Ajaxでも語りませんか3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0584nobodyさん
2006/09/02(土) 21:53:47ID:???>極論すれば同じだが、同じじゃあない。
>(中略)
>変換ルールを解析して云々をやっていたら、こうはいかない。
一体どんだけ頻繁に言語を替える人?
そんなシチュエーションでの利点にそれほど価値があるとは思えない。
>たまに、XSLTが唯一のデファクトスタンダードなシートである必要はない
>などとほざいているお花畑頭がRuby界隈に湧き出ることがあるが、
>じゃあ、そういうお前が、XSLTに匹敵するフィルター言語を作れ、と、いつも思う。
Ruby厨への私怨、以上。
>何故、自称XSLTの達人、が、世の中にほとんどいないのか。
>それは、一度書いたら何ヶ月も書かずに済む場合が多く、極めようがないから。
>それほど、XSLTの「再利用性」というものは高い。
上二行妄想。そしてそこから三行目への転換はギャグとしても笑えない。
第一,それは「再利用性」とは呼ばない。
単に「仕様変更が起きていない」だけだ。
俺は別にXSLは悪いとは思わないが,それが有効なシーンはかなり限られていると思う。
すなわち「XMLを可視化する」→「その手段としてHTMLへ変換する」というまでのシチュエーションであり、
それ以上、例えばJavascriptを組み込んだり,そのページを更にそれこそajaxで動的に動かしたり…
というところまで「成長」させるのは非常に困難だといわざるを得ない。
なので,>>580のような手放しでの持ち上げ方は、
それを読む者の技術力によっては非常に有害だ,と思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています