Ajaxでも語りませんか3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2006/05/16(火) 12:41:57ID:???↓
Google Maps
↓
もう Ajax って呼んじゃおうぜ
adaptive path ≫ ajax: a new approach to web applications
ttp://www.adaptivepath.com/publications/essays/archives/000385.php
邦訳
ttp://antipop.zapto.org/docs/translations/ajax.html
AJAX - MDC
ttp://developer.mozilla.org/en/docs/AJAX
作って理解するAjax (1):IT Pro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051104/224040/
作って理解するAjax (2):IT Pro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051125/225193/
過去スレ
1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1110287963/
2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1134214341/
0398nobodyさん
2006/08/02(水) 00:41:54ID:???aptana.tv
http://www.aptana.tv/
0399nobodyさん
2006/08/02(水) 09:36:00ID:???実はscript.aculo.usを使い倒してる関係でprototype.jsを擁護してみたが
実は$とイベント追加くらいしか使ってないんだ。
軽くなったのならdojo使ってみるわ。
おまいら情報ありがとな。
0400nobodyさん
2006/08/02(水) 10:53:44ID:???0402nobodyさん
2006/08/02(水) 13:11:40ID:???あー、このインテリセンス最高。
と思ったらいきなり落ちやがった・・・。使えねー。
0403nobodyさん
2006/08/02(水) 13:27:29ID:???アンインストールした。
ここまで不安定なIDEって意味あるのかね。
0404nobodyさん
2006/08/02(水) 14:27:03ID:???0405nobodyさん
2006/08/02(水) 15:11:32ID:???0407nobodyさん
2006/08/02(水) 20:21:50ID:???0409nobodyさん
2006/08/03(木) 05:51:29ID:W2lzktOE0410tato
2006/08/03(木) 11:44:10ID:???ライセンスに関しては、dojoは、修正BSDとAFL2.1のデュアルライセンスになっているようです。AFLと(L)GPLの互換性の問題がある場合はBSDを方を選べということかなぁ。
http://manual.dojotoolkit.org/WikiHome/DojoDotBook/Book15
0411nobodyさん
2006/08/04(金) 10:23:25ID:???実装コードを解説しているサイトか本を紹介してもらえませんか。
0412nobodyさん
2006/08/04(金) 10:34:00ID:???日本語をローマ字検索できる仕組みとか、キーの操作方法とか、一通りそろってる感じ。
0413nobodyさん
2006/08/04(金) 10:52:22ID:???Ajaxの本質、「非同期メッセージ型ウェブ・アプリケーション」のススメ
http://satoshi.blogs.com/life/2005/06/ajax.html
0415nobodyさん
2006/08/04(金) 14:43:26ID:???本質とかそんなこと、組み込んだやつに聞けよ。
0416nobodyさん
2006/08/04(金) 15:19:19ID:???0418nobodyさん
2006/08/04(金) 18:44:27ID:???DWRの本家のドキュメントで探してるんだけど、ようわからん…
0419nobodyさん
2006/08/04(金) 21:20:37ID:???0420nobodyさん
2006/08/04(金) 21:44:30ID:???0421nobodyさん
2006/08/04(金) 23:44:59ID:???0422nobodyさん
2006/08/05(土) 00:53:21ID:???0423nobodyさん
2006/08/05(土) 21:27:19ID:???http://japan.internet.com/webtech/20060804/7.html
0425nobodyさん
2006/08/06(日) 22:36:38ID:???一体どんな超高速PCでどんな超軽量ブラウザを使っているんだろう
0426nobodyさん
2006/08/07(月) 10:40:36ID:???ヘタレどもは気をつけろよ?
0427nobodyさん
2006/08/07(月) 10:47:59ID:???0428nobodyさん
2006/08/08(火) 00:03:12ID:???0429nobodyさん
2006/08/08(火) 00:48:04ID:???その記事、本質的なことはなんら書いてないから意味無いよな。
クロスサイトスクリプティングの脆弱性はAjax使いなら当然気にしているだろうし、
具体的にどういう攻撃が可能なのか書いてくれないことにはなんら意味がない。
というか、そこで提示されている内容は、ほぼ全てhostsの書き換えが前提になっている
なんでhostsを書き換えられたユーザを対象にしなきゃいけないのか理解できん
0430nobodyさん
2006/08/08(火) 11:11:12ID:???Ajaxに限ったことでもないでしょ。
0431nobodyさん
2006/08/08(火) 12:06:12ID:???> Google サジェストみたいなことをしたいのですが、
script.aculo.usのAutocompleterについて調べると幸せになれるかも。
0432nobodyさん
2006/08/08(火) 15:49:57ID:???「幸せになれる」
って言うんだろう。
何か、宗教掛かってて気持ち悪いなーと、自分がプログラマーになった今でも
不思議に思ってる。何かに付けて宗教論争が勃発する素地でもあるんだろうな。
0433nobodyさん
2006/08/08(火) 16:17:41ID:???0434nobodyさん
2006/08/08(火) 17:04:09ID:???0435nobodyさん
2006/08/08(火) 17:38:29ID:dhp7zcUcみんな不幸だからだよ
0436nobodyさん
2006/08/08(火) 17:55:15ID:???0437nobodyさん
2006/08/08(火) 19:27:58ID:???これは同意する。とくにLinuxとかFireFox大好きな奴らが好んで使う。
この言い回しはホント気持ち悪い
0438nobodyさん
2006/08/08(火) 20:33:54ID:???0439nobodyさん
2006/08/08(火) 21:35:17ID:???0440nobodyさん
2006/08/08(火) 23:25:51ID:???ここ、マ板じゃないけど
0441nobodyさん
2006/08/09(水) 22:51:37ID:???http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20196688,00.htm
0442nobodyさん
2006/08/10(木) 14:27:38ID:???開発も楽になると思っているのはオレだけ?
もちろんJavascriptに慣れているが前提だけど
みんなはどう思う?
0443nobodyさん
2006/08/10(木) 14:46:28ID:???実際に開発はしたことないからアレだけど、
PCのスペックにもよるんじゃない?
0445nobodyさん
2006/08/10(木) 22:15:22ID:???0446nobodyさん
2006/08/10(木) 22:54:44ID:???それなんてAjax?
0447nobodyさん
2006/08/10(木) 23:29:43ID:???サーバとの通信があるわけだし。
0448447
2006/08/10(木) 23:32:21ID:???最近DHTML操作とAjaxを混同してる奴らが多いので念を押しただけで。
0449nobodyさん
2006/08/10(木) 23:45:25ID:???0450nobodyさん
2006/08/11(金) 00:35:49ID:???再描画の量が少なくなるから大体の場合、操作は軽くなると思う。
ただし、だからといって操作性が向上するかどうかは不明。作り手次第。
0451nobodyさん
2006/08/11(金) 10:07:02ID:???「ページの切り替え」にはある程度諦めがあるから耐えられるんだけど、
画面も変わらずに待たされると「もたつく」ように見えるんじゃないかな。
0452nobodyさん
2006/08/11(金) 12:08:20ID:???うちのページもただのJavascript+DHTMLのゲームを公開してるだけなのに、
たまにAJAX物として紹介されてるよ。
0453nobodyさん
2006/08/11(金) 12:37:50ID:???例えば、ボタンを押したらサーバーにテキストを取りに行くようなアプリなら、
クリック後じゃなくマウスがボタンの上に来た時点でテキストを取りに行けば
いいじゃないかな
0454nobodyさん
2006/08/11(金) 14:05:41ID:???データは裏でこっそり読み込みつつ、0.1秒間だけインジケータ表示
とかやったら速く見えそうだね。
0456nobodyさん
2006/08/11(金) 21:51:10ID:???> いいじゃないかな
DoS して遊べそうだな。
0457nobodyさん
2006/08/11(金) 21:54:34ID:???> いいじゃないかな
これなら俺も高橋名人になれそう。
0459nobodyさん
2006/08/12(土) 01:20:49ID:???prototype.jsの汚染ってやっぱり気になりますよね…
でもprototype.jsを利用しているRicoやscript.aculo.usも使いたい。
なんだかんだ言ってprototype.jsがajaxライブラリの標準になりそうな流れですね。
サーブレットのStrutsも賛否両論ありながら、デファクトになったからなあ。
0460nobodyさん
2006/08/12(土) 05:17:49ID:???迷わずそっちを使いたいのだが。
0462nobodyさん
2006/08/12(土) 11:14:56ID:???0463nobodyさん
2006/08/12(土) 15:22:16ID:???汚染がいやならMochikit
0464nobodyさん
2006/08/13(日) 15:37:36ID:???0465nobodyさん
2006/08/14(月) 14:09:27ID:???http://www.jeux-france.com/images0_4_14535.html
0466nobodyさん
2006/08/15(火) 00:26:49ID:???http://www.suntory.co.jp/softdrink/bubbleman/
0467nobodyさん
2006/08/15(火) 01:45:26ID:???昔話でもしたいのか?
Prototype.js 1.3.0
ExtendKlass.prototype = (new Klass).extend({});
Prototype.js 1.4.0 -
ExtendKlass.prototype = Object.extend(new Klass, {});
0468nobodyさん
2006/08/15(火) 02:51:20ID:???var x = {};
for(var i in x) { alert(i) }
prototype.jsの汚染ってこのことを言うんだよ
0469nobodyさん
2006/08/15(火) 03:00:25ID:???どういう勘違いをしていたのかが良くわかった。
0470nobodyさん
2006/08/15(火) 07:15:55ID:???0471nobodyさん
2006/08/15(火) 11:36:39ID:???意味がまったくわかりません。
そのコードはPrototype.jsを組み込んでみ組み込まなくても
動作はわかりませんが一体何が言いたいのですか?
0472nobodyさん
2006/08/15(火) 12:18:52ID:???var x = function(){};
for(var i in x) { alert(i) }
0473nobodyさん
2006/08/15(火) 12:29:16ID:???実用上問題なのは、配列に対してfor..in構文を使う場合だな。
var array=[];array[123]=0;
for(var i in array)
{alert(i);}
prototype.jsの汚染は全然昔話なんかじゃない。あえて言えば昔から全然進歩していない。
0475nobodyさん
2006/08/15(火) 22:33:13ID:???JavaScriptスレに行って下さい
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1151633256/
0476nobodyさん
2006/08/15(火) 23:08:09ID:???見かけ上の単純配列にfor~inなんで、滅多に使わないから
よく分からないんですけど、そのコードでいう実用上の問題って、
Prototype.jsがextendしたプロパティまで
列挙されるのが嫌だとかのレベルの話ですか?
それとも、何か他にも?
0477nobodyさん
2006/08/15(火) 23:14:28ID:???0478nobodyさん
2006/08/15(火) 23:43:27ID:???配列の走査が楽かつ確実なのが大きい。
たとえばvar array=[]; array[3]=1; とあったとき、
for in構文を使わないで配列キーの3を得るためには、
for(var i=0;i<array.length;i++){if(array[i]!==undefined){/* */}}
と書かなくてはいけないが、
for(var i in array){/* */}
と比べると構文的にも内部動作的にも無駄があって非常によろしくない。
だから歯抜け配列でなくても普通に使う人は多い。
それより何より、個人的にはfunctionの汚染は勘弁してほしい。
勝手にメソッドを追加してるんじゃねぇよマジで!
どうやったら汚染を抜けられるか、IFRAME以外の方法を知っている人がいたら教えてくださいorz
0479nobodyさん
2006/08/16(水) 00:52:38ID:???そういう仕様、実装で通ってるんだからテメぇの都合に合わないモノなら使わなければ問題ない。
0480nobodyさん
2006/08/16(水) 02:47:28ID:???#define long char
0481nobodyさん
2006/08/16(水) 03:50:41ID:???むしろ少数派だろ。
> 汚染
そういう言語仕様なんだから、汚染を前提に書けよ。
つうか、
汚染に気付かないバカがいるか?
気付いて直すのに3分以上かかるバカがいるか?
ようするに、さわぐほどのことじゃあないんだよ。
0482nobodyさん
2006/08/16(水) 03:56:44ID:???> 汚染に気付かないバカがいるか?
> 気付いて直すのに3分以上かかるバカがいるか?
あなたです。
0483nobodyさん
2006/08/16(水) 04:05:47ID:???いつも一方的に喧嘩しかけて、いつも一方的に論破されているよな
> そういう仕様、実装で通ってるんだからテメぇの都合に合わないモノなら使わなければ問題ない。
その通り。JavaScriptのフレームワークでは使わないのが主流になってます
今後流行らないというだけで、誰もあなたが使うことに文句はいわないよ
0485nobodyさん
2006/08/16(水) 14:25:35ID:???メモリリーク出す馬鹿がいるか?気付いて直せない馬鹿がいるか?
みたいなの。
0487nobodyさん
2006/08/16(水) 16:22:07ID:???http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/index.html
0488nobodyさん
2006/08/16(水) 16:32:39ID:???今一番使われているライブラリです。
0490nobodyさん
2006/08/17(木) 01:17:47ID:???ということにしたいのですね?:-)
0491nobodyさん
2006/08/17(木) 02:18:33ID:???0492nobodyさん
2006/08/17(木) 07:22:36ID:???ミ・・ ミ
( )〜
0493nobodyさん
2006/08/17(木) 07:29:17ID:???0494nobodyさん
2006/08/18(金) 12:59:18ID:j6Ch2hjsそれでお聞きしたいのですが、Javascriptで作られたソースコードエディタはどこかにありますか?
聞く場所を間違っていれば教えてください。
ご教示よろしくお願いします。
0495nobodyさん
2006/08/18(金) 13:07:26ID:???0496nobodyさん
2006/08/18(金) 21:43:17ID:???汚染は親オブジェクトにメソッドやプロパティが追加される事。
「指南書に修正を入れる」と
「全ての人間の腕が一本増える」くらいの違い。
0497nobodyさん
2006/08/18(金) 21:51:33ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています