トップページphp
983コメント290KB

【使いやすいがキモ】 Joomla! / Mambo 【CMS】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001nobodyさん2006/02/22(水) 15:31:47ID:???
シンプルでパワフルなCMS、Joomla! とMamboについて語るスレです。

Joomla!本家
http://joomla.org/
Joomla!本家Japanese Forum
http://forum.joomla.org/index.php?board=141.0
Joomla!日本オフィシャル
http://www.joomla.jp/
Joomla!本家開発
http://developer.joomla.org/sf/sfmain/do/home
Joomla!本家ヘルプ
http://help.joomla.org/
Joomla!日本ヘルプ
http://help.joomla.jp/

Mambo本家
http://www.mamboserver.com/
Mambo日本オフィシャル
http://mambo.mu-fan.com/
Mambo開発
http://mamboforge.net/
0826nobodyさん2007/05/09(水) 23:43:24ID:???
ふーん、このCMSは興味ないな・・・もっといいのないかな
通りすがりでした
0827nobodyさん2007/05/09(水) 23:58:41ID:???
【迷い込んだら】 ようこそ女王村へ! 【それまでよ】
0828nobodyさん2007/05/10(木) 01:30:54ID:???
もうだれもmambo使ってないのか…
うちはまだ使ってます。
4.6.2もお試し中。
0829nobodyさん2007/05/10(木) 08:36:26ID:???
ちちくりあってキューッ!
0830nobodyさん2007/05/10(木) 11:38:38ID:???
SQLite に対応してますか?
ユーザ管理とか使う予定はありません。
0831nobodyさん2007/05/16(水) 15:47:43ID:???
ここいいね。次スレからテンプレに入れておいてね。
ttp://joomlaism.net/
0832nobodyさん2007/05/16(水) 16:05:11ID:???
業者乙
0833nobodyさん2007/05/17(木) 01:28:10ID:???
ありがとう
0834nobodyさん2007/05/18(金) 23:08:56ID:???
jomcommentは使いたくないんで他でトラックバックの方法検索してたら

ttp://forum.joomla.org/index.php/topic,34194.0.html

ここにそれらしき情報が書いてあるんだけど
なんかスクリプト落とすみたいでそのDL先の

ttp://www.movabletype.org/downloads/tb-standalone.tar.gz

これが死んでて先に進まない

他になんか方法ありませんか?
0835nobodyさん2007/05/19(土) 03:35:29ID:???
使いやすいが死モイ
0836nobodyさん2007/05/26(土) 22:50:44ID:???
ここ、質問しても良いのでしょうか?

RSSのモジュールをオンにして公開すると、ブラウザでRSSのアイコンをクリックしても上手く表示されません。
Safariだとエラーでページが開けず、FireFoxだと、RSSの本文だけテキストまんまで表示されます。
JoomlaのCashフォルダには一応まともなXSLが作られていました。
バージョンは1.0.11です。

設定なのか、どっかのファイルが壊れているのか、ちょっと不明です。
どなたかお分かりになる方、アドバイスお願いします。
0837nobodyさん2007/05/27(日) 22:42:04ID:C/iuC/s2
joomlaって何万人ぐらい登録しても大丈夫?
0838nobodyさん2007/05/27(日) 22:42:51ID:???
ざっと400
0839nobodyさん2007/05/27(日) 22:46:26ID:???
400万もいけんの
0840nobodyさん2007/05/28(月) 00:12:13ID:???
すげー
0841nobodyさん2007/05/28(月) 03:48:08ID:???
400人
0842nobodyさん2007/06/02(土) 12:11:15ID:???
1.5よさそうだね。
セッションはfileベースじゃなくてDBなってるじゃん
0843nobodyさん2007/06/02(土) 15:20:50ID:???
うん。MODx でも解説本出たくらいなんだから
Joomla も何か本が出て欲しいな。
そうすれば人も話題も増えて活発になるかな。
0844nobodyさん2007/06/05(火) 11:32:42ID:???
ぬおー、久しぶりにMODxのスレ見に行ったらあっちは賑わってるじゃないか。
Joomlaどうしたんだ。がんがれじゃぱん。
0845nobodyさん2007/06/08(金) 22:32:56ID:Qus1Dv9T
たった400人なの?
0846nobodyさん2007/06/09(土) 11:31:16ID:???
何が?
0847nobodyさん2007/06/13(水) 22:32:44ID:???
イ◎バ物置4個分か。
0848nobodyさん2007/06/21(木) 00:35:49ID:???
ファンサイト運営には向いてないのかな…たった400人じゃ。

武道館いっぱいにできそうな人だし。
0849nobodyさん2007/06/23(土) 01:14:33ID:???
死んでますか?
0850nobodyさん2007/06/24(日) 20:15:21ID:???
hotornot2の日本語版がどうしても入らないですわ
0851nobodyさん2007/06/24(日) 23:58:49ID:???
ギャ!ゾンビだ
0852nobodyさん2007/06/26(火) 23:17:53ID:???
JoomlaのRSS配信モジュールって、Proxy経由ではRSS取りにいけないの?
0853nobodyさん2007/07/13(金) 17:31:56ID:???
本家が仲間割れしてるそうじゃないか
0854nobodyさん2007/07/13(金) 17:38:00ID:???
また分裂か!?
0855nobodyさん2007/07/13(金) 20:32:17ID:???
使いやすいが本家もキモイJoomla!
0856nobodyさん2007/07/16(月) 05:48:56ID:???
GPL準拠問題が原因でJoomla! プロジェクトが分裂の危機
2007年06月22日

 オープンソースCMS「Joomla!」のプロジェクトリーダーLouis Landry氏とその仲間たちは、愛するプロジェクトを守りたいのだ。
その一心で彼らは今回、今までの2年間のプロプライエタリ・プラグインに対する容認方針を改め、Joomla!のライセンスであるGPL(GNU一般公衆利用許諾契約書)への自発的な準拠をサードパーティの開発者たちに対して請うことを決断した。

 しかしサードパーティの開発者たちは、(あるプロプライエタリ拡張ベンダで働く開発者の表現を借りると)「いくつもの企業が何百万ドルもつぎ込んだ」後にJoomla!が方針を覆すのはフェアではないと訴えている。
Landry氏によれば、Joomla!チームがこれまで例外を容認してきたのは誤りであり、Joomla!のオープンさを法的に保護するためにはGPL準拠への仕切り直しが必須なのだという。
0857nobodyさん2007/07/16(月) 20:20:49ID:???
素人にもわかりやすくplz
0858nobodyさん2007/07/16(月) 20:54:08ID:???
Joomlaプロジェクト:
Joomla は GPL だから、今後はモジュールやプラグインの配布は正しく GPL でよろしく〜。
そうじゃないと Joomla のコピーを別製品として売られても文句言えなくなりそうなんす。

モジュール開発者(ヤクザ):
今まで素人に Joomla モジュール売ってウハウハだったのに、タダになんかするかよ。
Joomla が普及したのはおれたちのモジュールがたくさんあったからだ。

モジュール開発者(カタギ):
オレらはもともと GPL で配布してたから GPL でいんじゃね。
Joomla 分裂すんのが一番ダメだろ。
0859nobodyさん2007/07/17(火) 09:54:03ID:???
Joomlaじゃぱん:
せっかく日本のユーザー囲い込んだのに…
ちょうどもう飽きてきたから以後放置プレイ
0860nobodyさん2007/07/18(水) 17:16:30ID:???
1.5RC が近づいてるらしいな
0861nobodyさん2007/07/22(日) 07:31:17ID:???
なんか、勘違いしてね?
GPLになったら、誰でも"Joomla のコピーを別製品として売"ることができるようになるんだよ。
しかも。ライセンス的に問題なく。

今なら、モジュールの個々のライセンスに神経を使うから難しいけど。

要するにJoomlaを商用化して金儲けしたいコアメンバーと弁護士の策略だ。
0862nobodyさん2007/07/22(日) 17:08:54ID:???
GPL で金儲けできるかよw
0863nobodyさん2007/07/22(日) 17:49:37ID:???
>>862
プッ
0864nobodyさん2007/07/22(日) 19:16:31ID:???
GPLに限らないが、オープンソースで儲けてるやつはいくらでもいる。
0865nobodyさん2007/07/22(日) 19:54:49ID:???
>>861
そうだな、そうしてもそのソースを請求されたらは妥当な手数料だけで配布しないといけないがな。
サポート費用やサイト構築費のことじゃないんだろ。
お前ならいくらで売るんだいw
0866nobodyさん2007/07/22(日) 20:20:55ID:???
>>865
売るとなると売る作業にコストが掛かるので俺なら売らない。
作業コストを賄うだけの価格が設定が出来ん。
0867nobodyさん2007/07/22(日) 20:27:58ID:???
サポート費用やサイト構築費を否定する必要はないだろう。
ビジネスは総合力。
コア開発者、正規ライセンス、サポート、etc..商標化するだけで企業は安心するんだよ。

フリーでダウンロードできるとわかっていても、
カスタマイズ済みの商標版を購入して正規ライセンスを保持したがるものさ。
ケチな椰子は相手にしない。

で、おれなら1サーバライセンスで10万円。サポートは年間5万で売る。
0868nobodyさん2007/07/22(日) 20:34:57ID:???
弁護士を雇う金があるんだから、それなりにやる気があるとみていいでしょ。

サードパーティがぼろもうけしているのを、涎垂らしてみてるのはつまらん。
んで、自分たちにビジネスのノウハウはなかったとしても、
全部業務委託してくれとでもいうオファーがあったんだろ。

もう、そういう話が進んでいての、"弁護士"とみていいと思う。

開発者は涼しい顔して儲かるってわけ。
0869nobodyさん2007/07/22(日) 22:03:23ID:???
1.5 RC1 でてるね
Joomla! lead developer Louis Landry announced Joomla's release candidate of Joomla! 1.5 today.
0870nobodyさん2007/07/22(日) 22:04:43ID:???
あっ、1.0.13 も出てた
0871nobodyさん2007/07/25(水) 09:18:08ID:???
盛り上がってるの?
0872nobodyさん2007/07/25(水) 19:00:08ID:???
別の意味で盛り上がってる
0873nobodyさん2007/07/25(水) 20:19:52ID:???
モッコリ
0874nobodyさん2007/07/26(木) 02:01:48ID:???
もこみち
0875nobodyさん2007/07/26(木) 07:58:37ID:???
1.5RC 試してるんだが
記事の新規投稿が出来なくなる事がある・・・
原因がよく分からん。
RC って割にはまだまだな感じがするな。
0876名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 00:57:32ID:???
ブログみたいに1つの記事に複数のタグ付けて
そのタグでのカテゴリ表示とか出来ないの?
0877nobodyさん2007/07/29(日) 13:23:04ID:/1tTaL1+
ラッパーってどうやって使うんですか?
0878nobodyさん2007/07/31(火) 01:24:53ID:rT2HYiya
で、結局自由村は崩壊?
0879nobodyさん2007/07/31(火) 09:52:42ID:???
健在
0880nobodyさん2007/08/03(金) 14:45:00ID:???
>>876
WPモジュール入れるかWPが嫌いなら
MT入れてラッパーで取り込む

ところでJoomlaのラッパーってiframeをJSで自動で内容の天地に
合わせようとしてるけど同じブラウザでもうまく行くページと
うまく行かないページがあるよね?

NNやOperaは常に駄目だけどFFはだいたいうまく行く
0881nobodyさん2007/08/03(金) 15:26:08ID:???
>876
>880
joomla にする意味無いな。
それならブログのほうがいいな。
0882nobodyさん2007/08/03(金) 16:39:38ID:WlE+AR6s
Joomlaで構築したサイトの中にブログコンテンツを設置して
かつ管理画面を統一したいと言う気持ちは分からんではない

ラッパーで不ログを取り込むと言うのはそのうち前者だけでもということだろう
0883nobodyさん2007/08/04(土) 18:22:51ID:???
manboあたりがcakePHPでつくられるらしいがいつなんだ?
0884nobodyさん2007/08/04(土) 21:20:17ID:???
来世紀
0885nobodyさん2007/08/09(木) 11:43:04ID:???
基本的な質問で申し訳ないです。
あるコンテンツに、そのコンテンツの作者以外がアクセス
できないようなするにはどうすればいいのでしょう?
コンテンツのアクセスレベルを変更しても
ログインさえすれば誰でも見ることができてしまうのだが・・・
0886nobodyさん2007/08/15(水) 05:52:41ID:???
Mambo-CMS経由でのファイルインクルードをねらったクラッキングのトライが、
やたら多いんですけれど、何とかなりませんか?
0887nobodyさん2007/08/15(水) 14:23:12ID:???
どういう攻撃なの?
やばいの?
0888nobodyさん2007/08/15(水) 19:43:11ID:???
アップロードスクリプト等を狙って悪意のあるファイルを流し込もうとする、ってやつじゃない?
転送成功すれば、後はやりたい放題

アクセスされて欲しくないスクリプトにはmod_htaccessで制限いれるしかないのでは
0889nobodyさん2007/08/15(水) 23:12:41ID:???
tableレイアウトを変えたいのですがphpは全然分かりません。
xhtmlやCSSは分かります。
マークアップし直したいのですが
どのファイルのどの部分がページ上のどの部分にあたるとか書いてあるサイト知りませんか?
0890nobodyさん2007/08/16(木) 22:37:21ID:???
くやしいのーwwwくやしいのーwww
0891nobodyさん2007/08/20(月) 22:29:32ID:???
>>889
ある程度はテンプレのカスタマイズで解決出来るけど
基本的に現状Joomla!のコードはごちゃごちゃだ
見出しとパラグラフの構造なんかも×

1.5が実用になるまで待て
0892nobodyさん2007/08/21(火) 00:15:34ID:???
了解
0893nobodyさん2007/08/21(火) 18:55:51ID:EdqSLXqd
フォトギャラリーのコンポーネントをいろいろと探してるんですが
http://modx.as0.biz/content/view/153/69/lang,jp/
http://modx.as0.biz/content/view/82/47/lang,jp/
上のサイトで使われてるギャラリーのコンポーネントが何か分かる方いらっしゃいますか?
0894nobodyさん2007/08/21(火) 20:16:19ID:???
modxてサブドメイン見覚えあるな。
いい加減変更しろよwww
lightbox.jsの置き場から考えて
ttp://www.kreacom.dk/mambots/multithumb.html
これ使ってるとは思う。使ったことないけど。
0895nobodyさん2007/08/21(火) 23:23:11ID:???
いつまでもmodxにしてるなんて俺達にケンカ売ってんのか!
0896nobodyさん2007/08/22(水) 02:51:41ID:???
料金見てみると…

なんてぼろい商売!!
0897nobodyさん2007/08/22(水) 03:04:17ID:???
3日で出来合いのテンプレとコンポーネント組み合わせて50万〜100万て
1人日いくらの商売なの?てかオーダーあるの?
0898nobodyさん2007/08/22(水) 10:14:07ID:???
893のサイトに行くと
こんなんでたよ

FUCKED: By SerSeriiii

we Are Rulers We Are King.!

Www.Avcihack.com

Thanks

A-H-T

0899nobodyさん2007/08/22(水) 12:11:55ID:???
なんかリアルタイムでハッキングされたみたいね
0900nobodyさん2007/08/22(水) 13:12:25ID:???
なんか、mp3を2つほど読み込もうとしてるね
かわいそすwwww
0901nobodyさん2007/08/22(水) 13:27:10ID:???
うわーーー!!!怖っ!!w
でもこれってJoomla!で構築されてるサイトはどこでもやられる可能性があるってことだよね?
上の方でもちょっと悪意のあるファイルを転送させるとか何とかの話題が出てるけど

どうにか守る方法は無いものか
0902nobodyさん2007/08/22(水) 15:25:57ID:???
ってか、>>893のサイトはこの事件で信用失墜だぞwww
クライアントへの対応で忙殺されてそうだ
0903nobodyさん2007/08/22(水) 16:09:16ID:???
>>901
ほんとにね
どうやったら防げるのか知りたい
0904nobodyさん2007/08/22(水) 18:59:15ID:???
復旧したみたい
徹底的に破壊された訳じゃなかったのね

人ごとだけどちょっとほっとした
09058942007/08/22(水) 22:16:15ID:???
俺、書き込んだ後ハッキングされてたんだ。
偶然だろうけど、このタイミングでやられるとなんか後味悪いなー。
ともあれ復旧して良かったよ。
0906nobodyさん2007/08/22(水) 22:27:58ID:???
にしても、復旧後に何も告知出さないんだな
閲覧したやつがウィルスに感染したかもしれないのにクラックされた事実は隠蔽か
0907nobodyさん2007/08/24(金) 01:31:58ID:???
もしかして俺感染しちゃった?!
特に何もそういうソースにはなっていないように見えたけど…
0908nobodyさん2007/08/24(金) 09:42:15ID:???
mp3に罠を仕込まれててMediaPlayerの脆弱性をつかれたら糸冬
0909nobodyさん2007/08/24(金) 10:59:48ID:DjDFhZfg
都合の悪い事は一切報告しないというのは、いくらPHPを知らないからといって
も、合資でやってる以上、いかがなものかと思うな。

せめて「昨日のサイト状況と対策」ぐらいは報告するのが義務というもの。

0910nobodyさん2007/08/24(金) 12:16:15ID:???
だな、一連の騒動を目の当たりにした奴らからの印象は悪くなる
後で取引先にばれて問い詰められるかもなw
0911nobodyさん2007/08/24(金) 19:39:32ID:???
http://modx.as0.biz/images/stories/promotion/2007june21.jpg
0912nobodyさん2007/08/24(金) 23:24:59ID:???
↑修正してるところ、いくらだ?
0913nobodyさん2007/08/26(日) 03:10:12ID:???
週内はちょっと仕事が繁忙してしまってお礼が遅くなりました893です(ヤクザじゃないよ)
>>894さんありがとうございました。まさにこれですね
早速試してみようと思います

なにやら大変なことがあったようですが…
ひょっとして私が晒したせいでしょうか。
単に参照させてもらっただけのつもりだったんですが
0914nobodyさん2007/08/27(月) 14:47:21ID:???
Crackされたのは例の会社の日頃の行いじゃね
むしろ、じゃぱん! をターゲットにして欲しいけどな
0915nobodyさん2007/08/29(水) 23:47:47ID:???
wordpressやMTのRightFieldsプラグインで、
記事の入力項目を追加することができますが、
Joomla!1.5にこのようなエクステンションがあれば紹介して頂きたいです!
0916nobodyさん2007/08/31(金) 23:01:20ID:???
joomlaのサイトから更新pingやトラックバックping飛ばすにはどうしたらいいですか?
なんかコンポーネント入れないとだめ?
0917nobodyさん2007/09/03(月) 09:38:08ID:???
1.5用で互換モードをONにしなくても使えるカレンダー機能ってありますか?
0918oto2007/09/06(木) 14:50:17ID:???
>>917
わからないことがあれば、ココムへ
http://cocom.biz/
joomlaのことならお任せください。
0919nobodyさん2007/09/06(木) 14:53:28ID:???
営業ヨロ 乙
0920nobodyさん2007/09/06(木) 14:57:27ID:???
懇切丁寧 感動満足 
0921nobodyさん2007/09/07(金) 00:16:26ID:???
>>918
くだらん
0922nobodyさん2007/09/07(金) 10:42:53ID:???
>>921
どこが?
ココムいいんじゃね
0923nobodyさん2007/09/07(金) 22:41:30ID:???
たしかにココムはおk 
ダメなのは五夜戸 なんでサブドメインがmodxなんだ?
0924oto2007/09/08(土) 01:58:09ID:???
ありがとう 
0925nobodyさん2007/09/08(土) 19:29:50ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ココム!ココム!
 ⊂彡
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。