx6PRYBh1U
2006/05/20(土) 14:32:57ID:???比率とっての並べ替えはまだだが今は抽出したものの株コードと会社名とレスだすようにしておいた。
MySQLとSmartyも使ってまつ・・・・・。
http://www.abcoroti.com:8000/~raamen/smarty/23.php
0042nobodyさん
2006/05/20(土) 15:52:42ID:???004423
2006/05/20(土) 21:16:05ID:???自分のは→。Perlだけど。ttp://c.hibi.info/Apple-1.zip
てか全部ソース公開してほすぃ。
0045nobodyさん
2006/05/21(日) 04:27:03ID:OJTaERYj00461だ ◆Wx6PRYBh1U
2006/05/21(日) 14:18:04ID:???メインページはここになります。
ソースも公開しているのですが低Lvなので参考になりますかどうか・・(ノ∀`)アチャー
ttp://www.abcoroti.com:8000/~raamen/
>>45 実はあの下の文章を考えたのは別の人間なのですみません。
0047nobodyさん
2006/05/21(日) 14:54:39ID:???それはそうと、
指定したURLを読み込んで携帯で閲覧できるように変換するのをきぼんしてみる。
・不要なタグはカットして容量削減。
・ページの容量が大きすぎたら分割して表示。
・張られている画像は適宜縮小して表示。
とか。
00481だ ◆Wx6PRYBh1U
2006/05/21(日) 15:01:52ID:???えっと御幣があると悪いようなので説明をしますと
スレ自分で立てたかったんですけど立てれなかったのでスレ立依頼スレにて立ててもらったんですが
本文が自分が頼んだものをいじられて書かれていたと言う訳です^^;
なるほど、いろいろな宿題ありがとうございます。
0049nobodyさん
2006/05/21(日) 15:17:54ID:???スクロールバーが出ないような。
005352
2006/05/21(日) 17:28:32ID:???クライアントサイドで元画像サイズの変換までは出来ないが、
widthとheightの指定は出来るって事ね。
00541だ ◆Wx6PRYBh1U
2006/05/21(日) 17:39:57ID:???今やってるけどJavascriptうまくうごかないw
00551だ ◆Wx6PRYBh1U
2006/05/21(日) 18:03:46ID:???ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~access_r/hp/javascript/js_059.html
00561だ ◆Wx6PRYBh1U
2006/05/21(日) 18:07:32ID:Re5TN0H3005723
2006/05/21(日) 20:38:36ID:???○×ゲームのパターンは自分でフォーマッティングしたデータを
処理させるともっとスマートになるかもね。
0058nobodyさん
2006/05/22(月) 09:08:09ID:???Javascriptで取るしか無い。
VGA,SVGA,XGAと切り替えられる様にしとけば十分じゃね?
0059nobodyさん
2006/05/28(日) 11:05:48ID:???みたいにGETで変数渡すとCOMが手を打ってこないのは気のせい!?
0060nobodyさん
2006/05/29(月) 20:51:01ID:???プログラムを組んで俺のためにうpしなさい。
http://labs.systemone.at/retrievr/
0062nobodyさん
2006/06/16(金) 12:34:23ID:???その中のデータを自動的にDBへ入れるのはできますか?
このCSVファイルは10分から1時間の間隔でアップされます。
0063nobodyさん
2006/06/16(金) 22:26:00ID:???それは宿題かい。それとも質問かい?
質問だったらスレ違いだけど、
出来るか出来ないかを知りたいのかい?
だったら、答えは「出来る」だよ。
0065nobodyさん
2006/06/22(木) 20:24:54ID:???ちゃんとヘッダー出すようにしてくれ。
0067nobodyさん
2006/06/23(金) 13:55:01ID:8E8TLnQgあ〜、少し安くなるんだよね。
0068nobodyさん
2006/06/23(金) 14:03:28ID:???いまさらだけど、○×ゲームって「負けない」だけのロジックですね。
「勝ちにいく」ロジックも必要だと思わないかい?
こっちが失敗手を打って、勝ちパターンがあるのに、それを打たない。
中見ると、適当に置いてるな。
0069nobodyさん
2006/06/24(土) 00:51:55ID:???ゲーム板でもどうぞ。結論出たらphpで書いてウpしてくれ。
0071nobodyさん
2006/06/24(土) 11:28:07ID:???専門家に聞けばいいと思うよ
このスレまで荒らさないでね
0072nobodyさん
2006/06/24(土) 12:07:50ID:???○×で勝ちたいならα-β法でも使え
0073nobodyさん
2006/06/27(火) 12:39:40ID:???0075nobodyさん
2006/06/27(火) 18:21:07ID:???三目並べの真似みたいの(例のメッセージ付き)作ったら、
誰も理解してくれなくて、とても悲しかった思い出が。
0076nobodyさん
2006/06/27(火) 20:22:59ID:???0077nobodyさん
2006/06/27(火) 23:34:54ID:???文字コードをEUCに変換後別のフォルダに移せ。
また、出来るのならフォルダを監視してファイルが作成されたら
すぐに上記の処理を行うようにせよ。
0078nobodyさん
2006/06/28(水) 01:30:36ID:???webdavとか?
cpuパワー喰いまくっても良ければ、whileでループさせてnkf呼びまくりだな(w
0080nobodyさん
2006/07/01(土) 20:29:58ID:???そんなの簡単過ぎね?
というか監視して直ぐにってそれphpと関係なくね?
phpは常駐することを前提として作成されて無い希ガス。conでまわすなら別だが
0081nobodyさん
2006/07/04(火) 14:57:43ID:???>エクセルの吐き出したCSVファイル
誰が吐き出すんだろう・・・
エクセルの処理も自動に行われるんだろうか…
フォルダ監視ってどういうシステム上での話なんだろう…
質問者がレベル低い場合は単なるクレ厨だからスレ違いだと思う。
0083nobodyさん
2006/08/23(水) 21:53:26ID:QBOakvgG0085nobodyさん
2006/08/24(木) 05:38:10ID:???汚くて、効率悪くて、無駄が多いコーディングですが……
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/php_hurricane/vwp2?.tok=bce6LuXBYuB.txDj&.dir=/2a8d/1514/94f5/4b69&.dnm=calculator.1.0.0.txt
0086nobodyさん
2006/08/25(金) 01:16:22ID:jl3bBM/+今作っているんだぜ。
でもうまく動かなくて、試行錯誤中なんだぜ。
>>85
計算機はボタンが必要なんだぜ。
どうしてそれが計算機と言えるのはなぜなんだぜ。
0087nobodyさん
2006/08/25(金) 04:04:48ID:???0088nobodyさん
2006/08/25(金) 07:56:56ID:???逆ポーランドとかでぐぐれば計算機のサンプルくらいあるだろ
0090nobodyさん
2006/08/25(金) 23:48:15ID:???0092nobodyさん
2006/08/26(土) 21:34:36ID:???セッション使ってもいいけど。
腕に自信のある人は(多項)式を入力させてphpにパースさせるのがいいんじゃないだろうか。
まだ物足りない人はjavascriptで文字列の式を組み立てさせるとか、括弧やら+-*/以外の演算子を実装するとか。
0093nobodyさん
2006/08/27(日) 04:14:17ID:???0094nobodyさん
2006/08/27(日) 04:52:19ID:???0095nobodyさん
2006/08/27(日) 09:57:23ID:???0096nobodyさん
2006/08/28(月) 08:58:18ID:???0097nobodyさん
2006/08/29(火) 17:44:52ID:???0098nobodyさん
2006/08/29(火) 21:41:14ID:???0099nobodyさん
2006/08/30(水) 00:49:57ID:???0100nobodyさん
2006/08/30(水) 02:04:26ID:???0101nobodyさん
2006/08/30(水) 08:51:13ID:???0102nobodyさん
2006/08/30(水) 12:40:18ID:???0103nobodyさん
2006/08/30(水) 14:12:31ID:???0104nobodyさん
2006/08/31(木) 00:17:32ID:???0105nobodyさん
2006/08/31(木) 19:21:14ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています