トップページphp
1001コメント263KB

Ajaxでも語りませんか3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2006/05/16(火) 12:41:57ID:???
Google Suggest

Google Maps

もう Ajax って呼んじゃおうぜ

adaptive path ≫ ajax: a new approach to web applications
ttp://www.adaptivepath.com/publications/essays/archives/000385.php

邦訳
ttp://antipop.zapto.org/docs/translations/ajax.html

AJAX - MDC
ttp://developer.mozilla.org/en/docs/AJAX

作って理解するAjax (1):IT Pro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051104/224040/
作って理解するAjax (2):IT Pro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051125/225193/

過去スレ
1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1110287963/
2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1134214341/
0205nobodyさん2006/06/19(月) 19:12:54ID:???
>>204
んな小細工やるくらいなら最初から両方用意した方が良いと思うがな
0206nobodyさん2006/06/19(月) 20:56:21ID:???
>>205
確かに
0207nobodyさん2006/06/19(月) 23:39:34ID:???
皆さんにおたずねします。

↓のサイトが提供しているような、
Ajaxデスクトップを実現するフレームワークってありますか?

http://www.startforce.jp/
0208nobodyさん2006/06/19(月) 23:43:33ID:???
Bindows?
0209nobodyさん2006/06/20(火) 04:57:08ID:???
.htaccessでブラウザ毎にajaxかそうでないぺーじかに振り分けようと思うのですが、
javascriptが使えるかどうかの判定は、.htaccessでできますか?
0210nobodyさん2006/06/20(火) 06:26:01ID:???
やろうと思えばできますよ。
0211nobodyさん2006/06/20(火) 19:42:38ID:???
Googlebotとかは、noscriptを表示する?
0212nobodyさん2006/06/24(土) 17:08:01ID:???
The JavaScript Library World Cup
http://www.sitepoint.com/article/javascript-library
0213nobodyさん2006/06/24(土) 17:09:59ID:???
Top 10 Web Developer Libraries
http://www.cameronolthuis.com/2006/06/top-10-web-developer-libraries/?
0214nobodyさん2006/06/24(土) 23:06:09ID:???
>>213
なんでURLの後ろに「?」を付けてるの?
0215nobodyさん2006/06/25(日) 12:08:55ID:???
どうでもいいことを突っ込むなガキ
0216nobodyさん2006/06/25(日) 17:30:18ID:???
>>215 m9(^Д^)
0217nobodyさん2006/06/25(日) 17:38:38ID:???
勘違い野郎は帰れ
0218nobodyさん2006/06/26(月) 23:53:32ID:???
moo.fxが一位だけどどうよ?

prototypeよりいいのかな。
0219nobodyさん2006/06/27(火) 00:27:34ID:???
prototypeはあり得ない。
0220nobodyさん2006/06/27(火) 00:51:40ID:???
desknet's
0221nobodyさん2006/06/27(火) 00:57:15ID:???
なんだっけ・・・・あのつなげるやつ。
0222nobodyさん2006/06/27(火) 02:18:58ID:???
ボンドだろ?
0223nobodyさん2006/06/27(火) 08:59:00ID:???
moo.fx.js provides controls to modify Height, Width, and Opacity with builtin checks that won't let a user break the effect with multiple crazy clicks.

depends on prototype.lite.js OR the full prototype.js
0224nobodyさん2006/06/27(火) 13:00:13ID:???
prototype.jsいいじゃん。
$とか重宝しまくり。
0225nobodyさん2006/06/27(火) 13:03:14ID:???
ただ軽いだけのprototype.jsじゃねーか。
>>219
は馬鹿決定だな。
0226nobodyさん2006/06/27(火) 19:59:09ID:???
   λ,,,,,,λ ガオー!
  ∩`iWi´∩ λ,,,,λ グオー!
  ヽ |m| .ノ∩`iWi´∩
   |  ̄| ヽ |m| .ノ
   |   | |  |
   U⌒U  U⌒U
0227nobodyさん2006/06/27(火) 20:18:22ID:???
>>226
そのAAかわいいね^^
0228nobodyさん2006/06/27(火) 20:35:07ID:???
>>226
まほらばっていう漫画で見たことがあるぞ。
0229nobodyさん2006/06/28(水) 20:35:36ID:???
便利なAjaxリソースへのリンク集
http://ajax.solutoire.com/
0230nobodyさん2006/06/28(水) 23:46:16ID:???
>>229
それちょうど今日、GIGAZINEのRSSで出来てたなw
0231nobodyさん2006/06/29(木) 22:13:58ID:???
JavaScript統合開発環境 JSide 1.0 登場 (MYCOMジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/28/345.html
0232nobodyさん2006/06/30(金) 03:29:38ID:???
使ってみた人いる?
0233nobodyさん2006/06/30(金) 07:41:38ID:???
これベータ版じゃね?ってカンジ
0234nobodyさん2006/06/30(金) 19:17:40ID:???
eval とかある言語に IDE って何かちょっと違和感あるな
0235nobodyさん2006/06/30(金) 23:48:21ID:???
そういやみなJavaScript書くときどのエディタ使ってる?
俺PHPエディタw
0236nobodyさん2006/07/01(土) 00:29:34ID:???
厭味なJavaScript
0237nobodyさん2006/07/01(土) 05:37:36ID:???
>>235
TeraPad

テキストエディタとしての機能が守られていれば何でもできるだろ。JavaScriptは。
0238nobodyさん2006/07/01(土) 05:46:26ID:???
xmlえでぃたつかてる
0239nobodyさん2006/07/01(土) 07:20:41ID:???
これいい感じだねえ。うpろだの形態も変わってくかな。
ttp://ecosmear.com/relay/
0240nobodyさん2006/07/02(日) 16:31:16ID:???
MacOS9でAjaxが使えるブラウザって提供されてますか?
MacIEだとダメだと言われたので何とか対応を考えたいと思っています。
0241nobodyさん2006/07/02(日) 20:20:42ID:???
>>240
MacOS9をあきらめてもらう。
もしくは、Mozilla 1.2を使ってもらう。
0242nobodyさん2006/07/04(火) 13:25:44ID:???
AjaxはASP.NETの代替足り得るのでしょうか?否ならばその理由は?
0243nobodyさん2006/07/04(火) 16:17:58ID:???
(゚д゚)はぁ?
0244nobodyさん2006/07/04(火) 21:48:45ID:???
>>242
つAtlas
0245nobodyさん2006/07/04(火) 21:52:24ID:???
>>242
もしお前が
「ことわざは英語の代替足り得るのでしょうか?否ならばその理由は?」
と聞かれたら何と答える?

出直して来い
0246nobodyさん2006/07/04(火) 22:04:15ID:???
>>245
今日から英語の変わりにことわざを勉強します!
0247nobodyさん2006/07/04(火) 22:17:01ID:???
代替足りえます。
そう、全ては「ことわざ」で解決できるのです。
0248nobodyさん2006/07/04(火) 22:32:46ID:???
>>242
「運動会は自動車の代替足り得るのでしょうか?否ならばその理由は?」
と聞かれたらどう答える?
0249nobodyさん2006/07/04(火) 23:23:54ID:???
>>242
その理由を答えます。

  性   質   が   ま   っ   た   く   非   な   る   も   の   だ   か   ら
0250nobodyさん2006/07/04(火) 23:27:34ID:???
FILE BANKてAjax?
0251nobodyさん2006/07/05(水) 01:50:10ID:???
なんでこんなに過剰に反応してんだ?
寝不足でイライラしとるのとちゃう?
0252nobodyさん2006/07/05(水) 02:11:10ID:???
>>251
???
0253nobodyさん2006/07/05(水) 02:12:00ID:???
>>252
> >>251
> ???
???
0254nobodyさん2006/07/05(水) 03:20:42ID:???
>>253
> >>252
> > >>251
> > ???
> ???
???
0255nobodyさん2006/07/05(水) 06:02:39ID:???
>>254
> >>253
> > >>252
> > > >>251
> > > ???
> > ???
> ???
???
0256nobodyさん2006/07/05(水) 08:52:06ID:???
信じるのです。
信じる事により「運動会」で代替できるでしょう。
0257nobodyさん2006/07/05(水) 10:24:37ID:???
「自動車を使ったダイナミックな運動会」
↑保護者のみ参加化。要保険加入。
0258nobodyさん2006/07/07(金) 13:00:23ID:???
JQuery はどない?
0259nobodyさん2006/07/07(金) 13:06:00ID:???
もうさー、この板の話題じゃなくなってるよな。
サーバーサイドの技術の絡まない話はWeb制作板へ言ってくれよ。
0260nobodyさん2006/07/07(金) 22:55:01ID:???
サーバサイドロジックが無ければAjaxは成り立ちませんが。
0261nobodyさん2006/07/08(土) 00:55:15ID:???
ガイシュツでしたらごめんなさい。

サーバプッシュ可能なAjaxフレームワーク

ってなにかありますか?
DWR2.0がそれかと思うのですが、まだリリースされてないみたいなんで。
他にあるのかなと。
0262nobodyさん2006/07/08(土) 01:16:38ID:???
>>261
Cometってやつか。
HTTPでサーバからプッシュってさー、理論的に可能なの?
それとも擬似的にソレっぽくするってのをCometって言うのかね?
0263nobodyさん2006/07/08(土) 02:22:11ID:???
>>260
>サーバサイドロジックが無ければAjaxは成り立ちませんが。

それはいいんだよ。サーバサイドロジックの話があれば。
でもさ、単にJavaScriptのライブラリの話なら相応しい板があるだろ
ってことよ。
0264nobodyさん2006/07/08(土) 02:56:19ID:???
JavaScriptのライブラリをどう使えるかの話だから問題ないんじゃね?
0265nobodyさん2006/07/08(土) 05:18:46ID:???
>>262
これをCometっていうんだ?
てDWR2.0の説明にもCometて記述あった...orz

>それとも擬似的にソレっぽくするってのをCometって言うのかね?

Ajax/Comet
ttp://www.ark-web.jp/sandbox/wiki/index.php?Ajax%2FComet
Comet: A New Approach to Ajax Applications
ttp://www.ajaxian.com/archives/comet-a-new-approach-to-ajax-applications

ttp://mikilab.doshisha.ac.jp/~tempaku/mt/public/2006/03/cometajax.html

読んだ感じだとクライアントからの定期ポーリングは「擬似的にソレっぽく」でありCometではないと思われる?
XMLHTTPRequestで接続しっぱなしにした状態でのサーバプッシュがComet?

DWRでいけるなら(サーバプッシュの実装が一般的なものなら?)、これ使っとけってことかな。。。
0266nobodyさん2006/07/08(土) 15:39:17ID:???
>>263
君は馬鹿か?
サーバサイドだかクライアントサイドだかは関係ない。Ajaxを語る場所として今ここにこのスレッドがあるんだ。
0267nobodyさん2006/07/08(土) 15:50:38ID:???
>>266
>サーバサイドだかクライアントサイドだかは関係ない。

「サーバーサイドプログラミング関連の話題を扱っています。」
「JavaScript、VBScript等クライアントサイドの話題はWeb製作板へ」

これは何処に書いてあるか分かるな?
0268nobodyさん2006/07/08(土) 18:27:06ID:???
>>267
わかってるが、今ここにスレッドがある以上、別のところとで分割する必要があるのか、といってるのだ。
0269nobodyさん2006/07/08(土) 19:19:26ID:???
今ここにスレッドがあるなら、適切な板にスレを立てて、
こちらを削除依頼に出すべきだな。
0270nobodyさん2006/07/08(土) 19:46:34ID:???
実は、web板にも、ム板にもAjaxスレがある。
どこもいまいちで、ム板なんかは、えらい事にすらなった。

おそらく、ここが一番まともに機能している。
0271nobodyさん2006/07/08(土) 20:11:59ID:???
AjaxってHTMLの終焉を加速させて、Ajax自身滅ぶんじゃないかと思えてくる。
SWFのようなものの別規格が登場して、それをFlash、Java、.NET、XULなどが対応して
ページ単位でそれを実行する時代が来るんじゃないかと。
0272nobodyさん2006/07/08(土) 21:14:16ID:???
何故だか分からんが、Flashのページはイライラするけど、Ajaxはそうでもない。
0273nobodyさん2006/07/08(土) 21:21:22ID:???
Ajaxは動かないからイライラする。
0274nobodyさん2006/07/08(土) 21:52:24ID:???
>>272
低速回線とかで使うと、Ajax の方が使っててイライラする。
0275nobodyさん2006/07/08(土) 22:07:37ID:???
>>274
低速回線とかで使うと、Flash の方がロード待たされてイライラする。
0276nobodyさん2006/07/08(土) 22:27:22ID:???
ajaxやってる人はajaxが動作する環境が整ってるからajaxが快適、
flashやってる人はflashが・・・(以下同文)
なんじゃない?
そういう俺はActiveX切ってます。
0277nobodyさん2006/07/08(土) 22:29:15ID:???
>>275
ロードしてしまえば不満を感じないけど、Ajax は全体的にモッサリするから耐えられん。

>>276
当てはまらない。
0278nobodyさん2006/07/08(土) 22:43:03ID:???
ここもあっちも同じ様な話してるな。
もうスレ統合していいんじゃね?
つか、もう要らねーんじゃね?。Ajaxスレ。
このスレで一番まともっていう程度なら。
0279nobodyさん2006/07/09(日) 00:59:55ID:???
統合するにしてもさあ
ここが一番まともなんだから、あっちでイラネっていってこいよ

あとは>>3
0280nobodyさん2006/07/09(日) 01:00:49ID:???
>>4でしたorz
0281nobodyさん2006/07/09(日) 01:38:00ID:???
つーかそんなどうでもいい話してる方が不毛だろ。
もうあるんだからありのままを受け入れればいいじゃないか。
いい加減このスレについてじゃなくてAjaxについて語ろうぜ。
0282nobodyさん2006/07/09(日) 01:40:43ID:???
>>265
よくわかってなくてすまないんだが、XMLHTTPRequestで接続しっぱなしにしてサーバからプッシュって可能なの?
XMLHTTPRequestってそんなSocketみたいな事できたりする?
0283nobodyさん2006/07/09(日) 01:50:48ID:???
>>282 できたりするが、実用的でない
0284nobodyさん2006/07/09(日) 05:40:56ID:???
ajaxは高速回線を前提とした技術。
低速でインタラクティブは実現できない。
0285nobodyさん2006/07/09(日) 12:36:25ID:???
Ajaxのシンプル&地味な部分は好きだなぁ。
複雑&派手な部分はFLASHでやればいいんじゃね?

最近は、サーバー側でXMLで定義情報を出力して
クライアント側では、その定義情報に従ってJavascriptが・・
0286nobodyさん2006/07/09(日) 23:25:21ID:???
AjaxはJavaScriptの面白さを教えてくれたんだ。
これこそがAjaxがもたらした最大の
0287nobodyさん2006/07/09(日) 23:28:38ID:???
ウンコー(・∀・)
0288nobodyさん2006/07/09(日) 23:32:27ID:???
>>283
実用的でなくてもいいからなんかサンプルコードみたいのってありますか?
0289nobodyさん2006/07/10(月) 04:38:10ID:???
AjaxはJavaScriptの面白さを教えてくれたんだ。
これこそがAjaxがもたらした最大の
0290nobodyさん2006/07/10(月) 04:39:13ID:???
>>288
onreadystatechangedじゃダメなん?
0291nobodyさん2006/07/11(火) 00:57:17ID:???
詳しく読んでないけど、これってCometの実装例?
いやCometってタグ付けされてたからそう思っただけなんだけど。

HTTP Streaming - Ajax Patterns
http://ajaxpatterns.org/HTTP_Streaming
0292nobodyさん2006/07/13(木) 23:52:38ID:9n7YeFIY
Ajaxの記事を読んでいると、JavaScriptでのXMLの解析はよく話題に上りますが、
JavaScriptでのXMLの生成については話を聞きません。

リクエストはプレーンテキスト(と言うかURL中)で、レスポンスはXMLでと言うのが一般的なのでしょうか?
0293nobodyさん2006/07/13(木) 23:58:07ID:???
xmlrpcなら、ライブラリがある。
0294nobodyさん2006/07/13(木) 23:59:06ID:???
>>293
ならいっそSOAPが良いなぁとか余談。
0295nobodyさん2006/07/14(金) 13:24:31ID:???
XMLよりJSONのほうが簡単だから、そっち使ってるしなあ
0296nobodyさん2006/07/14(金) 21:25:00ID:???
サーバ側の処理はXMLのほうが簡単でね?
0297nobodyさん2006/07/14(金) 21:26:19ID:???
REXMLで死ぬほど簡単でした。
0298nobodyさん2006/07/15(土) 02:00:22ID:???
> サーバ側の処理はXMLのほうが簡単でね?

うんこな XML の処理って簡単か?
0299nobodyさん2006/07/15(土) 06:00:25ID:???
サーバ側処理もjavascriptで書けばいいんじゃね?
0300nobodyさん2006/07/15(土) 08:23:54ID:UG7B7bdT
じゃあデータもJavaScriptコードだったら完璧じゃね?
0301nobodyさん2006/07/15(土) 11:00:49ID:???
>>292
XMLdocumentオブジェクトなんだから
それでごにょごにょすればいいだけだと
0302nobodyさん2006/07/15(土) 11:03:13ID:???
単純に DOM のインターフェースがなぁ。
その内 DOM リテラルが使えるようになるまではテキストベースの HTML でもまぁ仕方ないかって感じ。
0303nobodyさん2006/07/15(土) 12:04:44ID:???
テキストベースの HTML ってどういうもの?
0304nobodyさん2006/07/15(土) 12:11:12ID:???
HTMLはテキストです。恒真
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています