ご希望のCGIを作成いたします
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん
2006/04/18(火) 06:21:09ID:UbMHMeBcそれでも良いと言うなら、作成いたします。
言語はperlのみです。
簡単なスクリプトほど期限が早まります。
大変そうならば断りますのでご了承ください。
では、ご希望のCGIをお申し付けください・・・。
0002nobodyさん
2006/04/18(火) 07:42:41ID:???http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1133361560/1
ここのやつを全部
よろしくお願い申し上げます
0003nobodyさん
2006/04/18(火) 07:53:35ID:???0004nobodyさん
2006/04/18(火) 13:44:41ID:???わら人形のほうは当方で用意いたします。
0005nobodyさん
2006/04/18(火) 16:28:17ID:???表(テーブル)を編集できるスクリプトが欲しいです。
1.任意の場所に1行(横)、1列(縦)を追加できる。
2.各セル編集可
3.行、列ともに削除可
4.行、列ともに任意の場所に移動できる
0007nobodyさん
2006/04/18(火) 18:37:26ID:Ru7aAVNZ今から作成します。
0008nobodyさん
2006/04/18(火) 18:39:32ID:Ru7aAVNZExcelの簡易版見たいなのでおk?
0009nobodyさん
2006/04/18(火) 19:12:54ID:???0010nobodyさん
2006/04/18(火) 19:13:52ID:???0013nobodyさん
2006/04/20(木) 21:41:22ID:???0014nobodyさん
2006/04/20(木) 21:56:10ID:???0015nobodyさん
2006/04/28(金) 12:26:04ID:Ph2gNVBw0016nobodyさん
2006/04/28(金) 14:18:05ID:???0017nobodyさん
2006/04/29(土) 19:19:14ID:H2G8vA9z作れなくても改造でもいいんですが。
ttp://www.ortecweb.com/cgi/share/syukin/
ここのを使い、
ttp://www.dh-park.jp/web_new/content.html
こういう本日出勤の子の検索機能付きに。
後お店毎にログイン出来てそれぞれの店で
情報をアップロード出来るようにしたいのですが。
サイトのデザインとかはできるのですが、
プログラム関係はさっぱりなんでご教授お願いします。
もちろん無料でとは言いません。
どのくらいの料金なら出来るかとかも教えて下さい。
0021nobodyさん
2006/04/29(土) 22:09:45ID:???0022nobodyさん
2006/04/29(土) 22:15:08ID:rkkV2rJc0023nobodyさん
2006/04/29(土) 22:20:14ID:rkkV2rJc0024nobodyさん
2006/04/29(土) 23:41:26ID:???> ここのを使い
↑それは無理。
なぜなら↓
「再配布等は、一切禁止しております。」
「有償にて改造代行も承っております。詳しくはお問い合わせ下さい。」
とあるので、第三者ではなく直接作者に頼め。
>>22,23
じゃあ「ダメ」ってことで。
(これで諦めがつくでしょw)
0025nobodyさん
2006/04/30(日) 02:20:02ID:???0026nobodyさん
2006/04/30(日) 18:23:47ID:???0027nobodyさん
2006/05/04(木) 00:04:36ID:???管理者が一括でカンタンにポイント数を増減でき
ソート機能もついていて
メンバーは閲覧のみみたいなかんじで
0028nobodyさん
2006/05/04(木) 15:13:58ID:???>>1は時間がかかりそうだし、その程度なら俺でも何とかなりそう。
以下の質問に答えてくれたらやってみるよ。
一回のポイントの増減は最大で何ポイントくらいを想定してる?
ソートは名前・登録順もしくはポイント数で選択可に? それとも自動的にポイント数でソートされればそれで良い?
ポイントは全体の中で占める%や棒グラフのような視覚的に分かりやすい表示もした方が良いのか?
管理や閲覧はPCからを想定してる? それとも携帯? ひょっとして両方?
使用するのはperlのみ? PHPでは駄目?
0029nobodyさん
2006/05/04(木) 17:16:48ID:???ありがとうございます
一回のポイントは一日最大10ポイントほど増え
ポイントと引き換えにアイテムを配布という形になっているので
最大500くらい減る場合が出てくると思います
(ポイントの最小単位は0.5でやっています)
ソートは今は名前、ポイント 登録順 更新日の昇降順で今は使っています
が利用者に聞いたら いろいろ並び替え可能のほうが便利とのことでした
(最大ポイント保持者の60%がセリの上限ということなのでそれも表示させようとしたのですが
うまくいきませんでした)
1ページに一気に3.40名表示させるようにしているので視覚的なものは
別ページで開くような感じであればお願いしたいです
管理はPCからブラウザ上でおこなっていこうと思います
今は管理メニューで管理画面に入り一人一人ポイント数を呼び出して
メールで送られてくる、もしくは掲示板で報告されるポイントを
古いポイントを消して合計したものを記入するという感じでやっていますが
一括で報告された数値を加算するだけで済むようにお願いしたいです。
閲覧する方は殆どがPCもちですが一部携帯しかない方もいますので
出来れば両方で見れるようにお願いします
一応ロリポップはPerl PHP両方使えるのですが
Perlでお願いしたいです
003129
2006/05/04(木) 18:07:06ID:???ネトゲのポイント管理用です
003228
2006/05/04(木) 21:59:31ID:???悪いが何を言っているのか理解できない。
ポイントの増減値は何パターンかに定まっているわけではなくて、
毎回常に異なる値を手入力しているのか?
> ソートは今は名前、ポイント 登録順 更新日の昇降順で今は使っています
> (中略)
> うまくいきませんでした)
現状で名前・ポイント・登録順・更新日の昇順・降順でソートできるものを使っているということ?
色々並び替え可能とは具体的にどういう状態を示すのか?
セリというのはポイントを元手にアイテムを手に入れるためのオークションをしているということか?
要は一番金を持っている奴の60%の額までしか一度の入札に使えないということなのか?
> 1ページに一気に3.40名表示させるようにしているので視覚的なものは
> 別ページで開くような感じであればお願いしたいです
登録されている人数は最大で何人くらいよ?
本当に一画面で全員のポイントを管理するようにして良いのか?
俺は閲覧時に1ページに表示する件数なんて何も指示を受けてないはずだが、
全て一括表示して良いのか?
003328
2006/05/04(木) 22:06:14ID:???続き。
> 管理はPCからブラウザ上でおこなっていこうと思います
> (中略)
> 一括で報告された数値を加算するだけで済むようにお願いしたいです。
OSとブラウザは? JavaScriptやCSSは使って良いのか?
あと、一度に処理する件数は何件くらい?
> 閲覧する方は殆どがPCもちですが一部携帯しかない方もいますので
> 出来れば両方で見れるようにお願いします
携帯の機種は? 想定するのはimodeのみでいいのか?
まあ当初思ってたよりめんどくせえってのは抜きにしてもさ、
聞いてる限りだとローカルにデータファイルを落としてきて
エクセルなりで処理した方が手っ取り早いように思えるんだが。
仮にデータが300件あって5件だけ処理したい時なんかに
300件分の一括処理用フォームなんて用意したら、
古いパソコンならそれを表示しただけで止まりかねんし。
003429
2006/05/04(木) 22:57:25ID:???> ポイントの増減値は何パターンかに定まっているわけではなくて、
> 毎回常に異なる値を手入力しているのか?
毎回異なる数値を入力しています
> 現状で名前・ポイント・登録順・更新日の昇順・降順でソートできるものを使っているということ?
使っています
ttp://www.deiyu-studio.net/sample/gms/memberlist.cgi
↑のを使いスキンは自作しています
> 色々並び替え可能とは具体的にどういう状態を示すのか?
名前・ポイント・登録順・更新日の昇順・降順でソートできるという状態のことを言いたかったです
> セリというのはポイントを元手にアイテムを手に入れるためのオークションをしているということか?
そうです
> 要は一番金を持っている奴の60%の額までしか一度の入札に使えないということなのか?
そうです
> 登録されている人数は最大で何人くらいよ?
50人くらいです
> 本当に一画面で全員のポイントを管理するようにして良いのか?
はい
> 俺は閲覧時に1ページに表示する件数なんて何も指示を受けてないはずだが、
> 全て一括表示して良いのか?
はい
003529
2006/05/04(木) 23:04:32ID:???> OSとブラウザは? JavaScriptやCSSは使って良いのか?
> あと、一度に処理する件数は何件くらい?
OSはWindows XP Professional ブラウザはFirefox 1.5.0.3
件数は多くて20件くらいです
> 携帯の機種は? 想定するのはimodeのみでいいのか?
FOMA N902isを使ってる人しかいないのでimodeのみでいいです
0036nobodyさん
2006/05/04(木) 23:05:31ID:???003728
2006/05/04(木) 23:22:52ID:???perlは長いこと触ってないがまあ何とかやってみる。
3日以内に仕上げるつもりだけど、もし7日経っても音沙汰がなかったら
俺は逃げたと思ってくれw
>>36
多分ネカフェ。
003828
2006/05/05(金) 05:22:19ID:???あちこち手抜き工事でいまいちスマートなソースじゃないが、
言われた仕様は大体満たしてあると思う。これから一眠りして、
その後でスタイルシートいじったらいつでも引き渡せるけど、
最終的な調整を兼ねてもういくつか聞くから指示をくれ。
まず、携帯で閲覧する場合にPCと同じ情報量を表示するとかなり無駄が多いと思うんだが、
携帯で見る時にも登録日時とか最終更新日時とかの表示まで必要か?
それと、同じく携帯で見る場合にPCのように全データを出すと
かなりパケットがかさむと思うんだが、本当に全表示で良いのか?
単に自分のポイントを知りたいだけなのなら、携帯専用に検索窓を用意して、
それに該当するデータだけを表示するようにもできるが。
あと、%や棒グラフによる視覚的に分かりやすい表示は
こっちの判断でオミットしてあるけどいいか?
別に大して手間がかかるものでもないけど、
わざわざ別窓で開いてまで見たいと思う奴が居るとは思えんし。
最後に、どうやって受け取る?
003928
2006/05/05(金) 13:43:27ID:???もうひとつ肝心な事を聞き忘れてた。
登録日・更新日の書式は『年/月/日』で良いのか?
それとも『月/日』が良いのか?
ひょっとして『年/月/日 時:分』まであった方が良いのか?
PCの場合と携帯の場合それぞれに対してよろしく。
0040nobodyさん
2006/05/05(金) 15:22:23ID:???> まず、携帯で閲覧する場合にPCと同じ情報量を表示するとかなり無駄が多いと思うんだが、
> 携帯で見る時にも登録日時とか最終更新日時とかの表示まで必要か?
> 単に自分のポイントを知りたいだけなのなら、携帯専用に検索窓を用意して、
> それに該当するデータだけを表示するようにもできるが。
携帯でしか見れない人本人の情報さえ見れればいいと思います
> あと、%や棒グラフによる視覚的に分かりやすい表示は
> こっちの判断でオミットしてあるけどいいか?
おそらく言われるとおり利用者はそこまで見ないと思いますのでお任せします。
時間がたつと自分のポイントも自分で見ずに私やほかの人に今何ポイントですか?とか
聞いてくる人が多いと思います
(携帯の人もほかの人に代わりに見てもらうようにしていましたが自分でも確認したいといってました)
ttp://www4.axfc.net/uploader/15/ 1M〜5M
サイズにもよると思いますがupロダに上げていただけないでしょうか?
>登録日・更新日の書式は
PCのほうは年/月/日で
(一ヶ月更新がない場合は削除するというルールがあるので)
携帯のほうは日付はなくてもいいかと思います。
0041nobodyさん
2006/05/05(金) 15:39:43ID:???うpろだにあげてくれるのなら横からもらってもおk?
依頼者はなんのネトゲやってるんだ?
サンプル見た感じRO?
004228
2006/05/05(金) 18:42:44ID:???http://i58.aaacafe.ne.jp/~cemetery/2ch/27.cgi
2人以上で同時に管理しようとするとデータがずれて意図しない結果になるけど、
普通は複数の人間が同時に管理作業を行う事はないはずなのでこれは仕様という事にしておく。
これで特に問題がないようなら引き渡す。
>>41
欲しけりゃ勝手に持って行けば良いけど、
自分で改造できないのなら今の内に望む仕様を言っておくんだね。
例えば『競りの上限』なんて表示は要らん、とかな。
004341
2006/05/05(金) 19:18:23ID:???27は0.5が最小単位だといってたけどうちのは0.1からなんだよねぇポイントが
試させて貰ったけど小数点以下だとポイントの値が不正です。 になってしまう
> 例えば『競りの上限』なんて表示は要らん、とかな。
表示消したりかえたりなら漏れでも出来そうな気がする
便乗で申し訳ないがUPロダに上げてもらえるとうれしい(´Д`;)ヾ
> 自分で改造できないのなら今の内に望む仕様を言っておくんだね。
このままでもほしいっす
004441
2006/05/05(金) 19:43:59ID:???;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
004528
2006/05/05(金) 19:52:00ID:???小数に対応&計算結果のプレビューを0.1刻みに(多分)対応したバージョンを
上げ直したんで試してくれ。
004627
2006/05/05(金) 20:49:29ID:???まさにこういうのを希望していました。
何気なく書いたのに本当にやってもらえるとは思ってもみませんでした。
>>41 ROです
004728
2006/05/05(金) 22:52:59ID:???http://www4.axfc.net/uploader/16/so/N16_1492.zip.html
Keywordは『hoge』だ。
しかしperlのスクリプトファイルに1MB〜対応のうpろだって…( ´ Д`)
CGIの知識がどの程度あるのか物凄く不安になってきた。
渡すのはいいが後で泣きついてきても知らんからな。
原則として俺は受け渡し後のサポートまではしないから、
現時点で潜在的に残ってたバグも含めて、
よほどのっぴきならない状況にならない限りは
何か問題が起こっても自力で何とかしてもらう。
無理ならここの>>1なりを頼る事。俺は知らん。
俺はもうperlは秋田からPHPに帰るノシ
004827
2006/05/05(金) 23:42:45ID:???いただきました ありがとうございます
がんばって勉強します_(._.)_
0049nobodyさん
2006/05/06(土) 00:31:25ID:???ってくらいかなぁ
神経質だから小数点以下のポイントがズレルのが気になる
10.5 +3.5 =14.0とかにすればいいだけだが
まぁ これくらいは自分でしる
ところで1はどこに行きましたか
005028
2006/05/06(土) 01:47:15ID:???あー、それは明らかに俺のミスだな…しゃあない。
一行修正すればいいだけなんだけど、今回限りって事で修正したやつを上げ直しといた。
ついでにプレビューの小数計算のルーチンも物凄い手抜きワークで改善してある。
http://www4.axfc.net/uploader/16/so/N16_1495.zip.html
パスワードは>>47と同じ。
005128
2006/05/06(土) 01:54:00ID:???普通に登録されてしまうというバグを発見しているわけだが、
もう流石にめんどいのでこれは仕様という事にさせてくれ。手動で直せるし。
0053nobodyさん
2006/05/07(日) 03:30:25ID:???> 神経質だから小数点以下のポイントがズレルのが気になる
> 10.5 +3.5 =14.0とかにすればいいだけだが
これがどういう状況かわからん(´・ω・)
.0にするような方法もわからん漏れ(´・ω・) カワイソス
>28氏の要望受け付け終わってしまったか(´Д`;)ヾ
0054nobodyさん
2006/05/07(日) 03:53:32ID:???0.1を足したのに0.09999999が足されてしまう
などのような怪現象が起こることがある。
多分言いたかったのはこれのことだろう。
最後に上げたバージョンなら直ってるはずだ。
ちなみに少数点以下の桁数を揃えて表示するのはだるかったんで敢えてパスした。
0055nobodyさん
2006/05/07(日) 04:03:58ID:???0056nobodyさん
2006/05/07(日) 10:56:54ID:???0058nobodyさん
2006/05/08(月) 11:49:18ID:???005928
2006/05/08(月) 12:30:21ID:???現状だとプレビューでちゃんと計算されてても
実際に送信してみれば0.9999...になってしまうケースが
あり得るって事か( ´ Д`)ショウスウナンテキライダ
>>57
perlかPHPで浮動小数演算の誤差を抑えるルーチンをきぼん。
0060!=57
2006/05/08(月) 13:23:45ID:???この辺。
【Perl 】初心者コーナーPart5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/988728069/5-10
昔COBOL屋さんと仕事したとき、整数化されたデータ(10^n乗になってる)をもらって
内部処理とファイル保存は100倍値のまま、表示時だけ100で割る、とかやってた。
006160
2006/05/08(月) 13:25:38ID:???○ 10^n倍になってる
0062nobodyさん
2006/05/24(水) 22:55:57ID:???ついでに無料鯖対応ので。
0063nobodyさん
2006/06/04(日) 03:30:01ID:???0064nobodyさん
2006/06/25(日) 15:34:32ID:???もう作者はみてないのかな(´゚'ω゚`)ショボーン
006528
2006/06/25(日) 15:40:45ID:???0066nobodyさん
2006/08/20(日) 20:59:04ID:v8Ml6e/7それぞれのページに振り分けるCGIをお願いします
0067nobodyさん
2006/08/21(月) 01:06:23ID:???0068nobodyさん
2006/08/21(月) 01:23:48ID:w6ZaU2Kx0069nobodyさん
2006/08/21(月) 09:05:04ID:???0070nobodyさん
2006/08/21(月) 10:39:45ID:OOWWOr7w0071nobodyさん
2006/08/21(月) 11:15:30ID:???0072nobodyさん
2006/08/21(月) 12:56:36ID:jeniceG6他の人ができたなら俺の設定が間違ってることになるんですけど・・・
それが知りたくて・・・
0073nobodyさん
2006/08/23(水) 15:59:09ID:???007428
2006/08/27(日) 13:48:48ID:???ここに持ってこないということは本来依頼してきた誰かとは別の人物だったのだろう。
それ自体は一向に構わん。俺は誰があれを使おうが別に気にしない。
だが…ソースに書いておいた設置方法の説明のみならず
サブルーチンを流用させてもらったKENT-Webの著作権表示まで
さっぱりすっぱり消されていたのはどうなのか(´・ω・)ショボボボーン
0075nobodyさん
2006/08/27(日) 23:56:45ID:???気にするな。
0076nobodyさん
2006/08/31(木) 01:04:00ID:???お礼言ってなかったので ありがとうございます>>27氏
Sleipnir使ってたのでFireFoxで見るとセルがハイライト表示されるの気がつかなかったy
IEやSleipnirでもハイライト表示させようと思っていろいろやったけど
}
tr{
background-color: #fff;
hover:expression(this.onmouseover=new Function("this.style.backgroundColor='#fcc'"),this.onmouseout=new Function("this.style.backgroundColor='#fff'"));
}
tr:hover {
background-color: #fcc;
}
こんなんしか思いつかんかった
削除告知で色が変わってるとこにあわせると色が戻ってしまふ(´д`)
0077nobodyさん
2006/08/31(木) 01:12:15ID:???27は依頼人 作者は28氏だ
なおかつ
hover:expression(this.onmouseover=new Function("this.style.backgroundColor='#fcc'"),this.onmouseout=new Function("this.style.backgroundColor='#fff'"));
↑で【白】に戻るように【色指定】してるからだろ
これでわからないならもうだめぽ
007828
2006/08/31(木) 01:42:06ID:???tr.del_alert{
hover:expression(this.onmouseover=new Function("this.style.backgroundColor='#fcc'"),this.onmouseout=new Function("this.style.backgroundColor='#ccc'"));
}
tr.data{
hover:expression(this.onmouseover=new Function("this.style.backgroundColor='#fcc'"),this.onmouseout=new Function("this.style.backgroundColor='#fff'"));
}
もしかしたらこうすれば動くかも知れんけどな。
0079nobodyさん
2006/08/31(木) 02:21:05ID:???を
hover:expression(this.onmouseover=new Function("this.style.backgroundColor='#fcc'"),this.onmouseout=new Function("this.style.backgroundColor=''"));
でいいんじゃないのかなぁ 一応確認済み
,this.onmouseout=new Function("this.style.backgroundColor=''")); もなくてもいいかもしれなぃ
先生!順位が同じとき同じNoをつけるにはどうしたらいいのでしょぅ
たとえば
No. 名前 ポイント
1 ああああ 5ポイント
2 いいいい 3ポイント
2 ううううう 3ポイント
4 ええええ 2ポイント
みたいにするにはOTL
0080nobodyさん
2006/08/31(木) 02:41:33ID:???ファイル消えてるけどこれかな?
【 CGI名 】 閻魔帳
【配布先URL】 ttp://ranobe.com/up/src/up123345.zip Pass 1189
【 依頼期限 】 今月中でお願いします
【 依頼内容 】 登録されているすべての人のポイントの合計と平均を一番下に表示したい
登録されている人数を表示するようにしたい (登録人数○○人みたいに)
こいつじゃないが合計と平均は便利かなと思う(´・ω・`)
どうすりゃいいのかわかんないけどなー
28氏お願いできませんか_(._.)_
人数表示はヘタレなのでMember.datってファイル作って読み込ませて表示させてる(⊃д⊂)
削除のときは-1 追加のときは+1してn
見苦しくたって いいじゃない 初心者だもの みつを (´-ω-`)
008128
2006/08/31(木) 11:31:24ID:???そのくらいなら簡単にできるけど、
俺ぶっちゃけこれがどういう運用をされているのかまだぴんと来てないんだよね。
合計とか平均ってそれが分かる事に何の意味があるんだ?
008228
2006/08/31(木) 19:08:01ID:???・管理画面以外では登録日を表示するか否かを選べるようになった。
・ポイントでソート時に同ポイントのNo.を揃えられるようになった。
・登録件数と平均値を表示してみた。
・今日・昨日・一昨日といった表記を選べるようになった。
・ツギハギでソースがとっても汚くなった。
008328
2006/09/01(金) 11:58:21ID:???・この際だからポイントの比率を棒グラフ表示できるようにするか否か。
・今回の配布方法はどうするか。
008449
2006/09/02(土) 05:45:52ID:???普通にうpろだに上げるでいいんじゃないかい?
passはkentでwwwwww
んでも著作表示消してうpするやつとかがいるようなら
>>79-80は前のやつ持ってるようだし
追記した箇所だけ教えてやるとかでもいいかもね
>>79-80が理解できるかどうかはともかく
008579
2006/09/02(土) 21:00:53ID:???追加箇所だけ書いていただいても なんとかがんばって
理解するよう努力します(>Д<;)
0086nobodyさん
2006/09/06(水) 10:20:16ID:???随分探したがなかった
(参考)
ttp://yamareco.dip.jp/ippiki/
→全体的なイメージとしてはこれが一番近い
要PHP+SQLなのが悔やまれる
ttp://www.web-liberty.net/
→ここのブログスクリプトをカスタマイズしてメモ帳にしようかと思ったぐらい
機能面が素晴らしい
ttp://chibinowa.net/
→メモの作成・編集はここのphpnoteみたいなのがいい
こいつがジャンル分けできたら、これにしたかも
・できればPeal
・SQLを必要としない
・管理者のみ、作成・編集可
・デザインとプログラムは完全に分離
・できれば最初からXHTML準拠+CSSなデザイン
・スキンでカスタマイズ可能
・独自書式は避ける方向で
・文中にHTMLタグ使用可(よく使うダグは作成時タグボタンなどがあるとありがたい)
・ファイルアップロード機能(5つほど)
・ジャンルは親→子→孫・・・と階層構造が増やせる
・AND検索機能
・バックアップ機能
0087nobodyさん
2006/09/06(水) 10:32:21ID:???008828
2006/09/06(水) 10:44:19ID:???>>85のうpろだはどう見ても用途が違うのでいつも通りカサマツさんのお世話になった。
http://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime2304.zip.html
以前のバージョンから入れ替える場合は27.cgiと27.cssのみ入れ替えること。
また>>76-79は反映してないので自分で何とかすること。
受信用のパスはkentlove。別にそこまで重度の信者じゃねーけどな俺。
0091nobodyさん
2006/09/06(水) 14:35:32ID:???009249
2006/09/06(水) 15:36:26ID:???$point = (split(/<>/, $data))[3];の後につけたほうがいいんでない?
サンプル見れなくなってる(´・ω・)
0093nobodyさん
2006/09/07(木) 00:49:42ID:???009428
2006/09/07(木) 02:15:31ID:???天才。
その発想は無かったわ。
うは、データが一件も無い場合に0で割り算してCGIが止まるようになってたww
近日中に直して再うpしとくわ。指摘サンクス。
ついでに>>93も盛り込んどく。
0095nobodyさん
2006/09/07(木) 15:29:57ID:???これの追加ってどこの部分でやってるんだろぅ
$dead_heat = 1; # ポイントでソート時、同ポイントなら順位も揃える(on:1/off:0)
と
unless ($dead_heat && $form{'sort'} eq "point" && $lpoint && $point == $lpoint) {
$id = $num + 1;
}
のほかにどこかありますか?
009628
2006/09/07(木) 22:48:20ID:???一言で言えば無い。
$idつーのは実際に表示するNo.で$numは実際のデータの順番を示す。
つまりその部分は
・$dead_heatが1
かつ
・ソート順がポイント(昇順・降順問わず)
かつ
・現在のデータのポイント($point)が前のデータのポイント($lpoint)と同値
であった場合に前回のデータと同じNo.を表示し、
それ以外の時は実際のデータの順番+1をNo.にするようにする処理。
+1しているのはデータの順番が0から始まるのに対してNo.は1から始まるから。
しかしこの処理のために別の場所で前のデータのポイントとかを記憶したりしてるので、
そこだけ前のバージョンに上書きコピペで済ませようとは考えない方が良い。
009728
2006/09/07(木) 23:53:15ID:???http://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime2377.zip.html
受信用パスはshine。
こっちはサンプル。
http://f58.aaa.livedoor.jp/~cemetery/2ch/27.cgi
管理パスワードはhage。
我ながらいよいよ素晴らしく汚いソースになった。
0099nobodyさん
2006/09/13(水) 03:02:13ID:???もし登録されてる人が自分のところを見つけやすいように
するようにするとしたら
クッキーで名前を記録させて$nameと一致したらセルの背景色を
変えるって感じでやるしかないですかねぇ
Ctrl+Fで名前入れれって話なんだけど(´・ω・`)
追加キボン
0100nobodyさん
2006/09/13(水) 09:41:09ID:???010128
2006/09/13(水) 15:46:32ID:???まあ登録データの検索くらいは実装しても良いが(携帯モードでは実装済みだし)
こんなことにまでクッキーを持ち出すのはどうかと思うね。
0102nobodyさん
2006/09/13(水) 16:35:40ID:???簡易検索で表示するようにお願いできませんか?
010349
2006/09/13(水) 16:56:34ID:???if ($ENV{'HTTP_USER_AGENT'} =~ /DoCoMo|J-PHONE/) {
とかするだけじゃないの?携帯とかよくわかんないけど
http://www.919search.com/search/main/simu_edit.html
とかで確認してみれば?
個人的には加算されたポイントを日ごとに記録して
閲覧可能とか28氏がいうような棒グラフとか( ゚д゚)ホスィ…
010428
2006/09/13(水) 18:43:24ID:???だからあうには>>103のやり方で対応できるかも知れんけど暴打は無理ぽ。
>>103
棒グラフはそのうちやる。
日ごとの加算ポイントの記録ってのもまあ考えてはみる。
0105nobodyさん
2006/09/14(木) 02:07:08ID:Huci6AIB自分が管理していないそして編集することもできない
外部のサイトにあるjavascriptを、いったんサーバーで実行して
その結果を、htmlファイルにしてサーバーにセーブする
cgiというか、パールのスクリプトをつくっていただけませんか?
0107nobodyさん
2006/09/14(木) 02:16:56ID:???010828
2006/09/14(木) 03:04:07ID:???http://f58.aaa.livedoor.jp/~cemetery/2ch/df.cgi
・ソースを全部書き直した。
・今回はそれなりに真面目に書いたのでそれなりにまともなソースになった。
・以前のバージョンとの互換性は窓から投げ捨てた。
・内部処理を根底から見直したお陰で10人くらいが同時に管理作業をしても多分大丈夫になった。
・棒グラフ実装。CSSマンセー。
・アクセスキーをそれなりに真面目に実装。
・びっくりするくらい怪しげな検索機能を実装。一応スペースで区切るとOR検索に。
・携帯用画面はまだ白紙。そのうち作る。
・DoCoMo以外の携帯にも対応して欲しい香具師は今の内に携帯のUAとタグの文法に関する資料を提出すること。
まあ暇な時にバグでも探してくれや。
今日は疲れたから俺はもう寝るノシ
010928
2006/09/14(木) 03:09:34ID:???・このバージョンでは登録日や更新日はおろか順位や名前に至るまで表示・非表示を選べる。
・同じく登録件数から入札の上限値までの表示・非表示もそれぞれ選べる。
・登録された項目ごとにポイント変動の履歴ログを実装(名前をクリック)。
0110nobodyさん
2006/09/14(木) 04:26:58ID:???日ごとに全員分の履歴ログを残せるように
(例えば日付をクリックするとその日に変動したログが見れるように)
出来ないでしょうか
0111nobodyさん
2006/09/14(木) 04:37:22ID:???そういえばソフトバンクケータイのUAはそのままSofbankがついてたね
0112nobodyさん
2006/09/14(木) 05:16:47ID:???適当にWindowsマシンを用意してIEにでもJavascriotを
実行させてソースの表示メニューに選択イベントを通知。
IEのHTMLエディタに受け取ったテキストを送信する
プログラムを設定しておいて、そいつからもらう。
perlで書く事は可能なのでがむばってください。
0113nobodyさん
2006/09/14(木) 13:22:12ID:???011428
2006/09/14(木) 16:50:48ID:???サンプルでは最大10件まで溜めるように設定してある。
理屈の上ではサーバが許す限りいくらでも可。
日ごとの全体の履歴を残すようにもできるけど、個人的には大して意味があるようにも思えん。
管理人が一桁間違えたポイントを入れた時に慌てて戻したのが分かりやすくなるだけじゃないの?
>>111
あれとこれとはそもそもの用途が違う。
閻魔帳をExcelもどきにする予定が無いうちはあっちの機能を取り込む必要性を感じない。
それに>>5は一応>>1が制作宣言してるから俺は手を出せん。
というか俺も>>1が取り掛かる前に一度やってみたがJavaScriptがあまりに面倒臭すぎて止めた。
可能か不可能かと言われればそりゃ可能だと思うけど、かかる労力が全く割に合わないし
>>5の要件を満たすものは絶対世界のどこかに既にある。探せないなら素直にExcelでも使うのが吉。
まあ、逃げた>>1はそのうち素知らぬ顔で戻って来るだろ。
>>112
ログイン中にリロードするのがそもそもクマー!
011528
2006/09/14(木) 22:53:50ID:???携帯用表示を組み込んだらちょっとソースが汚くなった。
無理してひとつのサブルーチンに突っ込まなくても
前のバージョンみたいに完全に別の処理にすれば良かったかも。
設定項目が増えてすぎて機能を説明し辛いので、
設定を変えたサンプルを3つほど用意した(データファイルは共通)。
http://f58.aaa.livedoor.jp/~cemetery/2ch/df.cgi
http://f58.aaa.livedoor.jp/~cemetery/2ch/df2.cgi
http://f58.aaa.livedoor.jp/~cemetery/2ch/df3.cgi
DoCoMo以外の携帯への対応はどうすっかな。
0116nobodyさん
2006/09/15(金) 03:37:07ID:???(名前 登録日 更新日 ポイント1 ポイント2 合計(ポイント1と2の合計) 使用したポイント ポイント1と使用したポイントの合計 状態(長期休みとか)
ポイント処理とかが大幅に変わってるのかどうかが気になります((((゜Д゜;))))
あといじったのは一度に表示する人数を設定して超えた分は
次の○○人とかで別ページにのせるとか
一定人数ごとにNo. 名前 (▼/▲) 登録日 (▼/▲) 更新日 (▼/▲) ポイント (▼/▲) を挿入とか
手が空いてれば検討してくれるとうれしいっす
011728
2006/09/16(土) 23:20:19ID:???>>116
おまいは素直にExcel使っていれば今の10倍は幸せになれた。
そこまでするならCSV形式で出力してアップする方が絶対早い。
それに、テーブルの分割は個人的に趣味じゃないな。
0118nobodyさん
2006/09/18(月) 15:39:53ID:VbdfFGZBjavascriptだと携帯電話で閲覧するときにリンクに飛ばないんです><
よろしくお願いします。
0119nobodyさん
2006/09/18(月) 18:18:13ID:MSlZ3mos見つからなかったので、作成して下さい。
0122nobodyさん
2006/09/18(月) 19:22:08ID:???決まったサイトに飛ばされるというものを携帯でも動作させたいのだと思われ。
厳密にやるならフラッシュしかないな。
0123118
2006/09/18(月) 19:30:24ID:???分かりました。
ヒントありがとうございます。
もう少し勉強します。
0124nobodyさん
2006/09/18(月) 19:54:50ID:4wk8dLjX012528
2006/09/18(月) 20:12:59ID:???というのであればCGIで可能だけどな。
プルダウンメニューを選ぶと同時にジャンプするのはCGIだけじゃ無理ぽ。
つか、ここは>>1が依頼されたCGIを作るスレだけど肝心の>>1が随分前に逃亡してるから、
本気で作って欲しい人はこんなところに来る前に以下のようなスレを使うべきだと思う。
■こんなCGI作ってください■ Part.2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1133361560/
金出すからスクリプト作ってよvol.1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1150508106/
依頼されたツールを誰かが作るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1078997682/
0126118
2006/09/18(月) 21:12:00ID:VbdfFGZB>というのであればCGIで可能だけどな。
それです!
それをやりたいんですよ。
>>1さんいないんですか・・・。
サンプルとか無いか自分でもググってみたんですけど、なかなか見つからなくて・・・。
もう少し探してみます。
>>28さんありがとうございます。
0128nobodyさん
2006/09/19(火) 12:24:30ID:???他にやる人が出たのなら俺もやってみようかな
0129nobodyさん
2006/09/19(火) 12:25:06ID:???他にやる人が出たのなら俺もやってみようかな
0130nobodyさん
2006/09/19(火) 18:11:46ID:???PHPでこんなんでよければ
つhttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/mystic1/index.txt
コピペして適当なファイル名.phpにして必要箇所を直して使ってください。
0133nobodyさん
2006/09/20(水) 16:26:32ID:???0135nobodyさん
2006/09/20(水) 18:11:52ID:???暇だったんで漏れも作ってみた。こっちはPerl。
http://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime2944.zip.html
受信パスはtepodonな。
>>130
サイト名とURLは普通にkeyとvalueにしてしまった方が管理が楽じゃね?
0136118
2006/09/20(水) 20:15:09ID:???みなさんありがとうございます。
自分でもう少し調べてみた結果
ttp://allabout.co.jp/internet/hpcreate/closeup/CU20020331A/index2.htm
このサイトを参考になんとか希望のcgiを作ることができました。
が、PHPでもできると言うことで>>130さんのも参考にさせていただき、こっちを使おうと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
0137135
2006/09/20(水) 20:32:25ID:???でもバグあったから別にいいやwwww
0139nobodyさん
2006/09/21(木) 18:15:55ID:???「Hello! World」と表示するPHPスクリプト
を出力するPHPスクリプト
を作れという事だな?
ちゃんと分かって言ってるのかねえ…。
0140nobodyさん
2006/09/21(木) 19:31:40ID:???0141nobodyさん
2006/09/22(金) 00:40:29ID:???を出力するPHPスクリプトを出力するPerlスクリプト
をお願いしますと出力するPHPスクリプト
をお願いします
0142nobodyさん
2006/09/22(金) 00:51:29ID:???Hello! World
を出力するPHPスクリプト
$handle = fopen('helloworld.php', 'w');
fwrite($handle, 上の);
fclose($handle);
を出力するPerlスクリプト
open(OUT, "> sayhelloworld.php");
print(OUT 上の);
close(OUT);
をお願いしますと出力するPHPスクリプト
echo <<<EOM
「Hello! World」と表示するPHPスクリプト
を出力するPHPスクリプトを出力するPerlスクリプト
をお願いします
EOM;
上から始めて下まで来た時にちょっと悲しくなった。
0143nobodyさん
2006/09/24(日) 06:20:50ID:???出力してくれるのをお願いします
0144nobodyさん
2006/09/24(日) 16:06:13ID:???0145nobodyさん
2006/09/24(日) 17:40:53ID:Q8gXhLbL0146nobodyさん
2006/09/25(月) 07:25:38ID:8YsTu8yUPHPで
<?php
if (is_numeric(@$_POST['n'])) {
echo Date('Y/m/d(D) H:i', $_POST['n']);
}
?>
<form method="post">
<input type="text" name="n">
<input type="submit">
</form>
0147nobodyさん
2006/10/03(火) 08:41:36ID:???板違いならスマソ。
KENT WEBのG-LIGHT(アイコン式ゲストブック)→http://www.kent-web.com/bbs/glight.html
で、背景に画像を使えるようにできないかと少々いじくってみたんだが、CGIの知識に乏しい自分ではどうにもうまくいかない。
CGIに自信のある方がいれば、協力求ム。
0148nobodyさん
2006/10/03(火) 09:06:31ID:???ここは作るスレであって改造スレはまた別にあるのでそっちにどーぞ。
もっとも、改造スレには行ったら行ったでまずはKENTWEBのサポートに行けと言われるだろうけど。
0150nobodyさん
2006/10/03(火) 20:08:23ID:0JthpWm+ホスト名が検索できない海外の串からのアクセスが多くて困っています。
そこでそのようなアクセスを弾くようにするにはどのような手を加えたらよいでしょうか?
良く見かける言葉では
・ホスト名が無い時に弾く
・逆引きできないホストからのアクセス禁止
のようになるとおもいます。
難しい事は分からないので出来るだけ簡単に何かないでしょうか?
よろしくお願いします。
0152150
2006/10/04(水) 06:32:05ID:???ソースを探しています。
0153nobodyさん
2006/10/04(水) 08:52:33ID:???0155150
2006/10/04(水) 23:41:35ID:???>>154
やりたい事はその通りです ホストが検索できない時は弾きたいのですがどのようにすれば
いいのかがわからないです。
0156nobodyさん
2006/10/05(木) 13:28:34ID:???使用言語も使ってるcgiスクリプトが何なのかも言わずに、なにを求めてるわけ?
ここにエスパーやお前のママはいないよ。
0157156
2006/10/05(木) 13:34:53ID:???「検索できないホスト」をperlの正規表現であらわすと
¥d+¥.¥d+¥.¥d+¥.¥d+って感じ。
これにあてはまる場合アクセスを禁止するようにすればおk。
簡単だろ。
0158nobodyさん
2006/10/05(木) 14:42:14ID:???そこまで面倒見切る気がないなら放っておいてやってくれないかなあ。
スレ違いだし…。
0159nobodyさん
2006/10/06(金) 00:56:37ID:1b9Rk+Km検索エンジンが選択できる検索cgiをお願いしたいのですが。
よろしくお願いします。
0161nobodyさん
2006/10/06(金) 10:47:12ID:???ヒントを与えてもらったからには、今後何か書き込みしてきても
「ヒントもらったんだからあとは自力でなんとかしろ」とだけ
レスしとけばいいじゃん。
0163nobodyさん
2006/10/06(金) 15:15:54ID:???わざわざ作らなくてもどこかしらにあるから頑張って探せ。
>>161
その姿勢はそもそもこの依頼がスレ違いだという前提を忘れとる。
中途半端に住み着かれてだらだらノイズが混じり続けるのがいやんなのさ。
0164みぃ
2006/10/06(金) 16:28:48ID:???ちなみにスレッド式掲示板です。
詳しくはメールください。
0165nobodyさん
2006/10/06(金) 16:42:55ID:q5bSzJBA0166nobodyさん
2006/10/06(金) 16:45:52ID:???お困りがあればKENT-WEBへ
大抵の改造は俺俺!と信者サポが即座に対応をしてくれます
女性のHNを使えば高確立で釣れます^^
0167nobodyさん
2006/10/06(金) 17:08:52ID:???>>164
金払うのならこっち行け。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1150508106/
0168nobodyさん
2006/10/11(水) 14:55:57ID:a8CuKyzq28さんの作成していただいたものが非常に管理しやすく良いのですが
更に追加で以下のような機能があれば・・・と思いました。
現在は枠が「No.」「名前」「更新日」「ポイント」の4ですが
これを細分化、更に所持したアイテム等も記載できるように
・現在のポイント
・今回取得ポイント
・時間外活動でのポイント
・今回使用したポイント
・所持品(取得したAFやトリガーを任意で記載)
・メモ
以上のような項目を追加し、
項目名も必要に応じて即座に編集できるように管理画面から行えると良いと思います。
例えば、時間外活動などは「10/10 時間外」など任意の日付を項目に即座に入れれると便利だと思います。
活動内容によっては不必要な項目もあると思いますので
管理画面から各項目の表示のON/OFFもできれば良いと思います。
管理画面の加算、減算欄に数値を入れると、
残ポイントに反映されたり、視認性が良く非常に気に入ってます。
是非とも上記のような機能が追加され、幅広く使えればと思っています。
016928
2006/10/11(水) 15:41:14ID:???http://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime3856.zip.html
受信パスワードはhage。
以前のバージョンとはデータファイルの互換性が無いので注意する事。
あと、多分まだどこかにバグがある。
>>168
「今回」「時間外」の定義と「AF」「トリガー」の意味と「任意で記載」の主語が不明。
それじゃ何が言いたいのか分からん。というか多分おまいも>>117。
0170168
2006/10/12(木) 02:33:45ID:O5tXnbno失礼しました・・・
使用例を挙げると、
毎週月曜に参加するごとに4ポイント貰える定期イベントがあり。
それとは別のイベントに出席すると、時間外として5ポイントもらえます。
イベント参加に遅刻すると上記ポイントから2ポイントマイナスになります。
貯めたポイントを使って様々な景品がもらえます。
ポイント表の更新は定期で月曜に行う。
時間外イベントが行われた日にもポイント表の更新。
【Aさん】
月曜の定期イベント出席で4p
火曜の時間外イベント出席で5p
【Bさん】
月曜の定期イベント出席(遅刻)で2p
【Cさん】
火曜の時間外イベント出席で5p
3p使って景品Aを取得
以上のような状況でも、上手くポイント管理が行えると良いと思ってます。
0171168
2006/10/12(木) 02:34:52ID:O5tXnbno「今回」
これは、ポイントが必ず一定数づつ増えるわけではないので、
「何ポイント増えたのか」を確認しやすくする為に、
更新した際に増えたポインを表示するということです・・・
説明悪いですがわかるかな・・・
「時間外」
これは、例外でポイントが増えた場合などに増えた分の
ポイントを表示するということです。
要は単純に、更新した日に「誰が何ポイント増減したのか」を
一覧で確認できるという欄です。
「任意で記載」
旧バージョンのものしかみていなかったので、
メモが追加されていることに気づきませんでした、
これまた失礼を・・・
項目表示のOn/Off「所持品」「メモ」の項目追加を希望したことは忘れてください。
メモは最大で3つくらいまで増やせるようにしていただければと。
このような感じに・・・
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi56166.gif.html
あとは、「お知らせ」のような、長文のテキスト(改行できるような)
を表示できる場所が上部の方にあれば便利だと思います。
作成は大変かと思いますが、
カスタマイズの幅が広がれば使用用途もかなり広がると思いますので
心待ちにしております。
0172nobodyさん
2006/10/12(木) 08:49:56ID:???0173nobodyさん
2006/10/12(木) 13:45:03ID:???017428
2006/10/12(木) 15:02:04ID:???対応するかどうかはまた別の問題…。
0175nobodyさん
2006/10/12(木) 16:28:17ID:???削除のチェックボックスがずれてるし(^ω^ )
017628
2006/10/12(木) 16:39:44ID:???017728
2006/10/12(木) 17:05:55ID:???何度も書いてるけど1.xと2.xはそれぞれデータに互換性無いぞ。
0178nobodyさん
2006/10/13(金) 15:31:29ID:AP9+O436Kent Webの無料ショッピングカートのCGI↓
http://www.kent-web.com/cart/cart.html
このサイトのVer3.31(安定版)にある「init.cgi」に
↓が記述されています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
# 支払方法の選択
# → 支払い別に手数料を指定する時はコンマの後に手数料を指定
# → 手数料が不要な場合は手数料部分を 0 とする
# → 配列の先頭要素をデフォルトでチェックします。
@payment = (
'銀行振込,0',
'郵便振替,0',
'代金引換,525',
);
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
代金引換の525円が固定になってると思うのですが
これを、買い物金額の1万円未満300円、1万円以上400円にしたいのですが
可能であれば、お願い致します。 よろしくお願いいたします。
0179nobodyさん
2006/10/13(金) 15:47:30ID:XqR5qXXX0180nobodyさん
2006/10/13(金) 20:21:54ID:???0181nobodyさん
2006/10/13(金) 21:10:44ID:???0182nobodyさん
2006/10/13(金) 21:11:35ID:???0183nobodyさん
2006/10/13(金) 21:14:16ID:???0184nobodyさん
2006/10/13(金) 21:19:35ID:???0185nobodyさん
2006/10/13(金) 21:50:45ID:???死ねよPCおたくww
0186nobodyさん
2006/10/14(土) 00:44:32ID:YzN2YSXV0187nobodyさん
2006/10/14(土) 00:50:48ID:???0188nobodyさん
2006/10/14(土) 10:18:20ID:???たとえば、
http://www.livly.com/mypage.php?uid=1Q9u
から
http://www.livly.com/mypage.php?uid=3Q9u
のなかの
http://www.livly.com/item/musikui.swfが含まれているswfを表示するようなスクリプトです、
宜しくお願いします。
0191crom
2006/10/18(水) 15:20:56ID:???お小遣いサイトに必要なスクリプトを作ってくれた人には報酬もあります。
0192nobodyさん
2006/10/18(水) 15:30:08ID:???誰が誰にどうやって何をどうするサイトなのか意味不明。
従ってどんなスクリプトが必要なのかも不明。
とどめに報酬額も不明。
これで引き受ける奴がこの世に居ると本気で思ってるのか?
0193crom
2006/10/18(水) 15:51:04ID:???(例
http://echoki.jp/
報酬は1万でどうですか??
0194nobodyさん
2006/10/18(水) 16:10:42ID:???表面のHTMLだけ真似たいのならこんなとこで聞いてないでメモ帳使え。
こっちはお前の欲するものの内部構造や挙動が分からんと言ってるんだ。
あー、もしかしてその『お小遣いサイト』とやらのからくりすら理解せずに
とにかく作れって言ってる?
あと1万とか論外だから。
0195crom
2006/10/18(水) 16:33:33ID:ZtKQFgfZ説明不足でした。
お小遣いサイトのようなユーザー登録、マイページ、サイトに登録
するとポイントがたまる、クリック広告をクリックすると
ポイントがたまる。
そのような、機能のスクリプトをつくって欲しいです。
すいませんでした。
どのくらいの報酬が相場なんですか?
0196nobodyさん
2006/10/18(水) 16:41:15ID:???特に特別仕様のものを必要とするわけでないのならオーダーメイドなんてやめとめ。
0197crom
2006/10/18(水) 16:42:27ID:ZtKQFgfZもしよかったら売ってるところをおしえてくれませんか??^^;
0198nobodyさん
2006/10/18(水) 17:00:30ID:???これをやるからもう家に帰れ。
つ【http://google.com】
0199crom
2006/10/18(水) 17:09:21ID:ZtKQFgfZ0200nobodyさん
2006/10/18(水) 17:26:05ID:???それが全てではないだろうしお前が求めるベストとも限らんし
俺はそこの業者の手先でもない。
それでもどうしても知りたいのなら
ここじゃスレ違いだからそういう板の方へどうぞ。
0201nobodyさん
2006/10/18(水) 17:27:20ID:ZtKQFgfZ0202nobodyさん
2006/10/18(水) 17:31:28ID:???0203nobodyさん
2006/10/18(水) 17:33:56ID:???板一覧を上から全部見直して死ね。
0204nobodyさん
2006/10/18(水) 17:36:07ID:???0205nobodyさん
2006/10/18(水) 17:42:34ID:ZtKQFgfZそれだけつくりたいんです!!
俺の夢でもあるんです!!
お願いします。
0206nobodyさん
2006/10/18(水) 19:39:16ID:???02085
2006/10/18(水) 20:19:40ID:???0210nobodyさん
2006/10/23(月) 01:52:47ID:WZSCPmvA0211nobodyさん
2006/10/23(月) 02:29:50ID:oT4S3DMg俺もパチパチつけようと思って見てるんだが、
このトピ主の人が言ってるようなパチパチって作れますか?
0212nobodyさん
2006/10/23(月) 02:33:22ID:oT4S3DMg0213nobodyさん
2006/10/23(月) 04:29:59ID:???IPアドレス制限もかけないとアッサリ偽装されて終わりますが、それでも良いんですか?
ていうかどういった形で実装するつもりなのかわからないとどーにもこーにも。
0214nobodyさん
2006/10/23(月) 07:04:09ID:8+S5aoup2.処理中にUSER AGENTのserXXXXXX;の部分(例外あり)を取得する
なければ[識別番号送信してね]などと表示して処理を中断
3.取得した値がアク禁リストに当てはまれば制限する
こんだけだろ。
0216210
2006/10/23(月) 09:22:07ID:WZSCPmvA021728
2006/10/23(月) 11:44:02ID:???0219nobodyさん
2006/10/23(月) 21:59:31ID:???0220nobodyさん
2006/10/25(水) 02:21:54ID:1BRGh2yQフォームで指定した名前のtxtと内容を作成してweb上に公開
名前を指定して削除
パスワードも個別に指定
0223nobodyさん
2006/10/26(木) 03:05:07ID:???0225nobodyさん
2006/10/26(木) 03:41:49ID:???0226221
2006/10/26(木) 07:01:00ID:???まぁいいや、アド晒しとくから暇な時にメールしてくださいな。
misokue@usamimi.info
0227nobodyさん
2006/10/26(木) 15:42:07ID:???0228221
2006/10/26(木) 17:32:40ID:???これはほぼwikiと同じ原理のような気がする。wikiのソースみたことないけど。
>>227
ミソクエです、ググったらバレますね。バレた所で何も無いですけど、まぁパクり携帯ゲームのサイトです。勉強兼ねて運営してる糞サイトですんであまり触れないでw
0229nobodyさん
2006/10/26(木) 17:49:09ID:???携帯ゲー板に晒そうと思ったら普通に晒されてたw
まあ頑張れ。でもって潰れる時にはソースの配布をきぼんしておく。
0230nobodyさん
2006/10/26(木) 21:05:20ID:???こんな感じの圧縮URLお願します
0231nobodyさん
2006/10/26(木) 21:17:26ID:???0233nobodyさん
2006/10/27(金) 02:10:33ID:???0235nobodyさん
2006/10/27(金) 02:19:53ID:???0236サム
2006/10/29(日) 20:56:39ID:tcMkzNyEぜひ作ってください。PHPでもperlでもどっちでもOKです。
絶対装備してほしい機能は、タイトル名とアーティスト名の入力機能、
できればアルバム名なども入力できたらいいなぁ〜と思います。
それと検索欄があると助かります。アーティスト名でもタイトル名でもどちらでも検索できるものがいいです。
以上できればよろしくお願いします。
0237nobodyさん
2006/10/29(日) 21:26:10ID:???0238nobodyさん
2006/10/30(月) 16:06:47ID:???あー、丁度少し前にそんな感じのものをPerlで組んだなあ。
とりあえずこれやるから、後はそっちのスレで頑張りな。
http://gedo-style.net/g/?v=282610&d=d.jpg
0241nobodyさん
2006/11/04(土) 02:03:34ID:???こういうのPHPで作ってください
神様お願いします
0242nobodyさん
2006/11/04(土) 08:35:17ID:u6pCrqNj探したんですけど条件に合うものが見つからなかったので…。
1.スレッド式でタイトルをクリックすると本文がみれるタイプ
2.画像がアップできる
3.禁止ワードが設定出来る
4.IPアドレスで規制出来る
5.3と4は管理画面でいじれる
http://bbs.0zero.jp/pc/
ここの「スレッド」っていうタイプの掲示板に4がついたイメージです。
で、書き込まれたらスレ主さんに通知がいくように出来たら最高です。
宜しくお願いします。
0243nobodyさん
2006/11/04(土) 08:45:58ID:???しかもただで・・・
あまったれるな業者に依頼しろ
0244nobodyさん
2006/11/04(土) 08:52:27ID:u6pCrqNj0245nobodyさん
2006/11/04(土) 08:54:45ID:???0246nobodyさん
2006/11/04(土) 09:00:03ID:u6pCrqNj全部「業者にいけ」で終わりですよw
という訳でスレの意向に合った書き込みだと思っています。
0247nobodyさん
2006/11/04(土) 09:18:51ID:???既存のcgiに機能足して要件満たせるなら、改造スレ行った方がよくね?
0249nobodyさん
2006/11/04(土) 11:07:18ID:???linux上のサーバでないと確認できないこともあるわけで、
開発はwinでやるのは効率がわるいでしょうか?
ぁたしはdreamweaverでデザインとphpの開発しております。
先人のご意見お聞かせください。
0250249
2006/11/04(土) 11:07:54ID:???0251nobodyさん
2006/11/04(土) 12:52:03ID:???こういうのPHPで作ってください
神様お願いします
0252nobodyさん
2006/11/04(土) 13:16:44ID:???0256nobodyさん
2006/11/04(土) 18:10:00ID:???こいつは偽物です
>>254
xreaです。
スパム防止のために特定のドメインを弾く機能があればうれしいですが
無くてもかまいません。
0257nobodyさん
2006/11/04(土) 18:37:19ID:???xreaはサーバによって機能が違うからそれを確認しないと無駄なコードになるから
0258nobodyさん
2006/11/04(土) 19:32:39ID:???レスポンスありがとうございます。
サーバのURLはこちらになります。
xreaのs181サーバーです。
http://www.s181.xrea.com/jp/
0259nobodyさん
2006/11/05(日) 09:18:26ID:Z3u4CAKy0260nobodyさん
2006/11/05(日) 10:23:05ID:???0261nobodyさん
2006/11/05(日) 10:25:42ID:Z3u4CAKyさんがつくってくれるのですか??
PHP版のセレクトメニューを作って欲しいのですが・・・・
だめですか??
0262nobodyさん
2006/11/05(日) 10:38:09ID:???まあ、欲しいものの仕様を過不足なく完璧に分かるように説明できるなら別に作ってもいいけど。
ただし疑問点がひとつでも残っていたら放置するからな。
0263261
2006/11/05(日) 12:02:17ID:Z3u4CAKyhttp://papalion.tv/select.php
これの一番上の奴と同じ物を作って欲しいのですが、
これだと、URLに"?"や"&"が入っているとエラーになってしまうんです。
URLに"?"や"&"が入っていても飛べる風に作れませんか??
0265nobodyさん
2006/11/05(日) 14:09:33ID:???0266nobodyさん
2006/11/05(日) 14:29:49ID:???お見積もりさせていただきました。
総額\105,000円いただきます。
かなり大規模なシステムではございますが
ノウハウがございますので1時間で仕上げます。
0267261
2006/11/05(日) 16:10:17ID:uYPujZ36お金は今月厳しいです・・・
0268nobodyさん
2006/11/05(日) 16:52:30ID:???0269nobodyさん
2006/11/06(月) 06:47:30ID:???0270261
2006/11/06(月) 23:19:43ID:eUe4nhsR0271nobodyさん
2006/11/07(火) 00:05:30ID:???>URLに"?"や"&"が入っているとエラーになってしまうんです。
さっき試してみたけど、エラーにならないよ。
0272261
2006/11/07(火) 01:54:51ID:6MNvTSzs携帯でやってもなりませんか??
0273nobodyさん
2006/11/08(水) 23:57:26ID:???自分で設定できれば良いのですがチンプンカンプンです
http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/mini_r6/index.cgi
0275nobodyさん
2006/11/09(木) 20:04:14ID:z1xjVMbUPHPスクリプトお願いします。
0277nobodyさん
2006/11/16(木) 01:21:01ID:???荒らし対策に海外からのアクセスを禁止したいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?
0278nobodyさん
2006/11/16(木) 01:38:37ID:???0280nobodyさん
2006/11/20(月) 19:18:41ID:???みなさんにお聞きしたいのですが
HTMLのフォームから手に入れたテキストデータを
テキストファイルとして書き出すようなCGIは
どのようにして作ればよいでしょうか???
一通り勉強してみましたが
どうもうまくいきません。。。
勉強不足な私ですがどうかご指導ください。。。
0281nobodyさん
2006/11/20(月) 19:33:02ID:???0282280
2006/11/20(月) 20:24:03ID:C+t1zVeS掲示板のルーチンはかなり勉強しましたが
パッと見て自分で応用させるのは無理でしたので
ここに書き込ませてもらったのですが・・・
やはりだめですか・・・
すみませんでした。。。
0283nobodyさん
2006/11/20(月) 20:36:44ID:???応用も何も単にフォームからのデータを書き込むくらい基本中の基本。
難しく考えるからできないだけ。
ちなみにスレ違い。
0285nobodyさん
2006/11/20(月) 20:56:46ID:???0286nobodyさん
2006/11/20(月) 21:31:37ID:???0287nobodyさん
2006/11/21(火) 14:13:22ID:???0288nobodyさん
2006/11/21(火) 17:31:42ID:???子作りなら上手だぉw
0289nobodyさん
2006/11/21(火) 17:39:34ID:???今までの具体的な実績をお知らせ下さい。
特に一回の子作りに要した時間と各々の子供のスペックは詳細にお願いします。
0290nobodyさん
2006/11/22(水) 20:23:23ID:???0292nobodyさん
2006/11/30(木) 08:28:03ID:hPBH+WLR自分でやろうとしたけど全くだめでした。
ttp://www7.big.or.jp/~jawa/download/ansq/readme.html
ttp://www7.big.or.jp/~jawa/download/ansq/cgi-bin/ansq.cgi
・質問した側のホスト名もソースに出るようにする
・質問した側の二重投稿もエラーになるようにする
・書き込んだ日時(年月日時)もソースと管理者画面に出るようにする
・削除キーを設置して、書き込んだ人が自分の書き込みを消せるようにする
0293nobodyさん
2006/11/30(木) 09:18:01ID:???0294nobodyさん
2006/11/30(木) 09:22:30ID:???改めて依頼してきます…。
0295nobodyさん
2006/12/05(火) 23:59:27ID:rvO7yYhy・流している人の名前
・相手のサーバON/OFFライン状態
・現在流している曲
・現在の聞いている人数 (現在/MAX)
・配信スピード (Kbbs)
をリストにして表示してくれるCGIをお願いします
ちなみに登録用のCGIは
こちら様の→ ttp://neko-club.net/book/cgi/cgi.htm
スポットリンクを少し弄って何とかすることができたのですが後が続きませんでした・・・
0296nobodyさん
2006/12/06(水) 11:31:15ID:???うはw どうやってSHOUTCASTサーバーからデータ取得してリアルタイムに
CGIで↑のデータを更新し続けるんだよwww
SHOUTCASTサーバーの仕様公開されてるならまだしも・・・
CGIの中でも高負荷になるからレンタルサーバー無理、自鯖になるがCGIも作れないのに鯖立てられるのか?w
0298nobodyさん
2006/12/06(水) 14:25:22ID:???0299nobodyさん
2006/12/06(水) 15:01:04ID:???0300nobodyさん
2006/12/06(水) 15:21:36ID:???0301nobodyさん
2006/12/06(水) 16:27:26ID:???http://www.google.co.jp/search?q=DoSomething+SHOUTcast&num=100&hl=ja&as_qdr=all&lr=lang_ja&sa=X&oi=lrtip&ct=restrict&cad=9
0302nobodyさん
2006/12/06(水) 17:12:27ID:???これみたいなやつでいいのか?
0304295
2006/12/06(水) 22:20:32ID:9qpu0VZ/他サイトのHTMLを取得して内容を取得して書き換えたり表示スタイルを変更して
自分のサイトで表示できるCGIをお願いします
ちなみに用途は、SHOUTCASTのHTMLページから情報を取得してリスト化させるという使い方をします
0305nobodyさん
2006/12/06(水) 22:31:08ID:???自サイトに転載するようなものということですね^^
0306295
2006/12/06(水) 22:38:04ID:???0308295
2006/12/06(水) 22:54:39ID:???0309nobodyさん
2006/12/06(水) 23:22:45ID:???自分でなんとか頑張ってくだされ ノシ
0310nobodyさん
2006/12/07(木) 08:16:13ID:???0311nobodyさん
2006/12/07(木) 11:36:10ID:???0312nobodyさん
2006/12/07(木) 12:14:08ID:SekHzZx8で使われている検索エンジンにジャンプし検索結果を表示したく思います。
今のままですと、文字化けが起きてしまいます。
(HTMLソース)
<form method="POST" action="http://www.hogehoge.co.jp/cgi-bin/search/" target="_blank">
<input type="text" name=textdata size="20">
<input type="submit" name=botan value="Search">
</form>
文字化けがしないようperlプログラムをかませて、shift JISに変換してから変換させたい
のですが、どのようなコードを書いたらよいでしょうか?
0313nobodyさん
2006/12/07(木) 12:17:33ID:???<?php
echo file_get_contents("取得したいURL");
?>
0315nobodyさん
2006/12/07(木) 13:35:36ID:???依頼主がそれを理解してないってのがまた…
0316nobodyさん
2006/12/07(木) 13:41:03ID:???ありがとうございますちなみにuser-agentを送る必要がある場合
どう追記すればいいのですか、度々質問すみません
0318nobodyさん
2006/12/07(木) 14:47:29ID:???GETでいいなら
<?php
echo file_get_contents("取得したいURL?useragent=".$_SERVER['USER_AGENT']);
?>
0319nobodyさん
2006/12/07(木) 15:50:34ID:gpY5Jp7fスレッド名・タイムスタンプ・スレ立て者の名前
の一覧を出力するプログラムを作ってください。
0322nobodyさん
2006/12/07(木) 18:57:12ID:???0323nobodyさん
2006/12/08(金) 10:17:55ID:ewFyIfPgここの買取口数とメールフォームの口数を買い取り口数にマイナスする計算の連動
似たようなスクリプトありませんか?もしくは作れますか?
よろしくお願いいたします
0324nobodyさん
2006/12/08(金) 13:07:40ID:???0325nobodyさん
2006/12/08(金) 18:28:25ID:???・ボタンを押してもらうだけで抽選開始
・抽選をやってる期間を指定できる
・当選人数を指定できる
・ハズレの人はハズレの人用ページへ
アタリの人はアタリの人用ページへ飛ぶ
・(できれば)連続チャレンジをある程度制限できる
あちこちのスクリプト配布サイトを探し回ってみたのですが、
ちょうどいいのが見つかりません。
お願いします。
金銭的なことは発生しない目的で使いたいので、
セキュリティ的な側面はあまりガッチリしてなくても平気と思われます。
0327325
2006/12/08(金) 22:13:07ID:???10回に1回アタリくらいだとちょうどいいかなーと思ってます。
もし可能なら、この確率も設定できるようになると
助かるのですが、作るのややこしかったら諦めます
0328nobodyさん
2006/12/08(金) 22:21:30ID:???0329nobodyさん
2006/12/08(金) 22:56:45ID:???もう当選できない場合は挑戦不可?それとも当選確率0%?
0330325
2006/12/08(金) 23:11:10ID:???どちらかというと挑戦不可になる方がいいです
でもその場合は、その旨通知するページに飛べるように
なっていて欲しいです
でも当選確率0%になるのでも構わないです
その場合は説明ページをこちらで作って
先に通知しておこうと思います
0331nobodyさん
2006/12/09(土) 00:49:11ID:???0332nobodyさん
2006/12/09(土) 01:39:05ID:ivb/bRPeということは期間設定するのか?
当選数は一定時間毎に割り当てるのか?
朝方のアクセス少ない時間帯の方が当選しやすくなるのか?
そういうことですか?わかりません><
0333nobodyさん
2006/12/09(土) 05:25:42ID:???0334nobodyさん
2006/12/14(木) 01:52:05ID:???0335nobodyさん
2006/12/15(金) 09:21:27ID:???・2親等ぐらいまで樹形図で確認できる(アイコンつけれると嬉しい)
・顔画像がアップロードできる
・個別のデータが確認できる。
どこ探しても家系図CGI自体見つけられない。
理想は系図をさかのぼったりして見て遊べる感じ。
非商用です。
0336nobodyさん
2006/12/15(金) 09:59:03ID:???HTMLがこういうものには根本的に向いてないってこともあるが、
それ以上に養子と再婚離婚をどうするかが問題だ
0337nobodyさん
2006/12/15(金) 13:03:42ID:???ワーネバ以外にも歴史上の人物の家系図作ったり、自分の家系図つくったり
創作家系図作ったりして楽しめると思うんだよね。
CGIじゃなければ、こういうのも見つけたんだが
ttp://www.incl.ne.jp/fam/simap/
養子とか再婚離婚は個別データーに記載すりゃいいかなと思っていた。
0338nobodyさん
2006/12/15(金) 13:30:20ID:???家計図ってものはせいぜい一夫二妻までしか対応してないから。
表示上の問題をどうクリアするかだね。
0339nobodyさん
2006/12/15(金) 17:39:17ID:???・遺伝上の母
・育ての親
・育ての母
・本人
・法律上の嫁
・子供
各々の人物がデータとしてこれだけ持っていれば
芋づる式に探査することで家系図のようなものは作れるだろうけど、
いわゆる『家系図』は書けないな。
3人の異なる相手との間にそれぞれ子供ができてたりしたらややこしいことになる。
0340nobodyさん
2006/12/17(日) 01:26:55ID:???こういう形じゃダメですかね
A母のデーターに表示される樹形図という形で。
基準になる子供が変わればデーターが少し入れ替わるとか。
祖父=祖母 祖父=祖母
| |
D母……B母……父=====★A母……………C父
|
===========
| | | |
| (B母) (C父) (D母)
| | | |
A子 B子 C子 D子
あ、ダメかな…?
ごめんダメかも。
0341nobodyさん
2006/12/17(日) 14:45:57ID:???登録されたshoutcastがオンエアかオフエアかを表示するスクリプトをお願いできませんか。
考えている使い方としては、トップのhtmlに、○○さんのラジオ:onair/offairという一行を表示するというものです。
あるいは、ラジオ放送中のみ、トップのhtmlに○○さんのラジオ放送中という表示をしたく思っています。
0342nobodyさん
2006/12/18(月) 09:56:23ID:N19ICpyv0343nobodyさん
2006/12/18(月) 11:59:48ID:???0344nobodyさん
2006/12/18(月) 12:15:55ID:???【荒らしお断り】 BBQを組み込んでる人【システム】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1137614836/
0345nobodyさん
2006/12/18(月) 17:01:34ID:HkDghXE6<?php
exit;
?>
と書いてindex.phpというファイル名でアップしとくと弾けるよ。
0346nobodyさん
2006/12/18(月) 21:27:16ID:???これは有効なんですかね
0347nobodyさん
2006/12/19(火) 07:32:27ID:???0348nobodyさん
2006/12/20(水) 10:55:28ID:???ここのスペースを借りてるんだけど.htaccessがCGIに効きません
phpには効果あるんだけど?
0350nobodyさん
2006/12/20(水) 13:00:08ID:+hMS5KHP0351nobodyさん
2006/12/20(水) 13:04:10ID:???そこ、マジ外道糞鯖
鯖設定も満足にできない厨房が運営している感じの鯖
ある意味、TOK2とどっこいどっこいな感じ
0352http://fushianasan.2ch.net/
2006/12/21(木) 02:40:46ID:???0353nobodyさん
2006/12/21(木) 14:40:58ID:???0354nobodyさん
2006/12/21(木) 17:21:42ID:???0355たかタソ
2006/12/22(金) 02:21:26ID:+dYFZN0gランダムでありながら、IPに固定な色を発行したいわけですが。
0356nobodyさん
2006/12/22(金) 02:31:09ID:???そんなことも分からないのかなあ、ボク?
0357nobodyさん
2006/12/22(金) 03:42:34ID:???0358たかタソ
2006/12/24(日) 16:51:22ID:zpzhYeHiただ、アイデアを募集してみたわけだ
0359nobodyさん
2006/12/24(日) 17:25:35ID:???そんなことも分からないのかなあ、ボク?
0360nobodyさん
2006/12/24(日) 19:34:23ID:???0361nobodyさん
2006/12/24(日) 19:56:33ID:KRaF2Zsi超単純ならこれ?
#!/usr/local/bin/perl
print "Content-Type: text/html\n\n";
foreach (split(/\./, $ENV{'REMOTE_ADDR'})) {
$ip .= $_;
}
print "<span style=\"color:#$ip\">$ip</span>";
exit;
物凄く暗い色しか作成されないと思いますが・・・
0362361
2006/12/24(日) 19:58:46ID:KRaF2ZsiIPの仕様を理解してなかった・・・(6ケタだと思い込んでた)
吊って来る。
0363361
2006/12/24(日) 20:57:39ID:KRaF2Zsi#!/usr/local/bin/perl
print "Content-Type: text/html\n\n";
foreach (split(/\./, "127.0.0.1")) {
$ip .= $_;
}
while (length(sprintf("%lx", $ip)) != 6) {
if (length(sprintf("%lx", $ip)) < 6) {
$ip = $ip * 2;
} else {
$ip = $ip / 2;
}
}
$ip = sprintf("%lx", $ip);
print "<span style=\"color:#$ip\">$ip</span>";
exit;
0364361
2006/12/24(日) 20:58:12ID:KRaF2Zsi#!/usr/local/bin/perl
print "Content-Type: text/html\n\n";
foreach (split(/\./, $ENV{'REMOTE_ADDR'})) {
$ip .= $_;
}
while (length(sprintf("%lx", $ip)) != 6) {
if (length(sprintf("%lx", $ip)) < 6) {
$ip = $ip * 2;
} else {
$ip = $ip / 2;
}
}
$ip = sprintf("%lx", $ip);
print "<span style=\"color:#$ip\">$ip</span>";
exit;
0365361
2006/12/24(日) 21:00:18ID:KRaF2Zsi0366361
2006/12/24(日) 21:05:02ID:KRaF2Zsi何度もスレ汚しスマソ・・・頭悪すぎて俺の人生/(^o^)\オワタ
0367nobodyさん
2006/12/25(月) 01:31:03ID:???0368361
2006/12/25(月) 02:17:57ID:WCngGP1UMerry Christmas!
I wish you a Merry Christmas...
0369nobodyさん
2006/12/25(月) 03:11:33ID:???0370nobodyさん
2006/12/25(月) 14:43:29ID:???0371nobodyさん
2006/12/25(月) 16:16:15ID:fpcwnkqh仕様は、
1.ID(メルアド)とパスワードでログイン。
※ユーザ登録をする。管理者が認証。
※パスワード忘れの際は、メルアドを入力しパスワードを送信。
2.ユーザの1日のダウンロードは仮に1GBまでと設定。
※ダウンロードが規定の数字に達したら、24時間後からしかダウンロード不可。
宜しくお願いします。。
0372nobodyさん
2006/12/25(月) 16:43:14ID:???「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします」
と書くべきとことで
「お願いします」
とだけ書くタイプだな。
0373nobodyさん
2006/12/25(月) 16:59:42ID:ClYkzmksもっと詳細に書いてもらわないと。。。
0375nobodyさん
2006/12/25(月) 19:04:25ID:fpcwnkqh明日の○○時までダウンロードできません。という物です。
上記のサイトは、IPで管理しているようですが、CGI内に仮にいくつかのリンクがあり、
そのリンクからDLした合計の容量が上記の指定容量に達した為という感じです。
0376nobodyさん
2006/12/25(月) 20:06:56ID:???仕事なら業者に発注しろよ。w
0377nobodyさん
2006/12/26(火) 00:21:16ID:???CGIでやれないことも無いけど、非効率的だと思う
0378nobodyさん
2006/12/26(火) 10:55:07ID:???元の容量制限の無いやつを持ってきて改造したほうがよさげ
0379nobodyさん
2006/12/26(火) 21:39:36ID:PubWBr4/0381nobodyさん
2006/12/26(火) 21:57:23ID:PubWBr4/離婚した場合はあーなったり4マタ5マタする夫はこーなったりって(´・ω・`)
0382nobodyさん
2006/12/26(火) 22:31:11ID:???本文をそのままプレーンのTXTファイルに変換して、
添付ファイルとして送信元に返信するCGIかPHPをお願いいたします。
0383nobodyさん
2006/12/26(火) 22:36:17ID:PubWBr4/Webアプリケーションでする必要性が感じられない・・・
あと依頼するんならせめてIDくらい表示させようよ。
ID偽装でケチ付けられると厄介だから(;´Д`)
0384nobodyさん
2006/12/26(火) 22:36:51ID:PubWBr4/0385382
2006/12/26(火) 23:18:23ID:K6BXALzAすみません。
依頼しつつageるのが図々しいように思えたので、sageで投稿してしまいました。
0386nobodyさん
2006/12/26(火) 23:38:08ID:???0387nobodyさん
2006/12/27(水) 09:58:21ID:???「フォームに"A"か"B"か"C"が入っていたならば〜〜〜する」
というのをお願いします。
if ($form{'aaaaa'} eq "A" or "B" or "C"){〜〜〜}
という感じのをやってはみたんですが
指定した「A」「B」「C」以外を入力しても「〜〜〜」が行われてしまいまして・・・。
0388nobodyさん
2006/12/27(水) 11:03:47ID:???if ($form{'aaaaa'} eq "A" || $form{'aaaaa'} eq "B" || $form{'aaaaa'} eq "C"){〜〜〜}
正規表現使うともっとスッキリするが、まずは基本的な条件分岐の
使い方と評価順を覚えておくれやす。
0389nobodyさん
2006/12/27(水) 11:24:13ID:???use Switch;
switch ($form{'aaaaa'}) {
case ["A", "B", "C"] { print "included" }
}
0390nobodyさん
2006/12/28(木) 14:36:44ID:???ありがとうございます。
自分もいろいろ考えていたのですが、難しいですね…。
0391nobodyさん
2006/12/28(木) 15:23:13ID:???> Webアプリケーションでする必要性が感じられない・・・
ん?
Java で作るという思考がありえない。
0392nobodyさん
2006/12/28(木) 15:30:24ID:???依頼内容からして、PerlかPHPにする必要は無いだろ。
Javaで無くてもGUIアプリケーション系にするだろ、常識的に考えて・・・
0394nobodyさん
2006/12/28(木) 17:07:36ID:???> Javaで無くてもGUIアプリケーション系にするだろ、常識的に考えて・・・
くだらない常識にとらわれずに、工数を減らすこと考えるべきじゃないの?
0396nobodyさん
2006/12/29(金) 04:38:49ID:EpqwRs++イヤとは言わせませんやってください。
0397nobodyさん
2006/12/29(金) 04:39:29ID:EpqwRs++0398nobodyさん
2006/12/29(金) 12:14:58ID:???既出のスクリプトがそこら中にあるだろ・・・探す能力も無いの?w
0400nobodyさん
2006/12/29(金) 15:49:13ID:P4k4LrdBオンラインで編集できるPHPエディタなんてねーよ
>>399
おれがいってんのはオンラインで編集できるPHP用エディタだ。
まったく日本語のわからないカスがおおいな。
クズは少しでも俺様の役に立つことをしなさい。
0401nobodyさん
2006/12/29(金) 16:03:00ID:???それを使えば僕ちゃんのやりたい事はできるとおもうよ
0402nobodyさん
2006/12/29(金) 16:23:59ID:???ネットワークに繋いで合ったらオンラインだろがw
ネット認証してないと使えないエディタでも探してんのか?
メモ帳で我慢しろwww
0403nobodyさん
2006/12/29(金) 18:41:18ID:???FTPクライアントの内蔵テキストエディタとか、
FTPアップロード機能内蔵のテキストエディタとかは普通にあるし。
アホの子のために目一杯テレパシーを駆使して空気を読んで、
これをWebブラウザからPHPスクリプトのソースを編集できるものとすると、
ファイルマネージャは勿論として他にもやっぱり腐るほどある。
ていうか自分で組んでも10分あれば作れるような簡単なものだし。
このアホの子は何がしたいのかよくわかんねーや。
0404nobodyさん
2006/12/30(土) 07:04:43ID:XTVvzBabオ ン ラ イ ン
わかる?ボクちゃん。
0405nobodyさん
2006/12/30(土) 11:13:08ID:XBbEUbpz0408nobodyさん
2006/12/30(土) 22:22:43ID:???0409nobodyさん
2006/12/31(日) 07:31:28ID:MzQpN/BVオフラインでつかうエディタをウェブで実現しろつってんだクズ。
いちいち説明させんなクズ、市ね。
いいから黙って作ってりゃいいんだよ。
少しでも俺様の糧となればいいんだよ、このクズが!
0410nobodyさん
2006/12/31(日) 07:44:56ID:oF4MMStz今、物凄く暇なんですよ(・∀・)
0411nobodyさん
2007/01/01(月) 04:12:36ID:aYvbobrx>>410
リクエストしていいですか?
簡単なアンケートフォームを作りたいと思っています
画像を1枚アップロードして、あとプロフィールとかを書いて送信すると
Webサーバ側に記録していくものです
最終的には印刷しますが、それはワープロの差し込み印刷とかTeXを使いますので
使いやすい形で投稿したものが保存されれば幸いです
アンケートですから他の方がみられないようにしたいと思います
スレ違いかも知れませんが、右も左もわからないためお願いします
あるいは「○○でぐぐれ」でも構いません
0414nobodyさん
2007/01/01(月) 13:36:21ID:RMOBawhchttp://www.hidekik.com/profile2/profile2.html
こういった物でしょうか?
これをローカルに設置するなりなんなりすれば使い易いとは思うんですが・・・
これが気に食わないというのであればちょっと作成してみます。。
0415nobodyさん
2007/01/01(月) 14:02:54ID:???データを単純なテキストでサーバ上にストックするのは不安だな。
フォームメールでメールを送った方が良くないか。
0417nobodyさん
2007/01/01(月) 19:02:05ID:aYvbobrxありがとうございます
削除機能はなくても大丈夫です
想定するユーザは身近な人で、不特定多数が使うシステムではありません
うまく説明が出来ないけど名刺のようなカードを作りたいのです
知り合いに情報を登録してもらって名刺を人数分作ると言うか
>>414
これはよさそうですね
少しテストをしてみます、ありがとうございます
ぱっとみたところ、他の人の情報が見える点を除けばよさそうです
Perlは使ったことはありませんが、CとかJavaなら少しはできるので
コードを読んでみて自分の手に負えそうなら改造してみます
>>415
ご指摘の通り、メールフォームなどで送ってもらったほうが嬉しいです
とりあえず教えてくださったものをテストしてみます
0419nobodyさん
2007/01/02(火) 18:20:58ID:???可能でしたらPHPでお願いいたします。
17女
0420nobodyさん
2007/01/02(火) 19:02:21ID:???0421nobodyさん
2007/01/02(火) 21:13:03ID:???0422nobodyさん
2007/01/02(火) 21:26:16ID:???http://mbeat.s8.x-beat.com/futaba/breasts/src/1163778802001.jpg
0423nobodyちゃん
2007/01/02(火) 22:25:30ID:???http://m-ura.net/docomo.html
このサイトのようなプログラムで、このサイトの場合は携帯の下4桁ですが
メールアドレスで結果を表示するようにしてほしいです。
よろしくおねがいします。
0424nobodyさん
2007/01/02(火) 22:26:47ID:???0425nobodyさん
2007/01/02(火) 22:34:38ID:???_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
次はID出して、その画像を貼り付けたのが17女である事を証明しないと(ry
0427nobodyさん
2007/01/04(木) 16:03:47ID:???Final ver.の配布サイトが閉鎖してしまったようなので大元のT-bookmarkに対応してる
というだけでも助かります。
0428nobodyさん
2007/01/04(木) 18:25:13ID:HI3Fw+EI基本的にhttp://kan-chan.stbbs.net/download/にある『秘密の花園』というCGI
をベースに作ってほしいのですが、唯一変えてほしいのが2回目以降のるログインは
固体識別番号を使って簡単にログインできるようにしてほしんです。
だれか作ってくださる方いませんでしょうか?よろしくお願いします。
0431nobodyさん
2007/01/04(木) 20:47:06ID:???0433nobodyさん
2007/01/04(木) 23:26:10ID:8bn9wHxc単に送信前にutn属性つけて、送信後のページで固体識別番号をチェックするだけ。
auとSoftBankはサブスクライバIDとシリアルナンバーを取得するだけ。
0434nobodyさん
2007/01/05(金) 01:10:05ID:???Mixiみたいに普通にIDとパスワードを送信するタイプならそう難しくもないが、
Basic認証って携帯でも使えるのか?
0436nobodyさん
2007/01/05(金) 02:21:53ID:???いやあ勉強になったわ。
0437nobodyさん
2007/01/05(金) 12:51:07ID:???あと引用が出来る機能もつけてほしいです
出来るだけ詳細に掲示板をカスタムできるようにしてください
詳細にとは
ttp://locoboard.jp/
みたいな感じです
お願いします
0438nobodyさん
2007/01/05(金) 19:07:16ID:???大人しくそれ使え。
0439nobodyさん
2007/01/06(土) 00:55:42ID:???たとえば、phpがはいってなかったら、PHPスクリプトが「phpがはいってないからここのURLでダウンロードしてきて〜」
みたいなのください
0442nobodyさん
2007/01/07(日) 14:05:06ID:???アイデアが思い浮かばなくて
ここでいいネタがあったら頂いて
ヒットしたらシェアでボロ儲けしてやろうという奴のためのスレですか?
0443nobodyさん
2007/01/07(日) 14:16:34ID:???【例】
│名前▲▼│身長▲▼│体重▲▼│体脂肪率▲▼│
├────┼────┼────┼──────┤
│太郎 │ 168cm│ 60kg│ 15%│
│花子 │ 158cm│ 51kg│ 20%│
:
※デフォルトでどの列のデータをどの順番で表示するかはソース内で設定
※各項目の三角をクリックで昇順及び降順で並べ替え
※単位はデータに含まずソース内で設定
※後から項目を増やしたり減らしたり、単位を変えたりしたいので、
できるだけ初級者にもわかりやすいソースで。
よろしく頼むよ君達。
0444nobodyさん
2007/01/07(日) 14:29:47ID:???CGIごときで金が取れるとか思ってる馬鹿なんて制作者の中には居ないよ。
0446nobodyさん
2007/01/07(日) 14:39:07ID:???ヨロでつ♪
0448nobodyさん
2007/01/08(月) 02:03:28ID:???0449nobodyさん
2007/01/08(月) 02:49:13ID:???楽しみにまってまつネ♪
0450nobodyさん
2007/01/08(月) 05:35:00ID:???これ使えるんじゃない?
http://www.hidekik.com/csv2html3/csv2html3.html
0451443
2007/01/08(月) 07:14:13ID:???読む気しないんだよ。使い方かいてくれたまえ。
私は朝までソース書いてて疲れたのだよ。休ませてくれたまえ。
0454nobodyさん
2007/01/10(水) 02:23:59ID:mr14djVaのような、登録フォームをお願いしたいです。
ちなみに、登録フォームを記入した後に、メールを自動送信する仕組みを教えてくださる人まってます。
0455nobodyさん
2007/01/10(水) 15:59:51ID:???2. Sendmailを勉強する。
3. フォームメールCGIを使う。
どれでも好きなのを。
0456nobodyさん
2007/01/12(金) 00:05:47ID:85ofFbWl0457nobodyさん
2007/01/12(金) 00:44:20ID:???0458nobodyさん
2007/01/12(金) 22:55:09ID:???よくある全文検索でなくて、指定したディレクトリ内の
<title>タグに書かれた言葉だけを検索することってCGIで出来ますか?
0459nobodyさん
2007/01/12(金) 23:11:30ID:???0461nobodyさん
2007/01/16(火) 05:24:49ID:???任意のディレクトリにある画像を一覧できるCGIを作って下さい?
よろしくお願いしますm(_ _)m
0462nobodyさん
2007/01/16(火) 10:06:36ID:???言語の指定もできないアホに送る言葉はひとつだけだ。
カモォォォォォォン、エスパァァァァァァァァァッ!!
0463nobodyさん
2007/01/16(火) 16:54:39ID:iFu13O6o適当でいいなら。
#!/usr/local/bin/perl
my $dir = './images';
opendir(DIR, $dir);
my @images = grep(/\.jpg/, readdir(DIR));
closedir(DIR);
print "Content-Type: text/html\n\n";
foreach (@images) {
my $path = "$dir/$_";
print "<img src=\"$path\">\n";
}
exit;
0465nobodyさん
2007/01/18(木) 17:50:44ID:???これまで無料のショッピングカートを使用していたのですが、
注文をするとメールが届く というものしか探せませんでした。
注文内容が掲示板のように誰でも見れるように表示されるものを希望しています。
うまく言えませんが
商品:○○
数量:○個
送料:○円
合計:○円
等の項目をフォームから入力すると、注文内容がメールで送られるのではなく
同じページに掲示板のように表示されるものが欲しいのです。
こういったスクリプトはどこかで配布されているものなのでしょうか。
探しても見つかりませんでしたので、どなたか作成して頂ける方がいらっしゃいましたら
御願い致します。
0468nobodyさん
2007/01/19(金) 20:00:21ID:???[題名] [名前] [進捗状況] [編集]
プログラム マサル 80% [○]
グラフィック タケシ 30% [○]
サウンド ユミ 50% [○]
---------------------------
項目追加 [パスワード入力欄]
---------------------------
------------------------------------------------
みたいな感じでそれぞれの進捗状況を表示する
プログラムが欲しいんですが作ってもらえないでしょうか?
・追加ボタンで利用者が自由に項目を追加できる
・項目を追加する際には題名・名前・パスワードの設定が必要
・[編集]はボタンを押すと進捗状況を変更できる。
・進捗状況の変更にはパスワードが必要
具体的には2chのゲーム開発スレで使い、
それぞれの進捗状況をネットで見られるようにしたいです。
0469nobodyさん
2007/01/19(金) 20:03:06ID:???と書いてるのにパスワード入力欄しか作ってなかった・・・orz
----------------------------------
[題名] [名前] [パスワード入力欄]
[項目追加ボタン]
----------------------------------
こんな感じでお願いしますorz...
0470nobodyさん
2007/01/19(金) 21:12:53ID:???適当な掲示板を改造しなはれ。
カスタマイズの幅が広いものの中には
おまいが欲しい機能を完全にカバーするものもあるだろう。
>>469
そのスレのプログラマとやらがこの程度のものも作れないようなら
そのプロジェクトは始まる前から終わってる。
0471468
2007/01/20(土) 00:24:58ID:???0472nobodyさん
2007/01/20(土) 04:07:57ID:???このCGIは実行すると、POPにアクセスして、自分のメールボックスを
空っぽにするスプール全削除のCGIです。
サーバーはlocalhostでapacheとメール鯖が同一のマシンで想定されています。
先の記載のとおり、走らせるだけでスプール削除してしまいます。
CGIにメールのID,PASSを記載する必要が有りますので、
メールアドレス毎にこのCGIを用意する必要が有ります。
そこで
このCGIを開くと、メールアドレスとパスワードを求める画面を表示させ
OKを押すとそこで初めて削除される 入力画面を付けていただきたいのです。
自分にはCGIを設置・CGIを見ながらちょっと書き換えるぐらいの知識しかなく、
フォームを設置するのは自分の中では高度な技となってしまい、
私の現在の知識では不可能です。
本当にお手数おかけしますが、皆様よろしくお願いします。
0473nobodyさん
2007/01/20(土) 04:08:02ID:???#!/usr/bin/perl
use strict;
use Net::POP3;
my $user = 'USER@DOMAIN.com';
my $pass = 'PASS';
my $pop3 = new Net::POP3('localhost');
$pop3->login($user, $pass) or &error('cant_login');
my $ref_mlist = $pop3->list;
print "Content-type: text/plain\n\n";
foreach (keys %$ref_mlist) {
$pop3->delete($_);
print "$_ : DELETED\n";
}
$pop3->quit;
print "OK.\n";
exit;
sub error {
print "Content-type: text/plain\n\n";
print join('::', @_);
exit;
}
0474nobodyさん
2007/01/20(土) 08:27:57ID:???0475nobodyさん
2007/01/20(土) 10:42:37ID:???0477nobodyさん
2007/01/21(日) 13:14:26ID:???見当たらないのでこちらで募集してみます。
【形式】 掲示板 perlだと嬉しいです。
【内容】 普通にあるような掲示板に
1.管理人が表示を許可したものだけ投稿が表示される
2.投稿記事に管理人だけが返信できる
修正機能やデザインなど一切問いません。
探せばあると思うのですが、なかなか見当たらず・・・。
こんな掲示板あればゼヒ教えてください。
0478nobodyさん
2007/01/21(日) 17:50:43ID:???【CGI】こんなCGI探してますver.22
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hp/1166794984/
0479nobodyさん
2007/01/21(日) 20:53:06ID:???0480466
2007/01/21(日) 21:16:56ID:???>>467様
商売といってもゲーム内のアイテムをゲーム内の通貨で取引するもので、
儲けも発生しない事に使用します。
有料のコンテンツに申し込んでいないと買えないものを
申し込んでいない方にそのままの値段で代わりに買いますよ ということを
しようと思っています。
商用には当てはまらないと思いますので
気持ちばかりの謝礼しか考えておりません・・・(500円〜1000円程度)
>>470様
掲示板のカスタマイズも考慮して探したのですが、
思った通りのものがありませんでした。
探し足りないようですのでもう少し探してみます。
レスありがとうございました。
掲示板でテンプレートを用意して、
「注文の方はテンプレに沿って書き込んでください」という方法で
販売をしている方が多いのですが、
セレクトフォーム等で商品・数量が選べて という所までは
仰る通り掲示板を改造することで簡単に出来ますが、
送料(ゲーム内では配達料)等をプラスして合計金額を計算して書き込んでくれる
という事をしようと思うと
私の力では出来ませんのでお願いにあがりましたが、
いらっしゃらないようですので諦めることにします。
記事閲覧して下さった方々、レス下さった方々ありがとうございました。
0481nobodyさん
2007/01/22(月) 05:39:48ID:???すべてのゲームのダウンロードされた
数字を取得してきて、それを数字の大きい順に
並び替えて表示してくんないかな?
いまのはカテゴリごとに細分化されてて、
一番人気のあるのがどれなのかわかんない
んだよね
仕様書
(1)ダウンロードドットコムのゲームのカテゴリの
ダウンロードされた数字を全部取得する(一日1回程度)
(2)そんで数字の大きい順にソートする。
(3)そして表示
何か質問ある?
作ろうと思った理由
現在のソートはカテゴリごとに細分化されてるから、
たとえば
ゲーム>ストラテジー>ターンベース>ファンタジー
とか、4階層下の「ファンタジー」のところに登録されてる
50個だけのランキングは見れるけど、
もっと全体を見たいんだよね 6000個くらい全部。
何か質問ある?
0482nobodyさん
2007/01/22(月) 06:49:04ID:???> 〜くんないかな?
> 〜だよね
> 何か質問ある?
まずは人に物を頼むときの言葉遣いを勉強してきなさいよ。
0483nobodyさん
2007/01/22(月) 12:58:51ID:???そのアホすぎる思考回路も直した方がいいよ!
0484nobodyさん
2007/01/23(火) 00:38:05ID:5kpIepHYどこにでもいいので(datとか管理画面とかどこでも)
書き込んだ奴のIP(ホスト情報)を記録したいです。
・スレッド乱立させないようにするには?(tatesugiみたいなの)
・キャップ餅のIDを???にしたいです
どれか一つくらいでもいいですので作っていただきたいです。
0485nobodyさん
2007/01/23(火) 00:49:18ID:???0486nobodyさん
2007/01/23(火) 17:30:24ID:???0487nobodyさん
2007/01/23(火) 17:35:40ID:???0488nobodyさん
2007/01/23(火) 17:48:38ID:???そのcgiをミラーサイトに設置したいのでhttp404errorとは違います。
0489nobodyさん
2007/01/23(火) 17:50:25ID:???0490nobodyさん
2007/01/23(火) 17:54:15ID:???0491nobodyさん
2007/01/23(火) 18:00:06ID:???0492nobodyさん
2007/01/23(火) 18:04:58ID:???もしくは「レスポンスが死んでいる」という判断は
どのような命令ですればいいのか教えてくだされば幸いです。
0493nobodyさん
2007/01/23(火) 18:18:34ID:???A1,B1,C1,D1,E1
A2,B2,C2,D2,E2
A3,B3,C3,D3,E3
とデータが書き込まれているのですが、これを並び替えるcgiをどなたか作っていただけないでしょうか。
例えば2行目と3行目を入れ替えるとすれば
A1,B1,C1,D1,E1
A3,B3,C3,D3,E3
A2,B2,C2,D2,E2
という感じです。
登録順でデータが書き込まれ、並び替えができないcgiを使っているのですが、どうしても並び替えが
必要な状況になっています。どなたかお願いします。
0494nobodyさん
2007/01/23(火) 18:30:43ID:mqIxxgdi0495nobodyさん
2007/01/23(火) 18:36:30ID:???0496nobodyさん
2007/01/23(火) 18:39:07ID:mqIxxgdiweb上での商品管理なのです。
どうにかなりませんか?
0497nobodyさん
2007/01/23(火) 18:46:18ID:???1.サーバーからそのデータが記録されているファイルをダウンロード。
2.そのデータがCSV形式ならExcelで開いて編集。
3.編集後のファイルをサーバーに戻す。
これでいいだろ
0499nobodyさん
2007/01/23(火) 19:39:19ID:???0500nobodyさん
2007/01/23(火) 19:41:24ID:???0501nobodyさん
2007/01/23(火) 20:01:18ID:mxN2Ctbh0502nobodyさん
2007/01/23(火) 23:33:56ID:???j ,ィ/ | |
lィ' ,ィ/j/ | iリ
| /l / '"` | j
リ! /,ノ _,、-''''` /リ __________
| _.._ l/ ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV /2chは閉鎖しないさ
ヽ,/`ヽヽト、 ´ {,.○-`‐‐ 、,.-ト| ,ノ< ハッハッハ! 見ろ!
∧ ̄ ゙i, `ヽ,r'´ ノ. ゙、--‐''´| \ イテテテッ! 足イテッ!
| | ̄ ゙i ヽ、 __,,、-'" ,-、,:‐、〉 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\\/. | \\\ i
\_'i ___\\\|
ヽ `ー─''''"´\\\
ヽ j\\\
\ / \\\
\ ______ /´ \\\
/ ゚ =ー----'、... __ \\\
゚ + ===== ! ,.  ̄丶 \\\
__ ,. -'':.、 u ゚ 。 \ \\\//
==三/ `ニ ー――-- 、..-''´ ゙ー‐ァ--―''" ̄`丶、 u 丶、ヽk.ト、 ,.. --、
,r''´。 ゚ __ ・ 。 _.. -''´ `丶、 `‐'" ´‐'´'
。 /, ,. - '´  ゙̄''ー-----―''"´ + ゚ ヽ ー _ノ-'´
`゙ー-'´ −−===三三三 ヽ、_/
0503nobodyさん
2007/01/24(水) 20:23:12ID:imr43hi+実際に使用する人のレベルがそこまでいっていないのです。
0505nobodyさん
2007/01/25(木) 11:40:13ID:???自分が希望した順に並び替えられたらそれでいいです。
特に〜の値の大きい順にソートとかが必要という訳ではありません。
12345と並んでいるものを13524と並び替えるという感じです。
0506nobodyさん
2007/01/25(木) 13:38:04ID:???ここじゃいつまで経ってもモノはできてこないぞ。
0507nobodyさん
2007/01/25(木) 13:41:04ID:???そしてそんな無駄なもの誰も作らない・・・
素直にエクセル学べ
0508nobodyさん
2007/01/25(木) 14:03:46ID:???0509505
2007/01/25(木) 14:28:52ID:h3a8R3V5以前大本のプログラムの作成頼んでいた会社がつぶれて、どうにもならなくなっていたのです。
2chにはこういうの得意な人が多いからどうにかなるかと思って相談した次第です。
0510nobodyさん
2007/01/25(木) 14:44:40ID:???お前がすべきことは別の会社を探すことだろうに。
0511nobodyさん
2007/01/25(木) 15:09:15ID:???下手に弄ると壊れるぞ
0512nobodyさん
2007/01/25(木) 20:40:16ID:S+k6LMivこれって難しい?
0513nobodyさん
2007/01/26(金) 02:00:22ID:???0514nobodyさん
2007/01/26(金) 02:53:36ID:???そんな無意味なものを作りたがるやつは居ない。
0515nobodyさん
2007/02/11(日) 23:21:49ID:0bP0gTK6コレに、携帯からの連投制限、もしくは、送信先に携帯のアドレス(@ezweb.ne.jpとか)を含んだら送信できないというふうにできますか。
お願いします。
0516nobodyさん
2007/02/12(月) 00:38:46ID:???もちろんできますよぉ〜^^
でもね、まずは>>148と>>179と>>212と>>293と>>457と>>475と>>485を見て下さい。
私達はいい加減うんざりしています。
あとそのスクリプトは改造はOKだけど再配布が禁止なので、
その辺を踏まえておとといきやがれですぅ。
0517nobodyさん
2007/02/12(月) 13:16:42ID:???待ってます。
0518メッカの如く
2007/02/12(月) 13:28:33ID:qR0O66mKを使いたいんですけど、使い方がわかりません。作ってくれませんか?
ちなみにエディター持ってます。
0519nobodyさん
2007/02/12(月) 15:03:00ID:???説明書とか一切無しの自作スクリプトなら動かせるだなんて
馬鹿も休み休み言えですぅ。
0520nobodyさん
2007/02/12(月) 19:43:14ID:???送信、未送信の区別
一括送信
一括登録
お願いします
0521nobodyさん
2007/02/12(月) 19:48:54ID:???作ったスクリプトがスパム製造機にならないという保証を沿えて
いちから出直して来やがれですぅ。
0522nobodyさん
2007/02/12(月) 20:23:57ID:spOLRAzHランキングサイトを運営していて
同じサイトに何通も同じ内容のメールを送ってしまいます
送信、未送信の区別
一括送信
一括登録
お願いします
0525nobodyさん
2007/02/12(月) 21:15:07ID:???0526522
2007/02/12(月) 21:16:06ID:spOLRAzH522です
0528nobodyさん
2007/02/12(月) 22:33:47ID:???0530nobodyさん
2007/02/12(月) 23:03:53ID:???レンタルサーバならURLさらせ。仕様確認してから作るあkら。
0531nobodyさん
2007/02/12(月) 23:11:53ID:???0532nobodyさん
2007/02/12(月) 23:14:41ID:???それならあきらめてもらうしかない・・・
0534nobodyさん
2007/02/13(火) 00:00:36ID:???何故同じ内容のものを送りつけてしまうのかとか普通のメーリングリストで駄目な理由とか
説明不足どころのレベルじゃねーから何がしたいのかさっぱり。
送信履歴? 普通のメールソフト使えば?
0535nobodyさん
2007/02/13(火) 00:40:47ID:???0536nobodyさん
2007/02/13(火) 04:16:47ID:???その中に「アタリ」が1個入っている。
Bと言う袋に玉が300個入っている、
その中に「アタリ」が1個入っている。
袋から玉を取り出し、アタリかハズレかを確認して
その後、その玉は袋に戻すものとする。
ここで、どちらかの袋から1000回、玉の出し入れをした結果、
アタリが3回だった。
このとき、どちらの袋で1000回試行したのか
「Aである確率○%、Bである確率○%」
みたいな事を計算できるcgiを作りたいのですが、
どうしても、わかりません。
分かる方、居られないでしょかm(__)m
0537nobodyさん
2007/02/13(火) 13:29:53ID:???いや、その通りに動くもの作ればいいだけじゃないのか・・・?
ていうかどこまでできてどこがわからんのだ?
あと宿題なら他所でやってくれ
0539536
2007/02/13(火) 16:44:59ID:???「200」、「300」、「3」、「1000」は変数で
テキストフォームで自由に変えれるようにしたいです。
<input type="text" name="a" size="5"> #(200の部分)
<input type="text" name="b" size="5"> #(300の部分)
<input type="text" name="c" size="5"> #(3の部分)
<input type="text" name="d" size="5"> #(1000の部分)
と言う、フォームを作って
cgiで
#!/usr/local/bin/perl
require "../cgi-lib.pl";
&ReadParse;
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<html>\n<head>\n<title>計算結果</title>\n</head>\n<body>\n";
$a = $in{"a"};
$b = $in{"b"};
$c = $in{"c"};
$d = $in{"d"};
$x = ((1/$a)^$c)*(1-1/$a)^($d-$c)*fact($d)/(fact($c)*fact($d-$c))
print " 計算結果 = $x\n";
print "</body>\n</html>\n";
0540536
2007/02/13(火) 16:46:41ID:???Aのほうの確率は
=((1/$a)^$c)*(1-1/$a)^($d-$c)
コレに
fact($d)/(fact($c)*fact($d-$c))をかけたものを$x
で出ると思ってるのですが、書き方間違ってるでしょか?
あとは、Bの袋の方も確率だして比較すれば出ると思ってたのですが
プログラムエラーになってしまいます、、、
cgiやり始めて間もないので、
間違いあったら教えて欲しいのですがm(__)m
0541nobodyさん
2007/02/13(火) 17:05:17ID:???$x = ((1/$a)^$c)*(1-1/$a)^($d-$c)*fact($d)/(fact($c)*fact($d-$c))
ここに;が足りん気がするけどそういうことではなくて?
0542nobodyさん
2007/02/13(火) 17:14:08ID:???同じ授業受けてる奴だろwおれがいまやってるレポートの課題と同じ内容ワロタw
0543nobodyさん
2007/02/13(火) 17:19:03ID:???0544nobodyさん
2007/02/13(火) 17:47:00ID:???#!/usr/local/bin/perl
use strict;
my $a = 200; # Aの数
my $b = 300; # Bの数
my $c = 3; # 実際の当たりの数
my $d = 1000; # 試行回数
my $e = 1;
for (my $n=0; $n<$c; $n++) {
$e *= $d - $n;
}
my $f = 1;
for (my $n=1; $n<=$c; $n++) {
$f *= $n;
}
my %x;
$x{'a'} = (1/$a)**$c * (1-1/$a)**($d-$c) * $e/$f; # Aでその当たり回数になる確率
$x{'b'} = (1/$b)**$c * (1-1/$b)**($d-$c) * $e/$f; # Bでその当たり回数になる確率
print "Content-type: text/plain\n\n";
print "A: " . $x{'a'} . "\n";
print "B: " . $x{'b'} . "\n";
0545536
2007/02/13(火) 18:54:22ID:???544様、ありがとうございます!
これを参考にして、
なんかとテキストフォームから入力した
数字からの計算結果も出せました。
my $e = 1;
for (my $n=0; $n<$c; $n++) {
$e *= $d - $n;
}
my $f = 1;
for (my $n=1; $n<=$c; $n++) {
$f *= $n;
}
の部分がいまいち理解出来てないですけど、
なんとか、調べてみます。
ありがとうございました!
>>543
宿題じゃないです、、、
0546nobodyさん
2007/02/13(火) 19:14:12ID:???$x{'a'} = (1/$a)**$c * (1-1/$a)**($d-$c) * $e/$f; # Aでその当たり回数になる確率
確率1/200で1000回やって3回当たる確率=
(当たる確率の3乗)×(当たらない確率の(1000-3)乗)×(起こりうる組み合わせの数)
(起こりうる組み合わせの数)=(1000 * 999 * 998) / (3 * 2 * 1)
これが確率1/3で4回やって2回当たる確率なら
(起こりうる組み合わせの数)=(4 * 3) / (2 * 1)
これが確率1/10で5回やって3回当たる確率なら
(起こりうる組み合わせの数)=(10 * 9 * 8) / (3 * 2 * 1)
$eと$fはこの組み合わせを求めるために使う。
$cと$dが変動しないならこんな処理は要らんけどね。
0549nobodyさん
2007/02/13(火) 22:28:19ID:???余談になるが、外部HTMLのフォームから各値を入力する場合は
それぞれの値が不正なものでないかを事前にチェックする機構が必要。
例えばそれぞれが正当な数値であるかとか、$c>$dになってないかとか。
この程度のスクリプトではまだそれほど深刻な事にはならないが、
将来的にまともに使えるようになりたいなら常に心がけておいた方がいい。
あと、個人的にはこれが課題とか宿題とかは正直どうでもいいが、
そもそもこのスレはこういう依頼を受けるところではないので
今後はちゃんとそれ用のスレに行くように。
0550nobodyさん
2007/02/14(水) 07:42:23ID:PEZEUj0D希望は、
・ハートの枠内にタイトル・本文・名前・日付(西暦と投稿日)が表示される。
・ハートの下に「next」「back」のリンクを設置して過去の日記を表示できる。
です。
HPにて使用する際にフレームを利用して1ページに1つの日記を表示したいので、
過去の日記は上記の「next」ボタンをクリックすると、
ページ移動し以前の投稿日記に遡っていくという感じでお願いします。
簡単なカスタマイズは自分で出来ると思いますので、土台となるcgiを作って頂けた
ら助かります。
書き込み画面は日記を表示するページから直接飛べなくても大丈夫です。
書き込み画面のデザイン・レイアウトは大まかな骨組みだけで作って頂ければいいで
す。
ハートの素材です。
http://up.uppple.com/src/up2092.zip
ハート枠の本文表示部分が若干小さめなので、
本文右にスクロールバーを設置して枠内でスクロールする感じにしたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0551nobodyさん
2007/02/14(水) 09:09:18ID:???0552nobodyさん
2007/02/14(水) 18:02:59ID:lBdnuC15http://karui.sakura.ne.jp/fmst2/kprof.cgi?desc=;mode=view;name=one23;sort=jikan
こんなサイトを作りたいです。どなたか作ってください。
お願いします
0553nobodyさん
2007/02/14(水) 18:28:36ID:???みんな仕様書の下書きの束を全身の穴という穴に突っ込まれて悶絶しながら死んでしまえばいいのに。
とりあえず>>552は>>516でも1万回ほど熟読して風呂入ってマスかいてとっとと寝ろですぅ。
0554nobodyさん
2007/02/14(水) 18:48:59ID:???0556nobodyさん
2007/02/14(水) 19:25:06ID:???0557550
2007/02/14(水) 21:03:13ID:???フリーCGIも探したのですが、1ページに1つずつ日記を表示する形のCGIが見合たらなかったので、
このスレでお願いする事にしました。
どうかお願いできないでしょうか。。
0558nobodyさん
2007/02/14(水) 22:47:05ID:???0559nobodyさん
2007/02/14(水) 22:49:40ID:???> 1ページに1つずつ日記を表示する形のCGIが見合たらなかったので、
ハァ?いくつもありますが?
もっとちゃんと探せ。
0560nobodyさん
2007/02/15(木) 03:36:54ID:???二項分布だと思うのですが、エクセルではbinomdist関数を使えるので問題ありませんがCGIではさっぱりです。
1/xの確率をn回試行してピッタリa回引ける確率(a回以上ではなく)
を出すにはどうすれば良いでしょうか。お願いします。
0561nobodyさん
2007/02/15(木) 06:14:04ID:???その上で計算式が分からんのなら数学板にでも行って聞け。
計算式は書けるがPerlでの書き方が分からんのならその辺のリファレンスでも読め。
つーかもう宿題はここで聞かずに宿題スレに行け。
できないならもう諦めて白紙で提出しろ。
お前にPerlは過ぎた玩具だよ。
0564560
2007/02/18(日) 23:57:18ID:???申し訳ないです、過去ログ見ろ言われてもdat落ちしてるから見れねーじゃんとスルーしてたら
少し前の方のレスに似たようなものが書かれてましたね。過去レスのことでしたか。
ためしに計算したところエクセルの計算と同じになりました。
ありがとうございました。利用用途はギャンブルです。
0565nobodyさん
2007/02/19(月) 03:54:06ID:NDSSpt2Iレスが出来る携帯用掲示板
ようするに
tp://www.cgi-down.com/cgi/imodebbs.php
これのレス対応版
CGIを書くスキルはまったくないので神の光臨を待ちたいと思います。
携帯識別番号所得
PCからのアクセス禁止(書込み禁止でも(・∀・)イイ!! )
キャリア表示
g-forum風なら嬉しいな・・・2ch見たいだし・・・
よろしくです(^^)
0566nobodyさん
2007/02/19(月) 22:42:39ID:NDSSpt2I0567nobodyさん
2007/02/19(月) 23:13:29ID:???0568nobodyさん
2007/02/19(月) 23:15:27ID:???0569nobodyさん
2007/02/20(火) 02:28:33ID:r3YmZOsQお願いします(;´Д`)
>568
???
利用規約ってCGIダウンロードさんの?
こんなんがいいとは言ったけどソースまねてとかいってないよ
むしろ後半がメインだし(^^)
追記は携帯全キャリア対応♪
0570nobodyさん
2007/02/20(火) 02:37:28ID:???0571nobodyさん
2007/02/20(火) 08:23:23ID:???http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168957905/
7 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/18(木) 03:03:54 ID:iE8GVdnP
援交10回、中絶2回、デリヘル、ソープ1年、整形2か所
12 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/19(金) 22:43:01 ID:s7dkuHKN0
高校生の頃から喫煙。不倫経験あり。
旦那は私にとって7人目の彼氏。(旦那には3人目と嘘ついた)
酒に酔った勢いでワンナイトラブの経験あり。
25 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/26(金) 04:08:25 ID:IfNo5kNWO
中絶4回、イメクラ一年、二重整形、大学中退、性病2回、同棲3回。
45 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 14:24:40 ID:PBhJa6V+0
自分の預金が旦那の年収の7倍くらいあること。
学生のとき、ちょっとした事業起こして大成功w そのことも話してない。
47 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/04(日) 17:16:59 ID:CaAW9Ko50
うーん。堕胎。母子手帳に記載しないといけないから…そこは糊で貼付けた。
義母にはバレているだろう。でも回数が…1回多いとは…永遠の秘密。
92 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/09(金) 23:46:04 ID:QRXcETQYO
セクキャバでバイト経験あり。援交しまくり時代もあり。ヤッた数は100人くらい。
私バツイチで今の旦那には元夫の浮気が原因で離婚したの。とか言ったけどほんとは逆。
好きな人できて夫捨ててのりかえた。浮気しまくりだった。
すごくいい夫だったのにすごく最低な事したって思う。
106 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/18(日) 09:56:13 ID:wIf/65Md0
半年前、万引きして捕まった事。嘘泣きして逃がしてもらった(^^v
0572nobodyさん
2007/02/24(土) 12:50:44ID:H66wjvT6作成して頂けませんでしょうか。
このCOMCHAT-EX with ICQ+には管理人のツールを、
盛り込んで使用している方がおられます。
具体的には、チャットでの荒らし行為に対し、管理人、副管理人が
荒らし行為を行う者に対し、退出の決定を行う事が出来るような
のです。
またチャット入室時にハンドネイムの重複を避ける為の
パスワード設定も参加者にはもうけれれています。
素人にはすこし難しい為、CGIに詳しい方、
改造といいますか、配布をお願い出来たらと思います。
標準配布サイトはhttp://cgi.au-lait.net/
です。
よろしくお願いいたします。
0573nobodyさん
2007/02/24(土) 13:12:54ID:???0574nobodyさん
2007/02/24(土) 14:15:24ID:H66wjvT6実は、http://tukimi.ddo.jp/~hikarinosaki/contents/contents.html
こちらのサイトによくお邪魔させて頂いているものですが、
自分でもこういった操作環境のチャットを開いてみたいなと思いまして、
こちらの2ちゃんねるの掲示板に書き込みをさせて頂きました。
サーバーに関しては、自分のPCかTOK2,またはiswebで使わせて頂けたらなと
思っております。
上記のサイト以上に完成度の高いCGIの作品を、CGI作成にお詳しい方で
より使いやすく、安全で、見た目も美しいチャットを作成して頂けたらなと
思っております。
ぜひお時間が有る時、練習がてら試作品などを作って頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
注、上のサイトでいたずらしないで下さいね。
0575nobodyさん
2007/02/24(土) 14:23:01ID:???マルチポストすんなカス
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hp/1166794984/327-328n
0576nobodyさん
2007/02/24(土) 14:40:30ID:H66wjvT6マルチポストしてしまいすいません。
チャットの方、よろしくお願い致します。
0577nobodyさん
2007/02/24(土) 15:13:56ID:???0578nobodyさん
2007/02/24(土) 15:27:58ID:???TOK2はチャット禁止じゃなかったのかw
0579nobodyさん
2007/02/24(土) 17:13:02ID:H66wjvT6お値段に関しましてのことですが、
出来ましたら3000円くらいだといいかなと思います。
質や、デザイン、操作性によりましては、1万円くらいでも出せますが、
今のところは3000円くらいだと大変嬉しいです。
CGIを作成する側に立ちますと、一点もので沢山不特定に配布するのではない場合は、
3000円だとお安過ぎるのだろうと思います。
出来ました、CGIをどの場所で動作させるか、またどのくらいの人数に配布したりするのか
CGI作成にあたる仕事量に関するお値段などは、大体どのようなお値段になるのか、
教えていただけると嬉しいです。
前向きに検討の方お願い致します。
0580nobodyさん
2007/02/24(土) 17:24:53ID:???なめすぎだろ
0581nobodyさん
2007/02/24(土) 17:38:32ID:H66wjvT6やはりその位お値段がふさわしいのかもしれないですね。
チャットのシステムを丸ごと作成していただく場合と、
今回の私のように管理人のシステムを付け加えるのとでは、
お値段も幾分変わってくると思います。
こういった場合でも30万円くらいが妥当だとしたら、
今すぐには発注は行うことは出来きそうにありません。
私自体疎いのでよくはわかりませんが、
COMCHAT-EX with ICQ+今時点でダウンロードして、
使用している方のなかで1割くらいの方は、
管理人の機能を無料配布した場合は、
ダウンロードされるんじゃないかなと思うのですが、
あまりフリーでダウンロード出来るようにされるのには
やる気などが起き難いのかもしれないですね。
作成する側の立場に立ちますと。
おそらく管理人機能は需要はあると思いますので、
その辺りをなんとかよりよいアイデアを頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
0582nobodyさん
2007/02/25(日) 00:33:35ID:???0583nobodyさん
2007/02/25(日) 02:39:37ID:???需要があるからこそフリーで配布しないって考えもあるぜ
0584nobodyさん
2007/02/25(日) 04:20:23ID:???作ってもらいたいものがある人は下記を記入しる。
【ほしいスクリプト】(例:掲示板スクリプト)
【付けたい機能】(例:親レスに返信できる、新着記事を上にあげる)
【使用するサーバ】必ず明記すること。
「○○の〜のような機能」「○○と同じもの」等は却下。
付けたい機能要望仕様は、1レスで明記して完結すること。
正当な内容レスのみやります。
0585nobodyさん
2007/03/02(金) 02:01:17ID:???例えばAを10に、試行回数を2000に、実際の当たり数を200にすると計算しきれないのか
1.#INFと表示されます。どうすれば良いのかアドバイスお願いします。
0586nobodyさん
2007/03/02(金) 17:01:01ID:5GKaYECYトップページからindex.cgi?lang=ja と index.cgi?lang=en で下記のsub ja と sub enのそれぞれへ移動するようにしたいのですが、どのように処理したらよろしいのでしょうか?
#!/usr/bin/perl
$script = "index.cgi";
################################
#↓の処理の仕方を教えてください。
################################
if ($lang eq "ja") { &ja; }
elsif ($lang eq "en") { &en; }
################################
print "Content-type: text/html; charset=EUC-JP;\n\n";
print <<EOM;
<a href="$script?lang=ja">日本語</a> <a href="$script?lang=en">英語</a>
EOM
#日本語訳
sub ja {
print <<EOM;
日本語訳ページ
EOM
exit; }
#英語訳
sub en {
print <<EOM;
英語訳ページ
EOM
exit; }
0587nobodyさん
2007/03/02(金) 18:18:08ID:???スレ違い
Perlコーディング初心者質問スレ Part 54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1171102883/
0588nobodyさん
2007/03/02(金) 19:11:53ID:VNdmwOXD掲示板のスタイルの流れです。
YesとNoボタンのどちらかを押すと書込みページへ移動する。
※YesとNoでの書き込み数のカウントと、YesとNoより表示画像を変えたい
というのが趣旨です。
掲示板書き込み
1.Name ※必須入力 2.Email ※必須入力 3.Comments ※必須入力 4.Country(Japan/America) ※リストボックス ※必須入力
5.City(手入力) ※必須入力 6.Link 7.規約同意チェックボックス ※通常時ON ※必須入力 8.書込み認証数字 34Y(統一) ※必須入力
9.規約ページへのリンク 10.送信ボタン
書込み後、YesとNoの表示されているトップページへ移動し、
Yesの人数とNoの人数がボタンの下にテキストで表示されている。
表示部 10ずつ表示で300pix程度の幅で左部と右部に列を別けたい。
※左部へ下記を表示します。右部へはHTMLで自由に書き込める。
YesとNoのボタンの下に
画像(Yesは白)名前 書込日時(01-03-2007 18:00:00) ※背景は薄い青で上部に灰色のライン
コメント
国旗画像 国名 | 賛成 0 | 反対 0
画像(Noは黒)名前 書込日時(01-03-2007 18:00:00) ※背景は薄い青で上部に灰色のライン
コメント
国旗画像 国名 | 賛成 0 | 反対 0
result page 1 2 3 4 5 6 7 8 ...1680
※賛成(反対)の文字をクリックするとwindowsのメッセージ確認画面が出て、OKで数字が増える
0589nobodyさん
2007/03/02(金) 23:57:20ID:???日本語でおk
0590nobodyさん
2007/03/03(土) 00:13:36ID:OWc36zNs0591nobodyさん
2007/03/03(土) 00:33:46ID:???0592nobodyさん
2007/03/03(土) 02:16:24ID:quIW5VUV同じ機能を持ったウェブ型RSSリーダーを制作してください。
http://yamasv.dip.jp/yamasv/login.rhtml
管理人が購読サイトを登録・削除するための画面と
閲覧者用の「新着記事一覧」の画面以外は必要ありません。
閲覧者は自動更新された「新着記事一覧」を
ログインせずに見られるようにしてください。
ページのデザインはこのphotologreaderの
「新着記事一覧」の画面とおなじようにしてください。
各記事のタイトルのフォントサイズを
ブログタイトルより2サイズ大きくしてください。
時刻表示部分に関して「月・日・時・分」は
表示したいのですが年と秒の表示はできれば省略してください。
各記事の右下についている削除ボタンも必要ないので省略してください。
黒線で囲まれた記事の概要の部分には画像が表示されないようにしてください。
記事の概要の文字数を一定数で制限できるようにしてください。
レンタルサーバーのさくらインターネットのスタンダードプランで
使えるように制作してください。
また、同じサーバースペース内に複数設置できるように制作してください。
本気で買いますので以上の条件で見積もりお願いします。
0593592
2007/03/03(土) 02:26:05ID:quIW5VUV0594nobodyさん
2007/03/03(土) 02:30:05ID:???で、いくら出すって?
0595592
2007/03/03(土) 02:33:40ID:quIW5VUV5万以下では無理でしょうか?
0596nobodyさん
2007/03/03(土) 02:40:32ID:???kentwebで配布されてるwindyというチャットを少し改造したいのです。
「入室しました」「退室しました」というメッセージを出ないようにしたいのですが
どう書き換えればいいのでしょうか。おわかりの方いらっしゃいますでしょうか。
0597nobodyさん
2007/03/03(土) 02:41:02ID:???0599596
2007/03/03(土) 03:41:38ID:???0600nobodyさん
2007/03/03(土) 09:20:52ID:???0601nobodyさん
2007/03/03(土) 10:37:19ID:???0602nobodyさん
2007/03/03(土) 21:15:01ID:???0604nobodyさん
2007/03/03(土) 22:16:00ID:???0605nobodyさん
2007/03/03(土) 22:44:24ID:quIW5VUV0606nobodyさん
2007/03/03(土) 22:54:51ID:???0607nobodyさん
2007/03/03(土) 22:59:55ID:quIW5VUVhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1172884564/
0609nobodyさん
2007/03/04(日) 02:53:55ID:???0610真596
2007/03/04(日) 19:37:16ID:???フリーメールでは登録できないんだって…。俺\(^o^)/
あ〜も〜誰か〜w
0611nobodyさん
2007/03/04(日) 21:06:42ID:???それでどうしようもない場合はKENTスレ池。
0612nobodyさん
2007/03/04(日) 22:16:43ID:???0613nobodyさん
2007/03/07(水) 14:32:45ID:???0614nobodyさん
2007/03/08(木) 21:44:36ID:???サイトから店舗ページへのアクセスを上げるためのCGIを
作ることは可能なのでしょうか?
多分、「そんなもん作るか!」と言われそうなので
可能か不可能か、だけでもお聞きしたいのですが…
0615nobodyさん
2007/03/08(木) 22:02:23ID:???0616614
2007/03/08(木) 22:15:08ID:???店舗側にアクセス解析が設置してありまして、
そのアクセス解析にポータルサイトから、
店舗サイトへ「アクセスした」という痕跡を残したいだけなんです。
わかりますかね…
0617nobodyさん
2007/03/08(木) 22:44:47ID:???0618614
2007/03/08(木) 22:55:45ID:???要求が尋常じゃないもので手動じゃ…orz
0619nobodyさん
2007/03/08(木) 23:28:51ID:???0620614
2007/03/08(木) 23:45:50ID:???そうですか…やっぱり可能なのかぁ。
作ってくれる業者なんてあるのかなぁ。
「しゃ〜ね〜なボケが!作ってやるよ!」という方いたら
宜しくお願い致します。
無理か…orz
ありがとうございました。
0621nobodyさん
2007/03/09(金) 00:18:14ID:???0622nobodyさん
2007/03/09(金) 01:42:45ID:???0623nobodyさん
2007/03/10(土) 02:14:12ID:???本当に欲しいんだったらこんなとこで聞いてないでこっち使えよ
ttp://www.getafreelancer.com/
0624nobodyさん
2007/03/25(日) 03:35:30ID:pIr3ekUbどうすればいいでしょうか。クッキーも使えるといいです。
あと隠しアイコンとかできますか?
と。
0625nobodyさん
2007/03/25(日) 05:48:36ID:2eLwV4AKここのスクリプトが欲しいんですが、わかりますか?
0626nobodyさん
2007/03/25(日) 11:10:38ID:???スレ違いのうえ
マルチポストすんなカス
>625
日本語でおk
0628nobodyさん
2007/03/25(日) 11:30:43ID:pIr3ekUb0630nobodyさん
2007/03/25(日) 11:52:23ID:pIr3ekUbありがとうございます。
0631nobodyさん
2007/03/27(火) 22:08:19ID:???どう?
できる香具師いるか?
製作いらいだ
機能は
・詳細検索
・色やデザインなどの変更
・音のうp(FLASHのプレーヤーなど)
・項目ごとの入力内容変更
・じゃあ機能を一覧にすると
・登録型データベース
・ユーザー記憶
・ユーザーポイントランキング
・ユーザーページ
・カテゴリ分け
・検索機能
・トップにデータ量とか表示
・カテゴリ>サブカテゴリ>そのもの
・集計のグラフ化
・役に立ったかなど
0632nobodyさん
2007/03/27(火) 22:36:50ID:???マルチうざい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1157787046/435
>・じゃあ機能を一覧にすると
これだけワロタwww
0635nobodyさん
2007/03/28(水) 20:16:53ID:???自分で勉強する
ノシ
0637nobodyさん
2007/04/17(火) 00:08:56ID:jHuJ7zkE0638nobodyさん
2007/04/17(火) 00:34:53ID:???0639nobodyさん
2007/04/17(火) 01:10:32ID:???0640nobodyさん
2007/04/17(火) 01:20:26ID:???0641nobodyさん
2007/04/17(火) 15:00:36ID:???0642nobodyさん
2007/04/18(水) 17:16:44ID:???0643nobodyさん
2007/04/25(水) 07:26:07ID:???こんな感じのCGIを作ってもらえないでしょうか?
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D-ST
必要な機能は、チェックボックスで選んでカスタマイズ、金額の自動計算、
確認画面、内容を指定した複数アドレスへ送信です。
よろしくお願い致します。
0644643
2007/04/25(水) 07:41:08ID:???0645nobodyさん
2007/04/25(水) 14:12:47ID:???0646nobodyさん
2007/04/25(水) 14:14:29ID:???チェックボックス選択⇒価格フレームで再計算
POSTで送って確認画面表示
内容をメール送信
でおk
0648nobodyさん
2007/04/25(水) 23:12:06ID:???0649nobodyさん
2007/04/26(木) 12:43:59ID:???【条件】 http://board.27bashi.com/cgi-bin/image_board.cgi?user_name=test
この掲示板で以前「ちょっとやばい」を押すと、画像が白黒に自動的に
加工されると言う機能があったのですが、現在その機能が使えなくなっています
投稿された画像を、ボタン一つで白黒に加工できる様な感じの掲示板が欲しいです
最終的に、ボタンを何階も押すとhttp://board.27bashi.com/board/593687/img_49.jpg
こんな感じに画像が加工されていく掲示板が良いです
【言語】 設置サーバーはinfoseekです
【備考】 この様なCGIの作成できる方、いらっしゃいませんでしょうか
0651nobodyさん
2007/04/26(木) 20:41:55ID:???まともな投稿者は引いて投稿しなくなる
大体、傷がついた画像をばら撒くのも道義的にどうかと思うぞw
0652649
2007/04/26(木) 21:58:57ID:???難しそうな物を頼んでしまってすみません
>>651
画像の加工を楽しむ事を目的とした掲示板
として運営していきたいなと思っているのでお願いに来ました
元の画像から、最終的にどのぐらいまで加工されるのかを
その掲示板を観に来る人達で楽しめればなと
0653nobodyさん
2007/04/26(木) 22:00:47ID:???0655649
2007/04/26(木) 22:09:00ID:???一回目の加工 画像が白黒(画像の主線の部分が黒、他が白)になる
二回目以降の加工 一回目の加工で白くなった部分に、主線を縁取るように黒い線がボタンを押す毎に増えていき
最終的にはhttp://board.27bashi.com/board/593687/img_49.jpgの様になる
この画像の元は、新聞のカラー記事
0656649
2007/04/26(木) 22:11:46ID:???元々、その機能は有料版無料版を問わず存在した物でした
ですが、ある時期を堺に、有料版でも無料版でも画像加工機能が
使えなくなってしまっています
おそらく、レンタルしてる所のCGIを置いてる箇所に何らかの不具合があったのではと思われますが
それから約1年になりますが、復旧はされておらず
今では有料版も無料版もレンタルできなくなっています
0657nobodyさん
2007/04/26(木) 23:29:21ID:???0659nobodyさん
2007/04/27(金) 07:24:25ID:???メードカフェに中2女子
!!
ImageMagickの画像加工ぐらいしか思いつかないな
edgeやembosでできないかな
0660nobodyさん
2007/04/27(金) 10:42:04ID:???その送信先アドレス(仮に 2ch@photos.flickr.com とします)にタイトル・本文・添付ファイルを送信する
スクリプト?を組んでいただくことは可能でしょうか?
ttp://cgiscriptmarket.com/hyper_mail/
こういう感じで必要項目が タイトル・メッセージ・添付ファイル(1件につき一つでjpegのみ500kbまで) なのですが。
0661643
2007/04/28(土) 00:05:58ID:???0663nobodyさん
2007/04/28(土) 22:01:13ID:Ynz/FrWzweb forumっていうCGIの掲示板を使おうとあれこれいじっています。
ttp://swanbay-web.hp.infoseek.co.jp/wforum/index.html
この掲示板です。
HTMLでヘッダーを埋め込めるようになっているようですが
ここに以下のようなページのソースを丸々埋め込んだんですが正常に動作しませんでした。
http://www.borujoa.org/upload/source/upload11372.lzh
「test」っていうオブジェクトにマウスオーバーで「test2」が表示されるように
HPビルダーで作りました。「test2」がどうやっても表示されません。
掲示板自体は正常に動作しました。何かやり方が悪いのでしょうか。
0664nobodyさん
2007/04/28(土) 22:15:38ID:???てかヘッダを埋め込むところにヘッダ以外埋め込んだら駄目で当然じゃない?
0665663
2007/04/28(土) 22:34:22ID:Ynz/FrWzヘッダといっても各ページに表示させる共通のHTMLタグが設置可能なようです。
print <<EOM
で表示させるようなもんだと思います。
HTMLは表示されるけど中に含まれるjsがうまく動いてない感じです。
0666nobodyさん
2007/04/28(土) 22:36:29ID:???0667663
2007/04/28(土) 23:08:24ID:Ynz/FrWzページタイトルのようなものをおいてあるのを見かけるので問題ないと思います。
定義ファイルには
#-------------------------------------------------
# ページヘッダ設定
#-------------------------------------------------
# 管理者からのお知らせなど、掲示板タイトルの上に共通の表示を設定できます。
# 掲示板タイトルの上に広告や他の掲示板へのリンクなど、共通して表示したい内容を設定します。
# 設定した内容を各モードで表示するか、非表示にするかを設定します。
# 表示ヘッダの内容設定(タグ利用可能)
$pheader = <<EOM;
<!--ここから-->
<!--ここまで-->
EOM
とあります。perlやCGIはまったくわからないため
print <<EOM
の中にjsを記述した場合、通常それが動くのかどうかもわかりません。
有名なロケットBBSのCGI掲示板に同様にHTMLタグを入れられるんですが
そちらだと同じようなやり方でjsが動作したためやりようがあるのかなと思った次第です。
0668nobodyさん
2007/04/28(土) 23:40:55ID:???「perlやCGIはまったくわからないため 通常それが動くのかどうかもわかりません。」
「やりようがあるのかなと思った次第です。」
できるのかできないのかどっちなんだよ。
分かるのか分からないのかどっちなんだよ。
自己矛盾しすぎだろ。書いてて思わないもんなん?
とりあえず<script>〜</script>と<div>〜</div>だけ記入して試してみ
0669663
2007/04/29(日) 00:02:08ID:wEUPYCCbできるのかできないのかがわかりません。原理的には可能なのでしょうか?
>とりあえず<script>〜</script>と<div>〜</div>だけ記入して試してみ
これを試してみましたが、やはり「test」っていうオブジェクトの表示のみで
マウスオーバーでは「test2」は表示されませんでした。
0670nobodyさん
2007/04/29(日) 00:41:52ID:???0671nobodyさん
2007/04/29(日) 00:51:59ID:D3V82o9R0672nobodyさん
2007/04/29(日) 01:21:23ID:E3Zvc9gRこのようなCGIをフリーで探しているのですが見つけられません。
イメージはこのような感じです。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/113580.jpg.shtml
よろしくお願いします。
【種別】クリックカウンター
【条件】交通量調査などでよく使われている「計数カウンター」として
使用することを目的としています。
画面構成は、
・当日の日付を自動表示
・プルダウンリストより計数者名を選択。
・カウント項目は加算・減算が可能
・カウント数を項目別に表示
集計結果のログ出力は、
・クリック毎に氏名別のCSVファイルへログを追記する。
・集計終了時には、集計用CSVファイルへ日付・氏名・
各分類毎のカウントと合計カウントを1行のフィールド
として追記する。
【言語】Perl
0673663
2007/04/29(日) 01:32:40ID:wEUPYCCbどうやらホームページビルダーのjsがおかしいようです。
同じような動作をするjsを他のサイトから持ってきたら動作しました。
お手数をおかけしました。
0676nobodyさん
2007/04/29(日) 12:32:49ID:???誰かこれの詳しい設置法を書いたREAD MEを作ってくれないかな
不親切すぎて分からん
0677nobodyさん
2007/04/29(日) 12:39:26ID:???0680nobodyさん
2007/04/29(日) 17:25:15ID:???私には不親切すぎて分からんのだよ
0681nobodyさん
2007/04/29(日) 17:40:19ID:???0682nobodyさん
2007/04/29(日) 17:58:02ID:???なんだこれ
0683nobodyさん
2007/04/29(日) 18:54:15ID:???0684nobodyさん
2007/04/29(日) 19:17:14ID:???とりあえずパーミッション揃えてcfg.plとconf.xmlをきっちり直して画像を用意して
dorama.cgiからあらすじとキャラクターの設定とログの書き込み・閲覧まではできた。
でもFlashは何かのチェックで引っかかるみたいで止まっちゃうな。
キャラのアイコンを用意してないからか?
最初書き込みが拒否られてて何事かと思ったらデフォで127.0.0.*が拒否になってた。
これは「設定もろくにいじれないアホは氏ね」という開発者からのメッセージだろう。
0685nobodyさん
2007/04/29(日) 21:33:55ID:???ぜひとも教えていただきたいのですが。
0686nobodyさん
2007/04/29(日) 21:57:56ID:K9jbXh7v設定で伝えるメッセージとはなんと恐ろしい
0687nobodyさん
2007/04/29(日) 22:20:11ID:???CGI設置について質問【Part3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1176143582/
0688nobodyさん
2007/04/29(日) 22:40:42ID:???では改めて、このFLASH DORAMAを代わりに誰か作ってくれないでしょうか?
2ヶ月前から今日まで暇があればCGIについて勉強しつつ設定に挑戦していたのですが
全然進歩がありませんでした。
ちょっとやそっと勉強して分かるような範囲ではないのか、それとも私が度を越えた馬鹿なのか知りませんが
とても私には設置できません。どなたかお願いします。
0689nobodyさん
2007/04/29(日) 22:55:55ID:???ほんと曖昧で自分本位な奴だな。
それで代替品を作ってもらっても同じ轍を踏むだけだってことが何故分からない。
0690nobodyさん
2007/04/29(日) 23:06:56ID:???CGI単体として作りたいのですがどこをいじれば作れるのでしょうか。
また、作った後はどこでプレビューできるんですか?
0691nobodyさん
2007/04/29(日) 23:31:52ID:???CGI単体ってどういう意味で言ってる?
>>688のurlの奴はFlashを組み合わせたCGIという意味では完結してるんだけど
0692nobodyさん
2007/04/29(日) 23:38:07ID:???0694nobodyさん
2007/04/30(月) 00:00:26ID:???0696nobodyさん
2007/04/30(月) 01:04:02ID:R8bljZSjPHPでもOKです。
よろしくお願いします。
0697nobodyさん
2007/04/30(月) 05:26:11ID:Zma3Xzhdできた〜。
http://www.vipper.org/vip498096.zip.html (パスはphp)
とりあえずさっくりと。
これ謝礼出んの?
0698nobodyさん
2007/04/30(月) 08:07:16ID:???0700nobodyさん
2007/04/30(月) 16:40:40ID:R8bljZSjありがとうございました。
動作させてみたのですが、集計終了時に以下のエラーが出てしまいます。
Fatal error: Call to undefined function: fputcsv() in C:\****\clickcounter.php on line 29
また、氏名毎のcsvファイルにもログが書かれていませんでした。
ソースというより、私のテストサーバーでphpを動かしたのは初めてで、
動作自体の問題かもしれませんが・・・
0702697
2007/04/30(月) 17:04:03ID:???つ改訂版
http://www.vipper.org/vip498271.zip.html
0703nobodyさん
2007/04/30(月) 17:08:09ID:???ごめちょっとミスってた。こっちで。
http://www.vipper.org/vip498276.zip.html
0704nobodyさん
2007/04/30(月) 18:20:38ID:R8bljZSj早速の修正、ありがとうございます。
集計終了時に「このプログラムではこの Web ページを表示できません」
が表示されてしいますが、氏名毎のcsvへの書込みが可能となりました。
0705nobodyさん
2007/04/30(月) 23:24:56ID:???0706nobodyさん
2007/05/01(火) 06:24:23ID:rlIv5trX携帯用のレンタルサイトを運営するための構築は、ただでやってやるってレベルではないですか?
大規模になりますか?
掲示板のあてはあるのです
携帯の場合は空メールを送信して自動で返信メールがあって
urlをクリックすると登録画面に進むってかんじだと思うのですが,,
難しいですか?
0707nobodyさん
2007/05/01(火) 07:21:08ID:???CGIというかサーバー構築そのものの話をしてる?
だったら規模以前に板違い
ま、タダでやってやるなんてヒマ人はそうそうおらんだろうし、
万が一いたとしても安心して任せられる?
0708nobodyさん
2007/05/02(水) 13:43:56ID:???ImageMagickの"-charcoal"機能を一枚の絵に何度もかけていくと
>>649の望む様な絵になるんじゃないかと、新聞記事をデジカメで撮影して試してみた
元絵
↓
加工ボタン-"元絵にImageMagickの"-charcoal"機能がかかる"
↓
加工された絵1
↓
加工ボタン-"加工された絵1にmageMagickの"-charcoal"機能がかかる"
↓
加工された絵2
↓
以下延々と繰り返し
↓
http://board.27bashi.com/board/593687/img_49.jp
要するに、ImageMagickの"charcol"機能搭載の画像掲示板のCGIの作成をお願いしますと言う事で
間違い無いかと思われる
0709nobodyさん
2007/05/02(水) 15:36:55ID:Y6HsEF0Jサーバー構築なんて書いてません。
もういいです。
0711nobodyさん
2007/05/02(水) 16:31:14ID:???つまり、ソフトの一機能的な物を画像掲示板のCGIに組み込むって事だよな?
そういうのは、可能なのか?
俺、CGIそんなに詳しくないから解らないけど
0712nobodyさん
2007/05/02(水) 18:46:01ID:???0714nobodyさん
2007/05/03(木) 21:11:05ID:???0715nobodyさん
2007/05/03(木) 22:49:53ID:???著作権真っ黒なものを加工して再配布なんて聞いたら全国の絵描きが卒倒しそう。
0716nobodyさん
2007/05/03(木) 23:21:46ID:???再配布はしないんじゃないか?
仲間内だけで、掲示板にうpした画像に
ImageMagickのcharcoalがかかって最終的に
http://board.27bashi.com/board/593687/img_49.jpgみたいになるまでの
過程を楽しむ、仲間内の為の掲示板とか、そんな感じだろ?
0717nobodyさん
2007/05/03(木) 23:26:32ID:???そりゃまた何とも閉鎖的なメンツで使う掲示板CGIの作成を依頼されたものだな。
そのメンツの中では需要が有るものなのだろうし。
0718nobodyさん
2007/05/03(木) 23:28:53ID:???0721nobodyさん
2007/05/03(木) 23:45:31ID:???ここ暫く誰も作成している所を見たこと無いな
大体何か理由つけて他回しにしたり、断ったり
作成いたしますスレじゃなkて、ご希望のCGIの作成依頼に難癖つけますスレに
名前変えた方が良くない?
0722nobodyさん
2007/05/03(木) 23:45:59ID:???0723nobodyさん
2007/05/03(木) 23:47:54ID:???仮に何か作ってやったとして、制作者の著作権を踏み潰さないという保証は何処に。
0724nobodyさん
2007/05/03(木) 23:53:44ID:???作った?
作るのに挑戦しようとした人は居たけれど
完成しなかった、が正しい言い方では?
>>723
どうやってImageMagickのcharcoal機能で画像の著作権を踏みつぶせるのか
やり方を詳しく
0726nobodyさん
2007/05/03(木) 23:59:56ID:???著作権がどうとか難癖つけてるけど、要は作成方法解らないから
作れなくて、断るために難癖つけてるだけじゃねーの?
0727nobodyさん
2007/05/04(金) 00:03:37ID:???タダで作って欲しいなんて言わないだろうね?
0728nobodyさん
2007/05/04(金) 00:07:26ID:???本来全ての依頼を引き受けなくてはならない立場にある人間は>>1だけだが
あのボケはスレ立て直後に逃亡して今も逃げたままだ。
後は落ちるのみとなったこのスレをもったいないから再利用してるというのが現状。
わざわざ名前変えてまで続けるような価値のあるスレじゃない。
大体俺らだって暇じゃあないんだから、気に入らない依頼は遠慮なく蹴る。
これはこのスレだけでなくてこの板の依頼系のスレ全般に言える事だが
依頼を受けて欲しいなら職人をにその気にさせるようなものを持って来いって話だ。
ついでにいうと完成品はいくつも出てるぞ。
0729nobodyさん
2007/05/04(金) 00:08:49ID:???誰も作ってくれなさそうな雰囲気に諦めてスレ見るのも辞めてるかも知れないけど。
依頼者さんが来た際に
・謝礼は幾らぐらい支払ってくれるのか
・画像の著作権を踏みつぶす為に使用するつもりは無いのか
この二つだけ依頼者さんの意志確認をしてから、作成に取りかかればいいじゃまいか。
0731nobodyさん
2007/05/04(金) 00:10:28ID:???他人様の画像を勝手に加工して誰でもダウンロード可能な場所に置いた上で
何と言ったら言い訳が通るのかをむしろkwsk。
つーかいくら煽ったところでこの依頼は引き受けてやんないよ俺は。
0735nobodyさん
2007/05/04(金) 00:29:38ID:???一食分の飯代ぐらい支払ってもらえるならね
0736nobodyさん
2007/05/04(金) 00:32:06ID:???多少の加工なら許されると?
俺が著作者なら枠を追加するのも色調補正もサイズの変更も全てごめん被る。
件の依頼の処理は元画像が分からなくなるほど加工できるという点でなお悪いし、
小規模な改造でもっとたちの悪い事ができるようにもなる。
信用できない相手にそんなものを作って渡す気にはなれないな。
>>733
能力があるなら引き受けてみせろという挑発はあったけどな。
『俺は』引き受けてやんないよ。
他の人が引き受けるかどうかは好きにしたらええがな。
0739nobodyさん
2007/05/04(金) 00:47:52ID:???最終的な判断はもっと詳しい話を聞いてからでも遅くない。
前述の懸念を払拭できるとは思わんけどなー
0740nobodyさん
2007/05/04(金) 00:48:19ID:???無償で作成されることが滅多にないことくらい当然だろ・・・。
0741nobodyさん
2007/05/04(金) 00:52:46ID:???まあそっちで頼んだら間違ってもランチ1回どころの値段にゃならないが
0743nobodyさん
2007/05/04(金) 01:01:07ID:???おまえら、アバウトすぎ
0744649
2007/05/04(金) 01:04:47ID:???掲示板に投下された画像をどんな形であれ加工する事が著作権侵害だと言うのなら
この機能は著作権侵害になります
0746nobodyさん
2007/05/04(金) 01:23:40ID:???0747nobodyさん
2007/05/04(金) 04:47:41ID:???0748nobodyさん
2007/05/04(金) 10:58:14ID:???どれも大変そうだったり依頼者がDQNだから作りたくないとかそういう理由だよ。
0750nobodyさん
2007/05/04(金) 12:13:29ID:???0751nobodyさん
2007/05/04(金) 12:44:00ID:???なんにせよ依頼があるとしてもこんな状況じゃ書き込みにくいだろうな。
皮肉にも一番荒廃化に貢献してるのはこの人じゃなかろうか。いやそれが狙いか。
0752nobodyさん
2007/05/04(金) 13:35:00ID:???それでも自分の依頼がスルーされるのは職人の能力が無いからだっ!
とか涙目の奴が一人。
>>751はこのスレに妙な夢を見てるようだが
それなら自分が率先して受けようとかは思わないのかな。
0756nobodyさん
2007/05/04(金) 15:36:50ID:???0759nobodyさん
2007/05/04(金) 18:02:50ID:???いや、本人じゃないんだが
こういう場合どの程度謝礼欲しいのか希望額の目安を
出しておいた方が良いんじゃないか?
0760nobodyさん
2007/05/04(金) 18:17:38ID:???0761649
2007/05/04(金) 19:41:25ID:???本当に、多少の額としか言えない程度の額にしか
ならないと思いますが、それでも宜しければ謝礼出します
是非お願いします
0762nobodyさん
2007/05/04(金) 19:57:20ID:???0764nobodyさん
2007/05/06(日) 04:08:26ID:???予算は20万までな。
0765nobodyさん
2007/05/06(日) 05:37:45ID:???0768649
2007/05/07(月) 23:28:27ID:???下記のメールアドレス宛に連絡下さい
joaehaea@hotmail.co.jp
メールアドレス出すの遅くなってすみません
0769nobodyさん
2007/05/09(水) 01:19:26ID:W5yEGSjQ新規登録で名前欄にクッキーやトリップ機能ができたら
いいなぁって思っています。
簡単に出来る方いらっしゃいましたらお願いします。
少しですが、謝礼もお支払いします。
よろしくお願いします。
0770nobodyさん
2007/05/09(水) 01:21:34ID:???0771nobodyさん
2007/05/09(水) 01:23:32ID:???0772nobodyさん
2007/05/09(水) 01:39:24ID:???アダムから今にかけて死んだあらゆる人の情報を全てぶちこんだデータベースの検索システムだって!
0773nobodyさん
2007/05/09(水) 02:20:34ID:???0774nobodyさん
2007/05/09(水) 02:41:09ID:???1.名前欄にトリップは分かるとしてクッキーってどういうこと?
2.PerlいじるのめんどいんだけどPHP版のほうでもいい?
0775769
2007/05/09(水) 13:43:16ID:???yomi-searchです。
>>774さん
返信ありがとうございます。
せっかく改良していただけると思ってたのですが
今perlを使用してます…すいません
0776nobodyさん
2007/05/09(水) 16:16:27ID:???0777nobodyさん
2007/05/09(水) 21:33:27ID:???0778nobodyさん
2007/05/09(水) 21:43:09ID:???実行すると、↓になっちゃう。
http://homepage2.nifty.com/~~~/hc.jpg
0781nobodyさん
2007/05/09(水) 23:34:54ID:???0782nobodyさん
2007/05/10(木) 00:46:09ID:???できたよ
http://php.s283.xrea.com/yomi/yomi.cgi
0783769
2007/05/10(木) 01:03:52ID:???うわ。すげぃ、先ほど確認させていただきました。
おいくらでゆずっていただけますか?
改造のポイントとかもおしえていただきたいのですが、
メールアドレスです。メールください。よろしくおねがいします。
moeo_2007@mail.goo.ne.jp
0786649
2007/05/10(木) 16:48:41ID:???幾らぐらいだったら引き受けてくれるかと
こちらが出せる金額に折り合いが付けばです
その辺の打ち合わせはメールの方が良ければメールで
このスレで金額の交渉を行いたい場合は、このスレで
祖談しましょう
0788nobodyさん
2007/05/10(木) 22:18:52ID:???ユーザーが評価とコメントを付けられて評価の平均値を表示したいんですが。
一つのスクリプトで複数のページに使えてhtmlに埋め込めるタイプが理想です。
0790nobodyさん
2007/05/11(金) 00:40:33ID:???0793649
2007/05/11(金) 00:47:08ID:???iswebのホームページに設置する画像掲示板(iswebで作動すればok)
アルゴリズムとか良く分かりませんが、>>708の言っている様な感じの画像処理が
発生する様になってればokです
0794nobodyさん
2007/05/11(金) 00:47:59ID:???PHP?JavaScript?Perl?
サンプルか画像とかで想像図を具体的に示して。
仕様ももうちょっと詳しく
0797nobodyさん
2007/05/11(金) 00:51:45ID:???http://help.www.infoseek.co.jp/isweb/?id=20602
これ見ると使えないようだけど
0799nobodyさん
2007/05/11(金) 01:03:05ID:???0800788
2007/05/11(金) 02:17:16ID:???レスどもです。PHP希望です。アルテックのソフトの各ページが最も理想に近いです。
ttp://www.altech-ads.com/product/10001086.htm
大雑把ですが自分のイメージを画像にしてみました。
ttp://up.tseb.net/src/up13303.gif
希望を纏めると
一つスクリプトを設置するだけで複数ページ(1000ぐらい)で使用したい。
ユーザーレビューや投稿フォームは既存のhtmlに埋め込みたい。
評価の平均値は他のページ、例えば人気ソフト一覧ページ等にも表示させたい。
平均値は四捨五入で4.5なら五つ星の画像を表示させたい。
お願いします。
0802nobodyさん
2007/05/11(金) 04:10:20ID:???0803788
2007/05/11(金) 17:21:22ID:???htmlに埋め込んだサンプルを一緒に作ってもらえたら助かるんですが。
お礼は1万ぐらいでどうでしょ?
0804nobodyさん
2007/05/11(金) 17:26:18ID:???参考画像を見ると
〜ヘッダ部分〜
<?php 平均評価表示 ?>
〜本文〜
<?php ユーザレビュー表示 ?>
<?php 投稿フォーム表示 ?>
という感じだと思うけどおk?
既存ページとの対応はIDをそれぞれ書いてもらうってことで。
0805788
2007/05/11(金) 17:51:59ID:???宜しくお願いします。
あとユーザーレビューは1ページの表示件数を指定できて管理者に削除できる機能、
投稿フォームは名前と5段階評価、本文を投稿できるようにお願いします。
もし余力があればレビューが書き込まれた時に内容をメールで送ってくる機能も欲しいですが
それ程重視してません。
0806nobodyさん
2007/05/11(金) 21:19:18ID:???0807788
2007/05/11(金) 21:48:01ID:???スクリプトのソースに指定できる箇所があればいいです。
表示件数を越えて古くなったレビューは自動削除で。
0808nobodyさん
2007/05/11(金) 22:38:13ID:???0809nobodyさん
2007/05/11(金) 22:40:00ID:???0811nobodyさん
2007/05/11(金) 22:56:07ID:???0813nobodyさん
2007/05/12(土) 00:15:48ID:???あと削除機能はどう実装するのがいいですか?
メール機能はいいんだけどサーバで使えるようになってますか?
0814788
2007/05/12(土) 00:31:31ID:???メール機能はSendmailですよね?使えます。因みにさくらのスタンダードを使用しています。
あと評価の星マークは画像を使用できるようにお願いします。
画像は後から自分で差し替えますので。
0815nobodyさん
2007/05/12(土) 00:41:22ID:???あとページャーですが、
「前の20件」「次の20件」形式か、
[1][2][3][4] な形式か、
どちらがいいですか?(勿論他の形式でもいいけど)
0816788
2007/05/12(土) 01:02:56ID:???色々お手数掛けてすみません。
0817龍操
2007/05/12(土) 06:02:15ID:4hBqqLAJ野手投稿
投手投稿
パワプロ13対応版
0819ゆ
2007/05/14(月) 01:51:55ID:???私は以下の様な作成リクエストなんですが・・・
ttp://clover.45.kg/yukapyon/requestcgi/
0821nobodyさん
2007/05/14(月) 09:47:42ID:???つかログイン制のBBSなんて腐るほどあるわけで、手動で集計すりゃいいじゃん。
0823ゆ
2007/05/18(金) 18:25:06ID:???>>820さん >>821さん、レス有難うございます(o^-^o)
>>822さん、レス有難うございます。
駄目じゃないです。正直、とても楽しみです。
0825nobodyさん
2007/05/19(土) 00:13:25ID:???不明な点があるので教えて。
閲覧者としてログインした場合はどの画面に飛ぶの?(記事一覧に飛ぶんだよね?その画面イメージがほしい)
あと、ログインアカウントと書き込みアカウントは分けた方がいいの?
>>819の仕様だと返答者としてログインさせて、返答画面でまたIDとパスワード要求してるよね、操作が煩雑じゃない?
0827nobodyさん
2007/05/20(日) 11:29:50ID:???てゆーかタダでやってあげるならともかく、
金取る気なら最初に金額決めておいたほうがいいと思うぞ。
作ってから○○円です→払えない
では作業時間自体が無駄になってしまう。
0831nobodyさん
2007/05/20(日) 20:30:21ID:???なんて思いながらこのスレ読んでいてふと思いついた。
PerlやPHPの初心者が
ここでテーマを貰ってそれを作成するのはどうだろう?
これなら
・テーマ出した人は自分の望みが叶って嬉しい。
(バグがあるかもしれないリスクはあるけど)
・作成する人は目的意識を持ってプログラムでき感謝される。
と良い循環なのかなあと。
0832nobodyさん
2007/05/20(日) 20:36:07ID:XX1Woh8Eこの辞典を携帯で使用したいのですが
自動でログインして携帯で入力した文字を検索して出力するスクリプトが希望なんですがいくらぐらいでしょう?
0834nobodyさん
2007/05/23(水) 14:09:47ID:???それだったら別スレのがいいんじゃないかね。
【初心者です】欲しいCGI・PHPを作ります【宿題ちょうだい】
とか。
0835nobodyさん
2007/05/28(月) 16:01:42ID:???↑上の様なサイトみたいに、YouTubeを検索できて
自分のサイト内で再生できる物は作っていただけないでしょうか?
もしくは、書き込みフォームから
YouTubeの埋め込みで出来る掲示板を欲しいのですが。
0836nobodyさん
2007/05/28(月) 16:57:50ID:???↑のサイトはYomi-Saerchを使ってるみたいなのですが公式で配布されているYomi-Searchには「/html/enter/○○○.html」のようにサイトの詳細を表示させる機能はありません。何とか改造して作ってもらえないでしょうか?
0837nobodyさん
2007/06/04(月) 22:14:09ID:ZzqCdY5tちなみに、ID表示を入、切できるような機能もほしいです。
0838837
2007/06/04(月) 22:16:46ID:???0840nobodyさん
2007/06/05(火) 07:00:55ID:l33aaoxrググっていいのがでてこなかったからここにきた
0841837
2007/06/05(火) 20:42:05ID:???アカウント・パスワード設定ができない・・・
だれかやり方おしえて
0842nobodyさん
2007/06/05(火) 20:44:33ID:???0844837
2007/06/05(火) 20:56:59ID:???入力したら・・・
※ユーザ名もしくはパスワードが間違っています。
ってなるからどうしようもできない・・・
0845nobodyさん
2007/06/05(火) 21:07:24ID:???スレタイを100回読み直せ
0846nobodyさん
2007/06/06(水) 06:41:23ID:???0849nobodyさん
2007/08/15(水) 00:40:46ID:xdT8is9N色々意見が出て一向にまとまらないので、多数決で決めたいのです。
よって、チェックリストを使ったアンケートのような投票用紙で、
IPか何かで一人一回しか投票できないようなCGIを作っていただきたいです。
あと、結果が多い順に一目で分かるような感じだと助かります。
お時間があればでよろしいです。お願い致します。
0850nobodyさん
2007/08/15(水) 00:47:58ID:???まぁ、まず案を決めて、それに対する投票を学校でなり電話なりメールなりで聞けば済むような気もするが・・・。
0851nobodyさん
2007/08/15(水) 00:50:07ID:???http://www.kent-web.com/data/enq.html
これとかではだめなん?
0852nobodyさん
2007/08/15(水) 12:54:35ID:???それか、アナタが幹事役になって26人から意見を聞いて纏めるだけでもいいし…
そういう些細なコミュニケーションもネットに頼っていると
ホント「ベクシル」みたいな世の中になっちゃうよ。
0853nobodyさん
2007/08/26(日) 03:00:12ID:9Qp8SJ6Iどなたか作って頂けませんでしょうか?
報酬は、後払いで申し訳無いですが、完成させて頂けましたら 5千円ほど謝礼金を出させて頂きたいと思います(振込みのみ)。
機能的に見ても非常にシンプルなものがほしいので そう難しくは無いと思います。
(ぶっちゃけ、どこかのCGIを改変したのでも構いません)
とりあえず、カレンダーも日付けも時間も要りません。 表示されないようにしたいです。
コメントもドラックバックも必要ありません。 物理的な干渉を受けないようにしたいのです。
topには最新の日記が表示されていて、 日記の右には、最近の日記が新しい順にタイトルで表示。
日記の左には、簡単な画像とプロフを表示。
そのプロフの下に、カテゴリーが表示されている(それぞれの日記の数も)。
イメージはこんな感じです。
http://www4.uploader.jp/user/kappakonbu/images/kappakonbu_uljp00130.gif
(テーブルは使って頂いても構いませんがフレーム分けはしないでほしいです)
カテゴリーをクリックすると、↑と同じような画面配置で
そのカテゴリーの最新の日記がtopに表示されて、
左は変わらず、右はそのカテゴリーの過去のタイトルが並ぶ感じです。
色や画像をカスタマイズ出来るようにして頂けたら幸いですが
別に、真っ白で黒字でも構いません(リンクは青とか。
質問があればいくらでも答えますので
どうかお暇な方、腕試しをしたい方、小遣い稼ぎをしたい方
よろしく御願いします。
0854nobodyさん
2007/08/26(日) 03:05:33ID:???あと一から作ってほしいならその金額は安すぎ
0855nobodyさん
2007/08/26(日) 03:40:54ID:9Qp8SJ6Iこのスレを見る限り、実際に金をもらえるからやったって方は居ないんで
あなたにとってそれじゃ無理というなら仕方無いです。
とりあえず、困っているので待ちたいと思います。
0856nobodyさん
2007/08/26(日) 07:53:34ID:???0857nobodyさん
2007/08/26(日) 15:09:10ID:Hjzvq4dSお前日本人?
0858nobodyさん
2007/08/26(日) 15:20:40ID:???0859853
2007/08/27(月) 10:55:16ID:2ApVTxxg0860nobodyさん
2007/08/27(月) 10:58:43ID:???0861nobodyさん
2007/08/27(月) 13:04:12ID:???>コメントもドラックバックも必要ありません。 物理的な干渉を受けないようにしたいのです。
依頼する前に、よくBLOGの設定を見たらどうなのかと思うんだけど…。
コメントもトラックバックも、カレンダーも、多くのブログでは止められるはずですが。
0862nobodyさん
2007/08/27(月) 15:29:33ID:2ApVTxxgいいえ、全部消せるのはありません。
0863nobodyさん
2007/08/27(月) 15:35:42ID:???0864ミューズイングリッシュ
2007/08/27(月) 16:19:55ID:???小さな英会話教室をしていて、ホームページを作っています。
そこでスケジュールカレンダーをphpで、できるとのことだったので、
友人からもらったプログラムをリンクさせましたが、
ログインすると、
Parse error: parse error, unexpected T_STRING in /www/a-mail/muse-eng.jp/public_html/schedule/Calendar.class.php on line 85
と、このようにでます。
ド素人なのでプログラムの書き換えもわかりません。
デザインは出来ていています。
phpプログラムを見て適正に修正して頂ける方探しています。
もちろん謝礼贈呈します。予算がないので10,000円で考えていますが、
お力添えいただける方、宜しくお願いいたします。
対象のホームページ www.muse-eng.jp
ご連絡先メールアドレス aimaniajp@yahoo.co.jp
宜しくお願いいたします。
0866862
2007/08/28(火) 00:36:47ID:VTQTY7i2fc2はCGIを配布してませんよ
広告がついてるじゃないですか!
0867nobodyさん
2007/08/28(火) 06:18:04ID:???0868862
2007/08/28(火) 10:14:24ID:VTQTY7i20869nobodyさん
2007/08/28(火) 12:15:10ID:VJugMAtZ0870nobodyさん
2007/08/29(水) 00:40:45ID:???PHPが「Calendar.class.phpの85行目!何書いてんのかわかんねーよ!」と言っている。
要はその行にPHPが解析できない文章が載ってるから、
友人とやらにその行を見せて相談すればよい。
0872nobodyさん
2007/09/07(金) 19:59:56ID:y9OmwNJ6フォームより送信したディレクトリ(フォルダ)を作成し
その中に決められた名前のhtmlファイルで
フォーム内容を書き出す物を作りたいのですが
----------------------------------------
#!/usr/bin/perl
$len = read(STDIN, $param, 1024);
$param =~ s/%([A-Fa-f0-9]{2})/pack("c",hex($1))/ge;
@plist = split(/&/, $param);
foreach $strdat (@plist){
($key, $val) = split(/=/, $strdat);
$prm{$key} = $val;
}
$userid = "test";
$userpwd = "test";
if (($prm{userid} eq $userid) and ($prm{userpwd} eq $userpwd)){
mkdir $prm{folder},eval("0$prm{fmod}");
print "作成完了!<br><br>\n";
print "フォルダ名:$prm{folder}<br>\n";
print "パーミッション:$prm{fmod}<br>\n";
}else{
print "<h3>ユーザーID、パスワードが違います。</h3>";
}
--------------------------------------------
0873872の続き
2007/09/07(金) 20:00:14ID:???その中に任意のファイル名(index)などで
htmlを個別に吐き出す方法がわかりません。
cgi上にてprintとeomをつかい
フォームデータの受信には成功いたしました
作成をお願いしたいのですが
助言だけでも大変助かりますので
何卒お願いします。
PS:尚且つ作成したフォルダまでの目次のようなページも
できたらよいのですが・・・・
0877nobodyさん
2007/09/08(土) 16:58:25ID:???ttp://www.muse-eng.com/info.html
うごいてるけど リンク先これ読めねえよ。
0878nobodyさん
2007/09/10(月) 02:21:01ID:lT6OsNLXhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1188158379/
WebProg板でも暴れております。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1145308869/
どこの板でも同じような扱いを受けているのですが、
マ板では「お前らわかんねーから教えねーんだろ」と
厨スタイルの挑発をしており、とても面白いです。
0880nobodyさん
2007/09/10(月) 15:43:29ID:4fYCEC0E自分で全部作ったんだぞと、自社の社員に自慢したいんだろう。
0882nobodyさん
2007/09/16(日) 12:47:17ID:xIeUC37+――――Click Click Click――――
それは、一番クリックした国が優勝するバカバカしくも熱いゲーム!
2ch全板から力を結集して日本を1位にしよう!
日本は過去に8勝(世界最多)しています!
めざすは、台湾の6連勝記録を打ち破ること!
現在日本は3連勝中だけど、猛加速のハンガリーに昨夜逆転されてしまいました!
日本のツールはとても優秀ですが、参加人数が足りません!!
逆転するには、最低でもあと150台のPCが必要です。
専用ツールを落として、ブラウザを起動しておいてくれるだけでokです!
放置できるので、寝ながら日本の戦力になることができます!
どうか力を貸してください!
【まだだ】一番クリックした国が優勝【もっと砲台を】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1189857502/l50
※ツール開発者募集中です。オリジナルゲーム制作チームもあります。
0883nobodyさん
2007/09/18(火) 17:39:33ID:yZ6crNDkどういう物かというと
「コピペ貼り付けエリア」と「モード切替用ラジオボタン」と「ポチっとボタン」とがあって、
文章を貼り付けてポチっとすると自動的に文章の先頭に引用記号「>」が付くという代物です。
モードは「>」「>」「> 」「> 」の4モードです。(半角>、全角>、半角>+半角スペース、全角>+半角スペース)
ポチった時に出力結果をクリップボードに送り込んでくれるとモアベターです。
例)
ぬるぽ
ガッ!
↓ポチり↓
>ぬるぽ
>ガッ!
0884nobodyさん
2007/09/18(火) 18:52:45ID:???0885nobodyさん
2007/09/18(火) 19:14:36ID:yZ6crNDkはい、javascriptでもおkなのですが、(phpは不可、私が設置出来ないので)
作成してくれるスレが見つからなかったのでここでお願いしましたです
0886nobodyさん
2007/09/18(火) 19:15:10ID:???「CGIじゃなくてもJavaScriptで簡単にできるじゃん」って 言うのは簡単にできるんで、作ってみたよw
ttp://potemayo.s298.xrea.com/webapps/addquote/addquote.html
0887nobodyさん
2007/09/18(火) 19:21:22ID:yZ6crNDkはやっ
これですよ、正に望み通りの出来映えです
ありがとうございました
0888nobodyさん
2007/09/18(火) 19:24:35ID:???0889HDOfb-05p4-109.ppp11.odn.ad.jp
2007/09/18(火) 19:28:52ID:yZ6crNDk掲示板というか私のPCです
http://HDOfb-05p4-109.ppp11.odn.ad.jp/ip/index.html
0890nobodyさん
2007/09/18(火) 20:02:54ID:???エディタでそんな機能いくらでもあるのに・・・
0891HDOfb-05p4-109.ppp11.odn.ad.jp
2007/09/18(火) 21:04:19ID:yZ6crNDkメモ帳しか使わないから知らなかったなあ
それはそうと中々いい按配になりますたよ(・∀・)ニヤニヤ
http://HDOfb-05p4-109.ppp11.odn.ad.jp/ip/index.html
0892nobodyさん
2007/09/19(水) 18:50:31ID:WNMI90lJPHPなら嬉しいです。
0893nobodyさん
2007/09/20(木) 00:02:00ID:O5f8+7Uf環境はfedora core6です。
0894893
2007/09/20(木) 02:13:14ID:M//i567O例えば、windowsで言うと、開始を押せば、マインスイーパが起動するってな
感じです。
0896nobodyさん
2007/09/20(木) 02:19:13ID:???localhost内のみで起動すればいいのですが・・・。
0897nobodyさん
2007/09/20(木) 02:55:45ID:???0898nobodyさん
2007/09/20(木) 03:34:59ID:???0900HDOfb-05p4-109.ppp11.odn.ad.jp
2007/09/20(木) 11:16:23ID:TgZ+ClZb変更して欲しい点が出てきたのでよろしくお願いします
変更点
・テキストエリア2つ→1つに
ポチったときに貼り付けた文章が書き換わる
※要は▲を付けた3ヶ所を無くしたいのです
http://HDOfb-05p4-109.ppp11.odn.ad.jp/ip/index.html
0902HDOfb-05p4-109.ppp11.odn.ad.jp
2007/09/20(木) 20:02:46ID:TgZ+ClZbいや〜、今度こそ変更の余地無しw
どう見ても完璧です。本当にありがとうございました。
0903nobodyさん
2007/09/22(土) 17:56:50ID:/8jjfgY+見つけることが出来ません。
エクセルのマクロ作ればよいのですが、多人数で閲覧すること
が目的なので、Webで実現したく、どうかよろしくお願いします。
◆ 休憩シフト表作成CGI ◆
■詳細
アルバイト人員は約40名。
昼休み休憩は、当日の出勤人員数により最大5シフト制。
シフト毎の人員数は当日の出勤人員数で決定しています。
また、シフト対象外として、自由に休憩を取る人員も設定しています。
■データ管理
登録した氏名に対し、日々出勤状況を登録します。
登録項目は、「休日」「出勤」「AM出勤」「対象外」の4項目。
また、当日の出勤人員数より、シフト毎の人員数を決定する
テーブルを用意しておきます。
当日の出勤人員数は、「出勤」「AM出勤」の人員をカウントします。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1131094.jpg ←画面イメージ
■要件
当日の出勤状況をチェックすることにより、シフト対象の人員をカウント
し、シフト人員数管理表に基づく休憩シフト表を作成する。
AM出勤者は13時までの出勤であり、休憩は取得しないので、
休憩シフト表には、対象外に表示させ、13時までの人員にカウントする。
シフト対象外の人員も対象外欄に表示させる。
また、個人毎に取得する休憩時間帯は日毎(週替わりでも可)にローテー
ションするものとし、同一者が同じ時間帯ばかりの休憩取得とならないよう
にする。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1131096.jpg ←画面イメージ
0904nobodyさん
2007/09/22(土) 18:19:12ID:???えーと、金かけても作って欲しいって事ならば予算感と連絡先を。
正直、そこらの業者に頼んでも10万もかからん。
タダでってんなら気長に待つか諦めれ。
0905nobodyさん
2007/09/23(日) 04:56:36ID:???PHPかJavaでいいなら作ってもいいよ。Perlなら私はパスねw
0906nobodyさん
2007/09/23(日) 14:39:21ID:QGxrsWGI0907nobodyさん
2007/09/23(日) 14:43:03ID:???0908nobodyさん
2007/09/23(日) 15:29:26ID:QGxrsWGI仕様は、HTMLソースからメールアドレスを自動で摘出。携帯サイトなのでUAを携帯端末に偽装。
作っていただけるのなら連絡下さい。
mobiles@xxne.jp
0909nobodyさん
2007/09/23(日) 19:51:00ID:???0910nobodyさん
2007/09/23(日) 21:47:30ID:???UAだけじゃなくIPアドレスで携帯かどうかを判断してたら意味がない。
(UAだけで携帯かどうかを判断するのも普通はしないでしょ)
0911nobodyさん
2007/09/24(月) 12:43:08ID:GGuNH8Z5PEARのHTTP_Clientを使えばできる…はずだが俺はギブアップ。
どうにもログイン処理が上手くいかんな。
0912nobodyさん
2007/10/01(月) 10:26:40ID:???0915nobodyさん
2007/10/08(月) 00:16:08ID:hdurNPdP基本的に携帯向けに作成できる人
細かい事もやってくれる人いませんか?
流れ的には
1、作成して欲しいものを依頼
2、値段交渉
3、作成してもらったものの動作確認
4、完成したものをメールで送ってもらう
5、振り込み
細かいことはメールにて。
いませんか?
0916nobodyさん
2007/10/08(月) 00:33:34ID:???0917nobodyさん
2007/10/08(月) 01:01:35ID:???1つの依頼に対してお互い全部同じ値段って無理でしょ?
0918nobodyさん
2007/10/08(月) 01:50:47ID:???一機能あたりいくらとか
一ファイルあたりいくらとかね
何か基準を立てれば値段の提示ぐらいできるでしょ
0919nobodyさん
2007/10/08(月) 02:21:13ID:???だから依頼をしてから値段交渉を
値段があえば交渉成立であわなければ終了。
あえて規準を言うなら、作ってもらうものの値段を聞いてもとが取れそうかどうか。
と、最初にお願いする依頼の値段はだいたい決まっているからそれを規準に交渉したい。
0920nobodyさん
2007/10/08(月) 02:30:49ID:???0921nobodyさん
2007/10/08(月) 02:44:53ID:???0923nobodyさん
2007/10/08(月) 03:11:23ID:???0924nobodyさん
2007/10/08(月) 03:30:34ID:???0925nobodyさん
2007/10/08(月) 08:27:43ID:???0926nobodyさん
2007/10/08(月) 13:36:03ID:???0927nobodyさん
2007/10/08(月) 15:27:31ID:???誰がとは?
ただ規準を教えて欲しいという書き込みがあったから
それはこっちが決めるんじゃなくて
そっちが決めるんじゃないの?という意味の例えで見積もりと書いただけ
例えば家を建てる時に見積もりをしてくるのは基本的に業者側でしょ?
依頼側に規準を教えてと聞くのはどうかと。
依頼側の予算が決まってて得しようが損しようが
依頼側の思い通りにやってくれるなら別だけど。
>>926
細かいこともやってくれないと頼めないでしょ?
高そうなのだけやって、安そうなのはやらないとか
それと、支払い後に不都合が発覚したときは、それを無償で直してくれないと困るし
追加依頼なら有償だけど
なんか素直に業者探してそこに頼んだほうがいいような気がしてきた。
0928nobodyさん
2007/10/08(月) 15:37:31ID:???いや、普通はそこから始めるんだw
0929nobodyさん
2007/10/08(月) 16:35:50ID:???ID出さず名無しで対応。そういう卑怯なことしてると誰も一緒にビジネスしようとは思わないよ。
0930nobodyさん
2007/10/08(月) 17:16:57ID:hdurNPdPピンポイントの検索用語わからないしググルの疲れた
>>929
別につっかかってたわけじゃないよ
規準をこちらに求めてきたから答えていただけ
IDは隠してたわけじゃない
このスレが過疎ってるように感じたから最初上げただけ
0931nobodyさん
2007/10/08(月) 17:32:14ID:???スレの中だけで情報集めようとして煽りに引っかかってたってんならただのバカだ
0933nobodyさん
2007/10/08(月) 17:39:52ID:hdurNPdP規準なんか知らないから
例えで見積もりの話をしたわけで
0934nobodyさん
2007/10/08(月) 17:40:20ID:???0935nobodyさん
2007/10/08(月) 17:42:52ID:???ちがうっしょ。>>918は見積もりだす側(作る側)の話をしていたのであって
>>915に基準が出せるわけないなんて事誰にでもわかってる。
ていうかまず>>916は予算感の話をしている。予算はアンタにしかわからない。
機能もわからんのに見積もりなんかできるわけないじゃない。
0936nobodyさん
2007/10/08(月) 17:44:46ID:???やる事の内容もわからずに話進めようなんて無理すぎる。
0937nobodyさん
2007/10/08(月) 17:45:00ID:hdurNPdPHP見てると高そうだな〜とか
個人を相手にしてくれるのかな?とか
色々な意味で探せきれていない
0938nobodyさん
2007/10/08(月) 17:46:20ID:???0939nobodyさん
2007/10/08(月) 17:49:30ID:???もうズバっとやって欲しいことと予算感晒すか、メルアド晒すかしないと話進まない。
流れ見てると細かいサポートも必要としてるし、最初にちゃんと決めておかないと破綻する。
その意味ではとっとと業者に見積もり依頼したほうがいいと思うけどね。
0941nobodyさん
2007/10/08(月) 17:55:37ID:hdurNPdPあ〜なんとなく意味がわかったよ
>>936
流れてきなことは何レスか前に書いた通りだよ
メアドを晒すとか晒さない以前に
規準についての話しを勘違いしてたみたいだし
流れてきになんかね。と思ったから
0942nobodyさん
2007/10/08(月) 18:08:43ID:???0943nobodyさん
2007/10/16(火) 10:38:59ID:???基本的にはメインページに設置したいと思います
それで、他のページにも非表示で埋め込めて、埋め込んだ各ページに訪問者が来ると、メインページに設置したカウンターが上がるような形式の物希望です
0944nobodyさん
2007/10/16(火) 18:41:35ID:???0945943
2007/10/17(水) 08:39:09ID:???もしご存知のようでしたら、参考までに教えていただけないでしょうか?
0946nobodyさん
2007/10/17(水) 08:51:09ID:???ttp://www.core-p.com/cgi-search/search/search.cgi?cmd=s&sc=cate3-07
ttp://www.core-p.com/cgi-search/search/search.cgi?cmd=s&sc=cate3-08
好きなの選べ
0947 ◆/9bZNb3.xM
2007/10/28(日) 07:32:42ID:bHu3tBrNがほしいのですが。。。
0948nobodyさん
2007/10/28(日) 07:35:32ID:???0949nobodyさん
2007/10/29(月) 02:17:55ID:???0950nobodyさん
2007/10/29(月) 14:00:25ID:yMjoChJZ0951nobodyさん
2007/10/29(月) 14:18:51ID:???0952nobodyさん
2007/11/03(土) 17:17:53ID:SLXxgfq/0953 ◆3qhE3YXR1s
2007/11/03(土) 17:18:31ID:SLXxgfq/0954nobodyさん
2007/11/03(土) 18:24:04ID:???これでも格安なほうだ、やるかやらないかいますぐ決めてくれ
0955nobodyさん
2007/11/03(土) 18:33:24ID:Xf0GLUxcスクリプト内容 : 送られてきたデータをログとして保存する。
単純に受信したデータをファイルに書き込みするだけです。。。
よろしくお願いします。
0956955
2007/11/03(土) 18:40:25ID:Xf0GLUxc>呼び出し元については制限しない
>送信者のIPを記録する(特定できるのであれば)
よくわからないので、他は制作者さんにお任せします。
0957nobodyさん
2007/11/03(土) 18:51:06ID:???0958955
2007/11/03(土) 18:51:20ID:Xf0GLUxc0959nobodyさん
2007/11/03(土) 19:30:27ID:???0960nobodyさん
2007/11/03(土) 19:35:09ID:???0961955
2007/11/03(土) 20:14:40ID:YmKBbLREレスありがとうございます。
送られてくる文字列(フォーム値など)とIPを記録できればいいです。
*残りのレス数が気になる・・・。
0962nobodyさん
2007/11/03(土) 21:13:50ID:???0963955
2007/11/03(土) 21:32:21ID:YmKBbLRE0964nobodyさん
2007/11/03(土) 21:34:09ID:???0965nobodyさん
2007/11/03(土) 21:57:13ID:???あとフォーム以外の入力経路はあるのか?
0966nobodyさん
2007/11/03(土) 22:00:17ID:???まてまてまてw
フォーマットが何でもいいってどういうことだw HEX-Dumpファイルでもいいってことか?
発注するからには少しお前も考えれ
0967nobodyさん
2007/11/03(土) 22:01:01ID:???0968955
2007/11/03(土) 22:06:20ID:YmKBbLREレスありがとうございます。
基本的にフォームのみです。(他に何があるのか気になりますが・・・)
>まてまてまて
HEX-Dumpは困ります。
普通のテキストファイルみたいなかんじにはできないのですか?
[IP] : [文字列]
[IP] : [文字列]
0969nobodyさん
2007/11/03(土) 22:18:55ID:???読みやすく整形して表示するスクリプトも必要じゃね?
0970955
2007/11/03(土) 22:23:59ID:YmKBbLREレスありがとうございます。
ログをとるって単純そうに見えて難しい処理なんですね。。。
可読性をあげるためにファイルをHTML形式にするってのはどうですか?
0971nobodyさん
2007/11/03(土) 22:26:58ID:???そういう希望があるなら最初に言うこと。作ってから「これじゃ困ります」と言われても知らん。
だから>>970のような要件があるなら「どんなHTMLで出して欲しいか」をちゃんと書けボケ。
0972955
2007/11/03(土) 22:31:00ID:YmKBbLREレスありがとうございます。
CGIの書き込み方法に「追記書き込み」みたいなものがあるのでしたら、
以下の方法はどうでしょうか?
同一ディレクトリにlog.htmlというファイルをおきます。
-log.html
<html><head><title>Log</title></head><body>
後は、CGIにてlog.htmlに追記書き込みしていくだけでいいと思います。
log.htmlに追記書き込み "<b>"+IP+"</b>" : "+str+"<br>";
0973nobodyさん
2007/11/03(土) 22:42:13ID:???0974955
2007/11/03(土) 23:14:05ID:YmKBbLRE結局、貴方はスレ違いではありませんか?
本当にCGIを作れる人ならすぐに作ってくれると思いますが。。。
取り合えず今回は諦めます。
>付き合ってくださった方々
今回はありがとうございました。
0975nobodyさん
2007/11/03(土) 23:22:10ID:???お前が欲しいのがおまんちんなのか単なるアクセス解析なのかSPAMホイホイなのか
はたまた本当にただPOSTとGETを延々記録し続ける意味不明な何かなのかが分からないから揉めてるんだっての
0976955
2007/11/03(土) 23:36:17ID:YmKBbLREレスありがとうございます。
取り合えず記録することが目的なので貴方が仰る"POSTとGETを延々記録し続ける意味不明な何か"で
いいです。可読性については悪くてもかまいません。
0977nobodyさん
2007/11/04(日) 00:26:58ID:???0978nobodyさん
2007/11/04(日) 00:27:49ID:???0979nobodyさん
2007/11/04(日) 01:51:35ID:???0980nobodyさん
2007/11/22(木) 21:31:24ID:ZIsFeRCcところで
CGIを
新米並に頑張って作ってみたのですが
どうも成功しません。。。
内容としては
同じディレクトリ内にある
test.dat に書かれている内容を
read.cgi に表示すると言う内容の
みなさんには赤子の手をひねるよりも簡単なCGIです。
どうか
フルソースコードでお願いします。
0981nobodyさん
2007/11/22(木) 21:49:07ID:???0984nobodyさん
2007/11/23(金) 02:02:17ID:???0985nobodyさん
2007/11/23(金) 03:52:10ID:???しかたねえなあ〜
#!/usr/bin/perl
print "Content-type: text/plain\n\n";
print `cat test.dat 2>&1`;
以上。
変数使わないから use strict もいりませんぜ。
Winだったら、print二行目を
print `type test.dat 2>&1`; でおけ。
0986nobodyさん
2007/11/23(金) 04:21:48ID:???またはこんなんでも。
#!/usr/bin/prel
print "Status: 302\n";
print "Location: ./test.dat\n\n";
0987nobodyさん
2007/11/23(金) 10:21:45ID:???0988nobodyさん
2007/11/23(金) 11:02:44ID:???0989nobodyさん
2007/11/23(金) 15:06:15ID:???ArsenoXT という辞典のCGIを使いたかったのですが
どこをどう探してもないのです、もうどこからも消されてしまったのでしょうか?・・・・
ソース見て自分で作るとかいう高度なスキルを持ち合わせていないため途方にくれています
0990nobodyさん
2007/11/23(金) 15:29:47ID:???0992nobodyさん
2007/11/23(金) 16:13:05ID:???件のCGIはサーバごと消失してるけど辞書CGIは他にも色々あったはず
その辺から別のを探すかまだ持っている人に頼んでソースを手に入れるしかない
代替にいいのが無い時は仕様をきっちり書けるなら作って貰えるかも知れんが
このスレは残り少ないし依頼をするなら他の請け負いスレで
0993>>980
2007/11/23(金) 21:11:57ID:XZqxedU1良く考えてみるとカナリ
簡単だったんですね
難しく考えすぎ(?)・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。