トップページphp
1001コメント217KB

[PHP]フレームワークについて語るスレ3[総合]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん2006/04/25(火) 22:32:25ID:???
::フレームワーク一覧::
■Phrame
http://phrame.sourceforge.net/
■Mojavi Project
http://www.mojavi.org/
■Agavi
http://agavi.org/
■[ 日本発 ] Maple Project
http://kunit.jp/maple/
■[ 日本発 ] Ethna -PHPウェブアプリケーションフレームワーク-
http://ethna.jp/ethna-tutorial-startup-practice1.html
■[ 日本発 ] guesswork
http://www.guesswork.jp/
■Biscuit
http://bennolan.com/biscuit/
■PHP on TRAX
http://phpontrax.com/
■Web Application Component Toolkit (WACT)
http://www.phpwact.org/
■symfony
http://www.symfony-project.com/
■XOAD
http://wiki.xoad.org/index.php?title=Wiki_Home
■[ 日本発 ] pokox
http://www.glamenv-septzen.net/pukiwiki/index.php?pokox
■[ 日本発 ] 速構Web Framework
http://www.pm9.com/newpm9/itbiz/php/framework/
■CakePHP
http://cakephp.org/
前スレ
[PHP]フレームワークについて語るスレ2[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1135847024/
0890nobodyさん2006/06/28(水) 01:06:45ID:???
YAMLで配列書く時は
要素名に_入れられないの?
app.ymlに
hoge_moge: [a, b, c]

と書くと、キャッシュには
'app_moge_0' => 'a',
'app_moge_1' => 'b',
'app_moge_2' => 'c',

と入る。
mogeはどこいったー?
0891nobodyさん2006/06/28(水) 01:07:22ID:???
mogeじゃなくて、hogeだった。
0892nobodyさん2006/06/28(水) 01:08:22ID:???
配列じゃなければ使えるし…バグかな?
0893nobodyさん2006/06/28(水) 01:41:20ID:???
componentでuseHelper('Javascript')しても、JSがincludeされないね
0894nobodyさん2006/06/28(水) 07:53:25ID:???
>>889
バリデートじゃなくても認証とか
エラー画面のようなものをフィルタで出したい場合って無い?
0895nobodyさん2006/06/28(水) 15:03:43ID:???
フィルタで分岐を発生させることはないなぁ
Actionが使うための仕込みとか下準備をさせることはあっても。
08968902006/06/28(水) 17:57:28ID:???
そもそも要素名に_を使っちゃいけないようだった(´・ω・`)
0897nobodyさん2006/06/28(水) 21:21:12ID:???
symfonyいじりはじめた。よいっすね!

一つしつもーん。

app/[app名]/config/view.ymlの中でいろいろと
viewの設定ができると思うんだけれども、title
とかに日本語使うとおかしくなる人いません?

文字コードの問題かと思ってview.ymlをutf-8に
したらview.ymlが読み込まれないっぽい挙動を…。
mbstringの設定かなぁ。そもそも、symfonyの
デフォルトの文字コードってなんなんだろ…。

もしかして、すっごくアフォな事を言ってますか?
0898nobodyさん2006/06/28(水) 21:28:39ID:???
デフォルト文字コードはUTF-8だよ
0899nobodyさん2006/06/28(水) 21:42:50ID:???
>898
レスdクス。

そうですよねぇ。
デフォルトのview.ymlもcharset=utf-8ってなってるし…。

最初エディタで開くと文字コードがSJISになってたから、utf-8
で保存しなおしてブラウザで確認すると、layout.phpが反映されて
なくてCSSも反映されてないしょぼい画面になっちゃうんです。

これって、view.yml読めてないっぽいですよね???
あ、鯖はFC4なのでutf-8環境だと思うんですが…。うぅむ。
0900nobodyさん2006/06/28(水) 21:44:57ID:???
多分、キャッシュが残ってるんじゃないかな。
動作がおかしいときは
symfony cc
でキャッシュクリアするのがとりあえず基本。
0901nobodyさん2006/06/28(水) 21:52:27ID:rNBnesoN
>>900
にゃるほどぅ。やってみます、ありがとう!
だめだったら、php.iniの設定とかもうちょい見直してみます。
さんくす!
0902nobodyさん2006/06/28(水) 23:57:14ID:VZRw5y2k
このスレの皆さんにお願いがあります。
東京近郊でマンツーマンでMVCとフレームワークの教授していただけませんか?
現在のスキルレベルはSmartyとPEAR(DB,Auth)を使えるようになったくらいです。
1日3万円×4日間(土日)くらいでお願いしたいのです。
よろしくお願いします。
0903nobodyさん2006/06/28(水) 23:58:33ID:???
こんなところで探すなって。
0904nobodyさん2006/06/29(木) 00:18:19ID:???
いいバイトだな
0905nobodyさん2006/06/29(木) 00:21:49ID:???
いや良くはないだろw
MVCやフレームワークを人に教えられる程といえば
第一級の人材だよ
日給3万は高いとは言えない
0906nobodyさん2006/06/29(木) 00:30:24ID:???
いやー、少なくともここで探したら
第一級とかわからんし選べないからなw
せめてSNSでも使ってクレ
0907nobodyさん2006/06/29(木) 00:31:29ID:???
>>905
少人数のセミナーやってようやくペイする値段。
とは言え現実的な提示額だとは思うが。
09089022006/06/29(木) 00:33:55ID:MbUtzM5I
第一級とかはどれくらいのレベルかはわかりませんが、無理なお願いでしょうか?
SNSならGREEかmixiで探せばよいのでしょうか?
0909nobodyさん2006/06/29(木) 00:38:24ID:???
>>902
Smarty と PEAR が使えてるなら、独学で出来ると思うけど。
0910nobodyさん2006/06/29(木) 00:39:29ID:???
みったんに教えてもらえば?
0911nobodyさん2006/06/29(木) 00:46:39ID:???
>>910
独自用語教えられるから先生には不向き
0912nobodyさん2006/06/29(木) 00:53:17ID:???
俺も女子大生家庭教師に教えて欲しいぜ!
0913nobodyさん2006/06/29(木) 01:03:15ID:???
オレオレフレームワーク作りたいわけじゃないよなぁ
09149022006/06/29(木) 01:24:31ID:MbUtzM5I
もし「やってもいいよ!」という奇特な方が居られたら
phpbeginer@inter7.jpまでメールいただけますか?
もし4日間の予定が3日間で完了したとしても、4日間分はお支払い
致しますので、よろしくお願いします
0915nobodyさん2006/06/29(木) 03:05:04ID:???
現存のフレームワーク使いまくってれば、
どういうものか感覚的にわかるようになるんじゃない?
0916nobodyさん2006/06/29(木) 03:42:26ID:???
じゃあ俺は1000円払って
その様子を後ろで見る
0917nobodyさん2006/06/29(木) 04:10:11ID:???
じゃあ俺は500円でネット中継を見る
0918nobodyさん2006/06/29(木) 04:43:26ID:???
つーかどんな人が講師役買って出るか分からないのに
なんか無茶すぎないか?
結構色んな流派があって正しい型も定まってない分野だから
いきなり知らない人に教えてもらうのは結構リスキーだと思う。
そんだけ金出せるなら、そういうセミナーに行った方がよくない?
0919nobodyさん2006/06/29(木) 04:46:52ID:???
まあソースとかMVCのセンスの良さでも
symfonyは抜きんでてるから
symfonyに熟達した人にsymfonyについて教えてもらうようにしたら
ハズレはひかないかもしれないな
0920nobodyさん2006/06/29(木) 11:25:34ID:???
え?
symfonyのソースはかなりセンス無いほうじゃない?
0921nobodyさん2006/06/29(木) 11:57:17ID:???
>>920
どのあたりが?
0922nobodyさん2006/06/29(木) 14:38:44ID:vWarswhD
>>902
いま確認出来ないんだがAsialが何かセミナーしてかなったっけ?
あと、Ethnaならチュートリアルやれはば何とか出来るようになるんじゃね?
0923nobodyさん2006/06/29(木) 14:43:24ID:???
>>920
公開されてるPHPのソースの中では
最良のレベルだと思うよ。
ものすごく美しいという程でもないけど。
0924nobodyさん2006/06/29(木) 15:38:33ID:vFqiqKIc
>>902
http://www.opsa.jp/guide_php.html#phpMVC

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797332638
PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル 活用編
KJ (著), 田中 ナルミ (著)
出版社: ソフトバンククリエイティブ ; ISBN: 4797332638 ; 活用編 巻 (2006/05/27)
¥2,993 (税込)

この本にMVC、フレームワークの説明があるよ。
これ読んで理解できなかったら、スクール/家庭教師
わざわざ金出すなら、Ruby on Railsを習った方がいいんじゃないかと思います。
0925nobodyさん2006/06/29(木) 16:13:29ID:???
そうだね
RoRのセミナーならたくさんありそうだし。
てか俺も受けようかなー。何かと勉強になりそう。
0926nobodyさん2006/06/29(木) 18:00:46ID:???
symfony、
エスケープされたリクエストパラメータは
Viewに渡ってない?
EscapingOutputしてても、
ヘルパ内でリクエストパラメータ出力する時には
そのまま出力されるからescapedなパラメータ欲しいなあ
0927nobodyさん2006/06/29(木) 18:21:30ID:???
簡単なヘルパ書いて解決したよ
symfonyはヘルパの追加も簡単でいいな(´∀`)
0928nobodyさん2006/06/29(木) 22:28:06ID:???
>>923
横道ずれるけど、貴方がものすごく美しいと感じたソースで
ネット上で手に入る物があったら紹介して。

変数名の付け方とか日々自分のセンスの無さに悩んでるんで。
0929nobodyさん2006/06/29(木) 22:44:29ID:???
>>928
>>923じゃないけど、個人的には綺麗さだけなら
ZFのコア(Controller周り)はオープンなPHP5ソースの中でも
かなり綺麗にまとまってると思うよ、使うかどうかは別としてな
0930nobodyさん2006/06/29(木) 22:58:07ID:???
>>928
コードコンプリート
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756102107/250-0646500-7309041

これがおすすめ。叡智がつまってるよ。
0931nobodyさん2006/06/29(木) 23:00:20ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489100455X/qid=1151589557/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-0646500-7309041

上のは古い版だった。
こっちの第二版ね。
0932nobodyさん2006/06/30(金) 00:25:09ID:???
>>931
えいちが詰まってるんですね。
えいちが・・・はぁはぁ。
0933nobodyさん2006/06/30(金) 02:09:17ID:???
microsoftか・・・
0934nobodyさん2006/06/30(金) 02:19:51ID:???
偏見(・A・)イクナイ!!
0935nobodyさん2006/06/30(金) 02:25:28ID:???
>>920がセンスの良いフレームワークを見せてくれるそうだ
0936nobodyさん2006/06/30(金) 02:51:44ID:???
>>933
おいおい
Microsoft Research の層の厚さをナメちゃいかんよ
0937nobodyさん2006/06/30(金) 03:28:51ID:???
select_tagで検索したらRoRが出てきた。
symfonyはヘルパの名前まで丸パクリか。
0938nobodyさん2006/06/30(金) 03:41:31ID:eEI4ckJu
まあ、PHPらしいと言える。
0939nobodyさん2006/06/30(金) 06:21:02ID:???
symfonyとRoRってどっちが速いんだろう
0940nobodyさん2006/06/30(金) 07:15:49ID:y2vYgcu0
symfony
0941nobodyさん2006/06/30(金) 07:23:58ID:???
RoR
0942nobodyさん2006/06/30(金) 07:56:31ID:???
symfony公式と37signals
体感では37signalsの方が速い気ガス
0943nobodyさん2006/06/30(金) 08:53:56ID:???
symfonyはpentium !!!で動いてるんだよ。
0944nobodyさん2006/06/30(金) 12:16:31ID:???
?
09459282006/06/30(金) 13:20:00ID:???
いろいろご紹介ありがとう。
先ずはPHPのソースがいいのでZFを落としてきて斜め読みしてみた。

各メソッドが短くてなるほど読みやすい。
でもインデントにタブと空白が混じってたり、functionの場合は
function hoge
{
}
なのに、ifやforeachなんかは
if ($i == 0) {
}
だったりするのがちと以外だった(統一は取れてるのでこれもありか)。

変数名やメソッド名は参考になりそう。
あとでsymfonyも読んでみる。

それにしても自分のセンスの無さを再認識したorz
0946nobodyさん2006/06/30(金) 14:00:13ID:???
>>945
あれ?それじゃダメだっけ?
0947nobodyさん2006/06/30(金) 14:13:36ID:???
>>945
そのレス見る限り美しさって言うよりコーディング規約の範疇だな
http://pear.php.net/manual/ja/standards.php
こことPEARのメジャーなモジュールのソース眺めてみたら

インデントとか括弧の位置とかっていうそういう類のと
コード構造のエレガントさってのはまた別だと思う
09489282006/06/30(金) 14:31:27ID:???
ふう。現実逃避・・

>>946
だめなこと無いですよ。
ちょっと意外な気がしただけです。

>>947
おっしゃるとおり。
エレガントさを読み取れるほどキチンと読んでません。
非常に読みやすいのでちょっと根詰めて読んでみます。
0949nobodyさん2006/06/30(金) 15:35:40ID:???
ここでsymfonyについてのぼやきをひとつ

sfContext::getInstance()->getController()->getView()->setTemplate('hoge');
としてもテンプレートがセットされない
0950nobodyさん2006/06/30(金) 16:12:00ID:???
そのへん詳しく見てないけど
getViewは多分Viewインスタンスの生成だから
新しいViewインスタンスにテンプレートがセットされてて
その結果が見えてないだけじゃない?
フレームワーク使う側がそういうメソッドを使うことは
あんまりないような気がする。
0951nobodyさん2006/06/30(金) 16:19:16ID:???
>>950
なるへそ。そうだったのか。サンクス
関数はちゃんと呼べてるみたいだから変だと思った。
自作クラスからテンプレートを変えようと思って静的に呼び出したんだけど…
0952nobodyさん2006/06/30(金) 16:41:07ID:y2vYgcu0
おまいら来月のwebcreatorsでsymfony特集しますよ!
0953nobodyさん2006/06/30(金) 16:42:32ID:???
まじ?
webcreatorsってそういう雑誌なのか
もっとデザイナーよりの本だと思ってた
0954nobodyさん2006/06/30(金) 16:47:41ID:???
・blog検索するとsymfonyの記事の数倍、RoRの記事が書かれてる
・symfonyはRoRのほぼ丸コピー

この二つの事実から推測すると、
PHPフレームワークの勝者となったsymfonyも
そのうちRailsに飲み込まれて行くと思う。
0955nobodyさん2006/06/30(金) 16:53:03ID:???
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0605/2/1/index.html
PHPで作られたAfter Railsフレームワークの代表は
Cake、Biscuit、PHP on Trax

symfonyなんて完全無視です(><)
0956nobodyさん2006/06/30(金) 17:02:05ID:???
>>954
しかし、RoRの致命的な弱点はRubyだということだ。

最近は仕事でPHP使うって言ってもフーンてなもんだけど、
Ruby使うって言ったらプゲラって言われちゃうyp。

そんな訳で当分PHPだと思ってる。
0957nobodyさん2006/06/30(金) 17:24:11ID:???
>>955
cakeやらbiscuitやらTraxやらのどこがSymfony以上の注目度なんだよ。
http://www.google.com/trends?q=symfony%2CCake+PHP%2Cbiscuit+php%2CPHP+on+Trax&ctab=0&geo=all&date=all
0958nobodyさん2006/06/30(金) 17:50:07ID:???
>>957
なぜかEthnaが検討している・・・
0959nobodyさん2006/06/30(金) 18:15:29ID:???
日本だけで言えば
Ethna > symfonyなんだね。
0960nobodyさん2006/06/30(金) 18:46:38ID:???
んなこたないだろ
0961nobodyさん2006/06/30(金) 19:41:18ID:???
>>960
http://www.google.com/trends?q=symfony%2Cethna&ctab=0&geo=all&date=all

tokyoではethnaがsymfonyの約2倍
0962nobodyさん2006/06/30(金) 19:53:05ID:???
ttp://www.google.com/trends?q=ethna%2Csymfony&ctab=2&geo=all&date=all

ethnaとsymfonyの順番入れ替えると結果が変わるんだけど・・・。
0963nobodyさん2006/06/30(金) 19:58:16ID:???
>>962
志村、色、色
0964nobodyさん2006/06/30(金) 20:02:45ID:???
>>963
えーw

下のグラフの方なんだけど??
変化しない???
0965nobodyさん2006/06/30(金) 22:07:21ID:???
Ethnaも悪くないけどsymfonyやる方がかなり勉強になると思う
英語の勉強にもなるしw
日本でEthnaの方が多いのは、「日和ったな」って気がする。
0966nobodyさん2006/06/30(金) 22:09:16ID:???
symfonyはPHP5だからまだ使えないって人もいるんでは。
0967nobodyさん2006/06/30(金) 22:40:59ID:???
>>965
あほ発見。

日本語か英語かなんか関係あるか。
Ethnaの方が早く物になっただけだろうが。
0968nobodyさん2006/06/30(金) 22:48:38ID:???
mod_symfony age
0969nobodyさん2006/06/30(金) 22:50:56ID:???
>>967
961-962のグラフを見ると
symfonyがとっくにモノになった2006年半ばから
ethnaが激増している。
そういう傾向を指してるのは文脈から読み取れるはずだが?
昔から使ってる人に対して日和ったと思うのは論理的におかしいのだから
思うはずないじゃん。
0970nobodyさん2006/06/30(金) 23:05:49ID:CWpJEtU/
なにその後出しじゃんけんw
0971nobodyさん2006/06/30(金) 23:07:58ID:???
なんだただの馬鹿か
レスして損した
0972nobodyさん2006/06/30(金) 23:22:46ID:???
symfony propel-generate-crudでCRUD作る時、
テーブルにidカラムがなかったら失敗するね。
autoincrementなidいらなくても絶対つくらないといけないの?
0973nobodyさん2006/06/30(金) 23:41:24ID:???
必死だなw

サーバで利用できるPHPのバージョン別
普及度も考慮できないやつが何さえずってんの?

なんで日和ったことになるのか説明してみろよ。
英語の勉強にならないからか?w
0974nobodyさん2006/06/30(金) 23:48:43ID:???
>>962
ワロタ(w
0975nobodyさん2006/07/01(土) 00:32:05ID:???
レスがぐんぐん伸びてると思ったら…
0976nobodyさん2006/07/01(土) 00:46:57ID:???
お前ら何使っててもどうせRubyとRailsに飲み込まれる未来なんですよ
PHPもそのフレームワークもせいぜい…あと二年もてばいい方ですね
0977nobodyさん2006/07/01(土) 00:56:37ID:???
>>976
Zendのこともたまには思い出してあげてください。
0978nobodyさん2006/07/01(土) 00:58:08ID:???
やはり、日本語のドキュメントが充実してるかしてないかの差はでかいと思う。
英語が出来る奴は限られてるし、わざわざ翻訳して情報探し回ったり一から英語の勉強するなら、違う事勉強したいって人も多いだろう。
symfonyの日本Wikiとか出来てくるとまた違うんだろうな。
Ethnaもドキュメントやサンプルが充実してるかといわれると微妙だが。
0979nobodyさん2006/07/01(土) 02:25:20ID:???
>>978
>symfonyの日本Wikiとか出来てくるとまた違うんだろうな。
少しくらい探そうね
0980nobodyさん2006/07/01(土) 02:26:31ID:???
>>972
propel-generate-crudはもうサポート外です
0981nobodyさん2006/07/01(土) 02:46:24ID:???
>>980
http://www.symfony-project.com/content/book/page/scaffolding.html
このページを見てやっているのですが
どこに書いてるのですか?
0982nobodyさん2006/07/01(土) 03:09:45ID:???
adminで書き出してキャッシュからコピってこい
0983nobodyさん2006/07/01(土) 06:25:35ID:???
propelで
update table set hoge=now()
みたいに関数書くのってどうやるの?
0984nobodyさん2006/07/01(土) 06:35:15ID:???
ZF 0.1.4 でたね
0985nobodyさん2006/07/01(土) 07:08:50ID:???
symfonyはいいけどpropelはアスホールだな
なんでSQL一行と同等の方法を探すのに
ググりまくらないといけないんだよ (*゚д゚) 、ペッ
0986nobodyさん2006/07/01(土) 07:28:21ID:???
次スレ立てれんかった。テンプレ案
[PHP]フレームワークについて語るスレ4[総合]
--------------------------

前スレ
[PHP]フレームワークについて語るスレ3[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1145971945/

[PHP]フレームワークについて語るスレ2[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1135847024/
【PHP】フレームワークについて語るスレ【総合】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1123608068/

よく話題になるフレームワーク

■Zend Framewoek
http://framework.zend.com/
http://framework.zend.com/manual/ja/ (日本語マニュアル)

■symfony
http://www.symfony-project.com/

■[ 日本発 ] Ethna
http://ethna.jp/
0987nobodyさん2006/07/01(土) 07:30:01ID:???
フレームワーク他にもいっぱい

■Agavi
http://agavi.org/
■Mojavi
http://www.mojavi.org/
■Phrame
http://phrame.sourceforge.net/
■[ 日本発 ] Maple
http://kunit.jp/maple/
■[ 日本発 ] guesswork
http://www.guesswork.jp/
■Biscuit
http://bennolan.com/biscuit/
■PHP on TRAX
http://phpontrax.com/
■Web Application Component Toolkit (WACT)
http://www.phpwact.org/
■XOAD
http://wiki.xoad.org/index.php?title=Wiki_Home
■[ 日本発 ] pokox
http://www.glamenv-septzen.net/pukiwiki/index.php?pokox
■[ 日本発 ] 速構Web Framework
http://www.pm9.com/newpm9/itbiz/php/framework/
■CakePHP
http://cakephp.org/
0988nobodyさん2006/07/01(土) 07:31:56ID:???
フレームワークの比較記事
http://lnx.googlewrite.com/chart.php
http://www.mustap.com/phpzone_post_73_top-10-php-mvc-frameworks

フレームワークのリスト
http://d.hatena.ne.jp/koyhoge/20060327/1143444511

星の数ほどフレームワーク
http://www.google.com/search?q=php+framework
http://del.icio.us/search/?all=php+framework

フレームワーク個別スレ。

【PHPフレームワーク】Ethna【スケルトン自動作成】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1123070439/

【PHP】フレームワークMapleに舌鼓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1122105465/

テンプレートエンジンについてはこちらへ。

【Smarty】PHPのテンプレートエンジン【Flexy】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1118799352/
------------------------
以上
0989nobodyさん2006/07/01(土) 07:37:19ID:???
[PHP]フレームワークについて語るスレ4[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1151706907/l50

そのままピーコして立てますた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。