[PHP]フレームワークについて語るスレ3[総合]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001nobodyさん
2006/04/25(火) 22:32:25ID:???■Phrame
http://phrame.sourceforge.net/
■Mojavi Project
http://www.mojavi.org/
■Agavi
http://agavi.org/
■[ 日本発 ] Maple Project
http://kunit.jp/maple/
■[ 日本発 ] Ethna -PHPウェブアプリケーションフレームワーク-
http://ethna.jp/ethna-tutorial-startup-practice1.html
■[ 日本発 ] guesswork
http://www.guesswork.jp/
■Biscuit
http://bennolan.com/biscuit/
■PHP on TRAX
http://phpontrax.com/
■Web Application Component Toolkit (WACT)
http://www.phpwact.org/
■symfony
http://www.symfony-project.com/
■XOAD
http://wiki.xoad.org/index.php?title=Wiki_Home
■[ 日本発 ] pokox
http://www.glamenv-septzen.net/pukiwiki/index.php?pokox
■[ 日本発 ] 速構Web Framework
http://www.pm9.com/newpm9/itbiz/php/framework/
■CakePHP
http://cakephp.org/
前スレ
[PHP]フレームワークについて語るスレ2[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1135847024/
0830nobodyさん
2006/06/25(日) 15:46:53ID:???きもちいい…(*´Д`)ハァハァ
0831nobodyさん
2006/06/25(日) 17:10:12ID:???無理して使う必要も無いよね?
0834nobodyさん
2006/06/25(日) 17:53:30ID:???今自分がいるmodule名取得するのってどうするんだっけ?
getCurrentModuleみたいなメソッドがどこかにあった気がするんだが
0835nobodyさん
2006/06/25(日) 17:55:29ID:???0836nobodyさん
2006/06/25(日) 17:57:35ID:???できるっぽかったぞ
0837nobodyさん
2006/06/25(日) 18:05:33ID:???生産性や機能はsymfonyで文句ないんだけど
なんかもっさり感が気になるんだよね。
symfonyで作られてるsymfony公式サイトも、
微妙にもっさりしてるし。
0838nobodyさん
2006/06/25(日) 18:07:59ID:???サンクス、探してみたら
http://propel.phpdb.org/trac/wiki/Users/Documentation/BasicCRUD
に書いてあった
0839nobodyさん
2006/06/25(日) 18:12:39ID:???FW使うと仕方ないのかな
0840834
2006/06/25(日) 18:14:34ID:???getModuleNameがあったw
しょーもない質問すまんこ
0843nobodyさん
2006/06/25(日) 18:23:11ID:???$stmt = Propel::getConnection()->createStatement();
$sql = "SET NAMES utf8";
$stmt->executeQuery($sql);
0844nobodyさん
2006/06/25(日) 18:24:02ID:???アクセラレータも入れた段階でどのくらい速くなるんかな。
0846nobodyさん
2006/06/25(日) 18:27:29ID:???Propel::getConnection()で拾えばあとはcreole参照だわな。
0847nobodyさん
2006/06/25(日) 18:32:09ID:???もっと頑張れや!
0849nobodyさん
2006/06/25(日) 19:08:29ID:???0850nobodyさん
2006/06/25(日) 19:09:51ID:???0853nobodyさん
2006/06/26(月) 11:30:35ID:???handleErrorにもforwardできればいいのに。
0854nobodyさん
2006/06/26(月) 14:07:36ID:???ハ_ハ
('(゚∀゚∩ しかたないよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
0855nobodyさん
2006/06/26(月) 16:04:24ID:???おかげでタイトル化けまくり
何この肥だめフレームワーク(*゚д゚) 、ペッ
0856nobodyさん
2006/06/26(月) 16:23:05ID:???全くおきゃんなビッチやで〜(*´ー`*)ーЭフー
0859nobodyさん
2006/06/26(月) 17:24:39ID:???先生、がっかりだぞ。
0860nobodyさん
2006/06/26(月) 17:32:32ID:???今までのフレームワークとは違う予感がピキピキしてるお(#^ω^)
0861nobodyさん
2006/06/26(月) 18:06:16ID:???勝手に場所探してオートロードしてくれるしなー
まさに至福のフレームワーク…!
速ささえ解決すれば = HEAVEN
0862nobodyさん
2006/06/26(月) 19:28:36ID:???0863nobodyさん
2006/06/26(月) 19:52:54ID:???Mojavi2からフレームワーク・ロードを歩いてきた者にとっては
いろいろHEAVEN
0864nobodyさん
2006/06/26(月) 20:08:13ID:???使ってもpearのhtml/tableとかquickformをちょろっと使っただけ。
慣れるまでかかりそうだなー
0865nobodyさん
2006/06/26(月) 22:17:53ID:???preExecuteが出来たけど
ヴァリデーション前に実行した時だってあるのに…
0866nobodyさん
2006/06/26(月) 23:05:24ID:???どのメソッドの中からでもずこずこforwardできるのが非常に協力ですな〜
0867nobodyさん
2006/06/26(月) 23:11:33ID:???なにげに便利
0868nobodyさん
2006/06/27(火) 00:12:27ID:VLqvk1X+0869nobodyさん
2006/06/27(火) 00:33:53ID:???0870nobodyさん
2006/06/27(火) 00:37:40ID:???0871nobodyさん
2006/06/27(火) 03:12:15ID:???0.6.3みたら直ってるけど
0872865
2006/06/27(火) 06:03:54ID:???0874nobodyさん
2006/06/27(火) 09:42:30ID:???ほにゃらら.php
ほにゃららPeer.php
があるよね。どういう仕分けするの?
0877nobodyさん
2006/06/27(火) 16:03:37ID:???symfony製のフランス下着サイト
エラーでてる
0878nobodyさん
2006/06/27(火) 16:08:36ID:???Warning: session_start() [function.session-start]: Cannot send session cache limiter - headers already sent (output started at /home/production/0560402/web/index.php:1) in /usr/local/sf/runtime/classes/mojavi/storage/SessionStorage.class.php on line 67
Mojavi…?
0880nobodyさん
2006/06/27(火) 19:57:45ID:???あれってどのくらいページビューあるのかな。
やっぱしcreoleが遅いの?
0881nobodyさん
2006/06/27(火) 20:56:39ID:???0882nobodyさん
2006/06/27(火) 21:03:44ID:elA67mcX通常Filterの途中で起きたエラーはどのように表示しますか?
・dieやtrigger_errorで表示
・以降のプリフィルタをキャンセルしてViewで表示。
・以降のプリフィルタも実行してViewで表示。
・その場でViewを呼び出して表示
・それ以外
0883nobodyさん
2006/06/27(火) 21:54:09ID:???チューンの課程で自前実装に置き換えるとしたら、
$item->getColumn()
形式の表記が問題になりそうだな。
連想配列を渡せないから。
ラッパー書くしかねーか。
0885nobodyさん
2006/06/27(火) 21:59:21ID:???Actionsにまとめるか単体Actionにするか
0886nobodyさん
2006/06/27(火) 22:02:15ID:???0887nobodyさん
2006/06/27(火) 22:20:04ID:???0890nobodyさん
2006/06/28(水) 01:06:45ID:???要素名に_入れられないの?
app.ymlに
hoge_moge: [a, b, c]
と書くと、キャッシュには
'app_moge_0' => 'a',
'app_moge_1' => 'b',
'app_moge_2' => 'c',
と入る。
mogeはどこいったー?
0891nobodyさん
2006/06/28(水) 01:07:22ID:???0892nobodyさん
2006/06/28(水) 01:08:22ID:???0893nobodyさん
2006/06/28(水) 01:41:20ID:???0895nobodyさん
2006/06/28(水) 15:03:43ID:???Actionが使うための仕込みとか下準備をさせることはあっても。
0896890
2006/06/28(水) 17:57:28ID:???0897nobodyさん
2006/06/28(水) 21:21:12ID:???一つしつもーん。
app/[app名]/config/view.ymlの中でいろいろと
viewの設定ができると思うんだけれども、title
とかに日本語使うとおかしくなる人いません?
文字コードの問題かと思ってview.ymlをutf-8に
したらview.ymlが読み込まれないっぽい挙動を…。
mbstringの設定かなぁ。そもそも、symfonyの
デフォルトの文字コードってなんなんだろ…。
もしかして、すっごくアフォな事を言ってますか?
0898nobodyさん
2006/06/28(水) 21:28:39ID:???0899nobodyさん
2006/06/28(水) 21:42:50ID:???レスdクス。
そうですよねぇ。
デフォルトのview.ymlもcharset=utf-8ってなってるし…。
最初エディタで開くと文字コードがSJISになってたから、utf-8
で保存しなおしてブラウザで確認すると、layout.phpが反映されて
なくてCSSも反映されてないしょぼい画面になっちゃうんです。
これって、view.yml読めてないっぽいですよね???
あ、鯖はFC4なのでutf-8環境だと思うんですが…。うぅむ。
0900nobodyさん
2006/06/28(水) 21:44:57ID:???動作がおかしいときは
symfony cc
でキャッシュクリアするのがとりあえず基本。
0901nobodyさん
2006/06/28(水) 21:52:27ID:rNBnesoNにゃるほどぅ。やってみます、ありがとう!
だめだったら、php.iniの設定とかもうちょい見直してみます。
さんくす!
0902nobodyさん
2006/06/28(水) 23:57:14ID:VZRw5y2k東京近郊でマンツーマンでMVCとフレームワークの教授していただけませんか?
現在のスキルレベルはSmartyとPEAR(DB,Auth)を使えるようになったくらいです。
1日3万円×4日間(土日)くらいでお願いしたいのです。
よろしくお願いします。
0903nobodyさん
2006/06/28(水) 23:58:33ID:???0904nobodyさん
2006/06/29(木) 00:18:19ID:???0905nobodyさん
2006/06/29(木) 00:21:49ID:???MVCやフレームワークを人に教えられる程といえば
第一級の人材だよ
日給3万は高いとは言えない
0906nobodyさん
2006/06/29(木) 00:30:24ID:???第一級とかわからんし選べないからなw
せめてSNSでも使ってクレ
0908902
2006/06/29(木) 00:33:55ID:MbUtzM5ISNSならGREEかmixiで探せばよいのでしょうか?
0910nobodyさん
2006/06/29(木) 00:39:29ID:???0912nobodyさん
2006/06/29(木) 00:53:17ID:???0913nobodyさん
2006/06/29(木) 01:03:15ID:???0914902
2006/06/29(木) 01:24:31ID:MbUtzM5Iphpbeginer@inter7.jpまでメールいただけますか?
もし4日間の予定が3日間で完了したとしても、4日間分はお支払い
致しますので、よろしくお願いします
0915nobodyさん
2006/06/29(木) 03:05:04ID:???どういうものか感覚的にわかるようになるんじゃない?
0916nobodyさん
2006/06/29(木) 03:42:26ID:???その様子を後ろで見る
0917nobodyさん
2006/06/29(木) 04:10:11ID:???0918nobodyさん
2006/06/29(木) 04:43:26ID:???なんか無茶すぎないか?
結構色んな流派があって正しい型も定まってない分野だから
いきなり知らない人に教えてもらうのは結構リスキーだと思う。
そんだけ金出せるなら、そういうセミナーに行った方がよくない?
0919nobodyさん
2006/06/29(木) 04:46:52ID:???symfonyは抜きんでてるから
symfonyに熟達した人にsymfonyについて教えてもらうようにしたら
ハズレはひかないかもしれないな
0920nobodyさん
2006/06/29(木) 11:25:34ID:???symfonyのソースはかなりセンス無いほうじゃない?
0922nobodyさん
2006/06/29(木) 14:38:44ID:vWarswhDいま確認出来ないんだがAsialが何かセミナーしてかなったっけ?
あと、Ethnaならチュートリアルやれはば何とか出来るようになるんじゃね?
0924nobodyさん
2006/06/29(木) 15:38:33ID:vFqiqKIchttp://www.opsa.jp/guide_php.html#phpMVC
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797332638
PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル 活用編
KJ (著), 田中 ナルミ (著)
出版社: ソフトバンククリエイティブ ; ISBN: 4797332638 ; 活用編 巻 (2006/05/27)
¥2,993 (税込)
この本にMVC、フレームワークの説明があるよ。
これ読んで理解できなかったら、スクール/家庭教師
わざわざ金出すなら、Ruby on Railsを習った方がいいんじゃないかと思います。
0925nobodyさん
2006/06/29(木) 16:13:29ID:???RoRのセミナーならたくさんありそうだし。
てか俺も受けようかなー。何かと勉強になりそう。
0926nobodyさん
2006/06/29(木) 18:00:46ID:???エスケープされたリクエストパラメータは
Viewに渡ってない?
EscapingOutputしてても、
ヘルパ内でリクエストパラメータ出力する時には
そのまま出力されるからescapedなパラメータ欲しいなあ
0927nobodyさん
2006/06/29(木) 18:21:30ID:???symfonyはヘルパの追加も簡単でいいな(´∀`)
0928nobodyさん
2006/06/29(木) 22:28:06ID:???横道ずれるけど、貴方がものすごく美しいと感じたソースで
ネット上で手に入る物があったら紹介して。
変数名の付け方とか日々自分のセンスの無さに悩んでるんで。
0929nobodyさん
2006/06/29(木) 22:44:29ID:???>>923じゃないけど、個人的には綺麗さだけなら
ZFのコア(Controller周り)はオープンなPHP5ソースの中でも
かなり綺麗にまとまってると思うよ、使うかどうかは別としてな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。