トップページphp
787コメント204KB

アップローダースレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2006/04/25(火) 14:06:26ID:???
アップローダーをテーマにしたスレッドです。
自宅サーバでの運営などは関連スレへ。

[過去スレ]
アップローダースレ Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1083828423/l50

アップローダースレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1022299892/l50

[関連スレ]
アップローダーを設置している人 Part11(自宅サーバ板)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1144163376/l50

[いわゆるFAQ]
・PHPで2MB以上アップロードできない場合は php.ini 又は .htaccess を編集します
・Apacheで1IPからのセッション数を制限するには mod_limitipconn を使います
・Apacheで帯域制限をするには mod_bandwidth 又は mod_throttle を使います
・RPMでインストールされたApacheは256セッション以上繋げない事があります
0552nobodyさん2008/01/14(月) 11:00:48ID:???
>>551
自分が欲しい機能を全部実装して公開して
そっから機能追加してけば?
0553nobodyさん2008/01/14(月) 17:33:00ID:???
実況板用に高速に連張りしやすいロダ作ってくれ
ttp://captain.jikkyo.org/cat/
JLAB 実況ろだ 明るい分散計画(仮)運営スレ★1
ttp://yy23.kakiko.com/test/read.cgi/jkanri/1157757633/

大容量ファイル用はSnやmodがあるからねぇ
あとjpg画像からexif情報を抜き出せてデジカメ画像に便利なアップローダも需要あると思う
ここみたいな ttp://pentax.mydns.jp/exif/
0554nobodyさん2008/01/14(月) 17:40:36ID:???
探したら結構よく出来てるのがあったわ<EXIF
ttp://cachu.xrea.jp/joyful_exif/
0555nobodyさん2008/01/14(月) 23:18:20ID:AUvKg8ty
>>552
正直アップローダあまり使ったことないし、
アップロードできたら見た目も機能も気にしないので・・・
0556nobodyさん2008/01/21(月) 14:39:45ID:wVAmT+5t
ゆいちゃっとが原型のアップロダを使っています

コメント欄が無記入の場合は指定してるファイルから
取得するようにしたいのですが、ファイル名自体を
取得するにはどうしたらよいですか?
0557nobodyさん2008/01/23(水) 14:29:26ID:???
丸投げスレ池
0558nobodyさん2008/01/29(火) 02:21:13ID:???
おすすめのサーバーおしえて><

0559nobodyさん2008/01/29(火) 11:31:32ID:???
PHPで動くアクセス解析を探してます。
これはスレ違い?
0560nobodyさん2008/01/29(火) 14:29:49ID:???
RSSを搭載しているアップローダーなんてないのかなぁ。
自分で実装してもいいんだけど。
0561nobodyさん2008/02/13(水) 12:10:55ID:????2BP(2)
画像用のアップローダーにはGreyBoxやLightBoxを入れるべきだと思う。
画像を見るときページ切り替わってうざい。

これくらいの改造は誰でもできるだろう。<head>タグに数行追加して
画像へのURLを生成する<a>タグに小細工するだけだし。

>>511
そこでSourceForgeでオープンソースで開発者を募るんですよ。
絶対集まる。
0562nobodyさん2008/02/15(金) 00:31:12ID:???
maildropを使い、プログラムにパイプして画像をアップロードするってのを
作ったんだけど、DoCoMoからは2枚以上添付しないとアップロード出来ない
という不思議なことになってしまってます(PC、au、SoftBankからは正常)

1枚添付で送信すると
送信元:MAILER-DAEMON@アドレス
相手先ホストの都合により送信できませんでした。
Receiver's host can't accept your mail
宛先:宛先アド
と返ってくるらしく、2枚以上添付して送信した場合は、1枚目がシカトされて
アップロードされます。

これ原因は何か分かりますかね?
ちなみにMIME::Parserを使ってます。
0563nobodyさん2008/03/07(金) 10:42:07ID:???
>>562
そのスクリプトを晒したら良いんじゃないの?
0564nobodyさん2008/04/28(月) 13:19:00ID:???
Sn Uploader
http://sugachan.dip.jp/obsolete/snup/
を使用しているのですが
拡張子を jpg gif png しか許可してないせいか
zipファイルをjpgなどの拡張子に変えてUPしてる人がいるのです。
エラーログにはちゃんと拡張子合わずと表示されてるのですが
アップロードされてしまうのでそれを禁止にしたいのですが
参考になるようなサイト等がありません。
何方か改造方法などわかる方がいましたら教えてください。
0565nobodyさん2008/04/28(月) 20:31:02ID:???
串規制して偽装ファイルうpした奴をアク禁
あと見せしめにIP晒しすりゃ誰もやらなくなる
0566nobodyさん2008/05/01(木) 15:10:07ID:nhQsxDbH
専ブラから直リンクで開く時(jpg画像など)

広告
■画像はこちら
広告

ってテキストでるようにしたいのですが、どうしたらいいんでしょうか?
スクリプトはHello-UPを使っています
0567nobodyさん2008/05/02(金) 01:02:19ID:???
キワミに入れないんだけど何故か分かる?
0568nobodyさん2008/05/04(日) 11:31:12ID:???
jpgの直リンに広告入れたいってどうやるのかな
.htaccess でphpに飛ばせばできるか
0569nobodyさん2008/06/15(日) 21:16:08ID:???
複数ファイルうp対応でサムネイル表示出来る画像うpろだって無いかな?
CGIでもPHPでもFlashでも
0570nobodyさん2008/06/25(水) 17:59:09ID:???
以外と長く(1ヶ月以上)保存出来る
アップローダーが有りました。
http://www11.uploader.jp/home/aploader/
http://www10.uploader.jp/home/TNPT/
0571nobodyさん2008/06/26(木) 15:17:47ID:???
メール通知機能をもったアップローダーはありませんか?

該当する機能を持ったものとして Hello-UPローダーを見つけました。
Hello-UP
http://idol.nm.land.to/

他にありませんでしょうか?
0572nobodyさん2008/06/30(月) 05:17:05ID:???
Yahoo!ブリーフケースみたいなイケてるうpろだってありませんかね?
http://homepage1.nifty.com/~heppoko/lib/upload.html
これ使ってみたけどイマイチだった…

Ajaxとかふんだんに使っててWebブラウザ上で使いやすそうなのがいいです。
スピードとかはあまり気にしてないです。
海外モノとかで何かないですかね?
0573nobodyさん2008/06/30(月) 20:01:58ID:???
Snアップローダにサムネイル機能追加しただけっぽいような画像アップローダってありませんか?
05742008/07/04(金) 23:01:55ID:lksw1ENV
アプロダのサイトおしえてくれ〜
0575nobodyさん2008/07/04(金) 23:21:43ID:B0Rzp//v
神動画認定

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1390388
0576nobodyさん2008/08/20(水) 13:02:33ID:???
>>564
MIMEタイプかファイルヘッダで判別
ただMIMEタイプはブラウザからの申請なので偽装可

>>573
サムネイルカッターでぐぐれ(要PHP)
0577nobodyさん2008/09/17(水) 15:56:18ID:yRcIXRwS

よくある無料オンラインストレージを自分のサーバーで提供したいのですが、
該当するフリーソフトがありません。どなたかご存じないですか?
ログインしてファイルの一覧が見れて、他人とシェアできればいいです。


05785772008/09/17(水) 15:58:29ID:yRcIXRwS
filebankみたいなサイトを自分で立ち上げたいのです
0579nobodyさん2008/09/25(木) 03:59:41ID:???
>>577
確か海外のソフトでうりふたつなスクリプトあった。
0580nobodyさん2008/09/28(日) 15:59:45ID:???
Captcha付のロダ無いな
付けることにメリットあるのか疑問だけど
0581nobodyさん2008/10/13(月) 08:50:41ID:???
>>577
FTPでいいのでは?
パーミッション活用すれば何でもできるし。
0582nobodyさん2008/10/13(月) 15:25:12ID:???
海外鯖でエラーが出るのは文字コードのせい?
なんか良い説明サイトがあったら教えてください
0583nobodyさん2008/11/05(水) 09:33:43ID:NtsP82x8
たっちUってどこですか?
0584nobodyさん2008/11/12(水) 09:31:04ID:j29vKJ+C
圧縮ファイル展開型あぷろだの作り方ってどっかに解説ないでしょうか?
ぐぐったけどみつかんないorz
0585nobodyさん2008/11/12(水) 14:07:18ID:???
別にphpでもperlでもjavaでも圧縮展開の仕組みは提供されているからそれ使うだけ
0586nobodyさん2008/11/15(土) 15:36:26ID:RAD5hqhN
PHPであぷろだ作ってみようと思う。
まだ1行も書いてないです。
こんな機能があれば、みたいなアイディアは特になし。
できるだけシンプルにしたい。
今日からちびちび作ってみるのでよろしく。
0587nobodyさん2008/11/15(土) 18:16:28ID:???
すまそ ageてたことに今気づいた
0588nobodyさん2008/11/15(土) 19:08:25ID:???
行動する前から言い訳してる奴は100%途中で投げ出す
0589nobodyさん2008/11/15(土) 19:14:11ID:???
>>588
あるある

ttp://lcdata.ddo.jp:8080/2ch/upload/
ここでゆっくり作ります。
0590nobodyさん2008/11/15(土) 22:36:46ID:???
スレ違いな気がしてきたので自作スクリプト発表会の方でやります。
完成したらまたおじゃまします。
0591nobodyさん2008/12/08(月) 21:03:42ID:Ccom99sK
>>598
で、発表会の方でスレ違い認定されたようだが、今はどんな感じなん?
Google Codeとかでソース公開してみれば?
0592nobodyさん2008/12/10(水) 00:40:13ID:ov1NtiYM
このスレは今…
0593nobodyさん2008/12/12(金) 17:06:59ID:???
http://lcdata.ddo.jp:8080/2ch/upload/
のアプロダどうなったん?見れないけど
0594水樹奈々2008/12/26(金) 03:34:52ID:???
http://readmex.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=1230230079
http://readmex.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=1230229997
0595nobodyさん2008/12/28(日) 19:39:34ID:3YWyMi7O
http://derby.jpn.org/uploader/
0596nobodyさん2008/12/29(月) 03:52:43ID:???
>>591,>>593
スマソ、>>588が現実に。
アップローダを放置してエロサイト作ってましたw
http://lcdata.flop.jp/
そっちもほぼ終わったので、またゼロからアップローダ作り直します。
0597nobodyさん2008/12/29(月) 04:04:32ID:???
「これからやる」宣言する奴は大抵途中で投げ出す
0598nobodyさん2008/12/29(月) 05:59:18ID:???
amr形式のデータをアップロード出来るサイトを探しています。よいサイトはないでしょうか?
0599nobodyさん2009/01/03(土) 19:12:11ID:???
>>598
形式は、多分なんでもおkな筈・・・
http://chitose-sever.ddo.jp/html/uproda.html
0600nobodyさん2009/01/07(水) 23:08:47ID:fbSn1mjY
うpろだ探すの面倒臭くて作ったのだが、XSSとかありそうで怖い。
0601nobodyさん2009/02/06(金) 19:56:51ID:/gDjNzwU
ISPから「上りは一日30Gまでね」って通知来た。死亡
0602nobodyさん2009/02/06(金) 22:08:09ID:T1iaMVpO
すいません。
バック(画像)だけタグいじれるろだありませんか??
0603nobodyさん2009/02/28(土) 17:04:07ID:BfUrg5v1
0604nobodyさん2009/03/01(日) 11:42:36ID:???
レンタル鯖にうpろだ設置しようと思うんだけど
Perlとphpではどっちがいい?
0605nobodyさん2009/03/01(日) 23:40:00ID:???
よーし、アップローダPHPスクリプトを作ろうかな。SQLで大量のファイルを管理できるやつ
0606nobodyさん2009/03/02(月) 22:33:24ID:???
どうせなら 1G とかのファイルも全部 RDBMS に入れちゃって!
0607nobodyさん2009/03/09(月) 23:16:18ID:???
どうしよう。どっちみちPHPで読み込んでから送信する仕組みにしなきゃならないからそれの方が早いか
06086052009/03/12(木) 00:41:25ID:VKo4suGb
ファイルのUp・一覧表示・削除・Downは一通りできるようになったが肝心の初期設定スクリプトで手を抜いてしまった
0609nobodyさん2009/03/13(金) 11:45:59ID:???
斧って左の欄が403 Forbiddenになっても放っておけばアップロードされるのかな?
06106052009/03/14(土) 20:43:17ID:VNxEiOCk
SourceForgeにプロジェクトを作ったはいいが・・・正直飽きた
http://sourceforge.jp/projects/sqluploader/
0611nobodyさん2009/03/14(土) 22:54:10ID:???
何も無いじゃん
06126052009/03/15(日) 09:45:50ID:msna/7LQ
>>611
SVNリポジトリの中にある
0613nobodyさん2009/03/15(日) 09:49:26ID:???
なんでフレームワーク使わんの?
0614nobodyさん2009/03/15(日) 13:28:50ID:???
趣味で泥沼を味わいたいからだろ。
0615nobodyさん2009/04/14(火) 17:58:22ID:????2BP(2)
>>605
アップロードの部分は、swfuploadもしくは、dojox.form.FileUploaderで作ってくれないかなぁ。
http://swfupload.org/
サンプル:http://demo.swfupload.org/v220/index.htm
http://docs.dojocampus.org/dojox/form/FileUploader
サンプル:http://mwilcox.dojotoolkit.org/dtk/dojox/form/tests/test_FileUploader.html

これなら、進行率の表示もできるし、
ファイル選択時にアップロードを許可するファイル形式の指定もできる。
サーバーサイドでファイルチェックする手間がある程度省けるだろうね。
それに、<input type="file" />だと、全てのファイルが表示されるから使う側としては面倒。
後者のdojoxを使うなら、コーディングできるけど?

あと、アップロードとダウンロード時にCAPTCHAは最低限ほしいところ。
ダウンローダーやBOT対策にね。

ついでに、ファイルのMD5ハッシュもデーターベースに記録した方がいいと思う。
0616nobodyさん2009/05/06(水) 05:20:17ID:???
ちんこみたいな、圧縮展開型のあぷろだって配布されてないの?
0617nobodyさん2009/05/06(水) 05:21:03ID:vc9wIURJ
age
0618nobodyさん2009/05/30(土) 20:04:27ID:R1VbJn6o
http://japancup.jpn.org/uploader/
0619nobodyさん2009/05/31(日) 00:04:49ID:???
>>616
うんこ
0620nobodyさん2009/05/31(日) 12:25:16ID:fxI5RLVS
携帯用のアップローダ作った方いませんか?
一万円で売って下さい。
0621nobodyさん2009/05/31(日) 17:37:25ID:???
>>620
ヒント:携帯はアップロードできない
ヒント:メールで添付すれば可
0622nobodyさん2009/05/31(日) 21:22:03ID:???
「ヒント:」とか書くやつは知障
0623nobodyさん2009/05/31(日) 23:39:51ID:fxI5RLVS
正しくはアップローダではないんですね。
携帯サイトでは『ピクトみたいなの』とか『アップローダ』と呼ばれています。

とりあえず、作成者が現れるのを待ってみます。
0624nobodyさん2009/06/01(月) 09:38:40ID:Qal6SZk7
>>623
欲しい機能はどういうのか教えて

例えば、
・画像だけUP可能(または、3gpやmp4も、とか)
・PC閲覧拒否機能が必要
・PICTクローン
・レス機能が欲しい
・ファイル一覧画面が欲しい
・サムネイル一覧が欲しい
とか
0625nobodyさん2009/06/02(火) 01:02:08ID:bIvIYEb6
>>624
どうもです。

機能的にはピクトが理想です。
http://www.pic.to/
ですが、必要最低限の機能でも構いません。

必要な機能
・UP可能ファイルgifとjpgのみ
・up@pic.to等に添付送信後に画像URLを返信
・ファイルUP者がファイルを削除可能
画像URL
ピクトの場合、http://u.pic.to/z3pwoの様なURLが返信されますが、
http://u.pic.to/z3pwo-1-ca57.gifの様な画像URLの返信でも構いません。
サムネイル化も欲しいです。
以上です。詳細は相談させて下さい。

削る機能
ピクトにある、画像の追加用アドレス、履歴/設定変更、
3gp・3gp2等のUP、PC閲覧拒否、ファイルやサムネイル一覧等も便利ですが、
問題なく動作すれば、上記のみで満足です。

あと一つ気になる事があります。
過去にピクト等と同様または近いスクリプトを作成済みでしょうか?
作成済みではない場合、あなたの時間を大きく頂く事になり、悪い気がしてお願いできません。
0626nobodyさん2009/06/02(火) 14:24:51ID:w8/xDeeQ
>>625
あ〜じゃあ無理だ
組んであげようと思ったけど、今まで作ったことないわ

作ってもよかったんだけどね
0627nobodyさん2009/06/02(火) 15:54:03ID:???
メール受信
 SMTPのAliasとかにイベント仕掛けてスクリプト起動
 [HTML非公開Dir]/[URLエンコードしたメアド]/GUID的なファイル名で画像名.[拡張子] を作成
 メアドが初回の場合は.(ドット)で始まるファイル名で暗号化したパスワードファイルを上記メアドDir
 に保存、上の公開URLをメールで返信
 ※パスワードはランダム

CGI/PHPなど
・入り口
 スクリプトのURLがキックされたら、メアドとパスワードをParamから呼び出して、上記Dir名が
 存在するかチェック、存在したらサムネイル形式で画像一覧+画像を呼び出すスクリプトの
 URLでリンク
・画像をゲットするスクリプト
 上記サムネイルのクリックで呼び出される画像本体取得用。
 パラメータのアリナシで削除もする

これだけでいいなら習作としてでも結構楽にできるんじゃね?
本気でやれば未経験者でも2日あればできると思う。SMTPサーバーからスクリプト起動する方法
を調べるのに時間かかりそうだけど。
0628nobodyさん2009/06/03(水) 01:20:10ID:icW/34gh
>>626
いい人そうだから、一から作ってもらう訳にはいきません。
一からお願いするのであれば、予算を少し上げるか何かしらの他のメリットを考えなくてはなりません。
ちょっと考えさせて下さい。

>>627
どうもです。
プログラムは無知なので分かりませんが、知人に聞いたところ3日くらいは掛かると言われました。
0629nobodyさん2009/06/06(土) 02:42:47ID:lIwbZy2u
Hello-UP
http://idol.nm.land.to/
を使っているのですが、ファイル等をアップロードしたあとの動作で、
トップページに飛ばされるのを、画像を直接表示したいのですが何処をいじったら良いでしょうか?
よろしくお願いします<m(__)m>
0630nobodyさん2009/06/08(月) 15:31:54ID:???
header('Location: トップページのURLを入れた変数');
の箇所を探す

header('Location: アップローダのURL+画像保存ディレクトリ+画像ファイル名')
に変更
06316292009/06/08(月) 17:16:28ID:s63WNNOu
header('Location: トップページのURLを入れた変数');
これは
header("Location: $PHP_SELF");
これだと分かりました!

しかしこの部分の、
header('Location: アップローダのURL+画像保存ディレクトリ+画像ファイル名')
画像保存ディレクトリ+画像ファイル名の値が格納されている物が分かりません。
0632nobodyさん2009/06/08(月) 18:17:42ID:???
あぷろだなら大抵は設定ファイルなりスクリプトの最初なりで指定されてんじゃないの?
画像ファイル名は保存処理の中でどっかにあるはず
0633nobodyさん2009/06/09(火) 11:27:37ID:esiOz9pg
結構高い頻度でlog.cgiが壊れるんだけど、原因は誰かに悪戯されてるのかな…?
terapadで開くと「null文字〜」って起こられるんだが、ググってもわからないんだよなー

sunのスクリプト使わせてもらってる
0634nobodyさん2009/06/09(火) 11:47:20ID:???
null文字っていうのは文字コード0のこと
バイナリコードを抜き取ってログ保存すればいいだけ
0635nobodyさん2009/06/15(月) 21:01:56ID:ZrVuoyvP
Hello-UPでアップロードフォームの編集パスをクッキーで記憶させたいのですが、
どうしたらいいでしょうか?
http://idol.nm.land.to/
0636nobodyさん2009/06/16(火) 02:24:06ID:???
@クッキーを焼きます
06376352009/06/16(火) 09:34:36ID:iAH/wjT7
そのやり方が分かりません・・・
0638nobodyさん2009/06/16(火) 17:25:35ID:???
>>637

http://www.google.co.jp/search?q=cookie%E3%81%A8%E3%81%AF
http://www.google.co.jp/search?q=php+cookie
06396352009/06/17(水) 14:08:12ID:???
ちがうとこで聞きます
0640nobodyさん2009/06/17(水) 22:58:11ID:???
作ってみようと思います
PEAR は必要ですか?
0641nobodyさん2009/06/18(木) 13:23:50ID:???
一方的に見限っておいて面の皮の厚い奴だw
0642nobodyさん2009/06/18(木) 13:44:33ID:???
すいません
でも一緒に作ってくださいよ〜
0643nobodyさん2009/07/12(日) 01:42:02ID:???
>>635
http://sv1.jp/2ch/1145941586/635/Hello-UP_Version2.2+0.1.zip

変更ファイル:upload.php
変更箇所:4行目〜9行目、287行目あたりを追加

動くかどうかは知りません。
0644nobodyさん2009/07/13(月) 02:02:28ID:???
質問を許可願います!

アップロード用パスワードが設定できるタイプのうpろだスクリプトはありませんか?
DLキー付きはそれなりに見つかったのですが、UPキー機能付は見つからず。
できればPHPの奴がいいのですが。
0645nobodyさん2009/07/13(月) 08:52:23ID:???
UPキーは固定になるわけでしょ?
だったら簡単に付加できるじゃん
0646nobodyさん2009/07/13(月) 23:21:49ID:???
すいません、そこまでできるスキルはないので……ベンキョしなきゃならんか……?
0647nobodyさん2009/07/13(月) 23:25:56ID:???
>>646
勉強くらいしろよ馬鹿
0648nobodyさん2009/07/13(月) 23:39:01ID:???
善処する
0649nobodyさん2009/07/21(火) 14:49:30ID:???
利用している画像アップローダーに無意味な投稿を連投する荒らしが居着いたため、
串規制機能等、防御策の充実した画像アップローダーを探しています。

串規制に関しては、レンタル掲示板系ではしたらばBBSに使ってみての信頼があり、
どこかでこのしたらばBBS形式で画像アップローダーになっている掲示板を見かけた覚えがあるので
cgiなり配布されているのかと探しているのですが、上手く見付けられずにいます。
どなたか、こういった串規制の充実したレンタルアップローダー等に心当たりがありましたら、
教えて頂けないでしょうか?
0650nobodyさん2009/08/04(火) 10:53:00ID:???
ずるぼんで複数ファイルアップロードの対応を誰か教えて下さい
0651nobodyさん2009/08/15(土) 02:44:04ID:???
Hello-UP(http://idol.nm.land.to/)で
.jpgのリンクを開いて、保存しようとすると、「.php」形式での保存になってしまい、
保存する際に面倒な状況になっているのですが、これを対処する方法はありますか?
DLカウンタがONになっている時だけ↑の現象が出るのですが・・・
http://idol.nm.land.to/helloup_v2/upload.php
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています