ご希望のCGIを作成いたします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2006/04/18(火) 06:21:09ID:UbMHMeBcそれでも良いと言うなら、作成いたします。
言語はperlのみです。
簡単なスクリプトほど期限が早まります。
大変そうならば断りますのでご了承ください。
では、ご希望のCGIをお申し付けください・・・。
0574nobodyさん
2007/02/24(土) 14:15:24ID:H66wjvT6実は、http://tukimi.ddo.jp/~hikarinosaki/contents/contents.html
こちらのサイトによくお邪魔させて頂いているものですが、
自分でもこういった操作環境のチャットを開いてみたいなと思いまして、
こちらの2ちゃんねるの掲示板に書き込みをさせて頂きました。
サーバーに関しては、自分のPCかTOK2,またはiswebで使わせて頂けたらなと
思っております。
上記のサイト以上に完成度の高いCGIの作品を、CGI作成にお詳しい方で
より使いやすく、安全で、見た目も美しいチャットを作成して頂けたらなと
思っております。
ぜひお時間が有る時、練習がてら試作品などを作って頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
注、上のサイトでいたずらしないで下さいね。
0575nobodyさん
2007/02/24(土) 14:23:01ID:???マルチポストすんなカス
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hp/1166794984/327-328n
0576nobodyさん
2007/02/24(土) 14:40:30ID:H66wjvT6マルチポストしてしまいすいません。
チャットの方、よろしくお願い致します。
0577nobodyさん
2007/02/24(土) 15:13:56ID:???0578nobodyさん
2007/02/24(土) 15:27:58ID:???TOK2はチャット禁止じゃなかったのかw
0579nobodyさん
2007/02/24(土) 17:13:02ID:H66wjvT6お値段に関しましてのことですが、
出来ましたら3000円くらいだといいかなと思います。
質や、デザイン、操作性によりましては、1万円くらいでも出せますが、
今のところは3000円くらいだと大変嬉しいです。
CGIを作成する側に立ちますと、一点もので沢山不特定に配布するのではない場合は、
3000円だとお安過ぎるのだろうと思います。
出来ました、CGIをどの場所で動作させるか、またどのくらいの人数に配布したりするのか
CGI作成にあたる仕事量に関するお値段などは、大体どのようなお値段になるのか、
教えていただけると嬉しいです。
前向きに検討の方お願い致します。
0580nobodyさん
2007/02/24(土) 17:24:53ID:???なめすぎだろ
0581nobodyさん
2007/02/24(土) 17:38:32ID:H66wjvT6やはりその位お値段がふさわしいのかもしれないですね。
チャットのシステムを丸ごと作成していただく場合と、
今回の私のように管理人のシステムを付け加えるのとでは、
お値段も幾分変わってくると思います。
こういった場合でも30万円くらいが妥当だとしたら、
今すぐには発注は行うことは出来きそうにありません。
私自体疎いのでよくはわかりませんが、
COMCHAT-EX with ICQ+今時点でダウンロードして、
使用している方のなかで1割くらいの方は、
管理人の機能を無料配布した場合は、
ダウンロードされるんじゃないかなと思うのですが、
あまりフリーでダウンロード出来るようにされるのには
やる気などが起き難いのかもしれないですね。
作成する側の立場に立ちますと。
おそらく管理人機能は需要はあると思いますので、
その辺りをなんとかよりよいアイデアを頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
0582nobodyさん
2007/02/25(日) 00:33:35ID:???0583nobodyさん
2007/02/25(日) 02:39:37ID:???需要があるからこそフリーで配布しないって考えもあるぜ
0584nobodyさん
2007/02/25(日) 04:20:23ID:???作ってもらいたいものがある人は下記を記入しる。
【ほしいスクリプト】(例:掲示板スクリプト)
【付けたい機能】(例:親レスに返信できる、新着記事を上にあげる)
【使用するサーバ】必ず明記すること。
「○○の〜のような機能」「○○と同じもの」等は却下。
付けたい機能要望仕様は、1レスで明記して完結すること。
正当な内容レスのみやります。
0585nobodyさん
2007/03/02(金) 02:01:17ID:???例えばAを10に、試行回数を2000に、実際の当たり数を200にすると計算しきれないのか
1.#INFと表示されます。どうすれば良いのかアドバイスお願いします。
0586nobodyさん
2007/03/02(金) 17:01:01ID:5GKaYECYトップページからindex.cgi?lang=ja と index.cgi?lang=en で下記のsub ja と sub enのそれぞれへ移動するようにしたいのですが、どのように処理したらよろしいのでしょうか?
#!/usr/bin/perl
$script = "index.cgi";
################################
#↓の処理の仕方を教えてください。
################################
if ($lang eq "ja") { &ja; }
elsif ($lang eq "en") { &en; }
################################
print "Content-type: text/html; charset=EUC-JP;\n\n";
print <<EOM;
<a href="$script?lang=ja">日本語</a> <a href="$script?lang=en">英語</a>
EOM
#日本語訳
sub ja {
print <<EOM;
日本語訳ページ
EOM
exit; }
#英語訳
sub en {
print <<EOM;
英語訳ページ
EOM
exit; }
0587nobodyさん
2007/03/02(金) 18:18:08ID:???スレ違い
Perlコーディング初心者質問スレ Part 54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1171102883/
0588nobodyさん
2007/03/02(金) 19:11:53ID:VNdmwOXD掲示板のスタイルの流れです。
YesとNoボタンのどちらかを押すと書込みページへ移動する。
※YesとNoでの書き込み数のカウントと、YesとNoより表示画像を変えたい
というのが趣旨です。
掲示板書き込み
1.Name ※必須入力 2.Email ※必須入力 3.Comments ※必須入力 4.Country(Japan/America) ※リストボックス ※必須入力
5.City(手入力) ※必須入力 6.Link 7.規約同意チェックボックス ※通常時ON ※必須入力 8.書込み認証数字 34Y(統一) ※必須入力
9.規約ページへのリンク 10.送信ボタン
書込み後、YesとNoの表示されているトップページへ移動し、
Yesの人数とNoの人数がボタンの下にテキストで表示されている。
表示部 10ずつ表示で300pix程度の幅で左部と右部に列を別けたい。
※左部へ下記を表示します。右部へはHTMLで自由に書き込める。
YesとNoのボタンの下に
画像(Yesは白)名前 書込日時(01-03-2007 18:00:00) ※背景は薄い青で上部に灰色のライン
コメント
国旗画像 国名 | 賛成 0 | 反対 0
画像(Noは黒)名前 書込日時(01-03-2007 18:00:00) ※背景は薄い青で上部に灰色のライン
コメント
国旗画像 国名 | 賛成 0 | 反対 0
result page 1 2 3 4 5 6 7 8 ...1680
※賛成(反対)の文字をクリックするとwindowsのメッセージ確認画面が出て、OKで数字が増える
0589nobodyさん
2007/03/02(金) 23:57:20ID:???日本語でおk
0590nobodyさん
2007/03/03(土) 00:13:36ID:OWc36zNs0591nobodyさん
2007/03/03(土) 00:33:46ID:???0592nobodyさん
2007/03/03(土) 02:16:24ID:quIW5VUV同じ機能を持ったウェブ型RSSリーダーを制作してください。
http://yamasv.dip.jp/yamasv/login.rhtml
管理人が購読サイトを登録・削除するための画面と
閲覧者用の「新着記事一覧」の画面以外は必要ありません。
閲覧者は自動更新された「新着記事一覧」を
ログインせずに見られるようにしてください。
ページのデザインはこのphotologreaderの
「新着記事一覧」の画面とおなじようにしてください。
各記事のタイトルのフォントサイズを
ブログタイトルより2サイズ大きくしてください。
時刻表示部分に関して「月・日・時・分」は
表示したいのですが年と秒の表示はできれば省略してください。
各記事の右下についている削除ボタンも必要ないので省略してください。
黒線で囲まれた記事の概要の部分には画像が表示されないようにしてください。
記事の概要の文字数を一定数で制限できるようにしてください。
レンタルサーバーのさくらインターネットのスタンダードプランで
使えるように制作してください。
また、同じサーバースペース内に複数設置できるように制作してください。
本気で買いますので以上の条件で見積もりお願いします。
0593592
2007/03/03(土) 02:26:05ID:quIW5VUV0594nobodyさん
2007/03/03(土) 02:30:05ID:???で、いくら出すって?
0595592
2007/03/03(土) 02:33:40ID:quIW5VUV5万以下では無理でしょうか?
0596nobodyさん
2007/03/03(土) 02:40:32ID:???kentwebで配布されてるwindyというチャットを少し改造したいのです。
「入室しました」「退室しました」というメッセージを出ないようにしたいのですが
どう書き換えればいいのでしょうか。おわかりの方いらっしゃいますでしょうか。
0597nobodyさん
2007/03/03(土) 02:41:02ID:???0599596
2007/03/03(土) 03:41:38ID:???0600nobodyさん
2007/03/03(土) 09:20:52ID:???0601nobodyさん
2007/03/03(土) 10:37:19ID:???0602nobodyさん
2007/03/03(土) 21:15:01ID:???0604nobodyさん
2007/03/03(土) 22:16:00ID:???0605nobodyさん
2007/03/03(土) 22:44:24ID:quIW5VUV0606nobodyさん
2007/03/03(土) 22:54:51ID:???0607nobodyさん
2007/03/03(土) 22:59:55ID:quIW5VUVhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1172884564/
0609nobodyさん
2007/03/04(日) 02:53:55ID:???0610真596
2007/03/04(日) 19:37:16ID:???フリーメールでは登録できないんだって…。俺\(^o^)/
あ〜も〜誰か〜w
0611nobodyさん
2007/03/04(日) 21:06:42ID:???それでどうしようもない場合はKENTスレ池。
0612nobodyさん
2007/03/04(日) 22:16:43ID:???0613nobodyさん
2007/03/07(水) 14:32:45ID:???0614nobodyさん
2007/03/08(木) 21:44:36ID:???サイトから店舗ページへのアクセスを上げるためのCGIを
作ることは可能なのでしょうか?
多分、「そんなもん作るか!」と言われそうなので
可能か不可能か、だけでもお聞きしたいのですが…
0615nobodyさん
2007/03/08(木) 22:02:23ID:???0616614
2007/03/08(木) 22:15:08ID:???店舗側にアクセス解析が設置してありまして、
そのアクセス解析にポータルサイトから、
店舗サイトへ「アクセスした」という痕跡を残したいだけなんです。
わかりますかね…
0617nobodyさん
2007/03/08(木) 22:44:47ID:???0618614
2007/03/08(木) 22:55:45ID:???要求が尋常じゃないもので手動じゃ…orz
0619nobodyさん
2007/03/08(木) 23:28:51ID:???0620614
2007/03/08(木) 23:45:50ID:???そうですか…やっぱり可能なのかぁ。
作ってくれる業者なんてあるのかなぁ。
「しゃ〜ね〜なボケが!作ってやるよ!」という方いたら
宜しくお願い致します。
無理か…orz
ありがとうございました。
0621nobodyさん
2007/03/09(金) 00:18:14ID:???0622nobodyさん
2007/03/09(金) 01:42:45ID:???0623nobodyさん
2007/03/10(土) 02:14:12ID:???本当に欲しいんだったらこんなとこで聞いてないでこっち使えよ
ttp://www.getafreelancer.com/
0624nobodyさん
2007/03/25(日) 03:35:30ID:pIr3ekUbどうすればいいでしょうか。クッキーも使えるといいです。
あと隠しアイコンとかできますか?
と。
0625nobodyさん
2007/03/25(日) 05:48:36ID:2eLwV4AKここのスクリプトが欲しいんですが、わかりますか?
0626nobodyさん
2007/03/25(日) 11:10:38ID:???スレ違いのうえ
マルチポストすんなカス
>625
日本語でおk
0628nobodyさん
2007/03/25(日) 11:30:43ID:pIr3ekUb0630nobodyさん
2007/03/25(日) 11:52:23ID:pIr3ekUbありがとうございます。
0631nobodyさん
2007/03/27(火) 22:08:19ID:???どう?
できる香具師いるか?
製作いらいだ
機能は
・詳細検索
・色やデザインなどの変更
・音のうp(FLASHのプレーヤーなど)
・項目ごとの入力内容変更
・じゃあ機能を一覧にすると
・登録型データベース
・ユーザー記憶
・ユーザーポイントランキング
・ユーザーページ
・カテゴリ分け
・検索機能
・トップにデータ量とか表示
・カテゴリ>サブカテゴリ>そのもの
・集計のグラフ化
・役に立ったかなど
0632nobodyさん
2007/03/27(火) 22:36:50ID:???マルチうざい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1157787046/435
>・じゃあ機能を一覧にすると
これだけワロタwww
0635nobodyさん
2007/03/28(水) 20:16:53ID:???自分で勉強する
ノシ
0637nobodyさん
2007/04/17(火) 00:08:56ID:jHuJ7zkE0638nobodyさん
2007/04/17(火) 00:34:53ID:???0639nobodyさん
2007/04/17(火) 01:10:32ID:???0640nobodyさん
2007/04/17(火) 01:20:26ID:???0641nobodyさん
2007/04/17(火) 15:00:36ID:???0642nobodyさん
2007/04/18(水) 17:16:44ID:???0643nobodyさん
2007/04/25(水) 07:26:07ID:???こんな感じのCGIを作ってもらえないでしょうか?
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D-ST
必要な機能は、チェックボックスで選んでカスタマイズ、金額の自動計算、
確認画面、内容を指定した複数アドレスへ送信です。
よろしくお願い致します。
0644643
2007/04/25(水) 07:41:08ID:???0645nobodyさん
2007/04/25(水) 14:12:47ID:???0646nobodyさん
2007/04/25(水) 14:14:29ID:???チェックボックス選択⇒価格フレームで再計算
POSTで送って確認画面表示
内容をメール送信
でおk
0648nobodyさん
2007/04/25(水) 23:12:06ID:???0649nobodyさん
2007/04/26(木) 12:43:59ID:???【条件】 http://board.27bashi.com/cgi-bin/image_board.cgi?user_name=test
この掲示板で以前「ちょっとやばい」を押すと、画像が白黒に自動的に
加工されると言う機能があったのですが、現在その機能が使えなくなっています
投稿された画像を、ボタン一つで白黒に加工できる様な感じの掲示板が欲しいです
最終的に、ボタンを何階も押すとhttp://board.27bashi.com/board/593687/img_49.jpg
こんな感じに画像が加工されていく掲示板が良いです
【言語】 設置サーバーはinfoseekです
【備考】 この様なCGIの作成できる方、いらっしゃいませんでしょうか
0651nobodyさん
2007/04/26(木) 20:41:55ID:???まともな投稿者は引いて投稿しなくなる
大体、傷がついた画像をばら撒くのも道義的にどうかと思うぞw
0652649
2007/04/26(木) 21:58:57ID:???難しそうな物を頼んでしまってすみません
>>651
画像の加工を楽しむ事を目的とした掲示板
として運営していきたいなと思っているのでお願いに来ました
元の画像から、最終的にどのぐらいまで加工されるのかを
その掲示板を観に来る人達で楽しめればなと
0653nobodyさん
2007/04/26(木) 22:00:47ID:???0655649
2007/04/26(木) 22:09:00ID:???一回目の加工 画像が白黒(画像の主線の部分が黒、他が白)になる
二回目以降の加工 一回目の加工で白くなった部分に、主線を縁取るように黒い線がボタンを押す毎に増えていき
最終的にはhttp://board.27bashi.com/board/593687/img_49.jpgの様になる
この画像の元は、新聞のカラー記事
0656649
2007/04/26(木) 22:11:46ID:???元々、その機能は有料版無料版を問わず存在した物でした
ですが、ある時期を堺に、有料版でも無料版でも画像加工機能が
使えなくなってしまっています
おそらく、レンタルしてる所のCGIを置いてる箇所に何らかの不具合があったのではと思われますが
それから約1年になりますが、復旧はされておらず
今では有料版も無料版もレンタルできなくなっています
0657nobodyさん
2007/04/26(木) 23:29:21ID:???0659nobodyさん
2007/04/27(金) 07:24:25ID:???メードカフェに中2女子
!!
ImageMagickの画像加工ぐらいしか思いつかないな
edgeやembosでできないかな
0660nobodyさん
2007/04/27(金) 10:42:04ID:???その送信先アドレス(仮に 2ch@photos.flickr.com とします)にタイトル・本文・添付ファイルを送信する
スクリプト?を組んでいただくことは可能でしょうか?
ttp://cgiscriptmarket.com/hyper_mail/
こういう感じで必要項目が タイトル・メッセージ・添付ファイル(1件につき一つでjpegのみ500kbまで) なのですが。
0661643
2007/04/28(土) 00:05:58ID:???0663nobodyさん
2007/04/28(土) 22:01:13ID:Ynz/FrWzweb forumっていうCGIの掲示板を使おうとあれこれいじっています。
ttp://swanbay-web.hp.infoseek.co.jp/wforum/index.html
この掲示板です。
HTMLでヘッダーを埋め込めるようになっているようですが
ここに以下のようなページのソースを丸々埋め込んだんですが正常に動作しませんでした。
http://www.borujoa.org/upload/source/upload11372.lzh
「test」っていうオブジェクトにマウスオーバーで「test2」が表示されるように
HPビルダーで作りました。「test2」がどうやっても表示されません。
掲示板自体は正常に動作しました。何かやり方が悪いのでしょうか。
0664nobodyさん
2007/04/28(土) 22:15:38ID:???てかヘッダを埋め込むところにヘッダ以外埋め込んだら駄目で当然じゃない?
0665663
2007/04/28(土) 22:34:22ID:Ynz/FrWzヘッダといっても各ページに表示させる共通のHTMLタグが設置可能なようです。
print <<EOM
で表示させるようなもんだと思います。
HTMLは表示されるけど中に含まれるjsがうまく動いてない感じです。
0666nobodyさん
2007/04/28(土) 22:36:29ID:???0667663
2007/04/28(土) 23:08:24ID:Ynz/FrWzページタイトルのようなものをおいてあるのを見かけるので問題ないと思います。
定義ファイルには
#-------------------------------------------------
# ページヘッダ設定
#-------------------------------------------------
# 管理者からのお知らせなど、掲示板タイトルの上に共通の表示を設定できます。
# 掲示板タイトルの上に広告や他の掲示板へのリンクなど、共通して表示したい内容を設定します。
# 設定した内容を各モードで表示するか、非表示にするかを設定します。
# 表示ヘッダの内容設定(タグ利用可能)
$pheader = <<EOM;
<!--ここから-->
<!--ここまで-->
EOM
とあります。perlやCGIはまったくわからないため
print <<EOM
の中にjsを記述した場合、通常それが動くのかどうかもわかりません。
有名なロケットBBSのCGI掲示板に同様にHTMLタグを入れられるんですが
そちらだと同じようなやり方でjsが動作したためやりようがあるのかなと思った次第です。
0668nobodyさん
2007/04/28(土) 23:40:55ID:???「perlやCGIはまったくわからないため 通常それが動くのかどうかもわかりません。」
「やりようがあるのかなと思った次第です。」
できるのかできないのかどっちなんだよ。
分かるのか分からないのかどっちなんだよ。
自己矛盾しすぎだろ。書いてて思わないもんなん?
とりあえず<script>〜</script>と<div>〜</div>だけ記入して試してみ
0669663
2007/04/29(日) 00:02:08ID:wEUPYCCbできるのかできないのかがわかりません。原理的には可能なのでしょうか?
>とりあえず<script>〜</script>と<div>〜</div>だけ記入して試してみ
これを試してみましたが、やはり「test」っていうオブジェクトの表示のみで
マウスオーバーでは「test2」は表示されませんでした。
0670nobodyさん
2007/04/29(日) 00:41:52ID:???0671nobodyさん
2007/04/29(日) 00:51:59ID:D3V82o9R0672nobodyさん
2007/04/29(日) 01:21:23ID:E3Zvc9gRこのようなCGIをフリーで探しているのですが見つけられません。
イメージはこのような感じです。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/113580.jpg.shtml
よろしくお願いします。
【種別】クリックカウンター
【条件】交通量調査などでよく使われている「計数カウンター」として
使用することを目的としています。
画面構成は、
・当日の日付を自動表示
・プルダウンリストより計数者名を選択。
・カウント項目は加算・減算が可能
・カウント数を項目別に表示
集計結果のログ出力は、
・クリック毎に氏名別のCSVファイルへログを追記する。
・集計終了時には、集計用CSVファイルへ日付・氏名・
各分類毎のカウントと合計カウントを1行のフィールド
として追記する。
【言語】Perl
0673663
2007/04/29(日) 01:32:40ID:wEUPYCCbどうやらホームページビルダーのjsがおかしいようです。
同じような動作をするjsを他のサイトから持ってきたら動作しました。
お手数をおかけしました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています