アップローダースレ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2006/04/25(火) 14:06:26ID:???自宅サーバでの運営などは関連スレへ。
[過去スレ]
アップローダースレ Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1083828423/l50
アップローダースレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1022299892/l50
[関連スレ]
アップローダーを設置している人 Part11(自宅サーバ板)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1144163376/l50
[いわゆるFAQ]
・PHPで2MB以上アップロードできない場合は php.ini 又は .htaccess を編集します
・Apacheで1IPからのセッション数を制限するには mod_limitipconn を使います
・Apacheで帯域制限をするには mod_bandwidth 又は mod_throttle を使います
・RPMでインストールされたApacheは256セッション以上繋げない事があります
0612605
2009/03/15(日) 09:45:50ID:msna/7LQSVNリポジトリの中にある
0613nobodyさん
2009/03/15(日) 09:49:26ID:???0614nobodyさん
2009/03/15(日) 13:28:50ID:???アップロードの部分は、swfuploadもしくは、dojox.form.FileUploaderで作ってくれないかなぁ。
http://swfupload.org/
サンプル:http://demo.swfupload.org/v220/index.htm
http://docs.dojocampus.org/dojox/form/FileUploader
サンプル:http://mwilcox.dojotoolkit.org/dtk/dojox/form/tests/test_FileUploader.html
これなら、進行率の表示もできるし、
ファイル選択時にアップロードを許可するファイル形式の指定もできる。
サーバーサイドでファイルチェックする手間がある程度省けるだろうね。
それに、<input type="file" />だと、全てのファイルが表示されるから使う側としては面倒。
後者のdojoxを使うなら、コーディングできるけど?
あと、アップロードとダウンロード時にCAPTCHAは最低限ほしいところ。
ダウンローダーやBOT対策にね。
ついでに、ファイルのMD5ハッシュもデーターベースに記録した方がいいと思う。
0616nobodyさん
2009/05/06(水) 05:20:17ID:???0617nobodyさん
2009/05/06(水) 05:21:03ID:vc9wIURJ0618nobodyさん
2009/05/30(土) 20:04:27ID:R1VbJn6o0620nobodyさん
2009/05/31(日) 12:25:16ID:fxI5RLVS一万円で売って下さい。
0622nobodyさん
2009/05/31(日) 21:22:03ID:???0623nobodyさん
2009/05/31(日) 23:39:51ID:fxI5RLVS携帯サイトでは『ピクトみたいなの』とか『アップローダ』と呼ばれています。
とりあえず、作成者が現れるのを待ってみます。
0624nobodyさん
2009/06/01(月) 09:38:40ID:Qal6SZk7欲しい機能はどういうのか教えて
例えば、
・画像だけUP可能(または、3gpやmp4も、とか)
・PC閲覧拒否機能が必要
・PICTクローン
・レス機能が欲しい
・ファイル一覧画面が欲しい
・サムネイル一覧が欲しい
とか
0625nobodyさん
2009/06/02(火) 01:02:08ID:bIvIYEb6どうもです。
機能的にはピクトが理想です。
http://www.pic.to/
ですが、必要最低限の機能でも構いません。
必要な機能
・UP可能ファイルgifとjpgのみ
・up@pic.to等に添付送信後に画像URLを返信
・ファイルUP者がファイルを削除可能
画像URL
ピクトの場合、http://u.pic.to/z3pwoの様なURLが返信されますが、
http://u.pic.to/z3pwo-1-ca57.gifの様な画像URLの返信でも構いません。
サムネイル化も欲しいです。
以上です。詳細は相談させて下さい。
削る機能
ピクトにある、画像の追加用アドレス、履歴/設定変更、
3gp・3gp2等のUP、PC閲覧拒否、ファイルやサムネイル一覧等も便利ですが、
問題なく動作すれば、上記のみで満足です。
あと一つ気になる事があります。
過去にピクト等と同様または近いスクリプトを作成済みでしょうか?
作成済みではない場合、あなたの時間を大きく頂く事になり、悪い気がしてお願いできません。
0626nobodyさん
2009/06/02(火) 14:24:51ID:w8/xDeeQあ〜じゃあ無理だ
組んであげようと思ったけど、今まで作ったことないわ
作ってもよかったんだけどね
0627nobodyさん
2009/06/02(火) 15:54:03ID:???SMTPのAliasとかにイベント仕掛けてスクリプト起動
[HTML非公開Dir]/[URLエンコードしたメアド]/GUID的なファイル名で画像名.[拡張子] を作成
メアドが初回の場合は.(ドット)で始まるファイル名で暗号化したパスワードファイルを上記メアドDir
に保存、上の公開URLをメールで返信
※パスワードはランダム
CGI/PHPなど
・入り口
スクリプトのURLがキックされたら、メアドとパスワードをParamから呼び出して、上記Dir名が
存在するかチェック、存在したらサムネイル形式で画像一覧+画像を呼び出すスクリプトの
URLでリンク
・画像をゲットするスクリプト
上記サムネイルのクリックで呼び出される画像本体取得用。
パラメータのアリナシで削除もする
これだけでいいなら習作としてでも結構楽にできるんじゃね?
本気でやれば未経験者でも2日あればできると思う。SMTPサーバーからスクリプト起動する方法
を調べるのに時間かかりそうだけど。
0628nobodyさん
2009/06/03(水) 01:20:10ID:icW/34ghいい人そうだから、一から作ってもらう訳にはいきません。
一からお願いするのであれば、予算を少し上げるか何かしらの他のメリットを考えなくてはなりません。
ちょっと考えさせて下さい。
>>627
どうもです。
プログラムは無知なので分かりませんが、知人に聞いたところ3日くらいは掛かると言われました。
0629nobodyさん
2009/06/06(土) 02:42:47ID:lIwbZy2uhttp://idol.nm.land.to/
を使っているのですが、ファイル等をアップロードしたあとの動作で、
トップページに飛ばされるのを、画像を直接表示したいのですが何処をいじったら良いでしょうか?
よろしくお願いします<m(__)m>
0630nobodyさん
2009/06/08(月) 15:31:54ID:???の箇所を探す
↓
header('Location: アップローダのURL+画像保存ディレクトリ+画像ファイル名')
に変更
0631629
2009/06/08(月) 17:16:28ID:s63WNNOuこれは
header("Location: $PHP_SELF");
これだと分かりました!
しかしこの部分の、
header('Location: アップローダのURL+画像保存ディレクトリ+画像ファイル名')
画像保存ディレクトリ+画像ファイル名の値が格納されている物が分かりません。
0632nobodyさん
2009/06/08(月) 18:17:42ID:???画像ファイル名は保存処理の中でどっかにあるはず
0633nobodyさん
2009/06/09(火) 11:27:37ID:esiOz9pgterapadで開くと「null文字〜」って起こられるんだが、ググってもわからないんだよなー
sunのスクリプト使わせてもらってる
0634nobodyさん
2009/06/09(火) 11:47:20ID:???バイナリコードを抜き取ってログ保存すればいいだけ
0635nobodyさん
2009/06/15(月) 21:01:56ID:ZrVuoyvPどうしたらいいでしょうか?
http://idol.nm.land.to/
0636nobodyさん
2009/06/16(火) 02:24:06ID:???0637635
2009/06/16(火) 09:34:36ID:iAH/wjT70638nobodyさん
2009/06/16(火) 17:25:35ID:???http://www.google.co.jp/search?q=cookie%E3%81%A8%E3%81%AF
http://www.google.co.jp/search?q=php+cookie
0639635
2009/06/17(水) 14:08:12ID:???0640nobodyさん
2009/06/17(水) 22:58:11ID:???PEAR は必要ですか?
0641nobodyさん
2009/06/18(木) 13:23:50ID:???0642nobodyさん
2009/06/18(木) 13:44:33ID:???でも一緒に作ってくださいよ〜
0643nobodyさん
2009/07/12(日) 01:42:02ID:???http://sv1.jp/2ch/1145941586/635/Hello-UP_Version2.2+0.1.zip
変更ファイル:upload.php
変更箇所:4行目〜9行目、287行目あたりを追加
動くかどうかは知りません。
0644nobodyさん
2009/07/13(月) 02:02:28ID:???アップロード用パスワードが設定できるタイプのうpろだスクリプトはありませんか?
DLキー付きはそれなりに見つかったのですが、UPキー機能付は見つからず。
できればPHPの奴がいいのですが。
0645nobodyさん
2009/07/13(月) 08:52:23ID:???だったら簡単に付加できるじゃん
0646nobodyさん
2009/07/13(月) 23:21:49ID:???0648nobodyさん
2009/07/13(月) 23:39:01ID:???0649nobodyさん
2009/07/21(火) 14:49:30ID:???串規制機能等、防御策の充実した画像アップローダーを探しています。
串規制に関しては、レンタル掲示板系ではしたらばBBSに使ってみての信頼があり、
どこかでこのしたらばBBS形式で画像アップローダーになっている掲示板を見かけた覚えがあるので
cgiなり配布されているのかと探しているのですが、上手く見付けられずにいます。
どなたか、こういった串規制の充実したレンタルアップローダー等に心当たりがありましたら、
教えて頂けないでしょうか?
0650nobodyさん
2009/08/04(火) 10:53:00ID:???0651nobodyさん
2009/08/15(土) 02:44:04ID:???.jpgのリンクを開いて、保存しようとすると、「.php」形式での保存になってしまい、
保存する際に面倒な状況になっているのですが、これを対処する方法はありますか?
DLカウンタがONになっている時だけ↑の現象が出るのですが・・・
http://idol.nm.land.to/helloup_v2/upload.php
0652nobodyさん
2009/08/16(日) 10:37:44ID:???0653nobodyさん
2009/08/16(日) 11:02:05ID:???0655652
2009/08/21(金) 14:11:18ID:???レスポンスヘッダ、ファイル名で一瞬で出てくるだろ
http://d.hatena.ne.jp/kuenishi/20070912/1189612893
0657nobodyさん
2009/08/24(月) 10:34:54ID:???1日の転送量ってどれぐらいになる?
システム面・サーバ運用面は、仕事でかなり開発経験ありなので
負荷高くても対処できると思うが、帯域だけ全く予想が付かん。
0658nobodyさん
2009/08/24(月) 19:10:05ID:???0659nobodyさん
2009/08/25(火) 10:21:29ID:???一日の?
仕事でかなり経験アリなら予測できそうだけど。
他のサイトのファイル数やダウンロード数を参考にね。
表示してるとこあるじゃん。
0660nobodyさん
2009/09/13(日) 08:50:19ID:JuXa7Xukfs/ってあって、その後やたら長い英数字が続くんだが…ググってもわからんので誰か教えて下さい。
0662nobodyさん
2009/10/05(月) 16:41:07ID:8jxVYbNNheader("Content-Disposition: inline; filename=$redirect");
header("Content-type: image/jpg; name=$redirect");
をどこかに加えればいけそうだが、不明すぎる。どなたか神の手を。
0663nobodyさん
2009/10/05(月) 19:23:10ID:???0664662
2009/10/05(月) 23:38:43ID:NniXoYYz0665nobodyさん
2009/10/06(火) 01:56:52ID:???0666nobodyさん
2009/10/07(水) 03:24:05ID:sDEzgrUR0667662 ◆GDxrfFlFSk
2009/10/07(水) 17:45:08ID:EW/YY3tM引き続きレス募集します。
>>663
ヒントだけでもお願いします。
0668nobodyさん
2009/10/07(水) 20:48:38ID:???0669nobodyさん
2009/10/08(木) 18:08:54ID:???0670662 ◆GDxrfFlFSk
2009/10/09(金) 20:08:31ID:c3FquW0A解決への近道のためのアドバイスありがとうです。
0671662 ◆GDxrfFlFSk
2009/10/15(木) 10:37:20ID:9s3V3t2e0672nobodyさん
2009/10/20(火) 23:58:46ID:???0673662 ◆GDxrfFlFSk
2009/10/21(水) 10:04:52ID:szg2utiX0674nobodyさん
2009/10/22(木) 21:53:16ID:BrpdlYYK拡張子のところに「docx」追加してみた。
Macは無問題で、WinからアップするとZIPになっちゃう。
どうすりゃいいの?
0675nobodyさん
2009/10/22(木) 22:03:58ID:???0676nobodyさん
2009/10/22(木) 22:06:38ID:BrpdlYYK0677nobodyさん
2009/10/22(木) 22:07:58ID:???0678nobodyさん
2009/10/23(金) 01:01:03ID:i+HyalsXdocxを認識しないのですね。まったくMsもしょうがないねいね。
0679nobodyさん
2009/10/31(土) 11:19:18ID:???0680nobodyさん
2009/11/24(火) 05:20:59ID:ZuyTZfgrと思ったけど、そんな新技術が出来てるわけでもないから、
1から作ろうって言うモチベーションも湧かんか
「Sn Uploader」のアップロードクライアント「SnUpUp」を作ってみた。
使い方はパラメータを指定せずに起動すると出てくる。
例外処理とか全くできていないし、コンソールアプリで見栄えが悪いかもしれないが
batファイルにパラメータを書いてD&Dでうpできるとか、
WinShotの外部アプリに登録すればSS撮影したら即座にうpできたりと
使い方によってはかなり便利ではないだろうか。
SnUpUp 0.8.7のダウンロードはこちらから
http://yumesv.com/sn/
0682いとおちゃん ◆cloudyoCBw
2009/11/24(火) 08:34:10ID:qyqy6iTk1から作ろうっていうモチベーションが湧かないから
クライアントを作ってみたんだよwww
0684いとおちゃん ◆cloudyoCBw
2009/11/26(木) 08:58:19ID:MRPfevaSおk
考えてみる
ただ今はアップデート機能だとか、URLコピペ機能だとか実装するやつが多すぎて後回しになる予感。
0685nobodyさん
2009/11/28(土) 02:15:24ID:???鯖にphpは入れてないからphpは動かない(というか勉強不足でphpが理解できない
0686nobodyさん
2009/11/28(土) 02:19:36ID:???0688nobodyさん
2009/11/28(土) 14:51:26ID:???0689nobodyさん
2009/11/28(土) 16:32:05ID:???0690nobodyさん
2009/11/28(土) 20:43:46ID:???どうしようもない記事おおくね?
0691nobodyさん
2009/12/03(木) 04:45:19ID:w+6gV9Xk0692nobodyさん
2009/12/03(木) 11:41:25ID:???0693nobodyさん
2010/01/15(金) 01:34:52ID:???ファイルダウンロードしようと試行しているのですが
PCからはダウンロードできるんですが
ファイルサイズが大きいせいか携帯からダウンロードできません
この場合cgiはどう設定したらよいのでしょうか?
0694nobodyさん
2010/01/17(日) 02:05:05ID:???0695nobodyさん
2010/01/19(火) 18:21:33ID:QKTEUERu最大容量500GBくらい使えるスクリプトはないですか?
個人(私だけじゃないです)で作った作品を長期間保存しておくような感じなんですが・・・。
恥ずかしい質問かもしれませんがお願いします。
0696nobodyさん
2010/01/19(火) 20:55:39ID:???0697nobodyさん
2010/01/19(火) 20:59:17ID:???0698695
2010/01/20(水) 18:24:44ID:s3p52D2eそれは、最近の物なら普通は使えるということでしょうか?
私が見つけたスクリプトは
>>696
私は、C言語とJavascriptをかじったくらいしか知識が無いので・・・。
すみません。
では、最大容量500GB以上、ファイル一つ1GB以上、で使えるものはないでしょうか?
0699695
2010/01/20(水) 18:25:47ID:s3p52D2e正↓
>>697
それは、最近の物なら普通は使えるということでしょうか?
>>696
私は、C言語とJavascriptをかじったくらいしか知識が無いので・・・。
すみません。
最大容量500GB以上、ファイル一つ1GB以上、で使えるものはないでしょうか?
0700nobodyさん
2010/01/21(木) 03:20:14ID:Inqd6/PRサヌネイル標準表示&ダウンロードカウンター付きの、
画像掲示板ライクなuploader
0701nobodyさん
2010/01/23(土) 05:54:14ID:???ファイル1つ1GBアップロードとかなら、自宅鯖なら
素直に鍵付き(パスワード認証不可)のsshd立ててscpとかsftp使った方がいいんじゃね?
昔ならそういうのはftpでやってたけど今はftpなんぞ使わん
あとはOSが共通ならファイル共有系の仕組み使うとか
0702nobodyさん
2010/01/23(土) 06:03:48ID:???0703nobodyさん
2010/01/24(日) 03:45:17ID:7XRIaAv30704nobodyさん
2010/01/24(日) 10:59:48ID:???0705695
2010/01/25(月) 17:45:02ID:AFG9iAze>>701
大変とはどういうことでしょうか?
やはり回線や処理速度の問題でしょうか?
0706nobodyさん
2010/02/08(月) 19:13:02ID:???ってどうやれば使えるの?変な画面出てきてFree service 選んでも画面かわらないんだけど
0707nobodyさん
2010/02/08(月) 21:26:31ID:???ごめんなさい
0708nobodyさん
2010/02/17(水) 23:51:41ID:Y/hhHSWM0709nobodyさん
2010/02/21(日) 04:49:27ID:wyZOc/Mf・サムネイル表示機能
・カウンター機能(ダウンロード&アクセス)
・自動消去設定(日時&回数)
・ログ管理はデーターベース
・flashゲーム&動画サムネイル&再生対応
・上げられたファイルに評価&コメントがつけられる機能
・デザインの変更が容易に出来ること
とりあえずこんな感じで誰か作ってください
0711nobodyさん
2010/02/21(日) 08:17:50ID:???むしろ、俺はgyazoみたいな手軽さがほしいな。
Gyazoへようこそ | スクリーンショットの瞬間共有
http://gyazo.com/ja
・専用アプリにドラッグ&ドロップで転送。複数D&Dしたときはzip化して転送するか選べる
・うp完了したらクリップボードに自動でURLがコピペされる
もしくは、Dropboxみたいにディレクトリとか、ZumoDriveみたいにドライブでマウントして
簡単うp、ダウンロードできるとか。
ちなみに画像のうpだけなら、GyazoのアプリにD&Dすればそれだけでうpできるぞ。
基本的に消えないし(そもそも消せないw)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています