トップページphp
994コメント312KB

ご希望のCGIを作成いたします

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2006/04/18(火) 06:21:09ID:UbMHMeBc
期限は1日〜1週間、遅延あり。
それでも良いと言うなら、作成いたします。

言語はperlのみです。
簡単なスクリプトほど期限が早まります。

大変そうならば断りますのでご了承ください。

では、ご希望のCGIをお申し付けください・・・。
0113nobodyさん2006/09/14(木) 13:22:12ID:???
ミスって加算後に更新とかおしたときの2重加算防止とかどうか
0114282006/09/14(木) 16:50:48ID:???
>>110
サンプルでは最大10件まで溜めるように設定してある。
理屈の上ではサーバが許す限りいくらでも可。

日ごとの全体の履歴を残すようにもできるけど、個人的には大して意味があるようにも思えん。
管理人が一桁間違えたポイントを入れた時に慌てて戻したのが分かりやすくなるだけじゃないの?

>>111
あれとこれとはそもそもの用途が違う。
閻魔帳をExcelもどきにする予定が無いうちはあっちの機能を取り込む必要性を感じない。

それに>>5は一応>>1が制作宣言してるから俺は手を出せん。
というか俺も>>1が取り掛かる前に一度やってみたがJavaScriptがあまりに面倒臭すぎて止めた。
可能か不可能かと言われればそりゃ可能だと思うけど、かかる労力が全く割に合わないし
>>5の要件を満たすものは絶対世界のどこかに既にある。探せないなら素直にExcelでも使うのが吉。

まあ、逃げた>>1はそのうち素知らぬ顔で戻って来るだろ。

>>112
ログイン中にリロードするのがそもそもクマー!
0115282006/09/14(木) 22:53:50ID:???
携帯用表示(DoCoMoのみ)と日別履歴実装。ログイン中のリロード事故対策も完了。

携帯用表示を組み込んだらちょっとソースが汚くなった。
無理してひとつのサブルーチンに突っ込まなくても
前のバージョンみたいに完全に別の処理にすれば良かったかも。

設定項目が増えてすぎて機能を説明し辛いので、
設定を変えたサンプルを3つほど用意した(データファイルは共通)。

http://f58.aaa.livedoor.jp/~cemetery/2ch/df.cgi
http://f58.aaa.livedoor.jp/~cemetery/2ch/df2.cgi
http://f58.aaa.livedoor.jp/~cemetery/2ch/df3.cgi

DoCoMo以外の携帯への対応はどうすっかな。
0116nobodyさん2006/09/15(金) 03:37:07ID:???
一番古いバージョンをログに記録する項目を増やして使ってるから
(名前 登録日 更新日 ポイント1 ポイント2 合計(ポイント1と2の合計) 使用したポイント ポイント1と使用したポイントの合計 状態(長期休みとか)
ポイント処理とかが大幅に変わってるのかどうかが気になります((((゜Д゜;))))

あといじったのは一度に表示する人数を設定して超えた分は
次の○○人とかで別ページにのせるとか
一定人数ごとにNo. 名前 (▼/▲) 登録日 (▼/▲) 更新日 (▼/▲) ポイント (▼/▲) を挿入とか
手が空いてれば検討してくれるとうれしいっす
0117282006/09/16(土) 23:20:19ID:???
バグをいくつか修正…それとメモ欄追加。

>>116
おまいは素直にExcel使っていれば今の10倍は幸せになれた。
そこまでするならCSV形式で出力してアップする方が絶対早い。

それに、テーブルの分割は個人的に趣味じゃないな。
0118nobodyさん2006/09/18(月) 15:39:53ID:VbdfFGZB
cgiでプルダウンリンクを作っていただけますか。
javascriptだと携帯電話で閲覧するときにリンクに飛ばないんです><

よろしくお願いします。
0119nobodyさん2006/09/18(月) 18:18:13ID:MSlZ3mos
画像掲示板のようなものでカテゴリー別に投稿できるようなCGIを探しているのですが
見つからなかったので、作成して下さい。
0120nobodyさん2006/09/18(月) 18:38:49ID:???
>>1さーん、お客さんがお呼びよー
0121nobodyさん2006/09/18(月) 19:06:39ID:???
>>118
どのCGIの話してるんだ?

>>119
カテゴリ別にCGIを設置すればおk
0122nobodyさん2006/09/18(月) 19:22:08ID:???
どれがって事ではなくて、>>118はプルダウンメニューから適当に選ぶと
決まったサイトに飛ばされるというものを携帯でも動作させたいのだと思われ。
厳密にやるならフラッシュしかないな。
01231182006/09/18(月) 19:30:24ID:???
フラッシュなんですか。
分かりました。
ヒントありがとうございます。
もう少し勉強します。
0124nobodyさん2006/09/18(月) 19:54:50ID:4wk8dLjX
おいおい、携帯サイト作ってるなら、携帯はJS使えんなんて常識じゃね?
0125282006/09/18(月) 20:12:59ID:???
プルダウンメニューから選んだ後で『移動』か何かのボタンを押したら移動、
というのであればCGIで可能だけどな。
プルダウンメニューを選ぶと同時にジャンプするのはCGIだけじゃ無理ぽ。

つか、ここは>>1が依頼されたCGIを作るスレだけど肝心の>>1が随分前に逃亡してるから、
本気で作って欲しい人はこんなところに来る前に以下のようなスレを使うべきだと思う。

■こんなCGI作ってください■ Part.2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1133361560/
金出すからスクリプト作ってよvol.1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1150508106/
依頼されたツールを誰かが作るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1078997682/
01261182006/09/18(月) 21:12:00ID:VbdfFGZB
>プルダウンメニューから選んだ後で『移動』か何かのボタンを押したら移動、
>というのであればCGIで可能だけどな。

それです!
それをやりたいんですよ。
>>1さんいないんですか・・・。
サンプルとか無いか自分でもググってみたんですけど、なかなか見つからなくて・・・。
もう少し探してみます。
>>28さんありがとうございます。
0127nobodyさん2006/09/19(火) 11:52:23ID:???
>>126
msnメッセ用アドレス晒してくれれば作るよ
0128nobodyさん2006/09/19(火) 12:24:30ID:???
簡単すぎてやる気にならなかったけど、
他にやる人が出たのなら俺もやってみようかな
0129nobodyさん2006/09/19(火) 12:25:06ID:???
簡単すぎてやる気にならなかったけど、
他にやる人が出たのなら俺もやってみようかな
0130nobodyさん2006/09/19(火) 18:11:46ID:???
>>126
PHPでこんなんでよければ
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mystic1/index.txt
コピペして適当なファイル名.phpにして必要箇所を直して使ってください。

0131nobodyさん2006/09/20(水) 04:34:54ID:???
>>130
おつ
でもmetaはheadの中に入れるもんなんじゃね?
01321302006/09/20(水) 14:16:22ID:???
>>131
あ、ほんとだ。入れてたつもりだったのだが。あとで直します。
0133nobodyさん2006/09/20(水) 16:26:32ID:???
ボタンひとつで【「hello!world」を表示するソース】を「作成するプログラム」を作ってください。
0134nobodyさん2006/09/20(水) 16:43:19ID:???
>>133
言語は?
0135nobodyさん2006/09/20(水) 18:11:52ID:???
>>126
暇だったんで漏れも作ってみた。こっちはPerl。
http://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime2944.zip.html
受信パスはtepodonな。

>>130
サイト名とURLは普通にkeyとvalueにしてしまった方が管理が楽じゃね?
01361182006/09/20(水) 20:15:09ID:???
>>118です。
みなさんありがとうございます。
自分でもう少し調べてみた結果
ttp://allabout.co.jp/internet/hpcreate/closeup/CU20020331A/index2.htm
このサイトを参考になんとか希望のcgiを作ることができました。

が、PHPでもできると言うことで>>130さんのも参考にさせていただき、こっちを使おうと思います。

みなさん本当にありがとうございました。
01371352006/09/20(水) 20:32:25ID:???
中身も見ずにスルーされた俺カワイソスwww

でもバグあったから別にいいやwwww
01381332006/09/21(木) 17:50:19ID:???
>>134
PHPでおねがいします
0139nobodyさん2006/09/21(木) 18:15:55ID:???
つまり
「Hello! World」と表示するPHPスクリプト
を出力するPHPスクリプト
を作れという事だな?

ちゃんと分かって言ってるのかねえ…。
0140nobodyさん2006/09/21(木) 19:31:40ID:???
作ったけど、これに何の意味があるのか理解できない。
0141nobodyさん2006/09/22(金) 00:40:29ID:???
「Hello! World」と表示するPHPスクリプト
を出力するPHPスクリプトを出力するPerlスクリプト
をお願いしますと出力するPHPスクリプト
をお願いします
0142nobodyさん2006/09/22(金) 00:51:29ID:???
「Hello! World」と表示するPHPスクリプト

Hello! World

を出力するPHPスクリプト

$handle = fopen('helloworld.php', 'w');
fwrite($handle, 上の);
fclose($handle);

を出力するPerlスクリプト

open(OUT, "> sayhelloworld.php");
print(OUT 上の);
close(OUT);

をお願いしますと出力するPHPスクリプト

echo <<<EOM
「Hello! World」と表示するPHPスクリプト
を出力するPHPスクリプトを出力するPerlスクリプト
をお願いします
EOM;


上から始めて下まで来た時にちょっと悲しくなった。
0143nobodyさん2006/09/24(日) 06:20:50ID:???
1151030712みたいに数字を入力してクリックすると2006/06/23(FRI) 11:45 みたいに
出力してくれるのをお願いします
0144nobodyさん2006/09/24(日) 16:06:13ID:???
言語の指定もしないお前のような奴はGoogleで『時刻の変換』とでも検索してろ。
0145nobodyさん2006/09/24(日) 17:40:53ID:Q8gXhLbL
いまたかつてないツンデレ劇を見た
0146nobodyさん2006/09/25(月) 07:25:38ID:8YsTu8yU
>>143
PHPで

<?php
if (is_numeric(@$_POST['n'])) {
echo Date('Y/m/d(D) H:i', $_POST['n']);
}
?>
<form method="post">
<input type="text" name="n">
<input type="submit">
</form>
0147nobodyさん2006/10/03(火) 08:41:36ID:???
CGIの改造に関して、依頼したい。
板違いならスマソ。

KENT WEBのG-LIGHT(アイコン式ゲストブック)→http://www.kent-web.com/bbs/glight.html
で、背景に画像を使えるようにできないかと少々いじくってみたんだが、CGIの知識に乏しい自分ではどうにもうまくいかない。
CGIに自信のある方がいれば、協力求ム。
0148nobodyさん2006/10/03(火) 09:06:31ID:???
そんなの簡単だがここでは受けられんな。
ここは作るスレであって改造スレはまた別にあるのでそっちにどーぞ。
もっとも、改造スレには行ったら行ったでまずはKENTWEBのサポートに行けと言われるだろうけど。
0149nobodyさん2006/10/03(火) 09:20:28ID:???
>>148
了解
0150nobodyさん2006/10/03(火) 20:08:23ID:0JthpWm+
すみません、他スレから誘導されてきました。

ホスト名が検索できない海外の串からのアクセスが多くて困っています。
そこでそのようなアクセスを弾くようにするにはどのような手を加えたらよいでしょうか?
良く見かける言葉では
・ホスト名が無い時に弾く
・逆引きできないホストからのアクセス禁止
のようになるとおもいます。

難しい事は分からないので出来るだけ簡単に何かないでしょうか?
よろしくお願いします。
0151nobodyさん2006/10/03(火) 20:16:32ID:???
>>150
とりあえずそれをやってみたらいいんじゃないの。
スレ違い。
01521502006/10/04(水) 06:32:05ID:???
とりあいずやってみるにも分からないためどのようなコードを書けばよいのか
ソースを探しています。
0153nobodyさん2006/10/04(水) 08:52:33ID:???
よし分かった、まずはエスパーきぼんぬでくぐれ。
0154nobodyさん2006/10/04(水) 20:54:40ID:???
>>150
ホストが検索できなきゃ弾けば?
01551502006/10/04(水) 23:41:35ID:???
使っている環境はFreeBSD Perl5です

>>154
やりたい事はその通りです ホストが検索できない時は弾きたいのですがどのようにすれば
いいのかがわからないです。
0156nobodyさん2006/10/05(木) 13:28:34ID:???
>155
使用言語も使ってるcgiスクリプトが何なのかも言わずに、なにを求めてるわけ?
ここにエスパーやお前のママはいないよ。
01571562006/10/05(木) 13:34:53ID:???
おっと言語はperl5か。じゃヒントだけやろう。
「検索できないホスト」をperlの正規表現であらわすと
¥d+¥.¥d+¥.¥d+¥.¥d+って感じ。
これにあてはまる場合アクセスを禁止するようにすればおk。
簡単だろ。
0158nobodyさん2006/10/05(木) 14:42:14ID:???
この人にはもっとずっと根本的なレベルからの解説が必要なんだが、
そこまで面倒見切る気がないなら放っておいてやってくれないかなあ。
スレ違いだし…。
0159nobodyさん2006/10/06(金) 00:56:37ID:1b9Rk+Km
2NNさん(http://www.2nn.jp/)のようなプルダウンメニューで
検索エンジンが選択できる検索cgiをお願いしたいのですが。
よろしくお願いします。
0160nobodyさん2006/10/06(金) 09:48:33ID:???
>>150
$host =~ /\.[\d]+$/
0161nobodyさん2006/10/06(金) 10:47:12ID:???
>>158
ヒントを与えてもらったからには、今後何か書き込みしてきても
「ヒントもらったんだからあとは自力でなんとかしろ」とだけ
レスしとけばいいじゃん。
0162nobodyさん2006/10/06(金) 11:34:48ID:???
>>150
gethostbyaddrつかえば?
0163nobodyさん2006/10/06(金) 15:15:54ID:???
>>159
わざわざ作らなくてもどこかしらにあるから頑張って探せ。

>>161
その姿勢はそもそもこの依頼がスレ違いだという前提を忘れとる。
中途半端に住み着かれてだらだらノイズが混じり続けるのがいやんなのさ。
0164みぃ2006/10/06(金) 16:28:48ID:???
高性能な掲示板を作って欲しいのですが…業者さんで見積もりを頼んだら10万以上になるといわれてしまいました;
ちなみにスレッド式掲示板です。
詳しくはメールください。
0165nobodyさん2006/10/06(金) 16:42:55ID:q5bSzJBA
レンタルすれ。
0166nobodyさん2006/10/06(金) 16:45:52ID:???
>>164
お困りがあればKENT-WEBへ
大抵の改造は俺俺!と信者サポが即座に対応をしてくれます
女性のHNを使えば高確立で釣れます^^
0167nobodyさん2006/10/06(金) 17:08:52ID:???
最近は使用言語も書かずに何か作れとかのたまう阿呆は死んで良いと思うようになってきた。

>>164
金払うのならこっち行け。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1150508106/
0168nobodyさん2006/10/11(水) 14:55:57ID:a8CuKyzq
ポイント管理のCGIを探してここに辿り着いたのですが
28さんの作成していただいたものが非常に管理しやすく良いのですが
更に追加で以下のような機能があれば・・・と思いました。

現在は枠が「No.」「名前」「更新日」「ポイント」の4ですが
これを細分化、更に所持したアイテム等も記載できるように

・現在のポイント
・今回取得ポイント
・時間外活動でのポイント
・今回使用したポイント
・所持品(取得したAFやトリガーを任意で記載)
・メモ

以上のような項目を追加し、
項目名も必要に応じて即座に編集できるように管理画面から行えると良いと思います。
例えば、時間外活動などは「10/10 時間外」など任意の日付を項目に即座に入れれると便利だと思います。

活動内容によっては不必要な項目もあると思いますので
管理画面から各項目の表示のON/OFFもできれば良いと思います。

管理画面の加算、減算欄に数値を入れると、
残ポイントに反映されたり、視認性が良く非常に気に入ってます。

是非とも上記のような機能が追加され、幅広く使えればと思っています。
0169282006/10/11(水) 15:41:14ID:???
そういや現行バージョンのソースを配布するの忘れてた。

http://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime3856.zip.html

受信パスワードはhage。
以前のバージョンとはデータファイルの互換性が無いので注意する事。
あと、多分まだどこかにバグがある。

>>168
「今回」「時間外」の定義と「AF」「トリガー」の意味と「任意で記載」の主語が不明。
それじゃ何が言いたいのか分からん。というか多分おまいも>>117
01701682006/10/12(木) 02:33:45ID:O5tXnbno
AFやトリガー。自分の使用用途での固有名称を使ってしまいました
失礼しました・・・

使用例を挙げると、
毎週月曜に参加するごとに4ポイント貰える定期イベントがあり。
それとは別のイベントに出席すると、時間外として5ポイントもらえます。
イベント参加に遅刻すると上記ポイントから2ポイントマイナスになります。
貯めたポイントを使って様々な景品がもらえます。

ポイント表の更新は定期で月曜に行う。
時間外イベントが行われた日にもポイント表の更新。

【Aさん】
月曜の定期イベント出席で4p
火曜の時間外イベント出席で5p

【Bさん】
月曜の定期イベント出席(遅刻)で2p

【Cさん】
火曜の時間外イベント出席で5p
3p使って景品Aを取得

以上のような状況でも、上手くポイント管理が行えると良いと思ってます。
01711682006/10/12(木) 02:34:52ID:O5tXnbno
続きを・・・

「今回」
これは、ポイントが必ず一定数づつ増えるわけではないので、
「何ポイント増えたのか」を確認しやすくする為に、
更新した際に増えたポインを表示するということです・・・
説明悪いですがわかるかな・・・

「時間外」
これは、例外でポイントが増えた場合などに増えた分の
ポイントを表示するということです。

要は単純に、更新した日に「誰が何ポイント増減したのか」を
一覧で確認できるという欄です。

「任意で記載」
旧バージョンのものしかみていなかったので、
メモが追加されていることに気づきませんでした、
これまた失礼を・・・
項目表示のOn/Off「所持品」「メモ」の項目追加を希望したことは忘れてください。

メモは最大で3つくらいまで増やせるようにしていただければと。
このような感じに・・・
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi56166.gif.html

あとは、「お知らせ」のような、長文のテキスト(改行できるような)
を表示できる場所が上部の方にあれば便利だと思います。

作成は大変かと思いますが、
カスタマイズの幅が広がれば使用用途もかなり広がると思いますので
心待ちにしております。
0172nobodyさん2006/10/12(木) 08:49:56ID:???
何が言いたいのかサッパリわからん
0173nobodyさん2006/10/12(木) 13:45:03ID:???
日本語でok
0174282006/10/12(木) 15:02:04ID:???
言いたい事はまあ分かったつもりなんだが
対応するかどうかはまた別の問題…。
0175nobodyさん2006/10/12(木) 16:28:17ID:???
バグどころか表示がおかしい気がするのは気のせいかな
削除のチェックボックスがずれてるし(^ω^ )
0176282006/10/12(木) 16:39:44ID:???
調べてみるから設定の詳細とスクリーンショットをくれ。
0177282006/10/12(木) 17:05:55ID:???
あー、もしかして1.xのデータファイル使ってるんじゃないの?
何度も書いてるけど1.xと2.xはそれぞれデータに互換性無いぞ。
0178nobodyさん2006/10/13(金) 15:31:29ID:AP9+O436
ショッピングカートのCGIの作成をお願いします。

Kent Webの無料ショッピングカートのCGI↓
http://www.kent-web.com/cart/cart.html
このサイトのVer3.31(安定版)にある「init.cgi」に
↓が記述されています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
# 支払方法の選択
# → 支払い別に手数料を指定する時はコンマの後に手数料を指定
# → 手数料が不要な場合は手数料部分を 0 とする
# → 配列の先頭要素をデフォルトでチェックします。
@payment = (
'銀行振込,0',
'郵便振替,0',
'代金引換,525',
);
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

代金引換の525円が固定になってると思うのですが
これを、買い物金額の1万円未満300円、1万円以上400円にしたいのですが
可能であれば、お願い致します。 よろしくお願いいたします。
0179nobodyさん2006/10/13(金) 15:47:30ID:XqR5qXXX
スレ違い。どっかに改造依頼スレがあるけどあんま期待できんよ。
0180nobodyさん2006/10/13(金) 20:21:54ID:???
サイト登録(サイト名称、URL、ハンドルネーム、パス〔編集・削除用〕)ができるCGIプログラムが欲しいです
0181nobodyさん2006/10/13(金) 21:10:44ID:???
もうあるだろ。ちゃんと探せよ。
0182nobodyさん2006/10/13(金) 21:11:35ID:???
探し方がわかんないんです>M<
0183nobodyさん2006/10/13(金) 21:14:16ID:???
yomi searchでいいのかな?
0184nobodyさん2006/10/13(金) 21:19:35ID:???
YahooでもGoogleでもgooでも何でも好きなもので探せばええがな。
0185nobodyさん2006/10/13(金) 21:50:45ID:???
うるせー馬鹿
死ねよPCおたくww
0186nobodyさん2006/10/14(土) 00:44:32ID:YzN2YSXV
携帯でも出来るオセロが欲しい
0187nobodyさん2006/10/14(土) 00:50:48ID:???
携帯でしかできないオセロなら多分もうある
0188nobodyさん2006/10/14(土) 10:18:20ID:???
えっとあるフラッシュ内から特定のフラッシュを見つけ出すスクリプト作ってください。
たとえば、
http://www.livly.com/mypage.php?uid=1Q9u
から
http://www.livly.com/mypage.php?uid=3Q9u
のなかの
http://www.livly.com/item/musikui.swfが含まれているswfを表示するようなスクリプトです、
宜しくお願いします。
0189nobodyさん2006/10/14(土) 11:36:17ID:???
>>188
CGIでは無理だろ
クライアントから見つけるんだろ?
0190nobodyさん2006/10/14(土) 13:26:43ID:???
>>189
そうですかすいませんでした^^;
0191crom2006/10/18(水) 15:20:56ID:???
お小遣いサイトをつくりたいと思っています。
お小遣いサイトに必要なスクリプトを作ってくれた人には報酬もあります。
0192nobodyさん2006/10/18(水) 15:30:08ID:???
その『お小遣いサイト』とやらの定義は?

誰が誰にどうやって何をどうするサイトなのか意味不明。
従ってどんなスクリプトが必要なのかも不明。
とどめに報酬額も不明。

これで引き受ける奴がこの世に居ると本気で思ってるのか?
0193crom2006/10/18(水) 15:51:04ID:???
お小遣いサイトなんてのはググればいくらでもでてくる。

(例
http://echoki.jp/

報酬は1万でどうですか??
0194nobodyさん2006/10/18(水) 16:10:42ID:???
お前は何も分かってないんだな。

表面のHTMLだけ真似たいのならこんなとこで聞いてないでメモ帳使え。
こっちはお前の欲するものの内部構造や挙動が分からんと言ってるんだ。
あー、もしかしてその『お小遣いサイト』とやらのからくりすら理解せずに
とにかく作れって言ってる?

あと1万とか論外だから。
0195crom2006/10/18(水) 16:33:33ID:ZtKQFgfZ
あーごめんなさい・・・。
説明不足でした。

お小遣いサイトのようなユーザー登録、マイページ、サイトに登録
するとポイントがたまる、クリック広告をクリックすると
ポイントがたまる。
そのような、機能のスクリプトをつくって欲しいです。

すいませんでした。

どのくらいの報酬が相場なんですか?
0196nobodyさん2006/10/18(水) 16:41:15ID:???
少なくともその辺で売られている同種のスクリプトを買うよりは別次元に高い。
特に特別仕様のものを必要とするわけでないのならオーダーメイドなんてやめとめ。
0197crom2006/10/18(水) 16:42:27ID:ZtKQFgfZ
1万がですか??

もしよかったら売ってるところをおしえてくれませんか??^^;
0198nobodyさん2006/10/18(水) 17:00:30ID:???
なに寝惚けてやがる。報酬の相場が、だろうが。
これをやるからもう家に帰れ。

つ【http://google.com
0199crom2006/10/18(水) 17:09:21ID:ZtKQFgfZ
実際売っているところわかんないですか??
0200nobodyさん2006/10/18(水) 17:26:05ID:???
似たようなものはいくつか見たような覚えがあるけど
それが全てではないだろうしお前が求めるベストとも限らんし
俺はそこの業者の手先でもない。

それでもどうしても知りたいのなら
ここじゃスレ違いだからそういう板の方へどうぞ。
0201nobodyさん2006/10/18(水) 17:27:20ID:ZtKQFgfZ
どこのスレいけばいいですか??
0202nobodyさん2006/10/18(水) 17:31:28ID:???
もうスルーでいんじゃね。
0203nobodyさん2006/10/18(水) 17:33:56ID:???
マルチ野郎にゃ教えられんな。
板一覧を上から全部見直して死ね。
0204nobodyさん2006/10/18(水) 17:36:07ID:???
そうだな、これ以降はもう俺もスルーするよ。
0205nobodyさん2006/10/18(水) 17:42:34ID:ZtKQFgfZ
マルチしてすいません・・・。
それだけつくりたいんです!!
俺の夢でもあるんです!!
お願いします。
0206nobodyさん2006/10/18(水) 19:39:16ID:???
次の依頼をどうぞ↓
0207nobodyさん2006/10/18(水) 19:43:21ID:???
>>1は元気にしてるかねえ。
020852006/10/18(水) 20:19:40ID:???
というか、俺のいつ作ってくれるんだろうか?
0209nobodyさん2006/10/18(水) 20:27:09ID:???
失礼な奴だな、いつも何も>>7-8>>1が作業に入ってるじゃん。
0210nobodyさん2006/10/23(月) 01:52:47ID:WZSCPmvA
ID・パスワードではなく、FOMAの固体識別番号を使ったアクセス制限のスクリプトを作って欲しいです
0211nobodyさん2006/10/23(月) 02:29:50ID:oT4S3DMg
ttp://www.gnbnet.com/bbs/index.cgi?mode=view&seq=391
俺もパチパチつけようと思って見てるんだが、
このトピ主の人が言ってるようなパチパチって作れますか?
0212nobodyさん2006/10/23(月) 02:33:22ID:oT4S3DMg
すまん、改造はスレ違いだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています