トップページphp
32コメント6KB

【fcgi】FastCGI 総合スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2006/03/01(水) 21:07:54ID:SPrThUMG
FastCGIについてのスレッドがなかったので建てました。

Perl / Ruby / Cなどで書いたCGIを高速に実行することのできるFastCGIについて語りましょう。


本家:http://www.fastcgi.com/
0002nobodyさん2006/03/01(水) 21:09:31ID:???
いません。
0003nobodyさん2006/03/01(水) 21:11:10ID:???
2chはSpeedyCGIなんだな。
FastCGIのほうが速いの?
0004nobodyさん2006/03/01(水) 21:34:23ID:IyZhyH4O
修正したらサーバを再起動しないと駄目なんだよね?

開発段階では普通のCGIで動作確認して
バグがつぶれたらFastCGIに直して運用するみたいな感じで
やっているけど、そんなんでいいのかな?
000542006/03/01(水) 21:35:00ID:???
orz
サーバ再起動じゃなくて httpd の再起動ね
0006nobodyさん2006/03/01(水) 21:36:18ID:???
FastCGI 化に伴うエンバグに気をつければそれでよいのではないかと。
0007nobodyさん2006/03/01(水) 21:37:10ID:???
再起動じゃなくて kill -HUP でいいんじゃね?
0008nobodyさん2006/03/02(木) 07:01:55ID:???
これはいいスレが立ちましたね
0009nobodyさん2006/03/02(木) 10:43:40ID:qw4g5Npe
fast cgi ってプロセスが起動したままになるんでしょ?
てことは、一度作成したページ内容をメモリにキャッシュしておいて
2回目からは、メモリから読み出すとか、そういうことは出来る?
0010nobodyさん2006/03/02(木) 15:27:20ID:???
っグローバル変数
0011某サイト”管理”人2006/03/05(日) 02:46:23ID:???
>>9
もちろんプログラムのメモリ内にためておけば出来るし、
賢いOSならファイルに保存しておいてもキャッシュが効いてかなり速くアクセスできる
0012nobodyさん2006/03/05(日) 08:59:14ID:fVmW/2vJ
ファイルに保存するなら普通のCGIとかでも出来るじゃん
0013nobodyさん2006/03/05(日) 09:55:24ID:???
>>11
tmpfs ってやつ?
0014nobodyさん2006/04/03(月) 01:04:04ID:???
一応インストールまではできた。知識不足で結構苦戦。
0015nobodyさん2006/04/26(水) 20:01:01ID:???
きっとくる
0016nobodyさん2006/04/26(水) 21:03:05ID:Y5AREMQR
Apache2.3/2.4にはどうやらFastCGIのモジュールが搭載される模様
0017nobodyさん2006/04/26(水) 22:52:37ID:???
速度求めるのならlighttpd + FastCGIが最強かな。
0018nobodyさん2006/04/27(木) 06:55:55ID:???
lighttpd は謎の暴走することない?
0019nobodyさん2006/05/17(水) 17:58:28ID:???
ほす
0020nobodyさん2006/05/22(月) 22:43:45ID:???
sage
0021nobodyさん2006/06/04(日) 00:46:25ID:???
【fcgi】FastCGI 総合スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1141214874/

これも全くのびてない...
0022212006/06/04(日) 00:47:04ID:???
誤爆スマソ。
0023nobodyさん2006/06/17(土) 01:22:42ID:???
しかし、このスレよくのびるよな。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1141214874/
こっちなんて止まってるよ。

毒々しいのがいいのかな?
0024nobodyさん2006/06/17(土) 01:23:29ID:???
また誤爆スマソ。
わざとではないので、ほんとにすまそ。
0025nobodyさん2006/11/20(月) 22:19:58ID:UU1/mF3f
PHP 5.2.0

http://www.php.net/ChangeLog-5.php
・Fixed bug #39020 PHP in FastCGI server mode crashes). (Dmitry)
・Fixed bug #37496 FastCGI output buffer overrun). (Piotr, Dmitry)
・Fixed bug #37256 php-fastcgi doesn't handle connection abort). (Dmitry)
0026nobodyさん2007/01/01(月) 02:49:17ID:gvsYYLJN
libphpからFastCGI+PHPに乗り換えようと思ってFastCGI環境を構築したんだけど
libphpのときのようにphp_valueなどでphpの変数をディレクトリ個別に設定する
ことはFastCGIではできないよね。
phpスクリプトにいちいち記述するのもlibphpの利便性に慣れると
ナンセンスだな。

てことでlibphpに戻しました。
0027sage保守2008/12/09(火) 14:21:00ID:???
lighttpd 1.5系。
たまにrespawnされないとか、長時間稼働でおかしくなるとか。
うちのボロ鯖ではcgiのほうが遅いけど確実という罠。
0028nobodyさん2008/12/16(火) 05:27:59ID:fyY22rYM
libfcgiっておかしくない?
ライブラリ内でexit()呼んだり、malloc()の戻り値をassert()だけでしか確認してなかったり。
0029nobodyさん2009/11/16(月) 12:44:50ID:vUhcfOcw
apache2.2.14 with mod_fcgi の環境で C で fastcgi を使おうとやっているのですが、"Connection reset by peer: mod_fcgid: error reading data from FastCGI server"
というエラーが残って動かない状態です。
これがソースコードですがどこか間違っているのでしょうか?

#include "fcgi_config.h"
#include "fcgi_stdio.h"
int main () {
int count = 0;
while (FCGI_Accept() >= 0) {
printf("Content-type: text/html\r\n"
"\r\n"
"FastCGI test\n"
"Request number %d\n",++count);
} return 0;
}

ちなみにPerlでのfcgiファイルは動くことを確認しています
0030nobodyさん2010/10/07(木) 20:39:37ID:???
apacheのmod_fastcgiってまだ問題あるの?
0031 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 【30.1m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic 2012/11/23(金) 14:29:30.23ID:????PLT(12079)
使ったことない
0032nobodyさん2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:Qqcm7gIk
高見盛に似てる…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています