トップページphp
1001コメント217KB

[PHP]フレームワークについて語るスレ3[総合]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2006/04/25(火) 22:32:25ID:???
::フレームワーク一覧::
■Phrame
http://phrame.sourceforge.net/
■Mojavi Project
http://www.mojavi.org/
■Agavi
http://agavi.org/
■[ 日本発 ] Maple Project
http://kunit.jp/maple/
■[ 日本発 ] Ethna -PHPウェブアプリケーションフレームワーク-
http://ethna.jp/ethna-tutorial-startup-practice1.html
■[ 日本発 ] guesswork
http://www.guesswork.jp/
■Biscuit
http://bennolan.com/biscuit/
■PHP on TRAX
http://phpontrax.com/
■Web Application Component Toolkit (WACT)
http://www.phpwact.org/
■symfony
http://www.symfony-project.com/
■XOAD
http://wiki.xoad.org/index.php?title=Wiki_Home
■[ 日本発 ] pokox
http://www.glamenv-septzen.net/pukiwiki/index.php?pokox
■[ 日本発 ] 速構Web Framework
http://www.pm9.com/newpm9/itbiz/php/framework/
■CakePHP
http://cakephp.org/
前スレ
[PHP]フレームワークについて語るスレ2[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1135847024/
0208nobodyさん2006/05/27(土) 06:11:32ID:???
>>206
>>207
だったらproject,app,moduleの書き出しコマンドだけ覚えて後は好き勝手書いたら?
この3概念以外はほとんど強制じゃなくて補助だし。

そもそもフレームワーク自体、そのルールの中で使って真価発揮するもんなんで、
その程度の学習すら面倒というならどれ選択しても破綻するのは目に見えてるわな。
0209nobodyさん2006/05/27(土) 06:46:17ID:???
PHPのフレームワークは作者のオナニープレイが多すぎて困る。
技術自慢かっつーの。ちょっとは使う人間の立場になって作れよ。
0210nobodyさん2006/05/27(土) 06:59:46ID:???
>>209
あまりに自己中心的で笑える w
0211nobodyさん2006/05/27(土) 07:43:49ID:???
>>209が使う人間の立場になって作ってよ。
偉そうに言う位だからもちろんできるよね?
0212nobodyさん2006/05/27(土) 09:56:57ID:???
>>211
みったん、怒ったらダメですよ。
0213nobodyさん2006/05/27(土) 14:26:13ID:???
>>208
symfonyの学習コストが高いって話してるだけなのになー。
みったん?
0214nobodyさん2006/05/27(土) 15:17:40ID:???
実はこのスレのすべての書き込みがみったんの自作自演
0215nobodyさん2006/05/27(土) 15:39:34ID:???
と、みったんが申しております。
0216nobodyさん2006/05/28(日) 23:10:41ID:???
みったんかわいいよみったん
0217nobodyさん2006/05/30(火) 17:11:21ID:???
PHPからRubyに行った人いる?
今日RoRの本買って読んでみたらなんかよさげ。
SymfonyなんてRoRまるぱくりんぐだし。
中途半端なPHPフレームワークいじるより、
先行してるRoRに行った方がいいんじゃねーかなって
思えて来た。
0218nobodyさん2006/05/30(火) 17:54:00ID:???
自宅サーバかホスティングできるならRoR
共有サーバやCGI環境しか用意できないならPHP

RoRを勉強するのはぜったいためになる。けど金になるかどうかは知らん。
0219nobodyさん2006/05/30(火) 17:58:02ID:???
良いものが広まるわけじゃない!
ってPythonが叫んでるから
ちょっと不安もあるんだけどね。
0220nobodyさん2006/05/30(火) 20:51:32ID:???
やはりRubyよりPHPの方が頼りにされていたデスんマーチの案件で
おれは追加人員で回されたんだがちょうど全面再設計しはじめたみたいで
なんとか耐えているみたいだったおれはRoR案件からその案件に回った
ところがアワレにもSEがくずれそうになっているっぽいのが
MSNメッソンジャーで叫んでいた
どうやらSEがたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいる
その案件メンバーのために俺はRoRを使って普通ならみんな
しこしこ書いてた部分をscaffoldで適当にやっつけ作成すると
「もうできたのか!」「はやい!」「きた!ルビーきた!」「レイルズきた!」「これで勝つる!」と
大歓迎状態だったPHPerSEはアワレにもPLの役目を果たせず死んでいた
SymfonyをPGに教え込もうとしていたPHPerSEからメッセで「勝ったと思うなよ・・・」ときたが
案件メンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もうPHPとかいらないから」というと黙ったのでPGのサポに回り
Rubyのリファレンスとrails2uだけ教えてやったら2週間で再構築できた
「レイルズのおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」と前SEの事も忘れて
メンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてる前SEがかわいそうだった
普通ならメッセで無視する人がぜいいんだろうが
おれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったので
でもSymfonyもいいよねとか言ったらそうとう自分がPHPerなのが恥ずかしかったのか
プログラミングRuby読んでた
0221nobodyさん2006/05/30(火) 20:54:39ID:???
息継ぎせずに読める人いる?
0222nobodyさん2006/05/30(火) 21:33:31ID:???
agaviでconsole使ってる人いる?

ConsoleController.class.php にバグがあるよな。
0223nobodyさん2006/05/30(火) 23:32:16ID:???
「ぜいいん」とか
0224nobodyさん2006/05/31(水) 00:47:52ID:???
>>220
村上龍かよ
0225nobodyさん2006/05/31(水) 04:35:16ID:???
>>220
ネタなのかノンフィクションなのか分からん
とりあえずRoRはGJなのか?
0226nobodyさん2006/05/31(水) 07:28:48ID:???
220は多分携帯から投稿したんだな
0227nobodyさん2006/05/31(水) 12:45:34ID:???
何かの改変なのかも
0228nobodyさん2006/05/31(水) 15:12:54ID:???
>>220
より目にすると絵が見えてくるよ。
0229nobodyさん2006/05/31(水) 15:26:15ID:???
ほんとだ!びっくりくりくり!
0230nobodyさん2006/05/31(水) 16:06:05ID:???
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1121778678/
FF11ネタ
0231nobodyさん2006/05/31(水) 16:39:54ID:???
0232nobodyさん2006/05/31(水) 22:39:57ID:???
しかしRoRスレも盛り上がってないな
隠蔽されてる分、突っ込んだことやろうと思ったら
かなり調べないといけないとか…
何この一長一短地獄。
0233nobodyさん2006/06/01(木) 02:06:11ID:???
>>221
読んでると苦しくなってくるね
0234nobodyさん2006/06/01(木) 02:22:24ID:???
symfonyいいな。
マニュアルがかなり見やすいから、
やりたいことを調べながら、開発進められる。
0235nobodyさん2006/06/01(木) 14:19:14ID:???
>>232
隠蔽されてても、RailsというかRubyに慣れるにつれてどこに何が定義してあるか
わかるようになるから、だんだん調べるのは楽になってくる。
むしろ、隠蔽されてる分残りの部分が理解できなくてもなんとかなる...ような気分になりつつある。

あとRoRのAPIリファレンスが頼りになるのが結構新鮮。
0236nobodyさん2006/06/01(木) 15:16:48ID:???
プログラミングRuby買って来た…
数字や文字列すらオブジェクトなのがオモシロス
0237nobodyさん2006/06/01(木) 18:53:26ID:???
javaもそうだけど。。
0238nobodyさん2006/06/01(木) 21:46:19ID:???
>>237
何を言ってるんだね君は。
0239nobodyさん2006/06/01(木) 21:50:52ID:???
javaは基本的な型にはオブジェクトじゃないものがあるからなぁ。
単なる足し算にIntegerは使わんべ。int使えばええ。
smalltalkもオブジェクトまみれだな。
0240nobodyさん2006/06/02(金) 04:08:34ID:???
JavaはスクリプトじゃないからPHPと土俵が違うけど
Rubyは同じ土俵で、しかもOOPに適している。
リプレースは必然じゃね?
PerlがPHPに置き換えられたように
PHPがRubyに置き換えられる時期がそろそろ来たのかもしれん。
0241nobodyさん2006/06/02(金) 04:14:11ID:???
実用的なやっつけ言語としてPerlを駆逐したPHPが
Javaに憧れてOOやフレームワークに舵を切った時から
破綻ははじまっていたのかも…。

PHP5=「女優になりたい」とか言い出した水泳選手
0242nobodyさん2006/06/02(金) 04:54:04ID:???
PHP5でオブジェクト指向を知る
→PHPの限界や汚さが気になってくる
→他のきれいな言語に乗り換える

PHP5=年上の彼女
0243nobodyさん2006/06/02(金) 05:46:44ID:???
>>240
>JavaはスクリプトじゃないからPHPと土俵が違うけど
Grails
0244nobodyさん2006/06/02(金) 05:56:28ID:???
>>243
Groovyって使われてるん?
なんかあんまり聞かない
0245nobodyさん2006/06/02(金) 07:31:08ID:???
PHPやRubyがJavaを置き換えることはありません。
Javaを置き換えるのはJavaScriptです。
Rhinoが標準搭載されるJava6が歴史の転換期です。

戦いは、Java vs Script language ではなく、Java platform vs LAMP のような
プラットフォームの戦いとなるでしょう。
もちろん、.NET との戦いも続くでしょう。
0246nobodyさん2006/06/02(金) 09:39:24ID:???
しかしZFは更新おせーな。
「次回は5月の前半にリリース予定」なんて書いてあるけどもう6月やんけ。
0247nobodyさん2006/06/02(金) 09:39:40ID:I1GUzSSn
知りたいのですが、
Symfonyのテスト機構ってどんなふうになってますか?
ご存知の方いましたら、教えてください。
0248nobodyさん2006/06/02(金) 14:18:13ID:???
guessworkは完全に死んだのかな・・・?
PHPらしいライトウェイトな考え方は良かったと思うんだけどな・・・。
0249nobodyさん2006/06/02(金) 14:28:17ID:???
>>246
ZFの正式版が出るが先か
冨樫がハンタを再開するが先か
0250nobodyさん2006/06/02(金) 16:23:36ID:???
Zendの中の人も
フレームワークやるならPHPより向いてる言語があるんじゃ…
って思い始めたんじゃね。
0251nobodyさん2006/06/02(金) 19:02:48ID:???
ZF開発者が五月病とか。
0252nobodyさん2006/06/02(金) 19:16:19ID:???
じゃあ、もう6月だから、大丈夫になるんだー
0253nobodyさん2006/06/02(金) 19:16:56ID:???
みったんがこのスレに気付いたよー。
みったん萌え。
0254nobodyさん2006/06/02(金) 20:01:34ID:???
みったん萌え。
0255nobodyさん2006/06/02(金) 20:42:16ID:???
ZFの開発者は五月病が治ったのでネトゲ中です。
0256nobodyさん2006/06/02(金) 20:44:39ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | \\\

                       ZendFramework
0257nobodyさん2006/06/02(金) 20:56:09ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ(引)ZendFramework
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | \\\

                       
0258nobodyさん2006/06/02(金) 21:55:18ID:???
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ←ZendFramework
            (    ) /|l  // | ヽ   
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
0259nobodyさん2006/06/02(金) 22:35:10ID:???
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`

0260nobodyさん2006/06/02(金) 22:56:15ID:???
今、Symfonyのコピーライトとsfの部分をzfに書き換えてるから
もうすぐSymfonyと同等の機能を使えるようになるよ。
0261nobodyさん2006/06/02(金) 23:26:31ID:???
もうPHPは役目を終えた言語なんだって
みんなでRubyに行こうぜ(σ゚∀゚)σミキシン!
0262nobodyさん2006/06/02(金) 23:28:43ID:???
ミキシン!!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚) ←PHP
0263nobodyさん2006/06/02(金) 23:30:53ID:???
CGI=糞遅いってイメージあったけど
FastCGIっての使ったら超高速で動くみたいだし
ミキシン!!(・∀・)ミキシン!!
0264nobodyさん2006/06/03(土) 01:59:04ID:???
>>263
FastCGIつかってもrails大して速くないけどね
0265nobodyさん2006/06/03(土) 03:50:47ID:???
Rails入れてみたけどいきなりうごかねーorz
Railsのパクリのsymfonyやるしか
0266nobodyさん2006/06/03(土) 03:55:35ID:???
Rais本を読む→RailsのパクリのSymfonyをやる
これがPHPerの黄金パターンじゃなかろうか。
0267nobodyさん2006/06/03(土) 03:56:51ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   | ヤッパリこれいらないや
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | \\\

                       ZendFramework
0268nobodyさん2006/06/03(土) 04:06:13ID:???
Rails本読んでからsymfonyの解説(英文)読んだら
すげーすいすい入るぞ!細かい用語もまるぱくりしてるから。
Rails:symfony = スーギ氏:和田
0269nobodyさん2006/06/03(土) 04:55:35ID:???

                      ジャーン
          ZendFramework


ジャーン
0270nobodyさん2006/06/03(土) 06:02:43ID:???
Railsの仕事無いかとFind Jobでさがしたら、ライブドア出てきちゃいました
0271nobodyさん2006/06/03(土) 06:06:33ID:???
>>269
なんかビミョーに面白くて吹いたw
0272nobodyさん2006/06/03(土) 06:07:56ID:???
まあ、IDEとかデバッガの充実度はPHP>Rubyだから、
今symfonyってのは結構ベストな選択なのかもなーとオモタ
0273nobodyさん2006/06/03(土) 06:28:43ID:???
>>272
スケーラビリティや速度面でもsymfonyに軍配が上がるしね。

Railsのメリットは保守性くらいか。あとPHPの言語仕様が許せない人とか(これが一番の理由か?)
0274nobodyさん2006/06/03(土) 07:40:12ID:???
Symfony ってスケーラビリティーそんなにいいの?
Railsはアプリケーションサーバを随時追加することもできるらしいけど。
0275nobodyさん2006/06/03(土) 14:12:48ID:???
propelがpdo扱えんかな。
0276nobodyさん2006/06/03(土) 15:49:08ID:???
PHPフレームワーク、MVCの使い方が、正直よく分かりませんでした。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797332638
「PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル 活用編」
KJ (著), 田中 ナルミ (著)
大型本: 312 p ; サイズ(cm): 24
出版社: ソフトバンククリエイティブ ; ISBN: 4797332638 ; 活用編 巻 (2006/05/27)

という本に、フレームワークの作り方、使い方の図解、説明がありました。
これを一つの足がかりとして、理解を深めていきたいと思います。
PHP初心者のみなさん、PHPフレームワークが活用できるように頑張りましょう。

           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < 美光!
     ⊂(><) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |フレームワーク|
0277nobodyさん2006/06/03(土) 16:12:00ID:???
作者乙
0278nobodyさん2006/06/03(土) 16:38:15ID:PvaXeZE4
みったん情報
1997年頃からWindowsの解説サイトをやっているが現在閉鎖
当時は相当のアクセス数を稼ぐ

本名 山北なおみち
出身 千葉県
0279nobodyさん2006/06/03(土) 16:41:00ID:???
もうみったんはほっといてやれっての
ストーカーかよ
0280nobodyさん2006/06/03(土) 17:06:11ID:???
ttp://longinus.org/src/experience.pdf
を見るとmapleも使ってたみたいだね。
あとjavaも使ってたみたいだから必然的にDI志向になるのかな。
0281nobodyさん2006/06/03(土) 17:47:45ID:???
geronimo、ソース公開されてないのか?
0282nobodyさん2006/06/03(土) 17:59:19ID:???
http://dqwave.net/icon_032.gif
geronimoと聞くたびにこいつを思い出すのは俺だけか
0283nobodyさん2006/06/03(土) 18:17:34ID:???
関係ないけど ADOdb Active Record なんてあるのな
Zend Framework とはこう違うとか書いてある
0284nobodyさん2006/06/03(土) 18:42:27ID:N/pUmCG/
>>281
日記から一部削除されてるけど、ここで言われてる問題点は解ってるからまだ公開しないんだと。
0285nobodyさん2006/06/03(土) 18:55:44ID:???
>>284
確かにオリジナル用語使いすぎてたからな…
0286nobodyさん2006/06/04(日) 00:14:09ID:???
>>283
おぉ!

Works with PHP4 and PHP5 and provides equivalent functionality in both versions of PHP.
0287nobodyさん2006/06/04(日) 00:53:30ID:???
Todo :Handle 1-to-many relationships
か、、
0288nobodyさん2006/06/04(日) 11:41:55ID:???
http://www.symfony-project.com/content/book/page/model.html

ここのDatabaseAccessConfigurationだけど
localhostじゃないサーバに繋ぐ時は
"host"じゃなくて"hostspec"にしないと
localhostに繋ごうとするね。
いまいち仕様がわからんちん。
0289nobodyさん2006/06/04(日) 13:48:58ID:???
>>288
え?hostでも普通に外のDBにもつながってくれるけど。
0290nobodyさん2006/06/04(日) 19:38:52ID:???
まじ?俺が使ってるのがsandboxだからかもしれない。
sandboxの中のpropelとかが古いんかも。
0291nobodyさん2006/06/04(日) 23:59:27ID:???
symfonyでsmarty使う必要ある?
0292nobodyさん2006/06/05(月) 00:10:04ID:???
ないんじゃね
0293nobodyさん2006/06/05(月) 01:19:40ID:???
その話題はバトルが始まるからやめとけ。
0294nobodyさん2006/06/05(月) 07:35:30ID:???
いかなる場合でもsmartyが必要ないことはとっくに結論が出てる。
0295nobodyさん2006/06/05(月) 08:32:31ID:???
symfony自体がキャッシュしまくり大臣だから
Smartyイラネ( ゚д゚)、ペッ
0296nobodyさん2006/06/05(月) 09:57:38ID:???
symfonyで開発する場合eclipseとかつかってる?

もれはコンソールとviだよ。zend studioもってるけど、なんか
symfonyコマンド連打するから、winのzsと同期しにくい。
0297nobodyさん2006/06/05(月) 10:17:30ID:???
ZSでやってるけど
symfonyだとデバッガがなんかまともに動かない
0298nobodyさん2006/06/05(月) 10:56:26ID:???
eclipse + viPlugin 使ってる。
コンソールより楽で(・∀・)イイ!
0299nobodyさん2006/06/05(月) 12:56:46ID:???
>>298
linuxでeclipse?
03002982006/06/05(月) 13:04:31ID:???
windowsでeclipse。
以前は coLinux + Poderosa のvi&screenで作業してたけど、
eclipseの方が楽だってことに気づいた。
0301nobodyさん2006/06/05(月) 15:44:49ID:???
>>298
apacheはローカルで動かしてますか?
03022982006/06/05(月) 16:36:33ID:???
テスト環境でcoLinuxとWindowsにApache入れてるよ。
0303nobodyさん2006/06/05(月) 17:17:52ID:???
RoRは当事者がそれ使って37signalsを運営してるけど
symfony作ってるところは
これ使って何かサイトやってんのかな。
有名どころの実績は全然聞かないよなぁ。
0304nobodyさん2006/06/05(月) 17:39:29ID:???
37signalsなんて全然有名じゃありませんから、RoR厨は妄想を垂れ流さないで><
0305nobodyさん2006/06/05(月) 20:09:26ID:???
つか、そういう話はRoRのスレでやれ。
0306nobodyさん2006/06/05(月) 20:40:09ID:???
symfonyサイト晒せ。
0307nobodyさん2006/06/05(月) 21:08:36ID:???
symfony制の何かってあるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています