トップページphp
17コメント4KB

共有鯖+PHP(モジュール版)=セキュリティホール

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2006/03/14(火) 21:35:19ID:H696ylxy
suEXECの効果なく
同じ鯖使っているほかのユーザーから
ウェブサーバー経由でファイル見放題。

他のユーザーのPHPアプリにセキュリティホールがあったら、
誰もが見放題。巻き添えくらう。かも。

CGI版PHPを使おうにも、既存のアプリが動くとは限らない。
どうすればいい?
0002nobodyさん2006/03/14(火) 21:58:03ID:???
膝を抱えて泣く
0003nobodyさん2006/03/14(火) 22:06:16ID:???
>>1の肛門もセキュリティホールです><
0004nobodyさん2006/03/15(水) 00:45:00ID:???
open_basedir が適切に設定されてかつセーフモードであればいいんでないの?
0005nobodyさん2006/03/15(水) 12:03:57ID:???
XREA使ってるけど覗けない
Perl使っても見られない
つまりちゃんと管理してあれば大丈夫ということか
0006nobodyさん2006/03/15(水) 13:09:43ID:???
XREAはSuEXECでPHPはセーフモードだよな確か。
0007nobodyさん2006/03/16(木) 02:01:48ID:???
apache権限で動くプログラムがPHPのみかつsafeモードが設定されており
パーミッションが適切なら覗かれる危険性は低くなる。
但しapacheの設定次第ではmod_phpから所有者apacheのファイルを作成し(例えばperlスクリプト等)
実行することでapacheとスクリプトの権限が同一になりsuexecが働かず覗き見れる可能性がある。
もちろんPHP同士でないのでセーフモードは意味を成さない。
結局BIG_SECURITY_HOLEを有効にし各ユーザーへsetuidするしか根本的な解決にはならないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています